HD-CN1.0TU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CN1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CN1.0TU2の価格比較
  • HD-CN1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CN1.0TU2のレビュー
  • HD-CN1.0TU2のクチコミ
  • HD-CN1.0TU2の画像・動画
  • HD-CN1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CN1.0TU2のオークション

HD-CN1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月16日

  • HD-CN1.0TU2の価格比較
  • HD-CN1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CN1.0TU2のレビュー
  • HD-CN1.0TU2のクチコミ
  • HD-CN1.0TU2の画像・動画
  • HD-CN1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CN1.0TU2のオークション

HD-CN1.0TU2 のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CN1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CN1.0TU2を新規書き込みHD-CN1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows8.1でも使えますか?

2015/05/29 12:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

クチコミ投稿数:5件 HD-CN1.0TU2のオーナーHD-CN1.0TU2の満足度5

現在はwindows7のパソコンに繋いで使用しているのですが、パソコンを買い換えるためwindows8.1でも使えるかどうか気になっています。
バッファローのHPには7まで対応とあり、サポートに問い合わせたところ「8.1は未確認なので動作保証はできない」と言われました。
8.1のパソコンに繋いだ経験がある方がいらっしゃいましたら、動いたかどうか参考までに教えていただけませんでしょうか?

書込番号:18820169

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/29 12:50(1年以上前)

Windows8.1でも使用出来ます。
HD-CN1.0TU2のようなUSB接続の外付けHDDはOSに依存しないので使用出来ます。
Windows7でも8.1でもそのまま使用出来ます。
本体は使えますが付属のソフト類の方は動かないのもあるかと思います(付属のソフトを使わなければ良いだけです)。

バッファローのサポートはおそらくソフト類の動作保証が出来ない事ではないか?と思います。

書込番号:18820188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 HD-CN1.0TU2のオーナーHD-CN1.0TU2の満足度5

2015/05/29 13:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
使用できるとのことで安心しました。ソフトは使ってないので特に問題無さそうです。
ありがとうございました!

書込番号:18820229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/29 13:18(1年以上前)

HDDそのものは接続可能だが、かなり古いモデル(7年落ち)だからHDDのヘルスチェックしておいた方がいいかも。
Crystal Disk Info http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

書込番号:18820253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HD-CN1.0TU2のオーナーHD-CN1.0TU2の満足度5

2015/05/29 13:43(1年以上前)

早速チェックしてみたところ正常でした。
古い割に使用頻度が少ないのであまり劣化していないのかもしれません。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:18820307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コードを替えられますか?

2014/09/22 00:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

スレ主 llKKllさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、今晩は。
外付けHDに詳しい方、是非教えて下さい。。。m(_ _)m

突然、動かなくなりました。
いつもはAUTOでPC起動と同時に活躍してくれました。
動作の確認でいろいろな方のHPを見て確認した所、【電源コード】が劣化したのではないかと…。

ですがこの機器の電源コードははずせないタイプなのです。

【分解】という事を知りました。

この「黒ワクと外れないアダプタ部分」を外して、中の機器の電源アダプタ部分に、改めて自分で用意した電源コードケーブルを接続する事は出来ますか?

HDそのものが故障したのなら諦めますが、もし、電源コードだけの劣化なのでしたら、電源コードを買って動かしたいのです。

↑上記の理由で復旧しましたら、新しいHDを購入して、中身を引越しさせたいと思います。

素人なのでスミマセン…
@底面の+ネジを外せば中側のアダプタ部分がむき出しになるのでしょうか?
AHD-CN1.0TU2に接続出来るACアダプタ?電源コードケーブルの型番も教えて下さいませ。


【形ある物はいずれ壊れる】事を忘れていました…(>_<)
どうぞ宜しくお願い致します。。。。。。m(_ _)m。。。m(_ _)m

書込番号:17965959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/22 00:22(1年以上前)

分解方法:http://blog.livedoor.jp/fuzimarumost/archives/24904743.html

上記の通り分解は可能だが、電源コードの内部接続(圧着 or 半田付け)によっては電気工作ができないと交換するのはムリ。内蔵してるのは普通の3.5インチHDDだから分解して取り出し、デスクトップPCなら内部に接続しノートPCならUSB接続の変換ケーブルセットでつなげばHDDの生死は分かるし、うまくいけばデータのコピーも可能。

USB接続の変換ケーブルセットの例:GreenHouse GH-USHD-IDESA
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/

書込番号:17966038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/22 00:44(1年以上前)

この手のケースの分解は難しくないでしょう。
コードを買って半田付けするより、自作用ケースを買った方が楽でしょう、ショートさせる心配のも無いので。
USB3.0接続用でSATA-HDD内蔵+連動電源あり、を選びました。

http://kakaku.com/item/K0000457839/
http://kakaku.com/item/K0000260418/

本当は冷却ファン付きがよいのですが、その分値段が・・。

書込番号:17966107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/22 04:54(1年以上前)

電源コードの劣化ではないように思われます。
電源ユニット 基板 に問題があるのでしょう。
基板にヒューズがあるのですが,それが切れた(切れる原因が重要・・)のでしょう。
あるいは,電解コンデンサーの容量抜け・・・Hippo-crates さんの 画像をみて,
パーツの交換(半田付け)が可能なら出来るのですが。

書込番号:17966376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 llKKllさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/22 22:14(1年以上前)

的確なアドバイス、有難う御座います!!

まず、安易に考えていた自分を反省しています……m(_ _)m
中側には差し込み口が有ると、勝手に想像していました…

ハンダコテなど今まで触った事も無いので、使用は不可能です。

アップして下さった映像を見ながら、外してみます。
GH-USHD-IDESAを通販で購入しましたので、接続してみます。


●分解してむき出しの状態で接続するコード類が存在する
●取り替えるケースが存在する
●メーカーがバッファローでも中の心臓機器はその専門のメーカー品の商品
●パーツ類の故障劣化で、作動しなくなる、又、取替えれば改善が可能

等々、目からウロコでした。
御三方の教えは今後忘れずに記憶しておきます!!

御丁寧に本当に本当に有難う御座いました♪(^o^)/

後日、結果を御報告致します……m(_ _)m

書込番号:17969307

ナイスクチコミ!0


スレ主 llKKllさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/06 02:03(1年以上前)


皆様のアドバイスに感謝しております。


オススメのケーブルを使ってみました。
正常にHDDの中を見る事が出来ました。。。助かりました♪

なので、オススメして下さった「ケース」も購入しセットして使用しております。
何事も無かったように作動しています…♪

ケーブルは2.5&3.5/SATA&IDE用との事なので…

初めて購入した「ノートPC」、捨てられずに放置していたので……。
HDDをこの私が取り出せるなんて思っても見なかったのですが、取り出し出来ました!
ケーブルを使ったら使えそうなので、こちらも「2.5IDE用ケース」購入し外付けHDD出来ました(^^)

XPの古デスクトップPCも、落ち着いたらHDDとDVDを外してみようと思います。

このように部分的に使用出来るとは!!
『HDDは(大抵)不滅』なんですね……♪
皆様の御蔭です♪

本当に有難う御座いました(^o^)/♪

m(_ _)m

書込番号:18019696

ナイスクチコミ!0


スレ主 llKKllさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/06 15:06(1年以上前)

大変お世話になりました♪
快適に使っております(^o^)/
処分したPCから、2つの外付けHDD完成しました!
DVDも取り出ししました。 ←取替えストック用に保存します!

有難う御座いました!  m(_ _)m

書込番号:18136961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ 42Z1 に接続できますか?

2010/10/11 20:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

レグザ42Z1を購入したのですが、今現在パソコンで使用しているHD-CN1.0TU2を使用したいのですが、接続は可能でしょうか?

書込番号:12045346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/10/11 21:41(1年以上前)

42Z1はUSB HDDへの録画に対応しますから接続すれば録画可能になるはずです。
ですが対応表にない機種ですから上手く録画できないことも考えられますね。

接続するとフォーマットを要求してくるので必要なデータはバックアップしてから接続してみてください。

書込番号:12045740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 21:53(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございます。
パソコンの外付けHDDに新たにバッファローのHD-CB2.0TU2が欲しいので・・CN1.0TU2がレグザに取り付けたらいいなぁと思っていたのです。
とりあえず、中身を空にして接続してみようと思います。

書込番号:12045819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/22 21:32(1年以上前)

無事に接続でき録画もできました。
ありがとうございました。

書込番号:12099569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WIN7は対応してますか?

2010/06/11 12:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

HPでは Windows Vistaまで対応との事でしたが・・。

何かしら、ドライバーを入れて
WIN7でも使えるとかあるのでしょうか?
それか、WIN7でもいけますか?

現在、この商品を買うか、
最新のWIN7対応のバッファロー
「HD-CL1.0TU2」を買おうか 迷ってます。

書込番号:11480772

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/06/11 12:19(1年以上前)

Vista対応のHDDが7で弾かれることはないと思いますので、普通に使えるかと。

書込番号:11480785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 12:40(1年以上前)

なるほどなるほど・・・。

アドバイス感謝です(*^ワ^*)

書込番号:11480874

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/11 13:03(1年以上前)

>WIN7でも使えるとかあるのでしょうか?
通常HDDは問題ないが 
ユーティリティーやおまけが動かない場合がある
また サポートに問い合わせした場合に対象外といわれる場合がある
(あくまでも可能性ね...)
よって購入相談(多分サポートと違ってすぐつながると思う)で
確約をとって購入するほうが安心

書込番号:11480944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pikagoroさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 13:35(1年以上前)

なるほどなるほど・・・。

アドバイス感謝ですV(*^ワ^*)V


書込番号:11481037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーは一体どれでしょうか?

2010/06/04 20:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

リカバリして、この機械を接続したら
案の定、機械は反応してくれません。

それで、どこを探しても説明書が
今の所見つからず、
バッファローのHPで
ドライバを5つ見つけましたが、
どのバージョンを入れていいか分かりません。

申し訳ありませんが、
こんな珍問屋や私に救いのアドバイスを
お願いします。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/

書込番号:11451584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/04 21:00(1年以上前)

バッファロー > HD-CN1.0TU2のマニュアルページ

http://buffalo.jp/download/manual/h/hdcnu2.html

ドライバーダウンロード > HD-CNU2シリーズ用ユーティリティソフト の5つは全てユーティリティソフトでドライバーでは無いです。入れなくても正常に動作します。




書込番号:11451683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/04 21:17(1年以上前)

そうなんですね。
リカバリした際、その以前のファイルを
この機械に入れておりまして、
PCに接続してもなんらかもPCは
認識しません。正常に機械は緑のランプが
点灯していますが、 この機械を認識
できる事って方法ありますでしょうか?

書込番号:11451773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/04 21:58(1年以上前)

ハードディスク初期化の方法 (ディスクの管理)

XP http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html

VISTA・7  http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html

書込番号:11452011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/04 22:03(1年以上前)

※初期化しなくてもドライブ文字割り当てるだけで済む場合あります。
(データー入っていてドライブ文字の情報だけ無くした場合)

書込番号:11452046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/04 23:12(1年以上前)

XPのURLへアクセスした所、不明の表示がありませんでしが。
また、http://www.losttechnology.jp/Tips/externalhdd.html
▲マークは表示せず、「不明なデバイス」と出るので、
削除して、更新して、再起動をかけると、ウインドウズが
止まったりします。

・・一応、試しに、他のPCに接続したら
他のPCでは作動しました。

夜遅くまで、アドバイスありがとうございました!

書込番号:11452445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/04 23:23(1年以上前)

>再起動をかけると、ウインドウズが止まったりします。

OSが立ち上がった後に接続すると止まらずに新たなデバイスと認識すると思います。

書込番号:11452517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/06 12:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
結局、色々しましたが、
ダメでした。
よって、再度、リカバリしてみたら
認識しましたが・・。

たぶん。PC本体が何らか故障をしてると
思われました。
これ以外にも 最近調子が悪かったもので。
・・故障で一度はHDDとマザーボードを
去年かえてますが、もう買い時なのかもしれません(苦笑)

書込番号:11459218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/06 12:36(1年以上前)

>再度、リカバリしてみたら認識しましたが。

問題解決出来良かったですね。

>故障で一度はHDDとマザーボードを
去年かえてますが、もう買い時なのかもしれません

PCの使用環境的にHDD温度が高いので故障サイクルが短いのかも知れません。

BOOTディスクの冷却用にハードディスククーラー追加で寿命延びると思います。

http://www.ainex.jp/products/hdc-350a.htm

書込番号:11459266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中身のHDDを取り出して、、、

2010/05/21 05:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

この外ずけの中のHDDを取り出して 今使っているパソコンのHDD(SATA3.5インチ)と 交換 入れ替えして 使えますか? 教えて下さい。

書込番号:11387318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/21 05:52(1年以上前)

HDDの仕様が分かりませんが、可能と思います。
でも、本来の使用方法と異なるので、トラブルがあってもメーカーの保障はありませんよ。

書込番号:11387339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/21 06:59(1年以上前)

中に入ってるのは、3.5インチSATAなんでしょうか?
そうであれば、交換とか入替えで使用できるはずです。

書込番号:11387436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/05/21 07:16(1年以上前)

IDEの1.5Tは見当たらないからSATAってことで良いと思うけど。

とりあえずバラしてみたほうが早いね。

書込番号:11387458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

2010/05/21 07:28(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
WESTERN DIGITAL
WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
がパソコンに入っています。 

書込番号:11387477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/21 07:47(1年以上前)

ふと思うに、別にわざわざ交換しなくともバラで
ベアドライブ買って来てPC側のを交換じゃダメ?

書込番号:11387511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/21 08:01(1年以上前)

あ、いや、バラすのはPCではなく、外付けのHDDの方です。

おそらく、SATAだと思われますので、そうであった場合、そのままストレージとして接続してPC立ち上げてみたら解決しますよね。

BIOSで認識していれば問題ないです。

似たようなことを私もしたことありますが、Explorerでそのまま中身を確認できたこともありますし、できなかったとしても管理ツールで初期化してフォーマットすれば使えましたよ。

必要なデータのバックアップはしておいてくださいね。

書込番号:11387545

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-CN1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CN1.0TU2を新規書き込みHD-CN1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CN1.0TU2
バッファロー

HD-CN1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月16日

HD-CN1.0TU2をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング