LinkTheater LT-H91LAN
インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年1月2日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月8日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月25日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月9日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月7日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
このたびDIGA DMR-BW970を購入する事にほぼ決まりまして、せっかくの2TBですから、リビングでの視聴以外に自室での視聴をしたいと思っています。
皆さんの書き込みで、問題なく視聴する事は確認できましたが、制限事項、というものはどういうものがありますでしょうか。
たとえば
1.970W録画中にLT-H91LANで視聴
2.970W録画中に970で視聴していて、なおかつLT-H91LANで視聴
3.BDにダビング中にLT-H91LANで視聴
4.970で編集中にLT-H91LANで視聴
などは、可能なのでしょうか。
他にも制限事項等はないのでしょうか。
視聴不可能、だけならまだしも、リビングに置く予定の970にもしも悪影響が(録画がキャンセルされちゃう、とか)ありましたら目も当てられませんので、このような環境での注意事項等、なにがございましたらアドバイスいただけましたら幸いです。
0点

1.2.については録画がW録でなければOKです。
3.はNGです。
4.は部分消去などの通常編集であればOKでした。
それ以外では、youtubeやアクトビラなどのLAN利用のサービス中は配信できません。
書込番号:10447891
2点

hiro3465さん
早速のご返信ありがとうございます。
ものすごくよくわかりました。
ということは、W録画とダビングのとき以外はほぼ自由に視聴できるということですね。
購買意欲がわいてまいりました。
youtubeとアクトビラは日常的には使用しませんので、問題ありません。
しかし、価格的にほとんど変わらないLT-H90DTVと悩んでしまうところです。
HDDは我が家にはごろごろ転がってますので。。。
色々と考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10449478
0点

>価格的にほとんど変わらないLT-H90DTVと悩んでしまうところです
DLNA配信が出来れば良いですが、ローカル視聴ですからねー。
接続するTVに地デジチューナーがなければ選択としてはいいんでしょうが。。
ちなみに、迷わせるようなことを言うかもしれませんが、ソニーの場合はW録中でも配信可能です。
たとえばDLNAレコーダーが2台別の部屋にあって、それぞれ相互に見れるような環境だと、
使い勝手は4倍ぐらい向上しますね。ステップとしては検討されてもよいのでは。
書込番号:10449904
1点

>ちなみに、迷わせるようなことを言うかもしれませんが、ソニーの場合はW録中でも配信可能です。
うぉ。
・・・。
悩みますねえ。。。
いい事聞いちゃいました。
VHSをBDにコピーをしたいとも思っていたので、そうなるとソニーのほうが有利ですもんね。
しかし、録画1録画2の制限も気になります。
ふむー。
もう一回、悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:10450316
0点

最近91LANを導入しました。
930とPS3で録画番組の視聴を別室で楽しんでいましたが、
PS3では930で録画したDR(字幕情報)の表示機能が無いことに
不満を持っていたので、こちらに変えました。
結果、字幕表示も完璧で、しかも、930では不可能だった10秒バック再生も
可能で、購入して大満足です。
操作感も、リモコン1つでTV電源も操作可能なので、別室でのTVとの組み合わせなら、
こちらの方が絶対的に便利です。
ただし、930にしろ970にしろ同じですが、パナの場合は、
録画した番組をフォルダ別に分ける機能がないので、
大量に録画番組が増えた場合は、結局、録画の古い順から順番に
表示されるので、最近録画した番組を視聴した場合は、かなり待たなくては
なりません。
今現在、930に200番組くらい録画していますが、最近のものを視聴する場合は、
はっきり言って、930で再生した方が圧倒的に早く見ることができます。
970だと930の倍は録画できるので、さらに再生環境は大変だと思います。
書込番号:10713242
0点

>930に200番組くらい録画していますが、最近のものを視聴する場合は、
はっきり言って、930で再生した方が圧倒的に早く見ることができます。
一応、裏技ですが、タイトルリスト画面でカーソルが一番上にある状態で、
下向きでなく上向きボタンを連続押し(Wクリックのような感じで)すると、一番最後のページ
(最新録画タイトル)に移動します。
真ん中ぐらいのタイトルに行き着くにはどちらからでも時間が掛かりますが、最新タイトルは
上記の方法が早いです。
書込番号:10714255
0点

hiro3465さん
情報ありがとうございます。
DAJAさんの質問に便乗しての質問でしたが、
とても有意義な情報で、はじめて裏技があることを
知りました。
これは本当に求めていたものだったので、
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:10722078
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
どなたか教えてください。
出来るだけ安くて性能の良いDNLAプレーヤーを探しています。
現在パナのBW830/870で録画したコンテンツとスカパーHDチューナーから「I・OデータのHVL1-G1.0T」に保存したコンテンツを「プレイステーション3」と「スカパーHDチューナーSP-HR200H」で視聴しています。同じことが「LinkTheater LT-H91LAN」でできますか? I・OデータのAV-LS500VXシリーズは、スカパーHDのコンテンツは再生出来ないようです。
0点

>同じことが「LinkTheater LT-H91LAN」でできますか?
可能です。
スカパー!HD、DIGAほかSONY、東芝(TSのみ)等のレコーダーも再生可能です。
LT-H90LANが在庫があれば一番安く手に入るとは思いますが。
書込番号:10444601
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
LT-H91にUSB接続にてHDDをつけて、ビデオカメラの映像をバックアツプしております。
バックアップした映像を消去したいのですが、いろいろ探しましたが、消去する仕方がわかりません。LT-H91からはUSB接続のデータは消去できないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

白いイプーさん、こんばんは。
私は旧モデルの LT-H90LANユーザーですが、リンクシアター機能はいっしょということでカキコさせていただきます。
>バックアップした映像を消去したいのですが、いろいろ探しましたが、消去する仕方がわかりません。
リンクシアターからはファイルの読み込み以外の操作はできないみたいですので、リンクシアター単体でのファイルの消去はできないです。
USBハードディスクをパソコンにつなぎ変えて消すしかないでしょう。
書込番号:10352339
0点

経過観察中様 回答ありがとうございます。早速PCにつなぎデータを消去できました。ありがとうございます。
書込番号:10362875
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
D端子以下の端子しかないハイビジョンテレビ(東芝32L400V)に接続して、バッファローLS-XH1.5TLにダビングしたBS103のハイビジョン録画を再生したところ、4×3のノーマルサイズでしか表示できません。また、この録画をHDMI+D端子付きテレビで再生したところ、HDMI接続ではハイビジョンの16×9で表示できましたが、D端子接続では、やはり、4×3のノーマルサイズでしか表示できませんでした。どなたか、対処方法をおわかりの方お教えいただきたく。
0点

ユーザーズマニュアルの32ページに有る、
「出力モード」は、「1080i」や「720p」になっていますか?
もし、設定していてTVのサイズが「ワイド」にならないなら、
D端子出力へのワイド信号が上手く働いていないということでしょう。
<TV側なのか、LT-H91LAN側なのかは判りませんm(_ _)m
TV側で「画面サイズ」を手動で変更するしか方法は無いかと...m(_ _)m
<HDMIでは働くということは、
動画ファイルにワイド信号(情報)は有るということですから...
書込番号:10279768
0点

名無しの甚兵衛 様
ご返信有り難うございます。
設定はしてあります。
バッファローには問い合わせ中で回答待ちです。
なかなか回答がない物ですから、この場をお借りして経験なさった方がおられたらと思い、
投稿しました。
回答が来ましたらUPしたいと思います。
書込番号:10281026
0点

ich-muraiさん、こんばんは。
対症療法的な対応としては、ファームウェアを最新の Ver.1.03に更新していれば、リモコンの「ズーム」ボタンを押すごとに、ズーム→フル→ノーマルと画面サイズが切り替わるはずですが、いかがでしょうか。
書込番号:10282694
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
Wooo P42-HP03(XP03)とDIGA BW770の購入を検討中なのですが、わからないことがあり質問いたします。
上記両機種で録画(長時間ハイビジョン録画含む)したものをLT-H91LANでDLNA再生可能でしょうか?
LT-H91LANでとしましたが、当方LT-H90LANを所持しております。
90と91で再生可能な動画形式は同じはずで、91の場のほうがレスが付きやすいと思いこちらといたしました。
よろしくお願いいたします。
0点

DIGA BW*70で録画したものは間違いなく再生可能です。
Wooo 03シリーズについては持っていないのでわからないのですが、長時間録画は一般に使われているMPEG4/AVCではなく、
MPEG2/TSを日立独自に圧縮したもののようです。
フォーマット上はMPEG2/TSのようなので、おそらく大丈夫ではないかと思います。
※実機を持たれている方のレスがあれば一番良いと思いますが。
書込番号:10272490
0点

hiro3465さんBW870のところでも回答いただきありがとうございます。
BW*70はMPEG4/AVCですか、それなら大丈夫ですね^^
Wooo 03シリーズはMPEG2/TSを日立独自に圧縮したものとのことでちょっと心配です。
バッファローのサポートに確認しようとしてますが、なかなかTELがつながらなくて・・
>※実機を持たれている方のレスがあれば一番良いと思いますが。
そうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029738/SortID=10263205/
ここでも質問させていただいていますが、なかなかレス付かなくて・・
Wooo 03シリーズは非常にコストパフォーマンスが高く、また、リンクシアターも非常に便利なものなので両機お持ちの方たくさんいらっしゃると思うのですが・・
書込番号:10272527
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
この機種を購入検討しております。
HDDに落とした動画ファイルなどのスロー再生は可能でしょうか?
可能な場合、再生速度は細かく調整できるのでしょうか?
また、スロー再生中の画面には、スロー再生中であるマークなどが
常時出ているのでしょか?
バッファローのサイトにあるマニュアル(PDF)などを見ても
確認できなかったので、質問させていただきます。
利用している方、ご回答よろしくお願いします。
0点

cutler88さん、こんばんは。
私は旧モデルの LT-H90LANを使っていますが、リモコンに「コマ送り」ボタンがありまして、動画再生中に押すと、1/2→1/4→1/8→1/16→通常再生と切り替わります。再生倍率は、テレビ画面の下側に表示されます。
「再生/一時停止」ボタンを押して一時停止中に「コマ送り」ボタンを押すごとにコマ送りになります。
ダウンロードした LT-H91LANの「はじめにお読みください」を見ても、「コマ送り」ボタンの記述はありませんでしたね。
今のところ、LT-H91LANの購入を検討中とのことですが、H91LAN搭載のアクトビラや簡易ブラウザ機能が必要ないのであれば、LT-H90LANをオークションから調達するってのもひとつの手かもしれません。
LT-H91LANでのスロー再生機能の有無については、実ユーザーさんからのレスをお待ちください。
書込番号:10269625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





