まいと〜く FAX 9 Home
家庭用に機能を限定したFAX送信ソフト。価格は5,250円(税込)
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティソフト > インターコム > まいと〜く FAX 9 Home
ご教授をお願いします。
先日、使用中のWinXPが重くなったのでWin7Pro(64bit)の新品を購入し、各データを移行中です。
XPで使用中のFAX7Pro(Ver7,03)を替えようと思い購入していた新品未使用「まいとーくFAX9home」をインストールしようと思ったら、「Win7対応(32bit版のみ)同梱のCD-ROMでインストールした後、アップデートファイルでアップデートせよ」と記載されています。
32bit版のみ対応のものを64bitOSにインストール可能なのでしょうか。そして使用可能なのでしょうか。
インターコムのHPで確認すると、現在では可能と記載されているように思うのですが・・・・
CD-ROMを入れて、インストールし始めたのですが「本OSはサポートしていません。セットアップを中止します」が表示し、それ以降進みません。
お世話になりますがよろしくお願いします。
0点
Hippo-cratesさん、アドバイスありがとうございました。メーカーのHPを見逃したのですね。
早速、記載のURLを開いてインストーは完了しましたが、FAX送信をできないでいます。
私の自宅電話を宛先として、テスト送信を数回したのですが送信されません。
1、CD−ROMを入れて一回目か二回目かのインストールの過程で、指示に従って「FAXモデム選択」、「自動認識する 推奨」などをクリックしていたら、「接続されているFAXモデムを調査したが正常に認識できなかった。モデムの電源やケーブルなどが正しく接続されているか確認せよ」が表示したのに、いつの間にか表示されなくなった。私は何もしなかったはず…・
2、表示した時に、念のため新PCの筐体の接続を確認したらモデムとの電話ケーブルが挿入されていない、というよりも差込口・?が無い。
3、PC購入はネット購入。当然あると思って購入したのですが、目視ではどうも無いようです。
PC購入選択は私で、セットは私の知識不足もあって友人に依頼、それも仕事の関係で私の不在時にセットしてもらいました。(「品名 ESPRIMO DH50/HN 型名 FMV D50HN8」です。)
それなのに、いつの間にかFAX送信(実際は送信されないが…)の画面までたどれる。
4、このような状況で、FAXを使えるようにしたいのです。
正直、今、私の頭の中は少々パニック気味、???です。
よろしくおねがいします。
書込番号:15427912
0点
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=D50HN8_A250
ESPRIMO DH50/HNにFAXモデムは搭載されてないから、手持ちのFAXモデムがあるならそれを使うか新しく購入するしかない。
FAXモデムの例:http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/
※USBモデムは電話機と共用できない。
書込番号:15428857
![]()
1点
Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
新PCの細かいスペックは下記なのですが、やはりモデムの搭載はない・・・・・。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=D50HN8_A203
このPCから”まいとーくFAX9”で送受信するためには、新たにFAXモデムを購入しなければならない…ちょっと懐が痛いですけど、早速、アドバイスのモデム購入をします。
もう一点ご指導ください。
XPのFAX(まいとーくFAX7Pro)からアドレスなどのデータをWin7のPCに移行するためには、XPのFAXをFAX9にバージョンアップして、そのあとのデータをCDなどにバックアップして移行すると思うのですが、XPのPCにFAX9のCD-ROMを入れ、インストールを始めたら、=まいとーくFAX9Homeセットアップ=「まいとーくFAX7 Proがインストールされているため、セットアップを中断します。アンインストールしてから再度インストールしてください」が表示します。
FAX7をアンインストールせよ、とのことだと思うのですが、それをすると、XP内のアドレスなどのデータが消えるのでは、と思うのですがいかがでしょうか。
300か所以上の宛先を消さなくても済むバージョンアップの方法を調べたのですが、メーカーのホームページにもありません。また、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:15429639
0点
http://www.intercom.co.jp/Scripts2/myfax/support/faq.asp?GENREID=&Yokuaru=1&MsgStart=#0127
事前に現まいとーくのフォルダの↑に書いてあるファイルすべてを別の場所にコピーするか、
USBメモリにまとめてコピーしておけばいい。
そのあと現バージョンをアンインストールして新バージョンをインストール。
書込番号:15433842
![]()
0点
Hippo-cratesさん、ありがとうございました。仕事の関係で、しばらくPCから離れていました。
まず、XPのPCの\ProgramFilesのMyFaxV7を開き、その中の数個のファイルを開いてみたら気になるアドレス帳は確認できなかったのですが、MyFaxV7フォルダごとDVDにコピーしました。
その後、Win7のPCに「まいとーくFAX9HOME」をインストールし、それにDVDにコピーしたMYFaxV7を貼り付ければいいのですよね。
インストールすべく、CD-ROMを挿入したら「はじめての方はこちら(回線接続ガイド)」が出ました。
モデム、PC、FAXなどの接続の理解不足もあって多少不安なのですが、間もなくネット購入したモデムが届きますので、そのあとでCD-ROMでインストールし、そしてコピーしたものを貼り付けたいと思います。
念のため、Win7へのFAX移行が落ち着くまで、XPの「まいとーくFAX7」もそのまま残しておこうと思っています。
書込番号:15447309
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

