PN-350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ PN-350のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PN-350の価格比較
  • PN-350のスペック・仕様
  • PN-350のレビュー
  • PN-350のクチコミ
  • PN-350の画像・動画
  • PN-350のピックアップリスト
  • PN-350のオークション

PN-350Iteming

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月17日

  • PN-350の価格比較
  • PN-350のスペック・仕様
  • PN-350のレビュー
  • PN-350のクチコミ
  • PN-350の画像・動画
  • PN-350のピックアップリスト
  • PN-350のオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PN-350」のクチコミ掲示板に
PN-350を新規書き込みPN-350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

私も買いました!

2009/03/05 10:12(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

クチコミ投稿数:1件

みなさんのクチコミも参考にして、私も買いました!
晴れの日しか乗らないツーリングバイクに取り付ける予定です。
どのような機能を求めるかは人それぞれですが、私は目的地に行けさえすれば良いので一番安価なこのPN-350に決めました。
他のクチコミでうんキチさんがおっしゃるように、販売元アイテムさんの質問のレスポンスはものすごく早かったです!
夜7時に質問メールしたところ一時間後には返信が来ました!
もちろん回答も納得のいく丁寧な回答でした。
ナビ機能についての取説は十分ですが、バッテリーの充電に関する取説には多少「ん?」というところはあります。
取説上ではバッテリーで5時間操作可能とあります。本当でしょうか?
USBでパソコンとつなげると外部記憶装置として認識しました。
この先地図データ更新サービスか何かのデータをダウンロードするためでしょうかね?
SDカードスロットがありますが、これに関しては取説では何も書かれていません。

この価格とこの大きさなら十分な機能だと思います。
これを選んで良かったと思っています。

書込番号:9195180

ナイスクチコミ!0


返信する
luckyelleさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/07 16:41(1年以上前)

私も買いました〜
本当にみなさんのクチコミ通りで買って正解でした。

私も仕様についてアイテムさんに問い合わせたのですが
その際バッテリーについても回答を頂きました。
ACアダプタまたはPCのUSBポートで満充電まで
1.5時間〜2時間程度で、バッテリーモード時の使用時間は
通常の使用時間で2〜3時間程度使用が可能だそうです。
説明書にある5時間というのはバッテリーの最大スペックだそうです。

書込番号:9206919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 12:21(1年以上前)

ここのクチコミを参考に、ひと月以上悩んで買いました。

大変感度が良いとのクチコミでしたが、我が家ではGPSを捕らえられず。
初期故障かと少し焦りましたが、外に出たら即補足出来て安心しました。
それが嬉しくてウォーキングに持ち出しましたが、大き目の田んぼの道まで載っているのでビックリ、一方施設名の表示は少なめだと感じました。

車は純正が着いているので、私もバイクで使います。
取り付けはサンシェード付きポケットナビバッグとヘルメット用スピーカーセットを注文。
専用の取り付けステーも考えましたが、日光の反射を考えシェード付きバッグにしました。
既に着いているETCと共に5月にデビューさせる予定です。

余計な機能は一切いりません。(バイクはイヤホン・ジャックは必要)
安くて小さいのに必要な情報がシンプルに一目で確認出来て、本当優れものだと思います。

書込番号:9470293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動画でインプレッションしました!

2009/03/19 11:57(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

Youtubeに動画をUPしました!
購入を迷われている方に、「こんな感じのナビなんだな」
というのが伝われば本望です♪

インプレッション1
http://www.youtube.com/watch?v=1qib-5Ou2L0

インプレッション2
http://www.youtube.com/watch?v=wkZeXhXS1pQ

書込番号:9270159

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

2009/03/24 00:31(1年以上前)

あれ? メーカーHPに小売価格20,000円 って書いてあったと思ったのですが…
違うところ見てたのかもしれません。
小売価格はオープン価格です。動画インプレッションの中では小売価格20000円と書いてあります。訂正です

楽天市場などで調べてみると1万7千円台より売られているようです。
オークションだともうちょっと安く手に入りそうですね!

書込番号:9294777

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/02 00:59(1年以上前)

こんばんは

 なるほど、安いけどダサいネーミングでこの商品やだな、思ってたがゼンリンの地図がやっぱりいいですね。シンプルだけど分かりやすい。

 初期型「迷ワン」の使い勝手の良さが、本家には無くなったのにゼンリン地図を採用したこちらのモデルには残ってるね。やっぱりポータブルナビは画面の分かりやすさと、リルートのスピードの速さだよね。

 自分は失敗しました。バージョンUP、SDカードBZN−251を17000円以上出して買ったが、地図案内も馬鹿だし反応はかなり遅い。インクリメントPの地図は使い物にならなかったです。

 こっち買えばよかったかなあ・・・。

書込番号:9337024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 01:14(1年以上前)

動画インプレッション見ました。
大変表示がシンプルで分かりやすいですね。すごく気に入りました。
高価な物は描写が細かすぎて運転時は逆にデーターが見え難いと思うのですが。

ところでこの機種は、ルート検索時に一方通行も考慮されるのでしょうか?
また地図の拡大時には一方通行のマークなども表示されるのでしょうか?
実は今迷わん・エボ2と迷っています。
出来ましたら教えて下さい。

書込番号:9419998

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

2009/04/20 19:27(1年以上前)

画面の表示に一方通行の表示は無いようです!

そして、一方通行路の途中でスタート。ゴール地点を色々変えてみましたが、
一方通行を逆走するルートは出てこなかったです。
ゴールをすぐ近くにおいても、一方通行を守って ぐるりと迂回したようなルートになりました。
この調べ方で合ってるのか分かりませんが、一通のベクトルは持ってるようですヨ

書込番号:9422685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 08:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。
一方通行を考慮した検索を行うは了解致しました。

このクラスは種類が多くてなかなか決まりません。
同じような表示方法のツインバードのトモナビ(1G)や、新しいカーロナビ等。
バイクは音声が聞こえないので、イヤホンジャックが無いモデルは選べないし。
安くて情報が一瞬で確認できるモデルを探しています。

書込番号:9425657

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件 PN-350のオーナーPN-350の満足度5

2009/04/22 12:55(1年以上前)

私も主に90CCバイクで使用していますが、
カナル式イヤホンを方耳で使用していますが、聞き取りやすいですよ^^
イヤホンめんどくさいときは音量最大で走っています。
音量は最大だと本体がビリビリ ビビる位の音量が出ます。

ヘルメットの種類で聞こえ方も変わって来ると思いますが、
ジェットヘルメットで、走っていても結構聞こえます。
さすがに60km/h以上になってくると、何言ってるか分からなくなりますが、
「お。なんか言ってるな?」くらいは分かりますよ^^

書込番号:9431290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 16:37(1年以上前)

ほぼこの商品に決めました。
実売約2万円未満と安いのに、必要な情報がシンプルで分かりやすい表示なのでバイクでの使い勝手に期待できます。
他の高価な有名メーカー品は、表示情報が緻密で且つ多過ぎてバイクでは見えず情報が把握できないと思いますので。
防水は無くてもコストパフォーマンスが高く、壊れても安いので諦めもつきます。

取り付けはサンシェード付きポケットナビバッグとヘルメット用片スピーカーセットを使う予定です。(アライのフルフェとジェット使用)
カナル式イヤホンでも聞き取れるとの話ですが片耳用もあるでしょうか?

GWには間に合いませんが、当方ETCも取り付け、5月から高速道を使ったツーリングを考えています。
格好良いナビ専用取付ステーも考えましたが、直射日光の下では画面が見えるか少々不安です。
電源線等もバッグ内で整理出来ますし。
早く取り付けたくてウキウキしています。

書込番号:9440958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS感度について(高速道路下)

2009/04/23 07:39(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
購入を検討しているので質問させてください。

タイトルにある通りなのですが、高速道路下などの一般道でのGPSの測位感度?はどうですか?

古いゴリラ(7年前ぐらい)を使っていたのですが、高速道路下やトンネル、両側に高層ビルが立ち並ぶ道だと、測位するまで画面上で車が止まったままの状態でしたので…。

色々皆様のレポートなど見て、他の問題はなさそうでしたが、これだけが心配でしたので、分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:9435209

ナイスクチコミ!0


返信する
VERS73さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 07:47(1年以上前)

はじめまして。
まだ1ヶ月程しか使っていないのですが私も気になって試してみたところ私の場合は問題なく動いてくれました。
建物の中でも結構信号を受信するのでこのクラスの中では感度は良い方だと思いますよ。

書込番号:9435226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 08:07(1年以上前)

VERS73様
早々に返信頂きありがとうございます。
問題無さそうで良かったです。
もう少し調べてみて購入を検討したいと思います。

書込番号:9435277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地図データ バージョンアップについて

2009/04/20 19:05(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 KANON☆さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品、SDカードやUSBが付いているので
地図データもPCでアップデートできるのかと思い
直接会社に聞いてみたところ 今のところバージョンアップなどには
対応していないと言っていました。
今後、そういったソフトを提供するかどうかも未定とのこと。
なんだか電話の女の対応が悪く ガシャンと切られたのにはがっかし。

何か地図データを他のソフトで対応して更新できるなどできるところはあるのでしょうか?

書込番号:9422579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 12:21(1年以上前)

私も同様の質問をメーカーに問い合わせてみました。
ゼンリン製の地図データ(SDカード)の更新版は約1万五千円位と高価になる為、破格のナビ本体の価格を考慮すると出せないそうです。
あえてバージョンアップ版を出すとしたら、新しいモデルのナビに搭載することになるでしょうとのことでした。

書込番号:9426246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2009/04/14 20:00(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

今回購入したのですが皆さんは液晶保護シートなどしていますか?
タッチパネルなので傷がつくのが嫌なのですがみなさんはどうされていますか?

書込番号:9394129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 21:49(1年以上前)

気にする程の価格の商品じゃない

書込番号:9394769

ナイスクチコミ!2


スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 22:13(1年以上前)

・・・
何か貼られている方いますか?

書込番号:9394921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/15 00:21(1年以上前)

時の流れに 身をまかせ さんに
同感です。

書込番号:9395844

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/15 11:04(1年以上前)

  ろくに回答もしてくれないのにひどい言われようだね。

 PocketPC/PND(3.5インチ画面)用のものが見つかれば、それでいいんだろうけど。ゲーム用はそれ以上に微妙に大きさが合わないみたい。

 傷つきを防止する目的なら、スタイラスペンを使うのが良いよ。保護フィルムはタッチの感度が悪くなる可能性も大きいし。スタイラスは電気屋さんで売ってるDS用の物で充分。

書込番号:9397057

ナイスクチコミ!2


luckyelleさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 11:17(1年以上前)

私は100均の液晶保護シールを貼ってます。
(自分で好きなサイズに切れるタイプ)
低価格商品とは言え貧乏性なのでキズ防止に。
特にタッチの感度が悪くなったとは感じないです^-^。

書込番号:9397096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 12:34(1年以上前)

私の個人的な感想ですが、ただ単に液晶の保護だけならばダイソー等の100円ショップの製品でも問題無いと思います。
保護フイルムを貼ったために液晶画面が反射して見にくい状況も出てきますので、私はエレコムの7インチワイド低反射タイプの商品を使用しております。
この製品は、タッチパネル対応とはなっていませんでしたが問題なく使用できています。貼った時の空気の入り込みも少なく、失敗無く貼れるようです。私のPanasonicのナビには横幅の寸法がちょっと足りなかったので、サイズ的に大き目を購入し画面サイズに合わせてカットした方が良かったと思いました。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/filte
r/ef-fl/index.asp




書込番号:9397281

ナイスクチコミ!1


スレ主 waka59さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 17:16(1年以上前)

>与太5さん、luckyelleさん、カメ像命さん

丁寧な返信ありがとうございます。保護シートもいろいろあるんですね。早速いろいろ探して貼ってみたいと思います。
あとタッチペンを使用するのは考えていなかったので使ってみたいと思います。

書込番号:9398056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/04/12 13:43(1年以上前)


カーナビ > Iteming > PN-350

スレ主 かきぎさん
クチコミ投稿数:44件

現在購入を検討しています。

仕事で不特定・複数の車に乗るので、その度に付け替える事になるのですが、
シリコンラバー吸着式スタンドは簡単に取り付け、取り外しが出来るでしょうか。
また、耐久性はありそうですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9383376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 19:36(1年以上前)

このナビを会社の車と自分の車に付け替えて使用しています。取り付けは
フロントウインドウに直接シリコン吸盤で取り付けています。結構、取付角度に
自由度があるので問題ありませんが、両方の車のフロントウインドウが垂直に
近いタイプの車だから問題ないのかも知れません。
フロントウインドウの寝ている車(スポーツタイプの車など)の場合は、
付属品の吸盤取り付け板をダッシュボードに張らないとうまくいかなかも
しれませんが、これは1枚しか付属していません。
(代用品は作れそうです。プラ盤+強力な両面テープで)

フロントウインドウに何度も張りなおして使用していますが今のところ問題
ありません。ただし、まだ15回程度ですので耐久力は不明です。
(意外と持ちそうな感じですよ・・責任はもてませんが)

書込番号:9384585

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきぎさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/12 20:59(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
フロントウインドウに直接シリコン吸盤で取り付けですか。
思っても見なかった取り付け方ですね。

ダッシュボードにはやはり付属品の吸盤取り付け板を使わないと
取り付けは無理でしょうか?(シリコン吸盤で直接貼り付ける方法はできなさそうですか?)

書込番号:9384962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PN-350」のクチコミ掲示板に
PN-350を新規書き込みPN-350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PN-350
Iteming

PN-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月17日

PN-350をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る