LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkTheater LT-H91LAN

インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組一覧内を速く移動する方法は・・・

2011/08/31 00:59(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:7677件

1階に置いたBDレコーダ DMR-BW830の映像を2階の自室テレビで見るため、LT-H91LANを購入しました。有線LANにもかかわらずDR録画したものがカクカクコマ落ち状態になり、調べてみると7年ほど前に買った古いハブがネックとわかり、新しいルータを転用して問題は解決し、快適に番組を観ています。

そこで質問ですが、LT-H91LAN出力から見るDMR-BW830の番組一覧から再生番組を選ぶのですが、HDDに番組が250くらいあるため、真ん中あたりにある番組を見るのには順にスクロール送りしていくため非常に時間がかかります。
何とか番組一覧の中をすばやく移動する方法はないものでしょうか。

書込番号:13439393

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/31 01:59(1年以上前)

>何とか番組一覧の中をすばやく移動する方法はないものでしょうか。

DIGAはなぜかLT-H91だと設定で並べ替え(名前順・日付順等)をしても反映されないので
残念ながら方法はないです。
真ん中でなくて後ろの方(最新)のタイトルならカーソルを上にスクロールして一番上でダブルクリックをすれば
一番最後には行きますが。。。
真ん中あたりだとどちらから行ってもページスクロールで進むしかないですね。

書込番号:13439529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件

2011/09/01 00:41(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
希望の方法はないのですね。残念ですが。

書込番号:13443397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続HDDのアクセスについて。

2011/05/02 15:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:8件

昨日購入して設置ご、ネットワーク経由で再生出来る事までは確認出来ました。
このLT-H91LANにHDDを接続して、そのHDDにPCからネットワーク経由でファイルを転送したいのですが、そのような事は出来ないのでしょうか?
普通にできると思って購入したのですが・・・。

書込番号:12962042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/02 16:16(1年以上前)

簡易NASの機能があるのは、DTV-X900とLT-V100だけのようですね。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/

私はだいぶ古いLinkTheaterを使っています。ビデオや写真はバックアップを兼ねてNASにコピーして、LinkTheaterからNASにアクセスするようにしています。

書込番号:12962097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/05/02 16:18(1年以上前)

> このLT-H91LANにHDDを接続して、そのHDDにPCからネットワーク経由でファイルを転送したいのですが、そのような事は出来ないのでしょうか?

出来ません。

ビデオカメラ/デジカメ(USB接続)からHDD(USB接続)に動画/静止画を転送することは出来ますが。

LT-H91LANのメイン機能は再生です。

書込番号:12962103

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/02 17:05(1年以上前)

ぱりかわさん

>このLT-H91LANにHDDを接続して、そのHDDにPCからネットワーク経由でファイルを転送したいのですが、そのような事は出来ないのでしょうか?
普通にできると思って購入したのですが・・・。

上記のことをするにはNASを使うしかないと思います。


私もUSB-HDDを最初の頃は接続していました(PCに繋いで動画を一旦USB-HDDに保存してLT-H91LANに接続していました)


今はNAS(LS-CH・LS-XH・HVL1・RECBOX)を使っているのでUSB-HDDは使っていません。

書込番号:12962236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/02 17:10(1年以上前)

NMぱぱちゃんさん
羅城門の鬼さん
sr18deさん
ありがとうございます。
無理でしたか、もう少し調べてから買うべきでした、その他は満足してるのですが・・・。
PCを起動せずに再生したかったのですが・・・。

書込番号:12962255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/02 17:49(1年以上前)

>PCを起動せずに再生したかったのですが・・・。

そのためにはNASのご購入を検討されるとよいと思いますよ。
仮にこの機種にNAS機能があったとしても、この手の製品のNAS機能は、所詮簡易NASですから、転送速度が遅かったりしてあまり実用的ではありません。

書込番号:12962389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/03 18:39(1年以上前)

>NMぱぱちゃんさん

実はNASというか、ルーターが、WZ-G300NHなので、NAS機能はあり、NASとDLNAはあるんです。
ただ、フォーマットがFAT16かXFSでNTFSに対応してないため、色々不便があり、LT-H91LANにアクセス昨日があれば楽になると思っていたので・・・。
色々ありがとうございました。

書込番号:12966328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:2件

購入して2ヶ月になりますが、最近停止から再生を行うと4分から5分間コマ落ちをしながら再生をします(すべての録画ファイル)。
安定すればコマ落ちがしなくなります。安定したファイルを停止、再生を行うとまたコマ落ち5分間が始まります。
安定した状態なら再生中に頭だしをしてもコマ落ちはしません。
スカパーチューナーではコマ落ちをしません。
機器を初期化しても、1日から2日で同じ症状が再発します。
皆さん、同じ症状なのでしょうか?
バッファローに連絡したら、送料ユーザー持ちで修理対応とのこと。
この症状が「仕様」であれば、故障判定ではないので不安になっています。
この症状の改善の仕方をご存知の方、お知恵を貸してください。

書込番号:12939337

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/26 17:35(1年以上前)

やまだぬきさん こんにちは


NAS(RD-S1004k→HVL1)内・BW690のDR・BZ800のDRの地デジファイルを再生→停止→再生(前回の停止位置から再生)してみましたが大丈夫でした。
(我が家はすべての機器が有線でつながっています)

接続状況は有線ですか?

ソフトウェアバージョンは最新でしょうか?(最新は1.10かな)


本体に問題がなければあとはネットワーク関係しかないと思いますが。


文面からすると購入初期はなんでもなかったみたいなのでネットワーク関係が問題なければ購入したお店に相談してみては。
(購入後2ヶ月経っていると厳しいかな)

書込番号:12939842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/27 08:30(1年以上前)

sr18deさん アドバイス有難うございます。

ファームウェアは最新です(1.10)。
ネットワーク環境は無線でした。
あんまりにもコマ落ちをするので、有線に変更しても改善されませんでした。
そこで初めて、「LinkTheater LT-H91LAN」でコマ落ちがでていることに気づきました。

15分番組を観ると3分の1はコマ落ちをする状況です。
ただ先に書いたとおり、初期化するとしばらくは収まるのでだましだまし使用している状況です。(この状態では、無線でも全くコマ落ちしません。)

で、1日でまたコマ落ちしたり、それが3日後だったり、出る法則がわかりません。


Buffaloのサポセンが非常によく対応してくれてます。



書込番号:12942082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

対応レコーダーについて

2010/11/03 08:59(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

バッファローのHPを見るとシャープ製レコーダーは未確認のようですが、実際のところどうなんでしょうか?使っているよという方のご回答のみお聞きしたいです。
私のレコーダーはBD−HDS53です。よろしくお願いします。

書込番号:12157220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/04 03:18(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-hdw53/index.html#ft_09
こういう「ホームネットワーク(DLNA)」に対応したレコーダーなら、
メーカーを問わず出来るとは思います。
 <本来「DLNA」というのがそういうモノですし...


後は、録画フォーマットによる違いについても、
大抵の場合、再生できるはずです。
 <逆に、「標準テレビ画質」で録画した場合は配信の対象にならないとかの
  「レコーダー側の制限」などに注意をすれば問題無いと思います。


シャープの場合、DLNAに対応するのが比較的遅かったので、
バッファローでも動作確認が遅れたのでは?

書込番号:12162205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/06 15:11(1年以上前)

規格が合うから必ずうまくいくということは100%ではないと思います。
製品同士の相性が問題になるといったことも皆無ではないので。。。

ですから私は実績報告が欲しかったのです。人柱はいやなので。。。

書込番号:12173156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 他の製品の比較とレコーダーとの相性

2010/09/29 17:50(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:17件

製品の購入を検討しています。候補としはLT-H91LAN(バッハ)とAV-LS700(アイ オー)です。使用するレコーダーは、BD-HDW70(シャープ)で製品との相性はどちらがよいのでしょうか教えていただきたいのですが?














書込番号:11986891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/09/29 19:01(1年以上前)

返信 ありがとうございます。                                                                       あまりくわしくないので変な文章ですが製品がDLNAでレコーダーをコントロール出来るのでしょうか?

書込番号:11987180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/30 06:07(1年以上前)

どうして、そんなに空行があるのでしょうか?

また、誰の返信のお礼なのでしょうか?


>BD-HDW70で製品との相性はどちらがよいのでしょうか教えていただきたいのですが?
「相性」?
「DLNA」に準拠していれば、変わりは無いと思います。

それよりも、「再生できるフォーマット」の方を気にした方が良いと思います。



>製品がDLNAでレコーダーをコントロール出来るのでしょうか?
???
意味が良く判りません。
具体的に何がしたいのでしょうか?
 <それとも、「何ができると思っているのでしょうか?」

録画予約などは「DLNA」とは全く関係無いので...

書込番号:11989548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/30 19:04(1年以上前)

すみません あまりくわしくないので レコーダーの録画した映像を他の部屋のDLNAに対応していないテレビ繋いで映像が見たいのです。再生できるフォーマットはどちらんほうが多いのでしょうか?

書込番号:11992088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/01 02:51(1年以上前)

>レコーダーの録画した映像を
>他の部屋のDLNAに対応していないテレビ繋いで映像が見たいのです。
「BD-HDW70」の録画番組ってことですよね?
それなら、問題は有りません。

文面からすると、「LT-H91LANから「BD-HDW70」の録画予約をしたり、
観終わった番組を削除したりしたいのかと...



>再生できるフォーマットはどちらんほうが多いのでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91lan/spec.html

http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/spec.htm#4
で比較してくださいm(_ _)m


レコーダーが録画しているフォーマットは、
「MPEG-2 (PS/TS)」と「MPEG-4 AVC」です。

レコーダーの番組再生だけなら、どちらでも十分使えます(^_^;
後は、「デザイン」「価格」などで良いのかも...
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000072092.K0000012027
評判は双方ともそれほど悪くも無いので、確かに迷いますね(^_^;

書込番号:11994390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/10 21:51(1年以上前)

返信遅くなってすみません LT-H91LANを購入するために価格をしらべに行ったところ、 こちらの製品は生産終了ですといいましたので新しい製品が販売されるのでしょうか?

書込番号:12040217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 04:20(1年以上前)

>新しい製品が販売されるのでしょうか?
「後継機」については、出ないかも知れません。
「LT-H90WN」の後継機が出ませんでしたし、
「縮小傾向」にも思われますm(_ _)m

現状「DTV-X900」が出るので、そちらに以降していくのかも...
 <「LT-H91DTV」の後継機だとは思うのですが...

「LT-V100」については、「DTCP-IP」に未対応の可能性が高く、
ツリカケさんの使い方には向いていませんm(_ _)m

書込番号:12041837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/13 11:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。友達の友達がSL700を購入したみたいなのでテストするのでお借りしたいとおねがいしています。新製品が発売するのを考慮して検討してみます。

書込番号:12053281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/13 18:12(1年以上前)

すみません 参考までにお聞きしたいのですが LT−H90WN,LT−H90LAN,LT−91LAN,ではどの機種がよろしいのでしょうか教えていただきませんでしようか?

書込番号:12054435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/13 18:31(1年以上前)

>LT−H90WN,LT−H90LAN,LT−91LAN,
>ではどの機種がよろしいのでしょうか
「無線LAN」を内蔵していて欲しいなら、選択の余地は無いのでは?

「有線LAN」なら、最新の「LT-91LAN」が良いと思いますが...
 <機能が追加された程度なので、「使用感」などに大差は無いと思います(^_^;


「LT-90LAN」+「無線LAN」=「LT-90WN」
「LT-90LAN」+「インターネットテレビ」+「ブラウザ」=「LT-91LAN」
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/

書込番号:12054511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/15 19:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。質問ですが中古品で90WN(¥12980).90LAN(¥6580).91LAN(¥10980)売っているので日曜日に見に行くつもりですが、91LANがいいのでしょうか?

書込番号:12064431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/16 05:02(1年以上前)

個人的には、「LT-90LAN」や「LT-91LAN」を買うなら、
IO-DATAの「AV-LS500LE」で十分では無いかとも思えます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000038600.K0000012027.K0000074640

「地デジも観たい」なら、「LT-H91DTV」になるのですが、
「DLNAで視聴したい」だけなら、新品の「AV-LS500LE」の方が...(^_^;


先にも書いていますが、「無線LANで使いたいなら」が判らないので、
「LT-90WN」が良いかは判りませんm(_ _)m


後は、再生できる「フォーマット」の違いなどで選んでも良いかも知れませんm(_ _)m
 <ご自身が持っている「動画」「静止画」「音楽」のファイルのフォーマットが
  これらの機器でも再生できるかどうか...

書込番号:12066764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

windows media video

2010/06/13 18:44(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 コムオさん
クチコミ投稿数:52件

外付けHDDをUSB接続してwindows media videoを再生は可能でしょうか?

書込番号:11491282

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/13 19:17(1年以上前)

WMVのコーデックのバージョンによります。
9以上ならOKの可能性大。

3とか8は絶望的。

該当ファイルをMMnameで調べてみて。

書込番号:11491434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H91LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H91LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkTheater LT-H91LANをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング