LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkTheater LT-H91LAN

インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

(519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY BDZ-EW1200の DLNA再生

2016/07/23 22:11(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:222件

BDレコーダー SONY BDZ-EW1200を 購入したのですが DLNAを介しての再生ができません。

使用しているLT-H91LAN 2台とも同症状です。

プレミアムコンテンツの再生準備中までいき タイトル画面に戻ります。

他に持っている BDZ-RX50やRX105は問題なく再生できます。

BDZ-EW1200の設定で LT-H91LANのMACアドレスがが登録されていることも確認済です。

LT-H91LANもここ数年アップデートが無いので DTCP-IPのバージョンの問題なのか?

Nasneは再生できるようなので BDZ-EW1200との相性の問題なのか?

ちなみに BDZ-EW1200はPCの 「STATION TV LINK」 やPS3では 再生できます。

EW520や1200 ET1200等を LT-H91LANで再生できている方います?

PANASONIC等の他のメーカーなら DLNA対応の最新機種の再生もできるのですかね?

(ZW1000は 評価が低いのであえて旧機種のEW1200を購入しました。)

書込番号:20061483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/23 22:35(1年以上前)

これは持ってないから知りませんけど

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815498/SortID=19709374/

この書き込みと同様うちのパナレコ(BDZ2000)もStation TV LinkがエラーでソニーET1100はいける

バージョンとかよりも相性みたいな要素のほうがありそうな予感

書込番号:20061568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/12/03 18:27(1年以上前)

この機種、不具合はぜ〜んぶ電源基板の電解コンデンサー(1000μF16V)の容量抜けが原因です。 こいつを取り換えれば不具合は全て解消します! ハード〇フでジャンクで出てたら即買いです、地上波もBSも110度CSも楽しめてUSBハードディスクに録画できて、画質もそこそこ良いし、操作がモッサリしてはいるけど我慢の範囲内、HDMIで書斎のPCに接続し予約していた番組をまったり楽しんでいます。 リモコンが付いて200円でした!

書込番号:21403867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:7件

長文失礼します。

今までSONYのBDレコーダーのBDZ-AT900で録画して
その録画番組を問題なく見ていました。

今回nasneを購入してネットワークに繋いでnasneで録画した番組も問題なく見れました。
そのnasneで録画した番組を見た後からBDレコーダー(BDZ-AT900)で録画した番組が
まったく見れなくなってしまいました。
AT900の番組を選択すると、


プレミアムコンテンツ再生処理中です 

取得に失敗しました


とでてまったく見れなくなりました。

ちなみに LT-H91LANは2台持っているのですが両方とも同じ症状になりました。
nasneの方は見れます。

環境は
ソフトバンクのホワイトBBのモデムに
PC(windows7 HP)と
スイッチングハブと
NECのAterm WR8370N(無線LANアクセスポイントモードにしています)と
nasneを繋いでいます。

スイッチングハブの方には
LT-H91LANを2台
テレビ ソニー BRAVIA KDL-40HX800
ブルーレイレコーダー ソニー BDZ-AT900

を繋いでいます。全て有線です。
ネットでいろいろ調べてもあまりヒットしませんし、
だめもとでバッファローのサポートに電話してみましたが
プレミアムコンテンツはサポートしてませんと言われ
じゃあなぜ今までプレミアムコンテンツを取得してレコーダーの番組が見れたんですか?
と聞いても、わかりません。と言われ。。

今度はnasneの方でSONYのチャットサポートで聞いてみましたが無理で、
あらためて電話しますとの事でSONYの方に電話で聞いてもらってもよくわからないと言う事でした。


今まで試したことは
モデム、H91LAN、ブルーレイ、スイッチングハブのコンセントを抜いて30分くらいしてまた差してみる。
LANケーブルを一回抜いてまた差す。
ブルーレイのホームサーバー設定で、設定を「切」にしてクライアント登録機器を全て削除して
また登録して、設定を「入」にする。
H91LANを初期化する。
nasneを初期化する。
nasneを外して、H91LANでBDレコーダーの番組を選択してみる。

自分やSONYの人で考えられることはやってみたんですが無理でした。。

あと、テレビ(BRAVIA KDL-40HX800)でHDMI経由ではなく
DNLA経由でBDレコーダーの番組は見れました。
ということはBDレコーダーの問題ではなく、H91LANかネットワークの問題か。と思うのですが
解決策が見つからず、最後の手段としてこちらの掲示板に来させてもらいました。

どなたか改善策がありましたら教えてください。


初投稿ですので失礼もあるかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:19117690

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2015/09/07 00:12(1年以上前)

関連するすべての機器のファームが最新か確認してみてはどうですか。
LT-H91LAN / BDZ-AT900 / nasne。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h91lan_fw.html
https://www.sony.jp/bd/update/index.html
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/

書込番号:19117751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/07 00:44(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
どうもありがとうございます。
ファームはLT-H91LAN、BDZ-AT900、は最新でした。
nasneも初めて繋げた時にファームアップしました。

書込番号:19117828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/07 00:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
すみません。書き方が悪かったです

nasneのファームアップしたのは1ヶ月前くらいなので最新でした。

書込番号:19117839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/09/07 02:19(1年以上前)

 そういえば過去にnasneのアップデートしたらDTCP-IPによるLANダビング、DLNA視聴が出来なくなった事件がありましたね。
 当初は何が原因か分からず憶測が横行してましたが、nasne2.50へのアップデートが原因と分かりました。

 その後デジオン社Dixim Digital TV(PC用DLNAソフト)、POWER DVDアップデート、IO-DATA(RECBOX、iVDRサーバーソフト)アップデート、DIGAの対策ファームアップデートでトラブルは収束しましたが。
 LT-H91LANはかなり前からファームアップも無いようですから、それが原因なのかも。

 バッファローにnasneに起因するトラブル例がないか、問い合わせてみては。

(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=18005685/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=18074954/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488090/SortID=18095801/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643077/SortID=18129815/#tab

書込番号:19117913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/07 20:05(1年以上前)

>撮る造さん
どうもありがとうございます。

なるほど、こんな事があったんですね。
ちょっと無理っぽいですね。
H91LANのファームはもう出なさそうですし。。

またダメもとでバッファローのメールサポートにメールしてみます。

もう一回教えてもらった口コミをよく見てみようと思います。

書込番号:19119685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 hi-lite814さん
クチコミ投稿数:2件

LT-H91LANにブル−ディスクデコ−ダ−を接続してLT-H91LANのDLNAを介して録画番組を見ていましたが突然再生不能となった。buffaloに修理を申込み、LT-H91LANとLT-H90LANの2台ですが電源基盤の故障と言って修理から帰ってきました。
送る時は、電源には異常はなく2台同時に電源基盤の故障と言うのも変ですしブル−ディスクデコ−ダ−を接続して録画番組が急に再生出来ないとメ−ルと電話で言っているにも関わらず電源基盤の交換料7000円請求され何の解決もしていない。録画を再生するとプレミアムコンテンツの再生が出来ないと出ます。今まで、使用出来ていたものが使用出来ないと言えばブル−ディスクデコ−ダ−に原因があるからメ−カ−に問い合わすようにと言われたのでメ−カ−に問い合わせた結果異常は無かった。buffaloのサポ−トセンタ−で4か所に電話を回され解決せず。どの様な対処をしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:18996055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/07/25 01:22(1年以上前)

>ブル−ディスクデコ−ダ−
って何ですか?

もしかして「BD(ブルーレイディスク)レコーダー」の事でしょうか?
そういう場合は「型番」で書いた方が間違いが少ないと思いますm(_ _)m


>録画を再生するとプレミアムコンテンツの再生が出来ないと出ます。
テレビ画面に
「プレミアムコンテンツの再生が出来ない」
と出るのですか?
適当(そんな感じ)な内容を書いていませんよね?
 <「ブルーディスクデコーダー」の件も有るので、正しいのかどうかが...

「テレビ番組」を録画したのでは無いのですか?
「テレビ番組」が「プレミアム」とは考え難いですよね...(^_^;
 <「スカパー!」などで「VOD」や「PPV」の番組を録画または直接再生しようとしていませんか?


もう少し、具体的な情報を提供して頂けると、原因なども見つかるかも知れませんね...m(_ _)m
 <「レコーダーに録画された番組(○本)、全てが再生出来ない」
  「レコーダーに録画された、特定の番組(タイトル)だけが再生出来ない」
  等々...


ちなみに...
>電源基盤
「電源基板」です。m(_ _)m

この手の製品は「電源基板」が個別になっているとは思い難いので、
「電源基板を含む、基板全部を交換した」って話なのかなぁとも思いましたm(_ _)m

書込番号:18996430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2015/07/25 08:28(1年以上前)

>録画を再生するとプレミアムコンテンツの再生が出来ないと出ます。

何か再生できる動画ファイルはあるのでしょうか?
それとも全く何も再生出来ないのでしょうか?

書込番号:18996802

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2015/07/26 23:05(1年以上前)

LT-H90LANの電源基板

『この手の製品は「電源基板」が個別になっているとは思い難いので、』

LT-H90LANの電源基板(交流−直流変換)を添付します。

LT-H90LANでは、電源基板の電解コンデンサが膨張して直流電圧/電流が正常に取り出せなくなり、LT-H90LANが正常に動作しなくなることがインターネット上で話題となっていました。当方でもLT-H90LANの動作が不安定になり、電源基板の電解コンデンサも膨張が確認できましたので交換を実施したところ正常に動作するようになりました。

以下のような書き込みもあります。

V1.17リリース
番組リストから対象を選択すると、プレミアムコンテンツの認証だか取得だかに失敗したという趣旨のアラートが出て再生できない場合と、アラートも何も無しでいきなり本機のトップ画面に飛んでしまう場合があります。辛抱強く再生をトライすると、何度目かで再生が始まります。
対象録画番組は、WOWOWでもNHK BS hiでも起きています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/

詳細な状況を投稿して頂けませんか?

書込番号:19002010

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2015/07/26 23:26(1年以上前)

インターネットを検索すると多くの書き込みがヒットするかと思います。

LT-H90DTV(BUFFALO)ついに故障w
http://blogs.yahoo.co.jp/horton1485/39431095.html

メディアプレーヤー(LT-H90LAN)修理顛末記
http://mhal.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/lt-h90wo-db74.html

書込番号:19002075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/07/27 23:49(1年以上前)

>LT-H90LANの電源基板(交流−直流変換)を添付します。
ほぉ、中は小型の基板で別になっているのですね。
LsLoverさん、画像まで貼付して頂きありがとうございますm(_ _)m


>以下のような書き込みもあります。
おじ2さんの書き込みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/SortID=10958535/#11131437
 <このようにしないと、ページが切り替わると見えなくなってしまいますm(_ _)m

確かに「プレミアムコンテンツ」が対象の様ですが、こちらも微妙な書き方ですね...(^_^;
 <「認証が必要」と言うことは、「DNS」などの問題かも知れませんね...
   ※「DNS」を「ルーター(のIPアドレス)」に設定せず、
    「ルーターに設定(取得)されているインターネット上のDNS(のIPアドレス)」
    を固定で設定すると上手く行く可能性も...

書込番号:19004766

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2015/07/28 09:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

『このようにしないと、ページが切り替わると見えなくなってしまいます』

書き込み番号をURL内に埋め込めばその書き込みにジャンプできる点を注意します、ありがとうございました。

書込番号:19005434

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-lite814さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/01 03:20(1年以上前)

多分、LT-H91LANのDLNAサ−バ−からブル−レイディスクレコ−ダ−で録画していて今までは再生可能だったのが急に再生不能になった事と思います。原因は、プレミアムコンテンツが再生出来ませんと出てきた筈です。私は、buffaloに修理を依頼したが、電源基盤不良と言われ交換し、修理完了として送られてきましたが全く映りません。baffaloに電話をし1時間質問したが4か所の部門に電話を転送され、電話対応者は全く理解できていないので直接、修理担当者と話をしたいと言えば電話は繋げないと言われ有償修理だったので返金させました。修理完了と言うのは、LT-H91LANのDLNAサ−バ−に繋いでブル−レイディスクレコ−ダ−で録画した動画が映る事を確認せずに修理完了と言った。baffalo製の製品は、修理技術者が不能と思うので、buffalo製品は一切しないようにしました。新しくアップデ−トすれば解決すると思いますが、製品中止の製品には無理でしょう。Sony PS3ならブル−レイディスクレコ−ダ−で録画の再生は可能です。nasneもいいですよ。>LsLoverさん

書込番号:19015835

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2015/08/01 10:09(1年以上前)

『新しくアップデ−トすれば解決すると思いますが、』

LT-H91LANをインターネット接続可能な状態(デフォルトゲートウェイ、DNSサーバアドレスを正しく設定)で何度か再生すると再生できる場合もあるようですが、如何でしょうか?

不安定な製品よりは、安定したDLNAクライアントで再生した方が気が楽だとは思いますが...。

『nasneもいいですよ。』

自室のPCでライブチューナや録画番組を視聴しているようです。子ども専用のレコーダとして、愛用しております(^o^)。

書込番号:19016353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SMBでNASから読むMP4が途切れます

2014/04/05 14:01(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

NAS(Buffalo LinkStation LS410D0401)に入っている下記ファイルをファイル共有(SMB)で読み出して再生すると、映像だけ再生されて音声が途切れたり、逆に音声だけ再生されて映像が静止したりします。両方が再生されている場合は映像と音がずれるということはないようです。片方が途切れたり正常だったりが入り交じって再生されます。

--------
[test_tv.mp4]
1440x1080 8Bit AVC/H.264 Main@4 Unspecified Progressive 23.97fps 72625f 5567.21kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 115.62kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:50:29.354 (3029.354sec) / 2,154,093,563Bytes

[test_movie.mp4]
1920x800 8Bit AVC/H.264 Main@4 Unspecified Progressive 23.98fps 190033f 5488.64kb/s
AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 C+L+R+BL+BR+LFE) LC 447.16kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 02:12:05.994 (7925.994sec) / 5,885,916,998Bytes

真空波動研Lite 140101 / DLL 140101 Unicode
--------

ファイルサイズから計算すると5.43Mbpsと5.67Mbpsなので、ネットワークの速度がボトルネックになっているとも思えません(LT-H91LAN以外はすべて1000BASE-T環境で、NASも実測800Mbps以上で読み出せたので、速度がネックになるとすればLT-H91LAN自身と思われます)。

DVD等のSD画質の動画は全く問題なく再生出来るのですが、上記test_tv.mp4やtest_movie.mp4のようにFullHD画質の動画は、私が所有しているものは他もすべて同じ症状です。

PC(Windows 7のWMP)では何の問題もなく再生できます。

他に同じ症状の方はいますでしょうか。また対策方法は何かあるでしょうか。

書込番号:17382211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 15:04(1年以上前)

> 1440x1080 8Bit AVC/H.264 Main@4 Unspecified Progressive 23.97fps 72625f 5567.21kb/s

24pのようですが、interlace(30iなど)に変換して試してみてはどうですか。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/MotionPicture/Interlace-Progressive.html
http://www.gigafree.net/media/conv/

書込番号:17382355

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/05 17:25(1年以上前)

プレーヤのキャッシュのしかたに依存している気がします。別なソフトを試してみては。
ネットワーク負荷を見ていると、ずっと安定して数Mbpsなのではなく櫛歯状になっていることが多いようです。
データが送られてくるまでの遅延も影響があるかもしれません。

書込番号:17382710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/06 02:24(1年以上前)

「ファームウェア」は最新版なのですか?

http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h91lan_fw.html
 <更新が既に終了しているかも知れませんが、
  結構、ユーザーの中には「ファームウェアの更新」をしないで使っている方も居る様なので...

まぁ、更新内容を見る限りではあまり影響は無いかも知れませんが、
「安定性を向上しました」
などの「原因や症状が公開されない修正」の部分が影響している可能性も...(^_^;

書込番号:17384338

ナイスクチコミ!1


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/24 20:51(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが・・・
NASのMTUを1454で試してみて下さい。

書込番号:18087710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0 HDD認識しますか?

2014/04/03 23:07(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

今まで、USB2.0のHDDをつなげて、みていました。容量が少なくなってきたので、少し容量の大きいもの3TBのもので、コピーにも時間がかかると困るのでUSB3.0の外付けHDDを買い、交換してつかってみたところ認識してくれませんでした。
画面、USBから検索しても認識されておらず。

USB3.0の問題かなぁ?それとも容量の問題かなぁ。
また、買うのも勿体ないので、どなたか、使用できている人いますか?

書込番号:17377057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/03 23:11(1年以上前)

マニュアルにFAT32であることって書いてあるから3Tなのがダメなんでしょうね多分

書込番号:17377077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/03 23:24(1年以上前)

> USB3.0の問題かなぁ?それとも容量の問題かなぁ。

HDDの容量は2TBまでのようです。
以下のスレを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/SortID=13514650/

また
マニュアルを見るとFAT32だけしか対応していません。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010728-5.pdf
P21。

書込番号:17377143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/03 23:26(1年以上前)

■対応
ハードディスク
・FAT32 でフォーマットされたもの
・書き込み可能
・ハードディスクのみ、フラッシュメモリーなどは非対応
・本製品と同じネットワークに接続されている
LinkStation/TeraStation


FAT32のフォーマットの上限は2TBまでになります。
3TBのHDDを使うには2TB分だけパーティションを切って使うのでしょう。残り1TB分が使えませんね。
3TBの中の2TB分だけパーティションを切ってFAT32でフォーマットしてみて下さい。
もしかすると2TB分だけ使えるかもしれません。

書込番号:17377154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/03 23:30(1年以上前)

現在「HDD」を利用するPC等には「2.2(単に2)TBの壁」というのが存在します。
 <以前にも「137GBの壁」などがありました。

この壁を乗り越えるには、「対応出来る製品(OS等)」である必要が有ると言うことです。

特に古いタイプの製品だとその辺が未対応のまま放置される場合が多く、
「2TB以下のUSB-HDD」を選んで使う必要が有ると思いますm(_ _)m

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96#.E5.AE.B9.E9.87.8F.E3.81.AE.E5.A3.81


PCに繋いで、「2TBと1TB」のパーティションに分けることで使用できる場合も有りますが、
繋いだ先が「1パーティションしか認識できない」となれば「2TB」分しか使えないことになりますm(_ _)m

書込番号:17377168

ナイスクチコミ!1


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

2014/04/05 08:43(1年以上前)

ご回答有難う御座います。皆様にも有難うごさいます。
投稿したあとに当該、スレを確認しました。
よく、みてから投稿すべきでした。
にも関わらず、皆様からアドバイス頂き、有難うごさいます。

ネットワーク経由のNASっぽい使いかたなら当然使えるので、かんがえてみます。

2Tバイトを越えそうで、1パーティションで、大容量を、ネットワーク(家庭内LAN)で使ってみたかったという欲張りな発想だったので、何か1つを諦めてみます。

例:
本当に見たいものだけ、絞り、2TBにおさえる。
大容量のデータを作成する際には、ネットワークではなく、パソコン直付けで、データをコピーし、観るときだけ、繋ぎかえていましたが、何か他の事を考える。
等。
ありがとうございました。

書込番号:17381356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

2014/04/05 08:52(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。
面倒くさがってデータを整理せず、安易に容量をあげようとしたからですね。
何か、itunesのように、視聴頻度などがわかり、夜中にバッチ処理かで、マスターHDDあるいはNASとデータの入れ替えなどをしてくれるようなツールがあれば。。。
また、欲張りでした。
でも、大容量のファイルの入れ替え、時間がかかるから、なかなか難しいんですよね。。。

書込番号:17381379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

2014/04/05 08:53(1年以上前)

2Tの壁があるようですね。
ありがとうございました

書込番号:17381382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

2014/04/05 08:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17381385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/06 03:27(1年以上前)

>2Tバイトを越えそうで、1パーティションで、大容量を、
>ネットワーク(家庭内LAN)で使ってみたかったという欲張りな発想だったので、何か1つを諦めてみます。
「NAS」なら、「2TBの壁」は関係ありませんm(_ _)m

「NAS」自身が「PC」ですので、「NASが3TBに対応している」なら問題有りません。
 <「NASにUSB-HDDを繋げられる」という場合は、「NAS」の仕様に依存しますm(_ _)m

「LT-H91LAN」とは「ファイル共有」や「メディアサーバー(DLNA)」などを利用して、「読み取る」だけなので...

書込番号:17384391

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 LinkTheater LT-H91LANのオーナーLinkTheater LT-H91LANの満足度4

2014/04/07 23:00(1年以上前)

NASであれば可能なのは認識しております。有難うごさいます。
データをNASに入れる場合にLANとUSB直付けかで悩んでいたためです。
DVD等のデータを、ゴニョゴニョ、、、で、保存したかったため、その保存速度をきにかけたためです。

書込番号:17390903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/08 01:48(1年以上前)

>DVD等のデータを、ゴニョゴニョ、、、で、保存したかったため、その保存速度をきにかけたためです。
ニュアンスをごまかす書き方をする方が、逆に問題が有ることを露呈していることに..._| ̄|○


「USB3.0」の製品を買っても、結局「USB2.0」でしか接続出来ないので、「NAS」の方が「速い製品」だったりしますが...(^_^;

「PC」−(USB3.0)→「USB-HDD」
でファイルを書き込み、「USB-HDD」を「LT-H91LAN」に繋げ直して使う場合と、
「PC」−(1000Mbps)→「NAS」
でファイルを書き込み、そのまま「LT-H91LAN」から読み取れる場合と...

書込番号:17391359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

NHK BSプレミアムでコマ落ちが発生します

2011/11/09 15:16(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:88件

日立 WOOO L37-XP05でNHK BSプレミアムをDR録画しリビングのこの機種で再生すると
コマ落ちが数秒ごとに発生します、接続は有線LANです。

地デジ放送や他のBS放送ではコマ落ちは発生しません、NHK BSプレミアムの再生が出来なくて
困っています、録画TVやレコーダーからの再生でNHK BSプレミアムの再生出来ている方が
いらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:13743184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2011/11/09 18:04(1年以上前)

BS放送でもコマ落ちが発生していました。

書込番号:13743623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/09 20:18(1年以上前)

各々のケーブルを交換してもコマ落ちしますか?

L37-XP05からLT-H91LANまでの間にどのような機器が接続されているのでしょうか?

書込番号:13744179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/11/10 14:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます、通常は無線LANで接続していますが無線LANの影響を無くすため
10mのLANケーブル2本を中継コネクターで繋げてルーターとLT-H91LANを繋げてもコマ落ちが
発生しています。

LANケーブルは2本共CAT.5です、接続は下記のようになっています。

L37-XP05---WR8700N---LANケーブル---中継コネクター---LANケーブル---LT-H91LAN

ためしにBSプレミアムをTSE(2倍モード)で録画再生するとコマ落ちは発生しません
LT-H91LANの仕様を見るとMPEG-2 最大解像度 1440x1080 最大ビットレート 25Mbps
となっており最大解像度が対応していないためなのかと思っています。

以前AV-LS700を所有しておりBSプレミアムはTS(DR)録画でも再生に問題はありませんでした。

書込番号:13747256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/10 22:56(1年以上前)

> 以前AV-LS700を所有しておりBSプレミアムはTS(DR)録画でも再生に問題はありませんでした。

今回と同じ構成だったのなら、確かにLT-H91LANの再生能力の問題である可能性が高そうに思います。

MPEG-4 AVCで圧縮して録画するのが確実に再生出来るのかも知れません。

MPEG-4 AVC(H264)なら、LT-H91LANも仕様的には再生できそうです。

> [H.264]  ・最高解像度1920x1080 
> ・対応最高ビットレート17Mbps
> ・対応条件H.264/AVC main and high profile Level4.1まで対応

書込番号:13749270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/26 02:43(1年以上前)

うちではこんな感じの有線LAN接続です。
DMR-BW830 --(5mケーブル)--無線LAN親機内蔵ルータ--(15mケーブル)--スイッチングハブ--LT-H91LAN
これでBSプレミアムを再生しました(通常はHEで録画するのですが、今回DRで録画して試しました)。

結果特にコマ落ちは感じられません。
LT-H91LANにはビデオ出力でテレビに接続していますが、コマ落ち有無という意味での検証はできていると思います。

書込番号:13813652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/11/28 12:00(1年以上前)

しえらざーどさん

返信ありがとうございます。

DMR-BW830からの再生で問題ないとのことであればLT-H91LAN側の問題ではないと思われます
DMR-BW830も所有していますので検証してみます。

書込番号:13823073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/11/29 16:04(1年以上前)

DMR-BW830からの再生でコマ落ちが発生するか検証してみました。

結果はコマ落ちしませんでした、また VIERA TH-P42VT2での再生でもコマ落ちは無く
LT-H91LANとL37-XP05の組み合わせでBS放送をTS(DR)録画したものだけコマ落ちが発生
しており、この組み合わせの相性の問題の様です。

書込番号:13827721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H91LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H91LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkTheater LT-H91LANをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング