
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年6月26日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2011年4月26日 09:43 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月11日 09:18 |
![]() |
7 | 4 | 2010年6月23日 22:17 |
![]() |
9 | 8 | 2010年1月13日 19:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月29日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
850Wの電源を探しています。
候補でこの電源を考えていますがCMPSU-850HXとCMPSU-850TXV2JPとCMPSU-850TXJP TX850Wの3機種の大きな差はなんなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

品質とケーブルの脱着、80+ランクの違い。
3つの中なら、CMPSU-850TXは外しても良いと思いますy
書込番号:13178222
0点

HXは80PLUS銀
TXV2は80PLUS銅
TXは80PLUS白
その中ではTXV2がおすすめですね。
書込番号:13178240
0点


みなさんありがとうございます。
よくわかりました。最近の電源選択の要素として当たり前のことなんですね。
書込番号:13179494
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
先月末、前の電源が壊れたのでこの電源を購入しました。最初から少しジジジ、、、というコイル鳴きみたいな音がするのですが、仕様なのかな。と感じ放っておいてました。
ですが先日、同じ電源を購入した友人に聞いたところ、そのような音はしないと聞き、不安に感じました。
この製品はジジジ、、、というような音はするのでしょうか?他の方の意見も聞きたいです。
あと、私は岩手県民で、先日地震の被害に遭いました。内陸部なので被害はライフラインが止まるだけでしたが、宅急便を利用できない状況です。メーカーにはどのように問い合わせたらいいのかわかりません。そこのところもよろしくお願いします。
0点

こんにちは
お求めが近くの店でしたら、相談されてはどうでしょう。
書込番号:12783750
0点

>里いもさん
お早い返信ありがとうございます。実はAmazonで買った為、相談などできる人が身近にいない状況です(涙)
書込番号:12783811
0点

ジジジ、、との音は、恐らくチョークコイルのコアの音かと思われます。
動作上問題なければ、支障無いかも知れません。
動作上問題あれば、異常な発熱など考えられます。
耳を近づけると聞こえる程度なら問題ないかと思います。
書込番号:12783851
0点

>里いもさん
返信ありがとうございます。音はそれなりに大きく、スピーカーで普通に音楽を鳴らしても聞こえるレベルです。熱については、高負荷をかけたときに、割と熱い気がします。
これは交換してもらったほうがいいのでしょうか?
書込番号:12783938
0点

とりあえず駄目元でもいいから問い合わせてみては
https://otoiawase.jp/do/public/form/links55/1/1605a35c332e0e2008ac8f6bb6435707?rm=vi
書込番号:12783993
1点

>甜さん
返信ありがとうございます。
ですね。わざわざURLまでありがとうございます。
>里いもさん
音気になります><
書込番号:12784279
0点

私も、先日購入したばかりの本製品から、負荷をかけた際にハードディスクのシーク音に似た金属音がしました。耳障りな音でしたので、販売店にその旨報告させて頂き、初期不良にて対応頂くよう商品を返品致しました。
その後の販売店からの報告としては、
>弊社での検証におきまして、同製品複数台と併せて確認をさせて頂
>きました処、同様の作動音が確認された事から製品の仕様範囲内で
>あると判断させて頂いております。
との回答でした。
今まで利用していた電源から同様の音は聞いたことがなかったので寝耳に水です。
販売店からは、どうしても気になるのでしたらメーカーにて点検頂くことしかできず、点検の結果不良と判断されなかった場合、送料は購入者の負担になりますと説明がありましたが、納得できる回答が欲しかったので、現在メーカーへ送って頂いたところです。
期間的には1〜3ヶ月程かかると説明がありましたので、結局電源は別のもの(オウルテックM12D SS-850EM)を改めて購入しました。こちらはとても好調です。
メーカーからはしばらく戻りませんが、結果が楽しみです。
書込番号:12793865
1点

先日、ハードディスクのシーク音に似た金属音がしたので修理に出していた商品が返送されてきました。
修理報告書には「初期不良」と記載があり、CMPSU-850TXV2JPへ交換になっておりました。
既に別の電源を購入し利用しておりましたので、折角後継の電源に交換して頂きましたがオークションにて処分致しました。
メーカーの対応がもう少し短い期間で頂ければ我慢できたのですが残念です。
同様の症状があり、電源がなくても我慢できる方、スペアの電源をお持ちの方はメーカーに点検頂いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12938772
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
先日ネットで本電源を購入しましたが、
ATX12Vのプラグの1つの穴から、
何か物体みたいのが出ています。
(穴をふさぐ様な感じで)
少し取ってみたら結構硬いです。
まるで銅か鉛がとけたような感じです。
今後、使用するには問題ないのでしょうか?
問題があるのならば、
新品との交換は可能なのでしょうか?
それとも修理になりますか?
画像をアップできればいいのですが、
如何せんうまく写らないので
わかりづらくてすいませんが
どなたかご教授願います。
0点

不安だったら、まず、購入店でそのことを伝えて、初期不良扱いで交換してもらったほうがいいよ。
いままで、使ってきた電源でそんなものが出たことはないけど・・・・
書込番号:11891156
1点

画像もなくて判断はできませんが他の電源でも不良なケーブルが有ったりはしますね
販売店に相談が1番でしょう
まともな店なら初期不良対応が最低でも5日はあるはずです
初期不良対応しない業者なら代理店判断でしょうね
書込番号:11891428
1点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
この電源を購入し2ヶ月目です。
今日PCの電源を入れたら テッテッ テッテッとリズミカルに音が鳴ってます。
「うまく説明できませんが、IEのブラウザを進む、戻るなど クリックした時の
ような音に近いです。」
この音は大きくなったり小さくなったりします。
音の発生源はおそらくですが電源だと思います。
何かに干渉してるのか確かめてみましたが 干渉はありませんでした。
一度PCケースから電源本体を出した状態で起動してみましたが
やはり電源から音がします。
現状 特に問題があるわけではないのですが問題ありそうなら
最悪、交換しようかと考えていますので
分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
1点

聞いてみないとわかりませんけど、ファンが何かにあたってるか軸がブレてるのでは?
どっちにしてもファンの寿命が縮まる可能性はあります。
問い合わせてみては?
書込番号:11502372
1点

ムアディブさん こんばんは
返信ありがとうございます。
Corsairへの問い合わせが分からず
購入店へ問い合わせてみましたら
「一度もってきてもらえませんか?」
とのことなので後日もって行くことにしましたが
先程 PCを立ち上げましたら 音が消えていました。
「....?」
とりあえず負荷をかけてみましたら 少しだけ前回と同じ音がします。
「今度は音がしたりしなかったりします。」
耳を近づかなければ分からない程度なのでしばらく様子を見てからにします。
書込番号:11505496
2点

また 音が発生しましたので やはり購入店に
もって行こうかと思います。
どうやら長時間ゲームなどしますと 音がするようです。
今度は最初より音が大きいです。
書込番号:11509129
2点

購入店から 今日引き取りに行きましたが
店員さんから
「確かに音は出ていますね 少し耳障りですが 特に問題はないですよ。」
とのことでした。
できれば交換を期待してましたので少し残念でした。
現状電源として問題なく使えるので音がするから交換は無理とのことでした。
なんかスッキリしませんがまたこのまま様子見るようにします。
書込番号:11535798
1点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
九月くらいにこちらの電源を購入いたしました。
同時にザルマンのPCケースと玄人の三連ファンGTX260も購入。
今まで、ビデオカードの音に悩まされていて、上記の玄人に変更。
若干神経質かもしれませんが、この電源ってそこまで静穏性高くないですよね?
検証方法は、PCのFANを止めて、CPUのFANも止めて、ビデオカードのFANも止めた。止め方は、ビデオカード以外、力ずくです。
そして、残ったのがこの電源の音でした。電源以外は結構静かという結果になりました。
もしかして、電源の音を気にするのって神経質なんですかね?
本当なら、何デシベルとか教えたいのですが、そういった器具がないので・・・抽象的で申し訳ございません。
結構いい音していると思ったので、皆さんはどう思っているんでしょうか?
1点

okトニーさん
私は、CMPSU-620HXを使っていますが、全部ファンを止めて確かめましたが
結構静かでしたよ。
TXシリーズはもしかしたら音うるさいのかな?
書込番号:10485544
1点

>もしかして、電源の音を気にするのって神経質なんですかね?
==>
静穏電源って沢山ある。つまり、気になる人が多いという事の裏返しだね。
ただ、電源が静かになると、気にならなかったCPUファンがうるさく感じだし、
CPUクーラを静穏タイプにすると、今度はVGAがこんなに大きかったのかとファンレスにして、
最後には HDの微妙な唸りや、ケースとのわずかな共鳴音が....
結局、Antecの密閉静穏ケースにして、全システムを静穏パーツで見直し、やっと落ち着いたと思ったら、今度はやっぱファンレスVGAは温度が高めと気になったりして...
書込番号:10485593
4点

みなさん返信ありがとうございます。
> Ein+Passantさん
見た目同じような電源ですね。
わざわざファン止めての検証ありがとうございます。
>FastCopyさん
FastCopyさんの言うように、ちょっと気にし過ぎかもしれません。。。
PCケースの場所が机のすぐとなりになっていて、10cm段差があるだけなので、よく聞こえやすいのだと思います。
音は、冷蔵庫みたいな音がしてます。
やはり、ちょっと気にし過ぎですね・・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10523755
1点

私も結構前に音が気になったものでw
電源より他のファンの音の方が大きかったり…。
それと、私のケースも今ポチポチ打ってるお隣でブーン言っています。
お金があれば、CPUとケース12センチファンと、VGAのファンを取り替えたい…。
書込番号:10523777
1点

> Ein+Passantさん
早すぎる返信に気がつきませんでしたw
ありがとうございます。
>お金があれば、CPUとケース12センチファンと、VGAのファンを取り替えたい…。
やっぱり気になると全部気になりますねw
ただ私の場合は、ケースがすぐ斜め横にあるので余計ファンの音が気になると思います。
また、電源の他に最近換装したメンテフリーの水冷CPUクーラーのファンも気になりだしたり・・・これはサンドイッチにして、ファンの回転数を下げるしかないかな。
書込番号:10757558
0点

okトニーさん
前に言っていた、12cmファンをついに取り替えました。
取り替えたものは、D1225C12B3AP-13(12cm角/1150rpm)です。
「D1225C12B3AP-13(12cm角/1150rpm)」
http://www.scythe.co.jp/cooler/d1225c.html
16dBなので、殆ど音が気になりませんね。
こちらは、潜水艦のモーターなども設計している企業らしく、技術は確かだそうです。
価格的にも、それほど高くなくて良いかと思います。
基本的に、20dBを下回ると音が聞こえにくいみたいですよ。
あとは、VGAのファンも取り替える予定です。
取り替えるものは、雪原 VGAクーラー SCVSG-1000です。
「雪原 VGAクーラー SCVSG-1000」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-SCVSG-1000-%E9%9B%AA%E5%8E%9F-VGA%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B002WC9AZ0
音も手動で変えられるみたいで、以下のサイトから音を確認させてもらいました。
「SCYTHE 雪原 SCVSG-1000 の静音性を映像化」
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/scythe-scvsg-10.html
もう、VGAからする音が最大音らしいので(VGAファンを手で押さえるとそれだけで音が激減)
これで私の静音計画は終了です…。
書込番号:10768174
1点

> Ein+Passantさん
なんだか凄いですねw
12cmファンは、私も買おうかな♪
ところでビデオカードは、何をお使いなのでしょうか?
私のビデオカードはファン速度を25%くらいにして使っておりますが、
Ein+Passantさんのビデオカードは速度を変えられないのですか?
書込番号:10777669
0点

速度変えられるのですが、余り遅くしてしまうとVGAが死んでしまうので…
変えていません。
因みに、HD4870。
あと、私の名前なのですが、プラスは付かないです(´・ω・`)
書込番号:10778946
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
正規代理店扱いの商品ならパッケージや保証書等にサポート先が書いてあるはずです。書いてなければ並行輸入でしょう。いずれにしてもサポートに送れば修理扱いになりますよ。
初期不良なら購入店で交換してもらってください。
書込番号:10386234
1点

こんにちは、べにジャケさん
>CORSAIRのメーカーサポートは確かリンクスで良かったでしょうか?
パッケージにシールが貼っているので捨てないようにしましょう。
代理店はリンクスですが、初期不良なら購入店舗での対応となるでしょう。
書込番号:10386300
1点

返信ありがとうございます。
自分も最初は購入店に出すつもりでしたが、メールを入れても丸一日以上返信が無く…。
仕方なくメーカーに出そうと思っていました。
ですが先程、購入店からメールの確認が出来てませんでしたとのメールが来ました。
皆さんお騒がせしました。
これから購入店に返送しに行きます。
書込番号:10386316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





