Nine Hundred Two のクチコミ掲示板

2008年12月17日 登録

Nine Hundred Two

4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 5.25インチベイ:9個 Nine Hundred Twoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション

Nine Hundred TwoANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月17日

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

Nine Hundred Two のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred Two」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred Twoを新規書き込みNine Hundred Twoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作

2011/04/29 15:05(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:4件

今まで量販店やBTO頼りだったので、初自作です・・・

CPU:Core i7 2600K
CPUクーラー:Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
マザボ:ASRock P67 Extreme4
メモリ:CFD W3U1333Q-4G ×2枚
グラボ:msi R6950 AC Extreme
HDD:WD20EARS (2TB SATA300)
SSD:RealSSD C300 64GB
電源:KRPW-P630W/85+

こんな感じでパーツは決まったのですが、どうもケースに悩んでいて、
このNine Hundred Two がデザインが気に入ったのですが
グラボのR6950 AC Extremeがかなりサイズが大きいようなので入るかどうか怖くて悩んでます・・・
ほかにオススメがあればいいのですが・・・
予算は1万で、±1000程度なら許容範囲です。

その他ダメな組み合わせあれば指摘してもらえるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12950235

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/29 15:32(1年以上前)

R6950 AC Extremeは295mmですから、Nine Hundred Twoで使うならHDDケージ(3台つめるケージが2個あります)を1個外さないと入らないと思いますね。
逆の言い方をすれば、HDDケージ1個外せば余裕で入ります。
HDDを3台以内で運用するならNine Hundred TwoでOKだと思いますよ。

書込番号:12950305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 15:36(1年以上前)

なるほど。

今のところ2TBのHDD1つと64GBのSSD1つしかつもうとは思っていませんし
今後増設するにしても3台は超えないと思います。

最悪HDDは外付けでも問題ないと思っているので、問題なさそうですね。

返答有り難うございます。

書込番号:12950317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/29 17:27(1年以上前)

予算を数千円オーバーするけどE-ATX対応SUPER FLOWER > SF-2000BL/NPSを薦めておきます。
http://kakaku.com/item/K0000168256/

OC・マルチGPU構成への変更でも対応可能な内部(340mmGPU対応)とFAN構成(200mmx4個・120mmx4個)でHDDアクセス容易なホットスワップベイx4個は優秀と思います。
360mm water cooling radiatorもサポートしています。

書込番号:12950615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 17:44(1年以上前)

SFー2000のデザインもいいし機能性もかなりですね!

ほかのパーツを安く買えれば検討してみます!
有り難うございます!

書込番号:12950655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Nine Hundred Twoに合うモニターを探しています

2011/04/03 23:08(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:31件

23インチ 黒
2万円以下
でお願いします

書込番号:12856466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/03 23:15(1年以上前)

 kisaragi00909さん、こんにちは。

(Nine Hundred Twoのユーザーではありません)

「液晶モニタ・液晶ディスプレイ スペック検索」
 http://kakaku.com/specsearch/0085/

 上記で画面サイズと価格を入力して出た製品からいくつか候補を絞り、店頭で確認…というのではどうでしょうか。

書込番号:12856504

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/03 23:20(1年以上前)

ちょっと超えますけどこちらがいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000163554/
UH-IPSパネルで視野角も広く、応答速度もまずまず速いほうです。

書込番号:12856536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/03 23:43(1年以上前)

LGエレクトロニクスFLATRON IPS231P-BN [23インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000234785/

ももZさんお勧めIPS236V-PNの廉価版。HDMI無しとか枠のデザインなど違いますけど、価格を少し抑えて2万円以下

書込番号:12856635

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/04/03 23:47(1年以上前)

モニターの接続にケースは一切関係ありません。
「に合う」と言うより、「似合う」だと思うのですが、これは好みもあるのではっきりとしたことは言えません。
モニターは余程奇抜なデザインのものでない限り、デザインは大差ありません。
どれでも一緒と言っても過言ではありません。
色も大半は黒のみです。(特に安いものは)

予算内で必要な機能を持つものを選べばいいでしょう。

書込番号:12856658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUクーラーについて

2011/04/02 14:47(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

このケースにCooler Master製のV6GTは積載可能でしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
ちなみに当方、X58のマザボを使用しております。

また、このケースを使っている方々は、どのようなCPUクーラーを使っているのでしょうか?

書込番号:12850344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/03 13:36(1年以上前)

V6GT (横131mm x 奥行き120mm x 高さ165mm)
NINE HUNDRED TWO 218(幅)×493(奥行き)×474(高さ)mm

取り付け可と思います。

好きなCPUクーラー付け自分なりに楽しければ◎と思いますが…。
(色々在りすぎて悩みますが楽しみだと思います)

書込番号:12854256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/03 14:01(1年以上前)

>satorumatuさん
ご返信ありがとうございます。

サイドのファンマウントに干渉したりはしないのでしょうか...??

書込番号:12854349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/03 15:00(1年以上前)

サイドFANには当たるみたいでサイドFAN設置不可と…。

書込番号:12854549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/03 15:11(1年以上前)

このケースの場合、サイドFANを使用しつつサイドフローの大型クーラーは設置不能ですね。
簡易水冷(CWCH50-1など)であれば、サイドFANにぶつからない(CWCH70にFANをサンドイッチはたぶん無理だけど)で設置可能ですけど。

書込番号:12854587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/03 15:20(1年以上前)

サイドファンを付けたら当たりそうですね。
厚さ12mmの120mmスリムファンならぎりぎりいけるかも。

サイドファンを付けて横から風を当てるなら、普通は周辺冷却特性を活かせて背も低めのトップフローのクーラーを付ける人が多いのではと思います。
エアフロー的にサイドフロークーラーよりも良いのではと思いますが。

こちらの実験ではサイドフローとトップフローのCPU冷却能力差は無いとなってます。
http://www.coneco.net/special/d079/page_05.html

書込番号:12854613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/03 18:24(1年以上前)

>satorumatuさん
現時点ではサイドファンは設置しないつもりです。


>ひっとえんどら〜んさん
コスト的に水冷は組めない状況にありますので、空冷で頑張ろうと思っています。


>ももZさん
アドバイスありがとうございます。
他のトップフロー型のクーラーを視野にいれて検討したいと思います。


みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12855216

ナイスクチコミ!1


B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/03 21:36(1年以上前)

こんにちは!

私は、このケースにCPUクーラー Contac30を付けています。
サイドにファンを付けると干渉してしまう為、どうしても付けたい場合は
サイドファンをの一部を削ると言う方法が有ります。

機能よりも見ため重視になってしまう可能性もありますが・・・。 


http://review.kakaku.com/review/K0000222717/ReviewCD=389993/

書込番号:12856035

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/03 23:53(1年以上前)

>B-SYSTEMさん

Contac30について調べてみたところ、寸法は120 × 50 × 159mmとのことでしたが、サイドファンを付けなければ加工なしでContac30を付けることは可能ですか??

また、可能だった場合、CPUファンとケースの間にはどのくらい隙間が空きますか??

書込番号:12856690

ナイスクチコミ!0


京茄子さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2011/04/04 04:19(1年以上前)

鎌アングルです

ちょっと古いですがこういうクーラーもありますよって感じで…

CPUクーラーのファンは取ってもあまり温度が変わりませんが、ボードのの冷えが多少良くなるので付けてます
Q9650を3.6GHzにOCして使ってますが、室温18℃でアイドル30℃前後と安定して冷えております

書込番号:12857066

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/04 12:00(1年以上前)

>京茄子さん
鎌アングルは123×123×高さ160mmという寸法ですが、サイドファンのマウントに干渉したりはしないのでしょうか??

書込番号:12857810

ナイスクチコミ!0


B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/04 13:26(1年以上前)

こんにちは!

>Contac30について調べてみたところ、寸法は120 × 50 × 159mmとのことでしたが、サイドファンを付けなければ加工なしでContac30を付けることは可能ですか??

加工無しで取り付けできます。

>CPUファンとケースの間にはどのくらい隙間が空きますか??

約2.5cm〜3cmぐらい空きます。



書込番号:12858066

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiki8801さん
クチコミ投稿数:9件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2011/04/04 13:31(1年以上前)


>B-SYSTEMさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:12858072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドファン取り付け可能ですか?

2011/04/02 12:00(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:28件

皆さんがこの件について色々書き込みされている
ようですので、心配になり書かせて頂きました。

私の場合は、CPUクーラーにKABUTOを付けて、
サイドファンはオウルテック OWL-FY1225L(SB)を
搭載予定です。

ちなみにマザボはTP67B+ B-REV 3.0です。

書込番号:12849852

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 13:59(1年以上前)

160mmなら入るとのことで、KABUTOは132mm、OWL-FY1225L(SB)は25mm厚なので大丈夫です。
ただ、少なくともサイドファンは吸気にしないと酷いことになりそうですが。

書込番号:12850202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/02 15:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

それで、吸気にするとはどういうことでしょうか?

普通のやり方とは違う方法をするのでしょうか?

書込番号:12850473

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 15:51(1年以上前)

ファンを取り付ける向きによってはケース内に空気を送る場合と、逆にケース外に吐き出す場合とがあります。
付ける向きと間違えずにケース内に送る方向にして取り付ければいいということです。
送風方向は普通はファンの横側に矢印が書いてあります。

書込番号:12850543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/02 20:25(1年以上前)

わかりました、調べてみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12851422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このケースに入りますか?

2011/03/28 19:51(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:119件

このケースに、オプションのサイドファンも取り付けて、ASUS-P8P67のマザーボードに、CPUクーラー SCYTHE 峰2-2000をつけて、サイドのふたは、閉まりますか?それからファンコントローラーを、KNZXT-Sentry LXをつけてこのケースの5つのをコントロールするのに元々ついてるファンで使えますか?

書込番号:12832818

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/28 20:24(1年以上前)

同じ160mmの鎌アングル・リビジョンBが入るようなのでサイドファンを付けなければ入るはずです。
少なくともリアファンはペリフェラル4pinなので普通のファンコンなら変換コネクタが必要です。
個数まではちょっと分かりません。

書込番号:12832947

ナイスクチコミ!1


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 20:26(1年以上前)

そのケースにサイドファンをつけて、忍者弐でギリギリ干渉スレスレだったというレビューがありましたので、
峰2だと忍者2よりもかなり大きいですので多分無理でしょう。
サイドファンはあきらめたほうがよさそうです。
サイドファンつけるならサイドフローの背の高いクーラーにこだわらず、グランド鎌クロスなどの高性能トップフローで良いのではと思いますが。

書込番号:12832957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/03/28 20:50(1年以上前)

皆さん!早々に、クチコミありがとうございます。ようするに、この組み合わせ無理のようですね!ファンコントロールとこのケースのファンも付かないようだし峰2もかなり大きいのでこのケースには不向きのようで、CPUクーラーに合わせて、ケースを替えるか、ケースに合わせて、CPUクーラーを替えるか、自分の好みばかりでは、うまくいかないんですね!勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:12833071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 トップファン交換

2011/03/27 10:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:9件

このケースのトップ(上部)ファンを5インチベイのファンコンでコントロールさせるため
互換性のあるファンに変えたいのですが、200mmはあまり選択肢がありません。
とりあえずNZXT.FS202BL に変えようと思うのですが・・・
ネジ穴の位置とか合うのでしょうか?
一応200mm×200mm×300mmは共通なのですが何方かこのケースの
ファンを他メーカーに交換した方いらっしゃいますか?

書込番号:12827249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/27 10:37(1年以上前)

大4ピンコネクタのファンをファンコンやマザーボードのファンコネクタに接続したい時に。
http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm CA-03PF

書込番号:12827317

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nine Hundred Two」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred Twoを新規書き込みNine Hundred Twoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred Two
ANTEC

Nine Hundred Two

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月17日

Nine Hundred Twoをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング