
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年10月25日 16:15 |
![]() |
7 | 9 | 2009年6月18日 00:20 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月12日 03:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月14日 18:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナンバープレートがモロですが、無断ならまずいですね(^^;
画質は・・・Youtube劣化を考慮して、1万円ぐらいなら値段以上かと。
書込番号:9709582
1点

もし1万円程度でしたら 欲しい!
なんだかこの手の製品にしては珍しいダイナミックレンジ
の広さのように感じます。
書込番号:9711164
0点

100円道路下、泉大津美原線でしょうか(^^)
一瞬で見覚えのある道だと。
書込番号:9711290
0点

http://www.youtube.com/watch?v=uWL9eZ4-yKw&feature=channel
夜もそれなりに撮れました。
DVS3000HDです。
でも手ブレ補正ついてますか?
書込番号:9711798
1点

最低被写体照度は10から30ルクスぐらいの間だと思います。
でも音質は悪そうな・・・・
AMAZONで\10,980のようです。
書込番号:9712265
0点

>のぼせもんさん
>Satoshi.Oさん
動画とても参考になりました、ありがとうございますw
ところで、一つ気にる事があります
音声の件です「うみょうみょ」と音が鳴っている動画が殆どなんですけど
車載が原因なんでしょうか?
通常どうりの使用(風景などの撮影)でこの「うみょうみょ」と音が出るのでしょうか?
出来たらでかまいませんが
1:カメラを三脚で固定してTV画面を撮って音量を小→大へボリューム上げて撮影する
2:撮影しながら普通に歩く
などして頂けると助かります
確認よろしくお願いします。
書込番号:9713027
0点

http://www.youtube.com/watch?v=mlv3LuwUS-M
DVS3000HD音質テスト(ヒップホップ編)
http://www.youtube.com/watch?v=yjhsIYqwL9I
(水の音CD編)
書込番号:9714085
2点

DVS3000HDが価格.COMに登録さえたようです。
http://kakaku.com/item/K0000041040/
みんなでレビューしましょう。
私も今日来る予定でしたが、着きませんでした。
明日が楽しみです。
書込番号:9715492
0点

>Satoshi.Oさん
動画の件、本当にありがとうございますwww
ようやく買う決心がつきましたよw
商品が届きしだい初心者ですがレポして参りますのでよろしくw。
書込番号:9716765
1点



質問の返信としても書きましたが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HVYVNzpQ4
gs
日中の車載カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=9qtg5Miz7
Io
極端に条件の悪い悪天候の深夜に車載カメラ
すみません。一眼レフは長いことやっているのですが、実は動画の編集やファイル変換等、初の試みです。
もっといい画像のはずなんですが・・・( ̄∇ ̄;)))アセアセ
参考にしてみてください。
使った感想:
【撮影編】
操作感は悪くないです。またDVS2500HDの音の悪さが悪評でしたが、YouTubeで見る限り、このDVS3000HDでは解消されているのでは???と思います。
光学ズームは一定速度では動かず、はじめ速く、だんだん遅くなります 笑
ズームはほどほどに、そのまま撮影のほうがいいと思います。光学レンズも2500よりいいと思います。
動画テストでは私の編集能力不足のため、わかりにくいかもしれませんが、あまり変わらないような気もします。ただスペック的に3000の方が上回り、見た目や操作感も悪くなく、おなじ値段なら、こちらのほうが買いですが、一般乾電池は使えません。互換性のあるNP-120を買い増ししないと、バッテリー切れで困るかもしれません。
充電器も充電池も付属していますが、さすがに充電器持ち歩きは大変なので。
ただパッと見、普通のメーカーのムービーカメラっぽく、トイカメラを感じさせないのは私だけですかね?(もちろん10万円クラスは比べ物になりませんが)
子供の記録、YouTube等で遊ぶにしても、果たして10万円のムービーカメラが必要かどうかは、私は必要ないと感じました。
映像が趣味の方は、どちらにしても家庭用の10万円クラスどころではなく、30万円以上もするような、本格的なものを買っているでしょうからね。
以上です。
2点

はじめまして、YOUTUBE拝見しました。
元はもっと画質がいいと思ってもいいんですよね?
以前パナのSD-5持ってたんですが、記録時間が全く同じ(1920×1080を10分1GB)なので
圧縮率が低いのか、もしくはビットレートが高いのか気になります。
2500HDの書き込みで手振れ補正があるような事書かれてるんですが、3000HDも付いていますか?
室内蛍光灯の下では全く問題なさそうですね。
書込番号:9685316
1点

自己レスです。
下のスレに撮影時間書いてますね・・何かの勘違いだったみたいです。
私も先日2個ポチりました。
15000円以上だと送料無料に負けまして知人と購入しました。
週3日しか発送しないので明日の発送楽しみにしています。
書込番号:9685580
0点

撮りかたもあるとおもいます。
一眼レフ一筋なので、ビデオカメラの扱いがわからず、テキトーな感じでアップしました。
編集ソフトもフリーソフト。
カメラも初期設定のまま。何もいじってません。
しかも編集ソフトで画質も悪くしてしまいwww
でも10000円クラスのなかではいいほうかなと、、、
エグゼモード???っていうところのは、ピンホールで深度深くしているだけなので、暗さに弱いかなって思いました。せめてガラスレンズがいいですね。
エグゼモードはプラレンズみたいなので。
まあ私にわかるのはこれくらいです。
ビデオカメラうんぬん全くわからないので、参考にならずすみません。w
出来る限り、動画が出来上がったら、ここにアップしていきます。
さっき、暗い階段を上り下りしながら撮りました。
本体の液晶で見る限りきれいです。
でも、これが私の手にかかると、画質が悪くなりそうで ( ̄∇ ̄;)))アセアセ
書込番号:9686658
0点



先日、ホームセンターで2GBのSDカードつけて\10,297で購入しました。
この手の商品は初めてで、本当は光学ズーム付のが欲しかったのですが予算の関係と練習用の意味を兼ねて、この商品に決めました。
良い所
手に収まる小ささと、そこそこの操作性。 レンズの上にマクロ&望遠用のピント調節ができること。音声もそれなりに拾ってくれること。
悪い所
やっぱりズームにすると画像が乱れること。(この値段だから文句を言っても仕方ありません。大きな画像が欲しいならば、一歩でも前に出るしかないです。)
値段の割には音声を拾う感度がよろし過ぎるのか、ズーム&ワイドのボタンをカチャカチャと
押すと、ボタンを押す音まで拾ってくれること。
とりあえず、子ども&犬動画を撮り、DVDに焼付けまでできPC再生は可能でしたが、DVDレコーダー再生は無理でした。どなたかDVDレコーダーで再生方法を知る方、おりましたら教えてください。
私的にはこの手の商品が\10,000弱で購入できるので、初心者用のおもちゃとして、使っていきたいと思います。先にも書きましたが、最新鋭のカメラに何万円もお金かけても私の場合使うのは年数回位だし、それこそもったいないので、割り切って使って幾分には良い製品だと思います。
0点

ユーザーではないのですが
>DVDに焼付けまでできPC再生は可能でしたが、DVDレコーダー再生は無理でした。
この機種はMP4 H.264ですよね? 撮影したデータをそのままDVDに焼いても通常のDVDプレーヤーでは再生できません
一般的なDVDプレーヤーで再生しようと思うと、「DVD-Video」という規格でディスク作成する必要があります。1280×720でハイビジョン撮影したデータを スタンダード画質の720×480に変換することになりますので、画質は劣化します。PCでこれを行うには<DVDオーサリングソフト>といわれるソフトが必要になりますね。市販ソフトでは「DVD Movie Writer7」や「VideoStudio12Plus」、「NERO9」等。。。これらはMP4 H.264の入力にも対応しています。
ちなみに カメラにDVDオーサリングソフトは付属されていませんか?もし付属されているならそちらで可能かもしれません。
あと、付属品に赤白黄のAVケーブルって付いてましたか?HP見ると「USB-PC/TV接続ケーブル」と書いてあるのでひょっとしたら×かな?赤白黄ケーブルが付いてれば HDD/DVDレコーダでアナログダビングも可能なんでしょうけどね。。。
ハイビジョンのままTV視聴しようと思うと、H.264に対応した再生機器が必要になりますね。一部のDVDプレーヤーに「MP4.H264再生可能」という物もあるかもしれませんが、バッファローのリンクシアターLT-H90シリーズと外付HDDを購入すれば、HDDにコピーしたデータの再生が可能かと思います。あとSony PS3でも可能???
書込番号:9082137
0点

カタコリ夫さん! ありがとうございます。そう言えば、DVDレコーダーにもアナログ入力端子が、あるのをすっかり忘れていました。もちろんHDの付属にアナログ端子出力(黄・赤・白)あったので、カメラ⇒DVDレコーダー録画やってみました。
そしたら、録画可能になりました。まあ、多少画質落ちましたが、見る分には差し支えない程度でした。
アドバイス、ありがとうございました!!
書込番号:9093750
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



