Nine Hundred Two のクチコミ掲示板

2008年12月17日 登録

Nine Hundred Two

4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 5.25インチベイ:9個 Nine Hundred Twoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション

Nine Hundred TwoANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月17日

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

Nine Hundred Two のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred Two」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred Twoを新規書き込みNine Hundred Twoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースの前面部分の開け方

2010/05/28 22:03(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
現在、 Nine Hundred Twoのケースを使用したPCを使用しています。
それで質問なのですが、このケースの前面部分ってどうやってあけるんでしょうか?
横部分はケース後部にあるネジをとれば簡単に空けることができたのですが、ブルー例ドライを増設しようとしたらどうやってもケース前面部分をあけることができません。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:11420872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/28 22:10(1年以上前)

Antecのケースってマニュアル付属してなかった?もしくはメーカーサイトに図面があったはず。

まぁ、よほど特殊じゃない限りケース見ればわかると思うが。左右の内側に爪とかないのかな?

書込番号:11420912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/28 22:22(1年以上前)

両サイドに各1か2個のメッシュカバー固定用ねじが在ります
取り付ける場所のメッシュを外してDVDドライブ入れる事が出来ます…。

書込番号:11420984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/28 22:24(1年以上前)

これ見て頑張って下さい。
http://www.antec.com/pdf/manuals/900II_JP_manual.pdf(pdfファイルです)

書込番号:11420998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/28 23:15(1年以上前)

>satorumatuさん

ありがとうございました。
アドバイス通り、ネジをはずして無事ドライブ接続に成功しました。
まさかあんな風になってるとは思っておらず非常に困っていました。

また、他の皆さんもアドバイスありがとうございました。

書込番号:11421321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nine hundredに あう電源

2010/05/12 22:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 羽奈奈さん
クチコミ投稿数:7件

ご存知の方 ご教授お願いします

nine hundredに合う電源を探しております。

裏面に配線が出来て 延長コードなしで 接続する 電源です。

経験者の方 ご教授の程 お願いします。

書込番号:11353282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 Nine Hundred Twoの満足度5

2010/05/12 23:25(1年以上前)

M/BはP6Tを使用しています。

ENERMAXのLIBERTY ECO ELT620AWT-ECOは24ピンメイン電源コネクタは届くけど
4+4ピン12V電源コネクタが届きません。

ほかにも何台か違う電源を使用しましたが24ピンメイン電源コネクタは全て
延長なしで届きました。



書込番号:11353444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LTKさん
クチコミ投稿数:19件

2010/05/18 23:06(1年以上前)

私はM/BはP7P55D-Eを使用しており、電源はHuntkeyのX7 900を使用してます。
裏配線するならプラグインがおすすめですね。

てぃんばぁさんも仰ってますが、CPUの12Vのコネクタには延長ケーブルが必要だと思います。私も何回か電源を替えましたが、延長ケーブル無しで1度も届いた事がありません。

あと元々2つ付いていますが、結束バンド等使うと裏側のカバーの開閉がし易いと思います。100円ショップ等で売っているもので十分だと思いますよ。

書込番号:11378116

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽奈奈さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/19 00:07(1年以上前)

CPUの12Vのコネクタには延長ケーブルが必要

やっぱそうですよね〜 回答有難う御座いました。

書込番号:11378524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDが部分的に点かない;

2010/04/16 11:23(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:9件 価格.com 

NINE HUNDRED TWOの上部用大型ファンからのLEDが気付くと3の内、1つしかついていません。購入してからまだ3カ月しかたっていませんが、保証は効くのでしょうか?購入先はAMAZONです。保証書を今、探しているのですが最初から付いてきましたか?どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:11239254

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/16 11:31(1年以上前)

代理店のリンクスはサポートが優秀ですので連絡したらいいです。
おそらく、トップファンユニットを丸ごと送ってくると思います。
保証書は外箱にリンクスのステッカーが貼ってありませんかね?
あと、Amazonの納品書なども必要な場合があるので用意しておきましょう。

書込番号:11239275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/16 11:31(1年以上前)

追加。
リンクス
http://www.links.co.jp/

書込番号:11239280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 価格.com 

2010/04/16 11:46(1年以上前)

HD素材さん>
迅速な解答有難うございます。

箱に保証書が付いていたのですね;
箱は邪魔だったので届いてすぐに処分してしまいました(汗)
どうりで見つからないわけです。。。
1月に購入した際の納品書は今見つかりました!
これだけで対応して頂ければいいのですが。。。T_T

書込番号:11239323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 価格.com 

2010/06/09 19:38(1年以上前)

今さらですが、交換したもらえました。
みなさん有難うございました。

書込番号:11473934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケースにSSDを

2010/04/11 14:19(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 daichi3003さん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。Nine Hundred Twoに新しくSSDをシステムドライブとして導入しようと考えているのですが、変換マウンタは何でもよいのでしょうか?
(検索してみると2.5インチ→3.5インチ→に5インチという風に変換しないといけないみたいですが)
ちなみに購入しようと考えているのは親和産業のSS-B25352V2というインチネジを使用するタイプです。

書込番号:11218181

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/04/11 14:24(1年以上前)

daichi3003さん こんにちは。  市販品の変換部品もあるけど、SSDは小さいし熱も出ないからテキトーに隙間へ放り込んでおけばOKです。
絶縁するために厚紙にでも覆って。

書込番号:11218201

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/11 15:05(1年以上前)

インチねじを使うタイプなら、あとは普通にケース付属のねじで固定可能です。
マウンタにSSDを取り付けたら、あとはHDDと同じ要領で固定すればいいです。

>SSDは小さいし熱も出ないからテキトーに隙間へ放り込んでおけばOKです。
とBRDさんが書かれていますけど、ファンが付いたベイの下、結構SSDを入れるのにちょうどいい隙間があったりします。

書込番号:11218372

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/11 15:30(1年以上前)

2.5インチストレージデバイスを搭載可能になっているけどそこはつかっているのでしょうか?
http://www.links.co.jp/items/antec-case/nine-hundred-two.html

5インチベイに2.5インチならこういうのもありますよ。
http://www.scythe.co.jp/accessories/bay-rafter25-5.html

書込番号:11218480

ナイスクチコミ!0


Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/11 15:58(1年以上前)

>daichi3003さん

ケースにはHDDゲージの設定もあるようですが、5インチの部分に取り付ける予定なのでしょうか?

インテルのSSDSA2MH080G2R5やSSDSA2MP040G2R5を使用していますが、
SSDには3.5インチへ変換するマウンタが付いている場合もあるので
(上記2商品は付いていました)
HDDゲージへはSSDを購入した際に、付属で3.5インチへの変換マウンタがあれば必要ないかと…

5インチの部分へ取り付けをするのが絶対なら、検討されている記載のインチネジタイプの物で問題ないかと思います。

書込番号:11218580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/04/12 03:02(1年以上前)

http://www.owltech.co.jp/products/bracket/BRKT04/BRKT04.html

ちょっちご参考まで。

書込番号:11221491

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/12 05:05(1年以上前)

Davis-xxxさん
ゲージじゃなくてケージね。
ケージ・・・鳥かごという意味です。

書込番号:11221579

ナイスクチコミ!0


Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/13 22:36(1年以上前)

>HD素材さん

すみません^^;
ゲージだと、方言みたいですね…
ご指摘有り難う御座います。

犬のゲージ(ケージ)とかと一緒の感じで使ってしまいました。
鳥かごも一緒の意味かな??
PCだと通じないみたいですね…
自作歴が長いわけでは無いので、勉強になりました!

意味的にはケージと一緒なんですが…すみませんでした…

書込番号:11229193

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/13 23:01(1年以上前)

方言じゃなくて誤用ですね。
広辞苑なりで調べても、ゲージにそんな意味ありません。
自作以前の問題ですな。

書込番号:11229367

ナイスクチコミ!0


Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/14 15:26(1年以上前)

>八景さん

そうでしたか…失礼致しました。

書込番号:11231741

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichi3003さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/15 15:30(1年以上前)

皆様、返事が大変遅れましてすみません。
接続はこのケースに付属でついてきたマウントで無事に完了しました。

それからアドバイスをしていただいた方々ありがとうございました。

書込番号:11236072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

干渉について

2010/04/02 13:09(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 0kaz0さん
クチコミ投稿数:21件

このケースにP7P55DのマザーボードにHyper 212 Plusを取り付けようと思っています。
また、このケースにサイドファンも取り付けたいと思っています。

このHyper 212 Plushttp://kakaku.com/item/K0000060467/spec/を取り付けた場合、サイドファンと干渉しますか?


またこのケースのマザーボードからサイドパネルの距離は何cmですか?

書込番号:11176756

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/02 13:33(1年以上前)

高さが158.5cmだとサイドファンを取り付けると干渉します。

書込番号:11176821

ナイスクチコミ!0


スレ主 0kaz0さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/02 17:37(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/kabuto-size.jpg
高さが低く、評判の良いこのクーラーにすることにしました。

HD素材さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:11177487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチック板のバリ処理

2010/03/23 15:28(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件

先日ソフマップで購入して組み立てました。
完成後、プラスチック板から中のマザボを除いていたときに気づいたんですが、プラスチック板の図で丸をつけたΣ状の部分で真ん中の部分が、小さく欠けているいることに気づきました。

スチールとの境界付近で気づきにくいんですが、小さく欠けています。

初期不良かと思い、ソフマップに電話したところ在庫品全て、同じようになっているとのことでした。担当者いわく、製造過程でのバリの処理で発生するとのことでしたが、皆さまにも同じような小さな欠損はあるでしょうか?

ロット不良かどうか知りたいです。

書込番号:11129114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件

2010/03/23 15:40(1年以上前)

>除いて

覗いて

の間違いです。
すみません。

書込番号:11129140

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/23 19:08(1年以上前)

スレ主さん

↑で添付されてる画像じゃ何がどうなってるのか全然わかりません。
実際にどう欠けてるのか、デジカメでその部分のアップを撮って添付して下さい。

書込番号:11129903

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件

2010/03/23 20:24(1年以上前)

大変見にくいんですが、どうでしょうか?
一眼レフでマクロモードでもない限り、鮮明に撮れないかも。。。

書込番号:11130201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件

2010/03/23 20:28(1年以上前)

こっちの方がよく撮れているかもしれません。

書込番号:11130226

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/23 21:24(1年以上前)

サイドパネル

サイドパネル外して見たらスレ主さんと同じようなもんでした。

書込番号:11130547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件

2010/03/23 23:24(1年以上前)

こんなもんなんですね!
了解です!

作り一つ見ても、よく出来てる箱だなぁと思っていたんですが、最後にアメリカクオリティを見た気がします。

でも、箱全体に対する評価は変わりません。

HD素材さん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:11131394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nine Hundred Two」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred Twoを新規書き込みNine Hundred Twoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred Two
ANTEC

Nine Hundred Two

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月17日

Nine Hundred Twoをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング