LinkTheater LT-H91LAN
インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年8月26日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月24日 12:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月28日 23:23 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月6日 21:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月1日 01:46 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月26日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
別の板(LinkStation LS-XH1.5TL)で、BRAVIAとNASとの接続、具体的にはNASに保存したビデオファイル(家庭で撮影したもの)をネットワーク接続しているBRAVIAで見ることができないか質問していた者です。
残念ながらBRAVIAとLinkStationとの直接接続はいったんあきらめ、本日LinkTheater(LT-H91LAN)を購入しました。
早速ソフトウェアをインストールし、再生フォルダ(公開するメディアフォルダ)を指定しようか、と思ってみたところ、「公開するメディアフォルダ」に、希望するNASドライブが表示されません。(NASドライブには、shareフォルダにはQを、別にvideo専用ドライブを設定しそれにはVを割り当てています)
Reloadボタンでは解決しないようなのですが、これを解決する方法はないのでしょうか?
お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

>早速ソフトウェアをインストールし、
これはNASNavigator2のことですよね?
>別にvideo専用ドライブを設定しそれにはVを割り当てています)
これは共有フォルダーとして作成してますか?それともshareフォルダーの中に普通のフォルダーとして作っていますか?
WEB設定のメディアサーバーの設定ではメディアサーバーは使用するになっていると思いますが、
メディアサーバー公開フォルダーはshareですか?
書込番号:10041372
0点

>これはNASNavigator2のことですよね?
その通りです。
>これは共有フォルダーとして作成してますか?それともshareフォルダーの中に普通のフォルダーとして作っていますか?
>WEB設定のメディアサーバーの設定ではメディアサーバーは使用するになっていると思いますが、
メディアサーバー公開フォルダーはshareですか?
共有フォルダとして設定しています(LAN内の別のPCからは共有ドライブとして認識されています)。また、メディアサーバー公開フォルダは、share(私のLAN内ではQドライブ)と同じレベル(並列)で作成したvideo(同じくVドライブ)に変更しています。
ちょっと不思議なのは、DLNA対応でない外付けHDD(これもBuffalo製品です、Pドライブに設定しています)は一見「公開するメディアフォルダ」の選択肢として入ってきていることです。特にNASを購入しなくても、LinkTheaterを使うことでTVへの動画出力が可能になったのでしょうか?
書込番号:10042266
0点

>メディアサーバー公開フォルダは、share(私のLAN内ではQドライブ)と同じレベル(並列)で作成したvideo(同じくVドライブ)に変更しています。
そうですか、変ですね。
LT-H91のDLNAではなく共有フォルダーの方では認識していますか?
あと一度公開フォルダーをshereに戻してみたらどうでしょう。
>Pドライブに設定しています)は一見「公開するメディアフォルダ」の選択肢として入ってきていることです。特にNASを購入しなくても、LinkTheaterを使うことでTVへの動画出力が可能になったのでしょうか?
LS-XH1.5TLのWEB設定画面でメディアサーバーの公開フォルダー候補に入っているということでしょうか?
PCの共有フォルダーとしては認識されてLT-H91で再生可能にはなりますが、上記はちょっと考えにくいですね。
書込番号:10042588
0点

hiro3465さん、いつも本当にありがとうございます。
>LT-H91のDLNAではなく共有フォルダーの方では認識していますか?
あと一度公開フォルダーをshereに戻してみたらどうでしょう。
残念ながら結果は変わらずです。ネットワーク関連は、昔から鬼門です…
書込番号:10045464
0点

うーん、あとはちょっとわからないですね。
LT-H91、LS-XH1.5TLともにバッファローなので、サポートに確認しかないですね。
書込番号:10045724
0点

Schizziさん、横からすみません。
NAS内のファイルをリンクシアターで見るのにパソコンは必須ではないと思いますが、どうでしょうか。
それとパソコン内共有フォルダーや NAS内のフォルダーの中のファイルを閲覧・再生するときには DLNA機能は使用せずに、リンクシアターの「ネットワーク共有」機能を使用した方が面倒が少ないと思います。
よく見るフォルダーを毎回たどっていくのが面倒になってきたら、「マイフォルダー」→「お気に入り」に登録しておけばキータッチ数を抑えることもできます。
「お気に入り」に登録するには、「ネットワーク共有」からたどっていって登録したいフォルダーを選択した状態で「設定」キーを押して、「選択した項目をお気に入りに追加」を選択・決定すればOKです。
リンクシアターの「DLNAサーバー」機能を使う場面としては、パナソニック・ソニー・東芝のレコーダー内の録画番組を DLNA配信機能で別の部屋に設置されたリンクシアターで再生してテレビに映して見る…という時には便利に使えると思います。
(といったことがこれまでの LT-H90LAN, LT-H91LAN板のスレを一通り読んだ印象です)
以上、Schizziさんの期待しているレスにはなっていないかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:10045789
0点

経過観察中さん、ありがとうございます。
なるほど、NASなので特にPCで「公開するメディアフォルダ」の指定はいらないのか、というのがヒントになりました。
前述のVドライブを指定できないままで、DLNAサーバーからNASを読み込んでみました。すると、何事もなかったように問題なく認識できました。
Vドライブ内のビデオファイルも、問題なく再生できるようです。
おかげさまで、なんとか解決できました。ヒントを頂き、本当にありがとうございました!
(要は、ネットワーク上のドライブ(NAS)は、特にドライブを指定しなくても認識してくれる、ということだったんですね…)
書込番号:10054727
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
初めまして LaCie製のNASを使っています。
此方の製品で DLNAサーバに保存したISOファイルを再生したいのですが 勿論メーカーは他社製NASのDLNAは検証していなとのことです。どなたか他社製DNLAでお試しになった方はおりますか? よろしくお願いします。
0点

アーオデータはDLNAからのISOファイル再生はサポートしていません。
共有フォルダーからは再生出来ます。但し、再生中に都度々再生が止まります。
書込番号:10042849
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
本日製品が届いて早速使ってみました。
説明書に従いCDからドライバをインストールしたところ、mediaserver.exeというプロセスがHDDに激しくアクセスしているようで、パソコンがガリガリいいまくってます。かれこれ4時間はずーっとガリガリいってます。
これって最初のインストール時だけの一過性のものですか?
それともずっとHDDアクセスするのですか?
ちなみにCPU利用率は高くて20%位です。普段は5〜15くらいを行ったり来たりしてます。
また、メディアマネージャの操作についてお聞きしたいのですが、説明書(ヘルプ)には「公開するフォルダを指定してください」のようなことが書いてあり、マイドキュメントのフォルダは最初っから指定されています。
しかし別にPC内のHDDから再生することはないので、削除しようとしても、マイドキュメントフォルダだけは外れません。
これってはずす方法ありますか?
それともアンインストールしちゃった方が手っ取り早いでしょうか。
アンインストールすると何か他にデメリットや不具合等ありますか?
以上よろしくお願いいたします。
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
質問させていただきます。
LinkTheater LT-H91LANの購入を考えています。
購入目的は、動画サイトのDMMからダウンロード販売で買った動画をテレビで見たいということです。
再生できるかどうか不安なので質問させていただきました。
ダウンロードしたファイルにはDRMがかかっています。
公式サイトにはDRM付きのファイルでも再生できると書いてあったのですが、実際にDMMからダウンロードしたファイルを再生できたという方いらしゃいますでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/item/K0000026606/
こちらなら対応しているようですが...
メーカーの説明では、PCにダウンロードすれば普通に視聴できるようですが、
他のメーカーのメディアプレーヤーでも出来るかは解りませんでした。
書込番号:9806666
1点

名無しの甚兵衛さん、ご回答ありがとうございます。
実は、ご紹介頂いた AVeL Link Player(AV-LS500VXではなく、古いほうのAV-LS300D) は持っておりまして、この機種はWMVファイルを再生できるのですが、なぜかDMMからダウンロードしたファイルはどうしても再生できませんでした(他のサイトからダウンロードしたものは再生できました)。
なので、他社製のネットワークメディアプレーヤーで、再生可能なものがないか探しておりました。(AVeL Link Playerにはだまされた感がありまして、出来れば他のメーカーの製品にしたいと思っております。)
どうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:9807792
0点

AV-LS500VXは、DMMに完全対応の製品です。
※DMMでのレンタルにも使用されています(^_^;
http://www.dmm.com/tv/-/hardware/
>なぜかDMMからダウンロードしたファイルはどうしても再生できませんでした
無断コピーを防止するために、視聴認証しているからでは?
視聴認証に対応したプレーヤーでないと、再生できないと思うのですが...
※サンプルでも認証処理が入っていたので、本編ならなおさらだと思います。
<なので、最初の書き込みであのような書き方になっています。
AV-LS500VXに、WMVの視聴認証機能が備わっているのでは無いでしょうか?
「WM-DRM」と言うみたいです。
WMP11で一度再生すると、以後は他のプレーヤーでも再生できるみたいに書いていますが...
書込番号:9809613
0点

名無しの甚兵衛さん、度々のご回答ありがとうございます。
> 無断コピーを防止するために、視聴認証しているからでは?
> 視聴認証に対応したプレーヤーでないと、再生できないと思うのですが...
私の持っておりますAVeL Link Playerは、AV-LS500VXではなく、古いほうのAV-LS300Dなのですが、この機種にもWMVの視聴認証機能が備わっている(実際、他のサイトからダウンロードしたファイルは再生できた)のですが、なぜかDMMからダウンロードしたファイルだけ出来ませんでした。
再生できなかったファイルはWindows Media Playerでは再生できるのですが、AV-LS300Dでは「コンテンツの再生に失敗しました。」と出てしまいます。
> AV-LS500VXは、DMMに完全対応の製品です。
AV-LS500VXをレンタルするほうが確実のようですね。
今なら月額180円で利用できるようなので、こちらを試してみようかと思います。
いろいろとアドバイスをして頂いて、どうもありがとうございました。
書込番号:9811128
0点

スレ主さん見られていないかもしれませんが、
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls300/feature.htm
WM-DRM10の保護のかかったコンテンツをテレビで再生するには?
を読む限り、Windows Media Connect(Windows Media Player11)が
あればできそうですがね。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14231.htm
試されてはいかが?
私もAV-LS300D持ってますが、XP+WMP10で、DRM付きのファイルもっておりませんので、、、
書込番号:9813346
0点

えっくんですさん、ご回答ありがとうございます。
Windows Media Connectもファームウェアのアップデートも以前に試したことがあるのですがだめでした。
DRMを解除しても再生できませんでしたので、AV-LS300DとDMMの相性が悪いということみたいです(後継機のAV-LS500VXではDMMに完全対応というのが、何か思惑が感じられてなりませんが)。
あきらめてAV-LS500VXをレンタルしてみようかと思います。
教えてくださって、どうもありがとうございました。
書込番号:9814302
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
amazonの評で>HDMI出力なのに最高画質が720P(D4)というの見たのですが、
マニュアル上ではH.264 1920x1080再生可能となっています。
HDMI出力の解像度で疑問を感じた方はいますでしょうか。できれば42インチプラズマTVに接続して使いたいと思っています。ネットワークディスクに溜め込んだコンテンツを見るには最適ですよね。
0点

入力がフルハイビジョン、出力は地デジ並みってことなのかな?
※溜めたコンテンツはフルハイビジョン映像ですか?
書込番号:9784540
0点

D1: 480i
D2: 480P
D3:1080i
D4: 720P
D5:1080P
D3で出力させれば、1920×1080再生と言うことですが...
「ユーザーズマニュアル」32ページに、「出力モード」の切り替えについて書かれています。
この説明では、D4までしか出力の選択が無いようです。
書込番号:9784575
2点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
LinkTheater LT-H90DTVを使っていますが、リモコンの反応がとっても悪いです。
ボタンを2・3度思いきり押さないと選択できません。
この機種のリモコンの反応はどうですか?
0点

>この機種のリモコンの反応はどうですか?
LT-H91とLT-H90LANを使っていますが、リモコンの反応は双方ともに良いです。
※アナログ時代のメディアプレーヤーにに比較するとですが。
H90DTVは持っていないので比較が出来ないですが、他のDTVレポートの感じを見ると、チューナーのない
こちらの機種の方がレスポンスは良いような印象は受けます。
書込番号:9359952
1点

DTVの過去レスを検索した結果、リモコンの反応が遅いのは、ボタンの接触不良の可能性もあることがわかりました。
さっそくデジカメで、赤外線発光部分を見ながらチェックしたところ、よく使う十字キーの右で、発光しない時が多いことがわかりました。
メーカーに事情を話し、交換となりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9361213
0点

私のリモコンも反応が悪いです
特に中央付近の上と横ボタンは4・5回押してようやく効く感じです
Amazonで買いましたので返品交換を頼んだところ
初期不良かメーカーに問い合わせてから送ってくれとのこと
でバッファローに電話しましたが
繋がりませんもう30分ほど待ってますが
苦情が多いんですかね…はぁ〜
書込番号:9761031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





