LinkTheater LT-H91LAN
インターネットサービス「アクトビラ」に対応したビデオプレーヤー。本体価格は24,200円

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月4日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月8日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月25日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月9日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月7日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
ソニーのBDレコーダーBDZ-RX100を1Fリビングにて使用してます。
ゆくゆくは宅内でリンクを構築して2FでもBDZ-RX100の視聴をしたいと考えてます。
最初はDLNA対応のBRAVIA F5シリーズ辺りを買って手軽に…と思っていたところLT-H91LAN
の存在を知りました。HDDの接続が可能なLT-H91LANでリンクを構築した方が将来的な拡張
性も考慮する良いかなと考え始めてます。テレビの選択肢も増えますよね。
そこで質問なのですが…
質問1
BDZ-RX100とLT-H91LAN(外付けHDDを接続した状態)で相互のファイル視聴は可能でしょうか?
質問2
PCはLANで接続されていてPCに接続されたHDDのフォルダの共有化設定はした状態です。
上記の状態で、PCに接続されたHDD内部のファイルをLT-H91LAN経由でBDZ-RX100で視聴する事
は可能でしょうか?
質問3
LT-H91LANは電源を入れた状態でないと機能しないでしょうか?
BDZ-RX100が電源OFFのままでもサーバーとして機能するのでこの点が気になってます。
まだこの手の機器の存在を知って間がない上、(DLNAの概念も最近知りました)的外れな質問
もあると思いますが、上記の3点ご存知の方、ご教示下さい。
0点

LT-H91LANはクライアント機能のみでサーバー機能はありません。
接続するHDDはローカル視聴しかできません。
従って質問1はLT-H91からRX100のファイル視聴のみ可能です。
質問2はRX100にクライアント機能を求めていますが、RX100はサーバー機能のみです。
従って質問2はLT-H91からのみPCのファイルを視聴は可能です。
質問3ですが、
>LT-H91LANは電源を入れた状態でないと機能しないでしょうか?
クライアント機能のみなので、当然ながら電源ONは必須です。
>BDZ-RX100が電源OFFのままでもサーバーとして機能するのでこの点が気になってます。
電源OFFで可能ですが、どうもこの世代になってWOLがうまく機能してないような気もします。
LT-H91から前の世代のL95やX90などは、電源OFFだとグレーアウトしていますが、クリックすると
そのままDLNA起動するのですが、今回の機種はそのままタイムアウトになってしまうケースがあります。
書込番号:10577825
1点

hiro3465さん
とても分かり易いご説明有難うございます。LT-H91LANに対してモヤモヤしていた
事が判りスッキリしました。
自分の中で、サーバー機能とクライアント機能がゴチャゴチャになってました。
LT-H91LANを用いると色々な機器と双方向でやりとり出来るものと思ってましたが、
サーバ→クライアントという感じでデータの流れは一方通行ということになるんで
すね。
書込番号:10578388
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
どなたか教えてください。
出来るだけ安くて性能の良いDNLAプレーヤーを探しています。
現在パナのBW830/870で録画したコンテンツとスカパーHDチューナーから「I・OデータのHVL1-G1.0T」に保存したコンテンツを「プレイステーション3」と「スカパーHDチューナーSP-HR200H」で視聴しています。同じことが「LinkTheater LT-H91LAN」でできますか? I・OデータのAV-LS500VXシリーズは、スカパーHDのコンテンツは再生出来ないようです。
0点

>同じことが「LinkTheater LT-H91LAN」でできますか?
可能です。
スカパー!HD、DIGAほかSONY、東芝(TSのみ)等のレコーダーも再生可能です。
LT-H90LANが在庫があれば一番安く手に入るとは思いますが。
書込番号:10444601
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
LT-H91にUSB接続にてHDDをつけて、ビデオカメラの映像をバックアツプしております。
バックアップした映像を消去したいのですが、いろいろ探しましたが、消去する仕方がわかりません。LT-H91からはUSB接続のデータは消去できないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

白いイプーさん、こんばんは。
私は旧モデルの LT-H90LANユーザーですが、リンクシアター機能はいっしょということでカキコさせていただきます。
>バックアップした映像を消去したいのですが、いろいろ探しましたが、消去する仕方がわかりません。
リンクシアターからはファイルの読み込み以外の操作はできないみたいですので、リンクシアター単体でのファイルの消去はできないです。
USBハードディスクをパソコンにつなぎ変えて消すしかないでしょう。
書込番号:10352339
0点

経過観察中様 回答ありがとうございます。早速PCにつなぎデータを消去できました。ありがとうございます。
書込番号:10362875
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
D端子以下の端子しかないハイビジョンテレビ(東芝32L400V)に接続して、バッファローLS-XH1.5TLにダビングしたBS103のハイビジョン録画を再生したところ、4×3のノーマルサイズでしか表示できません。また、この録画をHDMI+D端子付きテレビで再生したところ、HDMI接続ではハイビジョンの16×9で表示できましたが、D端子接続では、やはり、4×3のノーマルサイズでしか表示できませんでした。どなたか、対処方法をおわかりの方お教えいただきたく。
0点

ユーザーズマニュアルの32ページに有る、
「出力モード」は、「1080i」や「720p」になっていますか?
もし、設定していてTVのサイズが「ワイド」にならないなら、
D端子出力へのワイド信号が上手く働いていないということでしょう。
<TV側なのか、LT-H91LAN側なのかは判りませんm(_ _)m
TV側で「画面サイズ」を手動で変更するしか方法は無いかと...m(_ _)m
<HDMIでは働くということは、
動画ファイルにワイド信号(情報)は有るということですから...
書込番号:10279768
0点

名無しの甚兵衛 様
ご返信有り難うございます。
設定はしてあります。
バッファローには問い合わせ中で回答待ちです。
なかなか回答がない物ですから、この場をお借りして経験なさった方がおられたらと思い、
投稿しました。
回答が来ましたらUPしたいと思います。
書込番号:10281026
0点

ich-muraiさん、こんばんは。
対症療法的な対応としては、ファームウェアを最新の Ver.1.03に更新していれば、リモコンの「ズーム」ボタンを押すごとに、ズーム→フル→ノーマルと画面サイズが切り替わるはずですが、いかがでしょうか。
書込番号:10282694
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
Wooo P42-HP03(XP03)とDIGA BW770の購入を検討中なのですが、わからないことがあり質問いたします。
上記両機種で録画(長時間ハイビジョン録画含む)したものをLT-H91LANでDLNA再生可能でしょうか?
LT-H91LANでとしましたが、当方LT-H90LANを所持しております。
90と91で再生可能な動画形式は同じはずで、91の場のほうがレスが付きやすいと思いこちらといたしました。
よろしくお願いいたします。
0点

DIGA BW*70で録画したものは間違いなく再生可能です。
Wooo 03シリーズについては持っていないのでわからないのですが、長時間録画は一般に使われているMPEG4/AVCではなく、
MPEG2/TSを日立独自に圧縮したもののようです。
フォーマット上はMPEG2/TSのようなので、おそらく大丈夫ではないかと思います。
※実機を持たれている方のレスがあれば一番良いと思いますが。
書込番号:10272490
0点

hiro3465さんBW870のところでも回答いただきありがとうございます。
BW*70はMPEG4/AVCですか、それなら大丈夫ですね^^
Wooo 03シリーズはMPEG2/TSを日立独自に圧縮したものとのことでちょっと心配です。
バッファローのサポートに確認しようとしてますが、なかなかTELがつながらなくて・・
>※実機を持たれている方のレスがあれば一番良いと思いますが。
そうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029738/SortID=10263205/
ここでも質問させていただいていますが、なかなかレス付かなくて・・
Wooo 03シリーズは非常にコストパフォーマンスが高く、また、リンクシアターも非常に便利なものなので両機お持ちの方たくさんいらっしゃると思うのですが・・
書込番号:10272527
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H91LAN
この機種を購入検討しております。
HDDに落とした動画ファイルなどのスロー再生は可能でしょうか?
可能な場合、再生速度は細かく調整できるのでしょうか?
また、スロー再生中の画面には、スロー再生中であるマークなどが
常時出ているのでしょか?
バッファローのサイトにあるマニュアル(PDF)などを見ても
確認できなかったので、質問させていただきます。
利用している方、ご回答よろしくお願いします。
0点

cutler88さん、こんばんは。
私は旧モデルの LT-H90LANを使っていますが、リモコンに「コマ送り」ボタンがありまして、動画再生中に押すと、1/2→1/4→1/8→1/16→通常再生と切り替わります。再生倍率は、テレビ画面の下側に表示されます。
「再生/一時停止」ボタンを押して一時停止中に「コマ送り」ボタンを押すごとにコマ送りになります。
ダウンロードした LT-H91LANの「はじめにお読みください」を見ても、「コマ送り」ボタンの記述はありませんでしたね。
今のところ、LT-H91LANの購入を検討中とのことですが、H91LAN搭載のアクトビラや簡易ブラウザ機能が必要ないのであれば、LT-H90LANをオークションから調達するってのもひとつの手かもしれません。
LT-H91LANでのスロー再生機能の有無については、実ユーザーさんからのレスをお待ちください。
書込番号:10269625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





