PN-350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ PN-350のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PN-350の価格比較
  • PN-350のスペック・仕様
  • PN-350のレビュー
  • PN-350のクチコミ
  • PN-350の画像・動画
  • PN-350のピックアップリスト
  • PN-350のオークション

PN-350Iteming

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月17日

  • PN-350の価格比較
  • PN-350のスペック・仕様
  • PN-350のレビュー
  • PN-350のクチコミ
  • PN-350の画像・動画
  • PN-350のピックアップリスト
  • PN-350のオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PN-350」のクチコミ掲示板に
PN-350を新規書き込みPN-350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽の反射

2009/05/05 10:34(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 takestepさん
クチコミ投稿数:5件

今回 初めてナビをバイクに付けるのに 選んでたのですが、
バイクに 付けた時 太陽の光のもとでも 画面は見えやすいですか?
PN-350か 迷WAN BZN-350か トランスポートナビゲーション TNK-350
の 3機種の中で どなたか ご存知な方 よろしくおねがいします。
また、その他の機種で おすすめがあれば 教えて下さい。
イヤホンで聞けて 昼間でも画面が見やすいのを 最大のポイントにしています。

書込番号:9494182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 02:34(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
マルチポストは禁止事項です。
削除されてしまうかも知れませんが
一応、お答えしますね。

反射はします。
他のナビとは比べたこと無いので分かりませんが
知り合いが持ってるナビ(nuvi250 Plusだったかな?)も反射で見にくいと言っていたので
程度の差こそあれ、反射する物なのでしょう。

折りたたみのフードとか
フード付きのタンクバッグなど使うしかないでしょう。

書込番号:9499004

ナイスクチコミ!0


スレ主 takestepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 07:14(1年以上前)

ルールを見落としてました、すいません、

現在レーダーを付けているのですが、シェードを付け影にしているのですが、昼間(11時〜2時くらい)は 画面が見づらくて、、

知り合いが付けてるナビも たまに角度を変えないと見づらいと言っていたので、機種によって差があるのでしょうか、

バックライトが明るい機種は付けなければ 判らないのでしょうか。

書込番号:9499406

ナイスクチコミ!0


えぬ@さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/07 20:31(1年以上前)

DS11に取り付けて4ヶ月ほど使用しています。輝度調整で80%〜100%位に設定すれ
ば十分認識できます。

夜間は、輝度を落とさないと、眩しすぎるぐらいです。




書込番号:9508138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/07 22:07(1年以上前)

DS11って事は、ちょっと立てて設置しているのでは?

スレ主さんのバイクが何か分かりませんが
オンロード車では、上から見下ろす感じに設置するので
輝度調整で80%では、見えにくいことが多いですねぇ。

書込番号:9508773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takestepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 09:02(1年以上前)

バイクはネイキッドでビキニカウルを付けているのでハンドルの中央部に付ける予定です、

正面から垂直に見ようとすると角度は45度で見下ろす感じです、

えぬ@さん ムーンライダーさんありがとうございます、

お二人の話で なるべく立てて設置すれば 見えやすいかもしれませんね。

PN-350か 迷WAN BZN-350どちらも 見えやすさは変らないようですね、


書込番号:9510907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PN-350のオーナーPN-350の満足度4

2009/05/08 21:50(1年以上前)

takestepさん。
迷ワンBZN-350は、目的地までの距離表示、到着予想時刻の表示がありません。
これは必要か必要でないか個人差はあると思いますが、一度その機能に慣れてしまうと、寂しく感じます。
また、施設検索件数がPN-350の方が圧倒的に多いです。
これも必要かどうか?個人差はありますけどね!

迷ワンにはバイク用のステーがオプションでありますが、PN-350にはありません。
しかし、他社アイリバーのカロナビM3という機種があるのですが、PN-350と筐体が全く同じです。
こちらはバイク用ステーも販売されていますので、流用可能です。

バイク用ステーにこだわらなければ、最近はナビ用ミニタンクバックも発売されていますので、私はこちらのほうがマルチに対応でき、振動や落下にも強いと思いますよ。

書込番号:9513557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takestepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 23:14(1年以上前)

うんキチさん ありがとうございます、大変参考になります、

性能では PN-350の方が優れてそうですね、それもゼンリンのほうが 良いって事ですよね、
 
ただ気になるのは USBからシガライターを付けてから、電源取らなければダメなんじゃないですか?

それと解らないのは、5箇所経由地設定出来るみたいですが、継続して、目的地を設定出来るのでしょうか?迷ワンBZN-350は 続けて設定出来るみたいですが、

書込番号:9514175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 04:34(1年以上前)

正直どこのメーカーを選んでも少しの差はあれど太陽の反射で見難いと思います。
私が二ヶ月くらい悩んで、このPN−350を選んだのは、優秀なゼンリンの地図とシンプルで必要最小限の情報が得られることにあります。(初期故障も少ないらしい)
最近のメモリーナビの傾向は、メモリーの大容量化による表示情報の高級機並の緻密な表現力が注目されがちですが、環境の悪いバイクに限っていえば、映像美など不要だと考えます。(細かい部分なんて見えませんから)
走行中の視線移動、一瞬で必要な情報が得られればいいのです。
またイヤホンジャックが無い機種は、バイクでは使い辛いと思います。

その点、見やすい交差点拡大表示、ジャンクション案内と音声案内が得られるので大変助かっています。
漫然と走っていても目的地へ着けます。
地図を使っていた頃は、方向音痴になりグルグル廻って大変でした。(既に小さい文字がよく見えませんし)

私は太陽光の反射を考慮した結果、格好良いステーでの取り付けはやめました。
少々邪魔ですが専用のナビバッグ(サンシェード付き)を使用しています。
当然、光の角度により見えなくなる時もありますが、それは音声が補ってくれます。(ヘルメット用スピーカー使用)
但し、NKで高速走行していると風切り音で音声が聞き取れないので、ゴニョゴニョと聞こえたら画面を確認するようにして情報を得ています。(ジャンクションやオービス情報)イヤホンの方がいいのかも。


重宝してる、このナビの弱点ですが、交差点で停止すると突然リルートを開始することでしょうか。走り出すと治まります。
なんと言っても安いので、壊れたとしても諦めもつきますね。

書込番号:9526066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takestepさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 22:17(1年以上前)

真夜中のJBOYさん、ありがとうございます、

当方 年齢のせいか、見えやすさをを重視してましたが、音声も大事ですね、

ゼンリンは魅力です、

書込番号:9529470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS感度について(高速道路下)

2009/04/23 07:39(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
購入を検討しているので質問させてください。

タイトルにある通りなのですが、高速道路下などの一般道でのGPSの測位感度?はどうですか?

古いゴリラ(7年前ぐらい)を使っていたのですが、高速道路下やトンネル、両側に高層ビルが立ち並ぶ道だと、測位するまで画面上で車が止まったままの状態でしたので…。

色々皆様のレポートなど見て、他の問題はなさそうでしたが、これだけが心配でしたので、分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:9435209

ナイスクチコミ!0


返信する
VERS73さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 07:47(1年以上前)

はじめまして。
まだ1ヶ月程しか使っていないのですが私も気になって試してみたところ私の場合は問題なく動いてくれました。
建物の中でも結構信号を受信するのでこのクラスの中では感度は良い方だと思いますよ。

書込番号:9435226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 08:07(1年以上前)

VERS73様
早々に返信頂きありがとうございます。
問題無さそうで良かったです。
もう少し調べてみて購入を検討したいと思います。

書込番号:9435277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2009/04/14 20:00(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

今回購入したのですが皆さんは液晶保護シートなどしていますか?
タッチパネルなので傷がつくのが嫌なのですがみなさんはどうされていますか?

書込番号:9394129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 21:49(1年以上前)

気にする程の価格の商品じゃない

書込番号:9394769

ナイスクチコミ!2


スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 22:13(1年以上前)

・・・
何か貼られている方いますか?

書込番号:9394921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/15 00:21(1年以上前)

時の流れに 身をまかせ さんに
同感です。

書込番号:9395844

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/15 11:04(1年以上前)

  ろくに回答もしてくれないのにひどい言われようだね。

 PocketPC/PND(3.5インチ画面)用のものが見つかれば、それでいいんだろうけど。ゲーム用はそれ以上に微妙に大きさが合わないみたい。

 傷つきを防止する目的なら、スタイラスペンを使うのが良いよ。保護フィルムはタッチの感度が悪くなる可能性も大きいし。スタイラスは電気屋さんで売ってるDS用の物で充分。

書込番号:9397057

ナイスクチコミ!2


luckyelleさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 11:17(1年以上前)

私は100均の液晶保護シールを貼ってます。
(自分で好きなサイズに切れるタイプ)
低価格商品とは言え貧乏性なのでキズ防止に。
特にタッチの感度が悪くなったとは感じないです^-^。

書込番号:9397096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 12:34(1年以上前)

私の個人的な感想ですが、ただ単に液晶の保護だけならばダイソー等の100円ショップの製品でも問題無いと思います。
保護フイルムを貼ったために液晶画面が反射して見にくい状況も出てきますので、私はエレコムの7インチワイド低反射タイプの商品を使用しております。
この製品は、タッチパネル対応とはなっていませんでしたが問題なく使用できています。貼った時の空気の入り込みも少なく、失敗無く貼れるようです。私のPanasonicのナビには横幅の寸法がちょっと足りなかったので、サイズ的に大き目を購入し画面サイズに合わせてカットした方が良かったと思いました。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/filte
r/ef-fl/index.asp




書込番号:9397281

ナイスクチコミ!1


スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 17:16(1年以上前)

>与太5さん、luckyelleさん、カメ像命さん

丁寧な返信ありがとうございます。保護シートもいろいろあるんですね。早速いろいろ探して貼ってみたいと思います。
あとタッチペンを使用するのは考えていなかったので使ってみたいと思います。

書込番号:9398056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/04/12 13:43(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 かきぎさん
クチコミ投稿数:44件

現在購入を検討しています。

仕事で不特定・複数の車に乗るので、その度に付け替える事になるのですが、
シリコンラバー吸着式スタンドは簡単に取り付け、取り外しが出来るでしょうか。
また、耐久性はありそうですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9383376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 19:36(1年以上前)

このナビを会社の車と自分の車に付け替えて使用しています。取り付けは
フロントウインドウに直接シリコン吸盤で取り付けています。結構、取付角度に
自由度があるので問題ありませんが、両方の車のフロントウインドウが垂直に
近いタイプの車だから問題ないのかも知れません。
フロントウインドウの寝ている車(スポーツタイプの車など)の場合は、
付属品の吸盤取り付け板をダッシュボードに張らないとうまくいかなかも
しれませんが、これは1枚しか付属していません。
(代用品は作れそうです。プラ盤+強力な両面テープで)

フロントウインドウに何度も張りなおして使用していますが今のところ問題
ありません。ただし、まだ15回程度ですので耐久力は不明です。
(意外と持ちそうな感じですよ・・責任はもてませんが)

書込番号:9384585

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきぎさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/12 20:59(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
フロントウインドウに直接シリコン吸盤で取り付けですか。
思っても見なかった取り付け方ですね。

ダッシュボードにはやはり付属品の吸盤取り付け板を使わないと
取り付けは無理でしょうか?(シリコン吸盤で直接貼り付ける方法はできなさそうですか?)

書込番号:9384962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ランプについて

2009/03/18 23:02(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

クチコミ投稿数:38件

最近このナビを買ったのですが教えてください。
 充電ランプについてですが、常に赤く点灯しています。
 説明書を読むと満充電の時は緑に点灯すると書いてますが、バッテリーマークが3本あっても、赤く点灯したままです。これは問題ないのでしょうか?どういう状態になったら緑色に点灯するのでしょうか?

 また、電源を落として、ACアダプターをつないでも、充電ランプは特に点灯しませんが、充電はきちんとなされているのでしょうか?


書込番号:9268049

ナイスクチコミ!0


返信する
nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

2009/03/21 22:04(1年以上前)

確かに。 赤→緑 になってくれませんね
うちも同じみたいです。

AC電源でONにした状態で、長い時間置いてると緑色になりました。
満充電の判定が遅いみたいですね。

まぁ満充電からでも2時間〜3時間ちょいくらいしか持ちませんから
普段の使用はシガーソケットで使用している状態です!
(だから赤でもあまり気にしませんでした^^;)

書込番号:9282978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/03/22 18:56(1年以上前)

メッセージありがとうございます。僕も車に搭載してしばらくシガーソケットから電源とっていたら緑色に点灯しました。

 まあ確かに、僕もシガーソケットに繋ぎっぱなしなので、別に問題はないですが。

 ただ、性能については、価格の割りには必要十分で満足しています。

書込番号:9287687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 目的地検索について

2009/03/07 08:02(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 VERS73さん
クチコミ投稿数:4件

今このナビを購入しようと思っているのですが、目的地を検索する時の方法はどうなっているのかを教えていただけないでしょうか。

また、細かいルートを望まなければこのナビでだいたいのことは補えますか?

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9204944

ナイスクチコミ!0


返信する
nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

2009/03/07 12:50(1年以上前)

目的地を検索する時の方法ですか?
メニューより、「地点検索」を選択します。この中には

「最近検索」  「登録地点」
「住所検索」  「ジャンル」
「駅名検索」  「電話番号」
「名称検索」  「周辺情報」
「地図から検索」「緯度・経度」
「目的地履歴」 「登録ルート」

という項目があります。これらの中から検索できますよ^^
「ジャンル」の中には…公共施設交通施設サービス学校スポーツ神社見る遊ぶ温泉宿泊食べる…略…などなどあります。

名称検索では、私が検索する限りあまり引っかかってくれません。
電話番号は結構引っかかりますね!

>細かいルートを望まなければこのナビでだいたいのことは補えますか?

このナビは目的地、出発地のほかに、経由地を5つも登録できますので
「ここを通って行きたい!」という細かなルートでも設定可能だと思います!
ルート自体を登録できますので、経由地を含むルートが保存できますよ!
私はお薦めします!

GPSの追随性も非常に良く、すごく満足しております!

書込番号:9206061

ナイスクチコミ!0


スレ主 VERS73さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/07 12:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
パソコンや携帯で前もって電話番号を調べておけば楽になりそうですね。

しかも経由地も設定できるのであれば思っていた以上に役立ちそうなので買ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9206090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PN-350」のクチコミ掲示板に
PN-350を新規書き込みPN-350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PN-350
Iteming

PN-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月17日

PN-350をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る