
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年6月5日 08:01 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月21日 19:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月21日 19:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年1月13日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
昨日買いました。
容量が同じくらいで、見た目が良くて、脱着式のSUPER FLOWER SF-800R14HEと
どっちにしようか迷いましたが、SF-800R14HEは初期不良がけっこうあるようで、
品質があまり安定してなさそうな感じを受けましたので、実績があって品質が安定
していそうなコルセアのこれにしました。
決め手は、12Vが1ラインで、しかも70Aというところです。それでいて80PLUS。
日本製105℃コンデンサ、5年保障。なのにこの価格。
+α ユニバーサル AC 入力(90〜264 V)が適正電圧をスキャンし、検出します。
ということで、日本の電力事情も配慮されているところ。
装着してみたら、見た目こそ地味ですが、案外ででーんと存在感があり、
850Wという文字見ると安心します^^
ファンの音は普通レベルじゃないかと思います。うるさくはないですが、特別静かって
わけでもないと思います。自分の環境では、他のファンの音にかき消されて聞こえないです。
で、自分はオーバークロックするので、12Vのワット数とアンペア数にこだわって
これにしましたが、普通、12Vの1ライン物で70Aもあれば他のメーカーだと
この電源の倍くらいの値段が付いています・・・(70Aはこの電源くらい)
じゃあなぜこの電源はこんなに安くなったのかな?と思いますが、
もしかしたら近いうちに新しいシリーズが出るのかな?わかりませんけど。。。
脱着式じゃなくても、見栄えも地味でも良いと割り切れるなら、
買って損は無いと思いますね。
因みに、ここには在庫あるようです。
自分はここのショップまで足を使って買いに行きました^^
通販価格と店売り価格が同じでしたので。
1万円以上の買い物は送料無料になってるので、ここで買えば本体のみの出費で
すみますのでオススメです。しかも税込み!
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/0843591003377/
ここのお店がやっている、楽天用のサイトらしいです。
http://www.goodwill.jp/contents/map.aspx
1点

Corsairは予算が微妙な方にお勧めしてますが安いのは全てが日本製コンデンサじゃないからとノンプラグイン
販売戦略とかですかね
たしかに2万円でも安いだろうに下がってますね
書込番号:9261161
1点

確かに予算が微妙でした。出せても2万までと言うところでした。
今のところ何の問題も無く動いています。
何か変わった?と聞かれても、自分の場合特に何も無いですが、
安心してられるってところでしょうかね。
今後壊れるまで使い続けていこうと思います^^
それと、スレ立てたときに間違って女のアイコンになってしまっていた・・・
自分男です^^;
書込番号:9269016
0点

電源と性別の換装、おめでとうございますw
がんこなオークさん
>全てが日本製コンデンサじゃないから
一応、すべて日本製らしいですよ?
「コンデンサは一次、二次とも国内メーカー製で、後者には一部に
アルミ固体タイプも採用している」だそーです(DOS/Vパワレポ3月号)
ただコンデンサのメーカー名は出てなかったので、日ケミや富士通などの
メジャーどころではなく、マイナーメーカーなのかもしれません。
また同記事によると、PCI-Eの出力が低めでやや不安定ではあるようで、
そこらへんが価格相応ということなのかもしれませんけど、
OCをするスレ主さんにも気がかりでしょうATX24ピンやEPS12Vは
ハイエンド電源にも負けない出力の安定性を示していたので、
CPのいい、よいお買い物をなさったのではないかと。
スレ主さんにはOCCTで12Vのグラフを出してレポして欲しいですw
書込番号:9270138
0点

がんこなオークさんが言及していたのはCMPSU-400CXについてだと思います。
この製品だけは国産105℃コンデンサを使用していないようですが、
他の機種は全て国産105℃コンデンサを使用しています。
Corsairの電源は日本の雑誌では今一つ評価が低いような気がしますが
海外のレビューだとかなり高い評価になっています。
例えば↓
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=126
ちなみに私もこの製品を1ヶ月弱前に購入したのですが
忙しくてまだ組み立てていません。
来週は時間が取れそうなので
新しいPCを組み立てるのを今から楽しみにしています。
書込番号:9282036
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W
今回GTX295を導入と、電源の買い替えを思っていますが、この電源はPlug inでしょうか?
配線をすっきりさせて見栄え良くしたい為
Plug inじゃ無くても買いますが念のために質問します。
0点


movemenさん返答ありがとうございます。
Plug inでは無いのですね
今使っているケースはクーラーマスターのCOSMOSなので
基盤裏のスペースに余分なケーブルを締まって使おうと思います。
書込番号:9132197
0点



電源ユニット > Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W

見ているかわかりませんが
CPU: Core i7 720
ケース:クーラーマスター STC-T01−UW
マザーボード: P6T Deluxe
メモリー: G.SKILL製 PC3-12800 1GB×3枚挿し
HDD: 6台
光学式ドライブ: 2台
グラフィックボード:H467QS512P (PCIExp 512MB)
その他 COOL DRIVE(COOLER MASTER 製)5台
OCで4Gで使用中です。SLI等利用したとしえも余裕はあるようです?
今のところは非常に安定しています。
850Wでこの価格ではお買い得と思います。
PLUG IN ではないので余っているケーブルもあり。この点は不満ですが・・
電源は重いものは良いものが多いと言いますが←古いかも
これは重い電源ですね。
余談になりましたが、結構おすすめかも、音もうるさいとは思いません。個人差があるかとおもいますが・・
書込番号:8925839
2点

レポ ありがとう御座います。
グラボいじってまして検討していました。
SAPPHIRE RADEON HD 4870 1G GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)
を、購入してしまいました。
電源を替えて、4870×2も考えましたが
資金不足。
現在、S12 ENERGY+ SS-550HT なので
容量不足でした。
資金がたまりましたら、購入検討します。
ありがとう御座いました。
書込番号:8930707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





