
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まうんとまうすさんのレビューにもありますが、ドンキで購入された方、どちらの店舗で購入されましたでしょうか?1ヶ月ぐらい前に近くの店舗を数店回りましたが、PN-350は置いていませんでした。店員さんにも確認しましたが、無いとのことでした。全店舗での販売ではないのでしょうか?
0点




1.走行中にこの場所を地点登録したいなと思う時がありますが、そのときの画面では「周辺」が右下に居り「設定」が出てきません。別の場所にカーソルを動かせば「設定」は出るのですが凄く面倒です何かよい方法はありませんかね?
2.デモ走行時加速してもまだ遅いです。もっと早くはならないのかな
3.mayonabi2で見えるデータはFlashの中身なのですか?SDメモリは空でしたし
そうなると編集は危険ですかね? mayonabi2はまだ試していませんが。
1日通勤で使いました。トヨタのDVDナビと比べるとやはりMAPが貧弱ですね8Gと2Gの差ですかね。
0点

わたしも同感で、いろいろ試しましたができませんでした。オービスの位置は即、登録可能なようですので、その時に地点登録として選択できればと良いのだがと感じました。グットアイディアを待ちたいですね。
書込番号:9998210
0点

もう誰も見ていないかな?
私もこの機種を購入して便利に使っていましたが現在位置での地点登録が出来ないものかいろいろ試していました。
ある日何の気なしに「メニュー」と「周辺」の間に表示されている道路名表示の部分をタッチ(実は間違って触れてしまった)すると道路名の表示が現在地の緯度、経度の表示になり「周辺」の表示が「設定」に変わりました。
そこで「設定」をタッチすると画面右側にサブメニューが表示され地点登録が可能になりました、それ以来この機種を前にもまして便利に使用しています。
またこのときの登録時点での地名は近辺の目標物又は地名となるようです、そのため後でわかりやすい名称に変更しておくことをお勧めします。
書込番号:10052485
0点

見てますよ、喜んで早速試しましたが MENUと周辺の間を(道路名)押したら
確かに設定は出ますが、地図のポイントもそこに移動してしまいますから
駄目なのではないかと思いますが。
書込番号:10054082
0点

今試してみたらchietetu さんの言われるように道路名の後ろの地点が登録されているようです。
今までに登録した地点を再度確認してみると微妙にずれて登録されているみたいなので間違いないと思います。
私の場合自車アイコンの位置をフロントワイドに設定していたのと地図の縮尺を50m表示にしていたので自車位置のずれに気ずかなかったようです、私の使い方ではまったく問題がなかったのでそのように思い込んでいました。
これからは正確に登録するときは緯度、経度が表示されている状態でクロスポイントを自車位置に合わせてから地点登録するようにしたいと思います、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:10058754
0点




こんばんわ。そうですね。あのポチポチ(軌跡)が残るのですからログは簡単に残せそうですね。それをSD(これも未対応ですが)などでPCに取り入れてリンクする地図でもあれば、自宅に戻ってから迷走したり、新たに発見した道などをPCで確認できて便利で楽しそうです。でもそのようなPC用のソフトが必要になるので案外、むずかしいというか遠い話でしょうか。
書込番号:9998184
0点



はじめまして!
過去ログかぶってたらすいません!
このサイズのポータブルナビの購入を考えているのですが、データにオービス位置情報がほしいと思ってます!
この機種はオービス情報は登録されているのでしょうか?
他、最近のポータブルナビでガーミン、ユピテル、コムテック以外でオービス対応のものを教えていただけたらありがたいです(^^ゞ
0点

オービス情報登録されていますよ。
ただ、2007年頃のデータのため最近設置されたオービス情報は入っていません。
オービス登録は自分でも登録出来ますので、こちらあたりの情報を見て近所のオービス情報やネズミ捕り情報を登録しています。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=ngqNi8PEm9KJBGTLcpKm13qa7PwzCQexjtSs
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=a721Ik_Em9LITjguJFosLqiZw1aWzS9Zx1Lg
書込番号:9968383
1点

オービスデータが最初から収録されているPNDには、以下のようなものがあります。
・迷WAN(ブロードゾーン)
・トモナビ(ツインバード)
・XROAD(GEOTEL)
・PN-350(Iteming)
・PONTUS(エディア)
・トランスポートナビゲーション(KAIHOU)
・PND-4310(ヒュンダイ)
書込番号:9968552
1点

トラいも様
素早いご回答、誠にありがとうございます。
新規登録もできるのですね!かなり魅力的です(^O^)
バックナム様
詳しくありがとうございます!まさに私の知りたかった情報そのものです!結構いろんなメーカーがあるのですね(^^ゞ
書込番号:9973740
0点



今日この商品が届きまして、早速試してみました。
機能にも問題なく、凄く満足していたんですが、途中でバッテリーが切れてしまい、現在家で充電しているのですが。
付属のUSBケーブルと電源アダプタを繋いで充電しているのですが、画面左上のLEDが光りません。
3時間たった今でもLEDが点灯しておらず、全然充電できていないような感じがします。
もしかして、不良品なのでしょうか(汗
みなさんのやつは、充電してるときはLEDは赤色になるはずですよね?
0点

私のものもLEDは光りませんが、“設定”を開いたときにアダプターがつながっていると、
右上のバッテリー残量がACに変わると思うのですがどうですか?
書込番号:9462255
0点

>VERS3さん
先ほど、ケーブルが悪いのかと思い、デジカメのUSBケーブルを使って充電し、設定画面をみてみたら「AC」の表示になりました。ちゃんと充電できているようです^^
逆に、今回付いてきたUSBケーブルをデジカメと繋いでもパソコンに認識されなかったので、USBケーブルの不良ということが分かりました。
VERS3さんのも、電源を切っているときはLEDは光らないとのことですが、LEDが光らなくてもケーブルを繋いでるときは充電自体はできていますか?
書込番号:9462328
1点

自分が購入したときも同じ状況でした。
たぶんバッテリーの初期不良だと思ったので購入店に連絡して新品を送ってもらいました。
初期不良の保証は2週間など制約があっていまさらかもしれませんが、
今後購入をする人のために参考に書かせていただきました。
書込番号:9756075
1点




防水じゃないです。
どうしても使いたい場合はシガレットはぬれない場所、ナビ本体はビニールで囲むしかないかと…自分はこれ使ってます。
http://www.webike.net/sd/1325568/300031403143/
書込番号:9541614
0点

解答ありがとうございます。
そうなんですかあ…
もし
突然雨が降ったり、降りそうなときはリンク先の物を使用しようかと思います。
書込番号:9541898
0点

ステーによる取付方法以外を選択される場合、サンシェード付きのナビ用タンクバッグをお勧めします。
レインカバーも付属しています。
バイクを降りた時の取外取付に少々手間がいりますが。
水平状態では曇天でも画面が見えなかったので、併せて角度調整できるタイプをお勧めします。(但しレインカバーは水平状態でないと装着できません)
書込番号:9562596
0点

情報をありがとうございます。
そのような商品もあるのですね。
購入を検討します。
書込番号:9562731
0点

皆さんありがとうございます。
おかげで、突然雨に降られても大丈夫そうです。
書込番号:9596089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
