
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月7日 12:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月30日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月9日 19:01 |
![]() |
3 | 0 | 2009年1月26日 02:48 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2009年2月23日 22:10 |
![]() |
4 | 3 | 2009年1月2日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今このナビを購入しようと思っているのですが、目的地を検索する時の方法はどうなっているのかを教えていただけないでしょうか。
また、細かいルートを望まなければこのナビでだいたいのことは補えますか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

目的地を検索する時の方法ですか?
メニューより、「地点検索」を選択します。この中には
「最近検索」 「登録地点」
「住所検索」 「ジャンル」
「駅名検索」 「電話番号」
「名称検索」 「周辺情報」
「地図から検索」「緯度・経度」
「目的地履歴」 「登録ルート」
という項目があります。これらの中から検索できますよ^^
「ジャンル」の中には…公共施設交通施設サービス学校スポーツ神社見る遊ぶ温泉宿泊食べる…略…などなどあります。
名称検索では、私が検索する限りあまり引っかかってくれません。
電話番号は結構引っかかりますね!
>細かいルートを望まなければこのナビでだいたいのことは補えますか?
このナビは目的地、出発地のほかに、経由地を5つも登録できますので
「ここを通って行きたい!」という細かなルートでも設定可能だと思います!
ルート自体を登録できますので、経由地を含むルートが保存できますよ!
私はお薦めします!
GPSの追随性も非常に良く、すごく満足しております!
書込番号:9206061
0点

ご返信ありがとうございます。
パソコンや携帯で前もって電話番号を調べておけば楽になりそうですね。
しかも経由地も設定できるのであれば思っていた以上に役立ちそうなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9206090
0点



みなさんのクチコミも参考にして、私も買いました!
晴れの日しか乗らないツーリングバイクに取り付ける予定です。
どのような機能を求めるかは人それぞれですが、私は目的地に行けさえすれば良いので一番安価なこのPN-350に決めました。
他のクチコミでうんキチさんがおっしゃるように、販売元アイテムさんの質問のレスポンスはものすごく早かったです!
夜7時に質問メールしたところ一時間後には返信が来ました!
もちろん回答も納得のいく丁寧な回答でした。
ナビ機能についての取説は十分ですが、バッテリーの充電に関する取説には多少「ん?」というところはあります。
取説上ではバッテリーで5時間操作可能とあります。本当でしょうか?
USBでパソコンとつなげると外部記憶装置として認識しました。
この先地図データ更新サービスか何かのデータをダウンロードするためでしょうかね?
SDカードスロットがありますが、これに関しては取説では何も書かれていません。
この価格とこの大きさなら十分な機能だと思います。
これを選んで良かったと思っています。
0点

私も買いました〜
本当にみなさんのクチコミ通りで買って正解でした。
私も仕様についてアイテムさんに問い合わせたのですが
その際バッテリーについても回答を頂きました。
ACアダプタまたはPCのUSBポートで満充電まで
1.5時間〜2時間程度で、バッテリーモード時の使用時間は
通常の使用時間で2〜3時間程度使用が可能だそうです。
説明書にある5時間というのはバッテリーの最大スペックだそうです。
書込番号:9206919
1点

ここのクチコミを参考に、ひと月以上悩んで買いました。
大変感度が良いとのクチコミでしたが、我が家ではGPSを捕らえられず。
初期故障かと少し焦りましたが、外に出たら即補足出来て安心しました。
それが嬉しくてウォーキングに持ち出しましたが、大き目の田んぼの道まで載っているのでビックリ、一方施設名の表示は少なめだと感じました。
車は純正が着いているので、私もバイクで使います。
取り付けはサンシェード付きポケットナビバッグとヘルメット用スピーカーセットを注文。
専用の取り付けステーも考えましたが、日光の反射を考えシェード付きバッグにしました。
既に着いているETCと共に5月にデビューさせる予定です。
余計な機能は一切いりません。(バイクはイヤホン・ジャックは必要)
安くて小さいのに必要な情報がシンプルに一目で確認出来て、本当優れものだと思います。
書込番号:9470293
0点




千葉から佐渡島まではルート検索できましたが、伊豆大島まではできませんでした。
伊豆大島内ならルート検索できました。道は google maps の黄色い道くらいまで
なら表示されるのではないでしょうか。
こういうことでいいのかな?どの離島かとか、どんな使い方をするかとか
具体的に書くと返信も付きやすいと思います。
書込番号:9066393
0点



PN-350を買いました。
1ヶ月ほど使用いたしました。
他の方が書いてあるような使用感ですので使用した感想などは割愛させていただきます。
PN-350とsonyのnuvシリーズやサンヨーのゴリラで迷ってる方は、どちらにしても損はないと思います。
ただひとつ解らないのはSDカードのソケットが付いているのですがカードリーダー以外の使い道が全くわかりません。
説明書にはSDカードの事には一切触れていませんでした。
画像、音楽、動画を再生できるわけではありませんし、地図の拡張や最新データの増幅ができわけでもないそうです。
「電子辞書、携帯電話、その他ポータブルナビ等の小型精密機械にはSDカードがつきものだからつけとくか。」みたいなノリでつけたと思うのですがみなさんどうでしょうか?
質問みたいになっちゃってすいません。
レポート評価は良いということで。
3点



購入の際にこちらの口コミ等参考にさせていただきましたので検討中の方に少しでも参考になればと思い初の書き込みです。あきばおーさんで購入して3日間。まだ、ほんの少ししか使用していませんが分かった範囲でレポートします。
☆ルートの選択は幹線道路メインで行われているようです。やや遠回りもしますが無難なルート選択を行うようです。
☆バッテリーは約2時間で切れてしまいます。警告画面が出た後、画面が消えました。もう少し駆動してくれればと思います。
☆GPSの捕捉スピードは初めて電源を入れたとき以外は、捕捉スピード・追従性ともに不満はありません。
☆上記のようにGPSは問題ないのですが、右左折時等に表示される2画面表示の交差点案内図の方に交差点までの残距離が20〜30mほど遅れて表示されます。ただし、矢印アイコン・音声案内の方には遅れを感じません。
☆「慣れ」かもしれませんが3.5インチ画面は、やはり情報量に多少不満を感じる部分があります。取り付け位置がドライバーに近いところであれば視認性自体は悪くないと思います。
☆今のところ吸盤のみによる設置で、補助の円盤(両面テープ使用)?みたいなものは使っていませんが傾斜のある面では補助の円盤は必要かも知れません。
☆取り付けステーに高さ・左右の調節が有ります。ただし、ディスプレィをダッシュボードに平行になるような調整は出来ません。
☆オービスの警告画面・音声があります。
以上、ほんの短時間、150km程度の使用ですが感じた部分を記しました。価格を考えると使える部類のナビだと思います。検討中の方でご質問等ありましたら、分かる範囲でお答えしたいと思います。
4点

ナビも安くなりましたね。
サブ機(遊び用)として、本製品の購入を考えており、
皆様の書き込みが大変参考になります。
何点か教えて頂けますでしょうか?
・オービスポイントの情報量(何件とか)はわかりますか?
HPに載っていないのですがやはり情報が(件数が)少ないのでしょうか?
・タッチパネルの感触はどうでしょうか?
以前楽ナビを使用していたのですが、反応が悪くてうんざりでした。
・夜になると地図が夜間モードになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8995915
0点

ミソポタミアさん こんにちは。
お問い合わせ、ありがとうございます。レスがつくとうれしいものですね。(^。^)
ご質問の件についてですが、
〉オービスポイントの情報量(何件とか)はわかりますか?
残念ながら、分かりません。取説・本機を見てみましたが件数の情報は確認できませんでした。他社製品との比較が出来る環境ではないのですが、確かにスピードを出したくなるような箇所では、一般道および高速道路でも表示・音声(音声・警告音・画面表示のみ & 案内距離も500m・1Km・2kmからの選択も可能です)の案内はしてくれていそうです。
〉タッチパネルの感触はどうでしょうか?
普通の操作への反応には、ストレスを感じたことはありません。ただし、地図画面においていわゆるスクロールはしません。あくまで、タッチした箇所を中心としてへ地図が移動するという操作性です。不満は感じていません。
〉夜になると地図が夜間モードになるのでしょうか?
選択が可能です。本機では地図色という項目になっていて説明書には、下記の説明がされています。
[昼モード]地図の背景色は薄い黄色で表示されます。
[夜モード]地図の背景色は黒い色で表示されます。道路色などは昼モードと共通です。
[オート]現在の時刻を参考して自動的に切り換わります。(GPS受信時)
4-9月 18:00-翌6:00 の間は夜モードに切り換わります
10-3月 17:00-翌7:00 の間は夜モードに切り換わります
また、蛇足になりますがミソポタミアさんの使用用途
〉サブ機(遊び用)として、本製品の購入を考えて
に関して、ミソポタミアさんの「遊び用」の目的は分かりかねますが、MP3プレーヤーやワンセグ等が搭載されず、ナビの機能しか無いことから、私の考える「遊び用」にはならない機種だと思います。
私は、神奈川の川崎を拠点とし神奈川県内・東京都内を中心に走行し、古い日産の純正CDナビ(地点登録メモリーが50件しかなかった為)のサブとして使用しています。
先に記した「買いました」報告の後、700kmほど走行した使用感想として、一般道においてはルート選択にやや疑問を感じる場面もあるもののリルートの生成速度の速さの為にさほど不満は感じません。が、高速道路利用の際の出入口の選択、及び高速道路から他の高速道路への乗り継ぎの際のルート選択には疑問や不満をを感じるケースに数回遭遇しています。高速道路利用の際は、料金・距離・時間の無駄をしないためにも事前のルート調べは必須のように思えます。
古いタイプのメイン機と比べて良かった点は、
☆オービスの案内が有ること
☆ルートの生成速度が速いこと
☆運転中の操作が可能なこと(~_~;)
が、挙げられます。
高速道路さえ気をつければ、全く分からない場所へ行く(行ってしまった)場合。もしくは、、自分の居場所が分かれば大丈夫という方には問題が無い機種と思います。私の使用目的としては価格なりの満足はしています。
長く、読みにくい文章で、誠にすいまメ〜ン。m(__)m
ミソポタミアさん他ご検討中の方のご参考になれば幸いです。説明不足や他の質問ががありましたら、いつでも質問ください。
書込番号:8996677
1点

しょーゆことさん
丁寧な返信ありがとうございます。
遊び用とはMP3とかワンセグではなくて、
オービス探知+ナビが使えればOKという意味での遊び用です。
(メイン機は他にあります。)
パイオニアのナビではオービスロムを使うとマークが出てオービスの場所がわかったのですが、
PN-350も地図上にオービス表示(マークか何か)があるということで良いのでしょうか?
(それともその場所に近づいたら音声・案内、のみでしょうか?)
機能的には満足できそうなので、
購入を考えたいと思います。
書込番号:9001833
0点

ミソポタミアさん
こんばんは。
オービスの件、地図上にマーク有ります。
見にくいかもしれませんが、写真アップしてみます。
ひし形?に囲まれた!マークがオービス設置箇所です。
今までの案内の範囲内ではオービスが走行車線側に設置されている
場合に警告画面・音声があるようです。反対車線の場合は!マークのみ
表示されているようです。
「遊び」の件了解しました。自分の狭い価値観で解釈してしまいましたぁ。(>_<)
また何かあったら、書き込みしてください。
書込番号:9004525
1点

ご丁寧に写真のアップまでありがとうございます。
オービスについても予想以上?に機能があって楽しめそうですね。
色々と有難うございました。
値段がちょっとずつ下がってきているのでいつ買おうか迷い中です。
書込番号:9004926
0点

しょーゆことさんこんにちは。
まだ質問よろしいでしょうか?
初めてナビを買うのでとんちんかんな質問だったらすみません。
◆3枚目の画像に出ているのは信号機ですか?
◆有料駐車場は表示されますか?
◆高速より一般道がメインなのですが、レーンガイドはわかりやすいでしょうか?
行動範囲は静岡県とその隣接県くらいなのですが
なにしろ道に迷う、3車線4車線になると曲がりたかったのに
車線変更が間に合わずひたすら直進してしまう、等で
ナビ購入を決めたのですがどれがいいのか決めかねています。
最初はゴリラのSB360DTかKM45DTにしようかと思ったのですが
ワンセグや音楽等は必要ないのでどうしようかと悩んでいて
この機種を見つけたのですが情報が少なくて・・・
よろしくお願いします。
書込番号:9136298
0点

luckyelleさん こんにちは。
ご質問の件、
>◆3枚目の画像に出ているのは信号機ですか?
画面右側部分を使って表示されているのは、オービスの表示です
>◆有料駐車場は表示されますか?
周辺施設の項目に一応、駐車場が有ります。私の自宅周辺では
やや情報が古いようです。
>◆高速より一般道がメインなのですが、レーンガイドはわかりやすいでしょうか?
右折に気をつけるような道路・場面では役に立つかもしれません。
360DT等のような画像とは違い、控えめに表示されていますので見落とし
やすいかも。
luckyelleさんにとって今までに他機種ご使用の経験がお有りで、そこから余計なものを
削ぎ落としたナビが良いという結論に達した場合は選択肢に入る機種だと思います。
もし初めてのナビ使用であればluckyelleさんが候補に挙げられている機種のなかでは、
360が無難なような気がします。PN-350の3.5インチ画面のなかでの表示には、
どうしても限界が有るような気がします。^^;
luckyelleさんのおっしゃるとおり情報が少ない機種ですので、また何かあったら
書き込みしてくださいね。歓迎いたします。
お返事が遅くなる場合もありますが(^_^;)
書込番号:9139683
1点

しょーゆことさん、わざわざ写真まで載せていただいて
ありがとうございます。
写真を見ると思ったよりわかりやすそうな感じです。
今日、360DTを含めいろいろ見てきましたが
確かに良かったのですが使わないであろう機能が多くて
自分の使用目的や頻度と照らし合わせると
宝の持ち腐れと言いましょうか・・・
しょーゆことさんのアドバイスや写真など参考にいろいろ考えた結果、
やはりこのPN−350にしてみようと思います。
ありがとうございました!!(´▽`)
書込番号:9143680
0点

luckyelleさん こんばんは。
PN-350使いの仲間が一人増えそうで嬉しいです。
ご購入の暁には、使い倒してやってください。
カキコミ、レヴュー楽しみにしてま〜す。では(^_^)/~
書込番号:9144555
1点



本日、入荷しました。
購入前に、以下の質問をメーカーにしてみました。
・ACC電源連動でON/OFF可能か?
・目的地までの残距離、到着予定時刻は表示可能か?
結果は、ACC連動×
残距離、到着予定時刻表示○
と、アイテムは確実な返信をいただきましたので、
メーカーとしても信用できそうです。
同じような商品で、○ROAD RM-C3500
海○ TNK-350について同じ質問をしてみました。
○ROADは返事さえなし。(同じ内容で2回してもダメ)
海○は、詳細はわからないので、地図会社に質問してくれ!
とHPアドレスを添付してきました。
両社の全くお粗末な対応に、がっかりです。
その点、このメーカーは信用できそうです。
てな訳で、この商品を購入しました。
3点

お聞きしたいのですが、よろしいでしょうか?
購入してからそんなに時間が経っていないので解る範囲で結構です。
1)ウォークナビとしての用途を考えています。
内臓バッテリーで何時間程使えそうでしょうか?
2)そもそも、ウォークナビとして使えますか/使い物になりますか?
あつかましいようですが、宜しくお願いします。
書込番号:8875185
0点

V75637さん。
内蔵バッテリーは2〜3時間と書いていますが、
ずっとバッテリー使用したことはないので、
正直なんとも言えないところです。
ウォークナビとしては使用できます。
実際使ってみましたが、GPS感度もよく問題ありませんでした。
しかし、ウォークモードはありませんので、
地図はあまり詳細までないと思います。
ウォークナビと使用するのであれば、同じ筐体を使用した
アイリバーのナビの方がいいかもしれません?
アイリバーのカロナビM3という商品は、自転車、バイクモードも
あるようです。
そのモードにすれば、狭い道路も示すと思います。
ウォークナビとするなら、こちらがお勧めかもしれません。
アイリバーのHPから、説明書がダウンロードできますので、
研究されてみてはいかがでしょうか?
HPを見る限り、MIOの地図を使ってるのかな?
もし、MIOの地図を使ってるのであれば、かなり詳細地図
があるものと思われます。
実際使った訳ではありませんので、あくまで予測ですが、
カロナビのほうが地図は詳細ではないかと??
施設検索件数もPN−350と同等の200万件あります。
住所検索、電話番号検索件数は、PN−350の方が多いようです。
住所検索など中心であれば、PN−350。
ウォーキング中心、AV機能も必要であれば、
カロナビの方がいいかもしれません。
値段は少し高いようですが、筐体は全く同じもので、ソフトの違い
だけのようです。
ミニゴリラ、迷WAN、MIOも使用していますが、地図の詳細は、
ウォークモードを持つMIOが一番細かい道路まで載っています。
しかし、住所検索件数や施設検索件数、その他機能はかなりお粗末です。
ウォーキング専用とするなら、MIOもお勧めです。
限られたデータの中で、どこを重視しているか各社違いがあり、
一長一短ありますので、じっくりとご自分にあった使い方をできるナビ
を選ぶといいですよw
書込番号:8875465
1点

早速の、しかも詳細なアドバイス恐れ入ります。
カーナビは付けてありますので(デカゴリラ)あくまでもウォーキングでの使用を想定しています。
ケータイGPS機能はどうにも使い勝手が悪いので何気なしに検索したところ
当機種が思っていたよりも安かったのでお聞きした次第です。
住所検索などは殆ど使いませんし、歩きで使うのであれば2〜3時間もあれば十分かと思います。
あげていただいた機種を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8875974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
