LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkTheater LT-H91LAN

インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkTheater LT-H91LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H91LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H91LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H91LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H91LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H91LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H91LANのオークション

LinkTheater LT-H91LAN のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スロー再生の可否についえ

2009/10/05 22:59(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 cutler88さん
クチコミ投稿数:8件

この機種を購入検討しております。

HDDに落とした動画ファイルなどのスロー再生は可能でしょうか?
可能な場合、再生速度は細かく調整できるのでしょうか?
また、スロー再生中の画面には、スロー再生中であるマークなどが
常時出ているのでしょか?

バッファローのサイトにあるマニュアル(PDF)などを見ても
確認できなかったので、質問させていただきます。

利用している方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10265637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/06 20:31(1年以上前)

cutler88さん、こんばんは。

私は旧モデルの LT-H90LANを使っていますが、リモコンに「コマ送り」ボタンがありまして、動画再生中に押すと、1/2→1/4→1/8→1/16→通常再生と切り替わります。再生倍率は、テレビ画面の下側に表示されます。
「再生/一時停止」ボタンを押して一時停止中に「コマ送り」ボタンを押すごとにコマ送りになります。

ダウンロードした LT-H91LANの「はじめにお読みください」を見ても、「コマ送り」ボタンの記述はありませんでしたね。

今のところ、LT-H91LANの購入を検討中とのことですが、H91LAN搭載のアクトビラや簡易ブラウザ機能が必要ないのであれば、LT-H90LANをオークションから調達するってのもひとつの手かもしれません。

LT-H91LANでのスロー再生機能の有無については、実ユーザーさんからのレスをお待ちください。

書込番号:10269625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 deniro0912さん
クチコミ投稿数:5件

いつも皆さまのご意見、とても参考にさせていただいております。
LT-H91LANをつい先日購入しました。
早速、手持ちの映画DVDをHDDにISOファイルとしてコピーし、LT-H91LANから
共有フォルダーにアクセスし、再生してみました。
ところが、視聴中、読み込み待ちのような一時停止状態が発生します。
体感で1〜2秒くらいすると、また再生しますが、結構な頻度なので、
ちょっと快適とはいえない状況です。
ISOファイルは、DVD Shrink 3.2を使って1ファイル4.5GBくらいにしています。

HDDはルーター(AirStation G300NH)にUSB接続してNASとして使っています。
ルーターからLinkTheaterはLAN接続です。
LinkTheaterからAVアンプにHDMI接続、AVアンプからTVもHDMI接続です。
当然ですが、出力先まですべて有線接続なので、これはLinkTheaterの再生能力の
限界ということなのでしょうか?

ただ、この製品を購入した場合、このような使い方はごく自然だと思うのですが、
同様の書き込みが見当たらず・・・。
どなたか、同じような症状で悩まれた方、お分かりになる方はいますでしょうか?

書込番号:9472904

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/30 23:00(1年以上前)

>手持ちの映画DVDをHDDにISOファイルとしてコピーし

このような使い方がごく自然かどうか知りませんが、コピーは違法ではないかとは思います。
「手持ちの映画DVD」というのが自分で撮った自主制作映画でもない限り。

書込番号:9472989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/30 23:30(1年以上前)

/////////////////////
※著作権保護されたコンテンツを再生する場合、
対応最高ビットレートが低下するものがあります。
/////////////////////
となってますが、これでしょうか?
映画のDVDって、著作権保護されているような。。。。

USBはUSB1.1じゃないですよね?

/////////////////////
本製品は著作権保護されたファイルを再生で
きません。著作権保護されていないファイル
を再生してください。
/////////////////////
とも書かれていますが・・・

取説43ページとか
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010728-2.pdf

書込番号:9473223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 00:32(1年以上前)

>HDDはルーター(AirStation G300NH)にUSB接続してNASとして使っています。

可能でしたらそのUSBHDDをH91LANに直接繋いでどうなるか
やってみたら良いと思います
それで再生がスムーズでしたら
ルーターのUSB接続の処理が遅いんだと思います
(それを確認するのにはPCで再生させてみるだけでも可能でしょうけど)

書込番号:9473580

ナイスクチコミ!0


スレ主 deniro0912さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 00:45(1年以上前)

てっきり「私的使用のための複製」なら大丈夫なのかと思っていました。
itunesの音楽と同じ感覚でいたのですが、著作権について調べると、だめ
みたいですね・・・。
埋もれているDVDの山を整理できると思ってたのですが、あきらめます。
無知なゆえの質問、失礼しました。
ご回答ありがとうございました。

そうすると、DVD Shrinkって完全に違法ソフトってことですね・・・

書込番号:9473643

ナイスクチコミ!0


スレ主 deniro0912さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 01:00(1年以上前)

ゼロプラスさん
書き込みが入れ違いになってしまいました。
ありがとうございます。

ただ、すでに書きましたとおり、それ以前の問題が(汗

映像ソフトも現在の音楽ソフト同様、ある程度、柔軟な
扱いが認められるのを待つことにします。

ありがとうございました。

書込番号:9473716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2009/05/01 19:41(1年以上前)

私も DVD Shrink 使ってます。
すんばらしいソフトですよネ・・・!!

書込番号:9476542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 13:50(1年以上前)

市販DVD-Videoのリッピングは違法? 合法?
弁護士取材を交えて白黒つけました!
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm

書込番号:9495025

ナイスクチコミ!3


スレ主 deniro0912さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 22:37(1年以上前)

なるほど。解釈の仕方に分かれそうな部分があるものの、法的にはシロっぽいですね。
それにしても、レンタルソフトの私的コピーに法的制限はないというのは驚きです。
道義的に考えても、買ったものはいいでしょって思っちゃいますね。

書込番号:9513886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/12 09:10(1年以上前)

deniro0912さん

時間も経過しており、既に解決済みかもしれませんが、
私もLT-H91LANをこの6月に購入し、WZR-HP-G300NHにUSB接続している外付HDDに
保存した動画を見ておりますが、この間、deniro0912さんと同様の症状で悩まされていました。
動画のフォーマットやレートは仕様の範囲内です。
(バッファローは「ファイルによっては再生できない」と表記していますが)

現在、バッファローとメールにてやり取りをしている最中ですが、
根本的な解決ではないものの、
LT-H91LANの「ファイル共有」ではなく、「DLNAサーバー」から
外付HDDの動画を見ると問題なく再生できることが、ようやくわかりました。


ただ、DLNAサーバーでの外付HDDのタイトルリストの表示は、
タイトルリストが最新のものにすぐには反映されないことがあります。

この件は、私は時間がなく未検証ですが、
外付HDDの内容を変更した時に、PCからWZR-HP-G300NHのWEB管理画面に入り、
[NAS]→[メディアサーバー]→[データベースの更新]で、
更新できるとバッファローから教えてもらいました。
検証ができましたら、また報告するようにします。

ご参考まで。

書込番号:9986951

ナイスクチコミ!1


スレ主 deniro0912さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 11:20(1年以上前)

琢磨がんばれさん
ありがとうございます。

なるほど。
ただ、うちの場合は確か、「DLNAサーバ」からだと、サーバとして認識はしているんですけど、保存データが1個も見えなかったんですよね・・・。これも疑問だったのですが。
もしかしたら、データベースの更新が必要だったのでしょうか。
今日、帰宅したら早速やってみます。

ご報告もお待ちしております。

書込番号:9987346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/13 09:08(1年以上前)

deniro0912さん


DLNAサーバーでの外付HDDのタイトルリストの表示についてですが、
以下の手順で、問題なく更新されることを確認しました。

1.「DLNAサーバー」から外付HDDのタイトルリストに、これから追加する動画がないことを確認(当たり前ですが)
2.「共有ファイル」から外付HDDののタイトルリストに、これから追加する動画がないことを確認
3.PCから追加する動画を外付HDDにコピー
4.「共有ファイル」から外付HDDのタイトルリストに、追加した動画が表示されていることを確認
5.「DLNAサーバー」から外付HDDのタイトルリストに、追加した動画が表示されていないことを確認
6.PCからWZR-HP-G300NHのWEB管理画面に入り、[NAS]→[メディアサーバー]→[データベースの更新]
7.「DLNAサーバー」から外付HDDのタイトルリストに、追加した動画が表示されていることを確認

以上となります。よろしければお試し下さい。


共有ファイルからの再生については、引き続きバッファローとやり取りするつもりですので、
追加情報が入りましたら、報告するようにします。

しかし、
・PCの共有ファイルに保存している動画を、LT-H91LANの「共有ファイル」メニューから再生すると問題なく再生される
・別の外付HDDに保存している動画を、LT-H91LANの「USB機器」から再生させると途切れる症状が発生する
ことから、原因はUSBにあるのではないかと思い始めています。あまり自信はありませんが。
因みにUSBは2.0です。

書込番号:9991648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/13 09:24(1年以上前)

訂正です。

>・PCの共有ファイルに保存している動画を、LT-H91LANの「共有ファイル」メニューから再生すると問題なく再生される
>・別の外付HDDに保存している動画を、LT-H91LANの「USB機器」から再生させると途切れる症状が発生する
>ことから、原因はUSBにあるのではないかと思い始めています。あまり自信はありませんが。
>因みにUSBは2.0です。

ですが、WZR-HP-G300NHにUSB接続している外付HDDに保存した動画を、
LT-H91LANの「DLNAサーバー」メニューから問題なく再生されるわけですから、USBに原因を特定できませんね。。。
失礼しました。

書込番号:9991690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/09/16 08:34(1年以上前)

大変遅くなりましたが、
WZR-HP-G300NHにUSB接続している外付HDDに保存した動画を
LT-H91LANの「ネットワーク共有」でスムーズに再生出来ない件について、
結論的には「DLNA」で見なさいというのが、バッファローの最終回答でした。

なんでも、
・ネットワーク共有とDLNAでは転送時の帯域負荷が異なる。
・同一ファイルで挙動に差が出る場合は、ネットワーク帯域(転送量)に依存する可能性があるが、ネットワーク設定の変更では改善できない。
とのこと。

では、ネットワーク共有でH.264等の動画をスムーズにみる為のビットレートは?との質問には、
・回線の状況にも寄るため案内出来かねる
との内容でした。


釈然としないところもありますが、「DLNA」で問題なく見ることが出来ているので、
まあ、仕方ないかなと考えています。

書込番号:10161213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 10:07(1年以上前)

私的な使用は大丈夫だと思いますが……その場合はやっぱり自己責任で使用し、不具合の対応も自己責任でがんばりましょう。ネットで探せば、いくらでも対応策はみつかりますから……

書込番号:10161468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Xactiとの連携について

2009/09/13 23:16(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:2件

ドッキングステーションに対応していないXacti(SANYO)を所持しており、
普段はPCに動画を保存しているのですが、最近、家族から自分たちも動画を
観たい!との要求があがりました(家族はあまりPCを触りたがりません。

そこで、当製品とNASもしくはUSB接続のHDDを利用して、Xactiの動画を
保存したSDカードをUSB経由で当製品に接続し、外部HDDに保存、そこから
再生ができるのでしょうか。

製品詳細をみるとドッキングステーションに対応したXactiなら可能な
ようなことが書いてあるのですが、ドッキングステーションに対応して
いないXactiについての記述がありませんでした。

ちなみに所有しているXactiはCA9です。

書込番号:10149410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/14 01:45(1年以上前)

SDカードリーダーをLT-H91LANに付けて、
XactiのSDカードを入れれば再生できそうですが...

「DMX-CA6」が対応製品として載っているので、大丈夫だと思いますが...
 ※どこが違うかまではご自身でご確認くださいm(_ _)m

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/video.html
こちらの「再生確認済みビデオカメラはこちら」より

書込番号:10150309

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/14 01:56(1年以上前)

私は古いタイプの(C6)使っていた時の映像が残っていますが、LAN経由(共有フォルダ)では問題なかったですよ。
ファイル形式は同じMP4なので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:10150339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーガ内の地デジ録画の再生について

2009/09/05 14:05(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

教えてください。LT-H91LANでディーガDMR-BW870の録画を見ることはできますか? その時の条件は? たとえば地デジ、BSなどの録画モード等など・・?

書込番号:10103951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/05 15:29(1年以上前)

zensetuさん、こんにちは。

私はディーガ持ちではないですが、今までのリンクシアター板を読んだ感じでは、リンクシアターの「DLNAサーバー」よりディーガ内の録画番組は問題なく見れる印象です。

LT-H91LAN板での「diga or ディーガ」で検索した結果が以下のリンクです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=diga+or+%83f%83B%81%5B%83K&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000012027&act=input

ちなみに旧機種 LT-H90LAN板で検索した結果が↓↓です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=diga+or+%83f%83B%81%5B%83K&BBSTabNo=9999&PrdKey=10982610070&act=input

これらを参考にすれば、zensetuさんの心配はほぼ解消されるのではないでしょうか。
あとは、DLNAに詳しい方からのレスをお待ちになってください。

書込番号:10104230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2009/09/05 15:32(1年以上前)

H90LAN x BW850 ユーザです。

地デジ&BSとも、DLNAで再生できています。
今確認したところ、DRモードの番組しか残っていなかったですが、
以前はAVC録画(HGモード等)の番組も再生できていたと記憶しています。

両方の機器ともに前機種ですが、DLNAに関してはさほど変わってないと思います。

書込番号:10104247

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/05 18:13(1年以上前)

>以前はAVC録画(HGモード等)の番組も再生できていたと記憶しています。

基本的にOKです。
アクトビラのダウンロードとデジタルVRのみ再生できません。

書込番号:10104907

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2009/09/09 11:39(1年以上前)

レスありがとう。LT-H91LAN購入に前向きに検討しようと思います。
 ここで尋ねるのは場違いかもですが、PCで見るに、pc側の条件について、教えていただきたいのですが? ソフトは例えば、デジタルネットワークプレーヤー、vistaのパソコンです。

書込番号:10124641

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/09 11:54(1年以上前)

PCでのクライアントソフトは市販品は下記のみです。(あとはメーカーバンドルのみ)
http://sp.ioplaza.jp/pr/diximut/serial.htm

書込番号:10124680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他社製NASとの相性

2009/08/19 10:34(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:126件

初めまして LaCie製のNASを使っています。
此方の製品で DLNAサーバに保存したISOファイルを再生したいのですが 勿論メーカーは他社製NASのDLNAは検証していなとのことです。どなたか他社製DNLAでお試しになった方はおりますか? よろしくお願いします。

書込番号:10018994

ナイスクチコミ!0


返信する
hal1969さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/24 12:04(1年以上前)

アーオデータはDLNAからのISOファイル再生はサポートしていません。
共有フォルダーからは再生出来ます。但し、再生中に都度々再生が止まります。

書込番号:10042849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIの解像度

2009/07/01 00:58(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN

クチコミ投稿数:1件

amazonの評で>HDMI出力なのに最高画質が720P(D4)というの見たのですが、
マニュアル上ではH.264 1920x1080再生可能となっています。

HDMI出力の解像度で疑問を感じた方はいますでしょうか。できれば42インチプラズマTVに接続して使いたいと思っています。ネットワークディスクに溜め込んだコンテンツを見るには最適ですよね。

書込番号:9784388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/01 01:37(1年以上前)

入力がフルハイビジョン、出力は地デジ並みってことなのかな?
※溜めたコンテンツはフルハイビジョン映像ですか?

書込番号:9784540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/01 01:46(1年以上前)

D1: 480i
D2: 480P
D3:1080i
D4: 720P
D5:1080P

D3で出力させれば、1920×1080再生と言うことですが...

「ユーザーズマニュアル」32ページに、「出力モード」の切り替えについて書かれています。
この説明では、D4までしか出力の選択が無いようです。

書込番号:9784575

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H91LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H91LANを新規書き込みLinkTheater LT-H91LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H91LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H91LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkTheater LT-H91LANをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング