24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm/ニコン用)。本体価格は123,800円

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2009年2月16日 18:59 |
![]() |
2 | 18 | 2009年2月9日 22:56 |
![]() |
2 | 12 | 2009年2月12日 02:48 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月18日 11:37 |
![]() |
35 | 20 | 2009年5月24日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
こんにちは!
発売日まであと二日に迫りましたね。
今からワクワクしております。
ヨドバシカメラのネットショップでついこの前までは”発売日にお届け”という表現だったのが今日見ると”発売日以降のお届け”に変わっています。
2月15日には手に入れられないという事?
予約数が多く一部発売日には発送できないという事?
あまりに楽しみにしているので気になります。^_^;
0点

gh-bl32さん、こんばんわ♪
シグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)は評判がいいですね(^^♪
僕もD700用に狙ってるレンズなんですよ^_^;
行き着けのカメラ店の店員に聞いたら、けっこう注文が入ってるそうですよ(゜o゜)
僕は慌てずにしばらく様子を見てから購入しますがね(^^♪
>発売日まであと二日に迫りましたね。
今からワクワクしております。
そうですね(^^♪僕もどんな描写を見せてくれるのか今からドキドキワクワク
しながら待ってるんですよ(^^♪
書込番号:9088004
0点

gh-bl32さん こんばんは
ヨドバシカメラのネットショップで”発売日にお届け”
↑
この文字につられて、ついポチしてしまいました。
(~ヘ~;)ウーン心配ですね、多少遅れても構いませんが。
そうですか発売日以降になりましたか。
書込番号:9088367
0点

おはようございます。
コメントありがとうございます。
私は現在D40 、D300、D700の3台体制なんですがD700にはタムロンの28−75を使用しています。
その後継にこのレンズを選んだんです。
”発売日にお届け”の誘惑に勝てずに(笑)
明日届くように念じています。
書込番号:9090864
0点

お早う御座います
D80 D40 D300 D700におまけにS5Proです、何か同じようですね所有機。
ナノクリなんて無理なので、重さに値段も┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・
本当明日とどくといいですね、こちら東北の山の中に棲息してますので無理かと。
納期確認メールヨドバシに出しときました、返事はまだ来てませんが。
この待ちが至福のときかも(´・_・)ん?
書込番号:9090921
0点

NとC併用なのですが
キヤノン+フル純正なので
D700はシグマで揃えようかな
キヤノンと操作方向が同じですし
ニコンが昔 ノイズまみれのカメラ出してなかったら
キヤノンユーザーには成り得なかったものですから
ニコンには出来るだけ金が入らない方向で併用して行きたいと思います。
D700とVC28-300しか持っていないので
この24-70と50F1.4を購入してみよう。
書込番号:9091436
0点

こんにちは!
先ほどネットショップを覗いたところ今回の購入分のポイントが加算されてましたので発送は今日行われるようです。
入金時の案内メールで”ポイントは商品発送時に還元されます”とありましたので・・・・
明日には到着間違い無さそうです。!(^^)!
すみません、はしゃぎすぎて・・・・
書込番号:9091617
0点

おはようございます。
先程岡山のキタムラカメラで買ってきました。
価格は101,600+ポイントでした。
まだ在庫はあるようです。
シリアルナンバー10039**。
早速D700で試しました。
特に不満は感じません。キャノン版で問題として
挙げられてオートでのピンボケも斜めチャートの撮影で
私の場合は十分にに許容範囲でした。
皆様も早く入手できますように。
ニコン用の購入報告でした。
書込番号:9091806
0点

迷老羊さん、ニコン用購入報告第1号おめでとうございます(^^)
ニコンからのバレンタインプレゼントですね♪
おいらのも近いうちに届く予定です。
書込番号:9091946
0点

返事きました
↓
ページ上の表記ですが、
2/13以降にご注文いただきましたお客様は、
発売日以降のお届けとなる可能性がございますので、
表記を変更させていただいております。
今日届きます。
仕事で火曜日までは装着してみるくらいかと、皆様の作例楽しみにしております。
( ^.^)( -.-)( _ _)
書込番号:9096518
0点

冉爺ちゃんさんさん、おいらのも今日届くかもしれません(^^)
でも、時間指定で夜にしてあるので木曜まで(?)試写できません(^^;)
書込番号:9096542
0点

アルファード乗りさん (〃⌒―⌒)/どもっ♪
私はペリカンに電話して自分で取りに行きます、いつものことですが家族の目に触れないように防湿庫へ。
何日かたって中古品として人目に触れます、(・_・)......ン??(°_。)?(。_°)?てな感じです。
すぐにばれますが。
最近E-systemがお留守番してます(×_×;)シュン
書込番号:9096620
0点

本日18:00頃、マルチメディア川崎ルフロン店にいきました。
店員に聞いたところ、昼過ぎに2台入荷し売り切れとの事。
次回入荷は、今週末とのことでした。
思ったより、少ないんですかね。
書込番号:9101721
0点

アルファード乗りさん
作例楽しみにしていますよ。いよいよですね。
書込番号:9102420
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
こんにちは!
最初のヨド発表の2月1日よりは2週間遅れですがあと10日ですね。
楽しみです。
早く弄りたい!
書込番号:9044729
0点

アルファード乗りさん、こんばんは
数日前に発売日の問い合わせをしたメールの返信が、今しがた届きました。
【以下シグマさんからの返答メール】
お客様へ
いつも弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
メールでお問い合わせを頂いております新製品24-70mm F2.8
IF EX DG HSM ニコン用は、本日発売日が2009年2月15日(日)に
決定致しましたのでご連絡を申し上げます。
この内容は、本日 弊社の下記のホームページでも公表させて頂いて
おりますのでご参照頂きたいと存じます。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/090205_24_70_28_if_ex_dg_hsm_Na.htm
以上、ご連絡を申し上げます。
弊社製品を宜しくご愛用賜りますようにお願い申し上げます。
書込番号:9045186
0点

皆さん
今、その情報を確認しました。予想より早い発売日で良かったですね!(^_^)
書込番号:9045429
0点

アルファード乗りさん、こんばんは
ついに決定!めでたい。ニコン用も10日後発売ですね。当日うけとれればいいなあ。
書込番号:9045703
0点

みなさん、こんばんは(^^)
早くこのレンズで撮りたいですね♪
おいらはこのレンズ次第で更に広角ズームを買うかが決まります。
広角ズームを買うとしたらシグマ12−24mmしか買えない訳ですが、
広角ズームを買わなくて済めばニコン純正60mmマクロを買おうと思います。
書込番号:9046480
0点

6日も早い発売となりましたね。キヤノン板でアソコまで盛り上がるとは、思いませんでした。逆光にかなり強く、キレはLの24-105mmを越えているとおっしゃってます。キヤノン板の方はレンズを見る目が越えている方ばかりなので、ブランドにこだわらず描写だけを見られるので参考になります。
書込番号:9049128
1点

アルファード乗りさん。
こんにちわ。
シグマから待ちに待ったレンズが発表されましたね(^o^)/
僕もD700に合うズームレンズを検証してたところなんですよ^^;
純正のナノクリは眼が飛び出るほど高価ですしね・・・汗
スペックを観ると最短撮影距離が38pだから猫の撮影にはもってこいのレンズですよね♪
定価が11万ちょいですから純正と比べると約1/2ですから買い得ですよね。
たぶん7月頃に購入すると思います(^o^)/
書込番号:9049273
0点

アルファード乗りさん。
シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)を購入されたら作例アップを
お願いしますね(^o^)/
>広角ズームを買わなくて済めばニコン純正60mmマクロを買おうと思います。
僕はAi AF Micro Nikkor 60o F2.8Dを猫撮影で使用してますが,なかなか素晴らしい
レンズですよ(^^♪
近いうちに新発売のAF-S Micro NIKKOR 60o F2.8G ED を購入する予定ですがね♪
アルファード乗りさんも是非購入してくださいませませ(^o^)/
書込番号:9050416
0点

万雄さんとはE−3・D700と気が合いますね(^^)
勿論AF-S Micro NIKKOR 60o F2.8G EDは買う予定ですよ(笑)
その代わりタムマクロは買わないと思いますが(^^;)
書込番号:9050802
0点

アルファード乗りさんもAF-S Micro NIKKOR 60o F2.8G EDは買う予定
なんですね(笑)
僕も24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)を購入したら作例アップ
させてもえらいますね(^o^)/
もしアルファード乗りさんが大阪在住でしたら僕の行きつけのカメラ店を
紹介しますのに・・・・。
書込番号:9051183
0点

アルファード乗りさん。
僕の行きつけのカメラ店はかなり値引きしてくれますよ(^^♪
書込番号:9052133
0点

ネット通していますよ(^^♪
後でアドレスを書き込みしますね(^o^)/
書込番号:9052248
0点

アルファード乗りさん。
僕の行き着けのカメラ店は「大阪梅田フォトサービス」です(^^♪
大阪梅田フォトサービスのHPアドレスので一度覗いてみてください♪
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
書込番号:9052274
0点

万雄さん>
その店はずっと前からお気に入りに入れてありますが買った事はありません(^^;)
ネッ通だと交渉の余地なしだから他に安い店見つけちゃうんですよねぇ・・・
ネッ通でも交渉出来るといいんですが(笑)
書込番号:9067742
0点

>アルファード乗りさん。
そうですね♪ネット通でも交渉できるといいんですがね^_^;
以前からお気に入りに入れられてたんですね(^^♪
なんせ店員とは昔からの顔馴染みですからね(^^)
僕もしばらく我慢して夏前に購入することに決めましたよ(^^♪
また実写レポートお願いしますね(^o^)/
書込番号:9067922
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
こんにちは
金欠と戦いながら首を長くして待っている者です。
デジカメオンラインでニコン用の値段出ましたね。
http://www.digicame-online.jp/10007/10807/10973/18826/index.html
¥103,000-
発売日までにまだ下がりますでしょうか?
キヤノン用は富士カメラで¥98,175-在庫僅少との事、ん?まだ発売前だけど在庫
あるのだろうか???
現在24-120でがんばってますが昨日友人の結婚式の二次会でD700+24-120使いましたが
かなり厳しかったです。フラッシュなしでがんばってみましたが、結果は惨敗。
ISO3200を上限にして撮りましたがほとんど3200でした。
かえってViewNXで現像してみると、すごいノイズでした。
カメラの設定が悪いのでしょうか。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
あ!新製品のレンズのネタもよろしくお願いします。
F2.8手に入れるためなら24-120はドナドナします。。。。
0点

>首を長くして待っている者です。
なら、即予約でしょう。
書込番号:8958108
0点

ISOは低い方が良かったでしょうね、
幾ら高感度がいいとはいえ3200はやりすぎかと。
軽くスピードライト発光させても良かったんでは、
確実性を取るか、博打をするかの違いだったように思います。
書込番号:8958117
1点

価格のことに関してはちょっと分かりません。
結婚式の撮影なのですが、いくら高感度に強いD700とはいえISO3200は上げすぎのような気がします。
特に結婚式ならアンダー部が結構あるシチュエーションですし、特に目立つと思います。
人物写真なので流石にISO1600くらいに抑えた方がいいですし、そういう時のためのこのレンズでしょうね。
書込番号:8958143
0点

ぼくちゃん.さん
4cheさん
早速のレスありがとうございます。
やはり幾らなんでも3200はやりすぎですか・・・
フラッシュも考えたのですが雰囲気を考えノーフラッシュで撮ってみました。
早速カメラの設定を1600までに変更しました。
予約をしたいのですが金欠で一円でも安く手に入れたいので
悩んでいます。
どっかいい情報があれば教えてください。
書込番号:8958167
0点

>キヤノン用は富士カメラで¥98,175-在庫僅少との事
僅少在庫の予定ということでしょうね?
「この商品は 2009年1月25日 日曜日 に入荷予定です。」の記載もありますので・・・
書込番号:8958422
0点

おいらが予約した店は発売2・3日前に正式な売値を表示するようです。
今は10万4800円の表示になってます。
書込番号:8959051
0点

富士カメラさんの値段がでました。
キャノン用と同じく¥98175です。
http://www.fuji-group.biz/products/p-38463.html
価格コムのSHOP情報から入っても、値段は同じです。
(富士カメラさんのHP、ちょっと見づらいですね。)
シグマのレンズ>【5P】に有りました。
書込番号:9012676
0点

そうですね。SB-900を天上バウンスして撮影するのが室内スナップの常識ですから。
書込番号:9049094
1点

富士カメラさん値上げしたみたいです。
販売価格 110,250円(税込)
書込番号:9077680
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
最近のシグマって評判が良いので今一番注目しているレンズです。FX機は持っていませんが使ってみたいレンズです、DX機で使用したご意見を参考にしたいと思っていますのでご購入した方は是非この「価格のクチコミ」に情報をお願いいたします。
サンプル画像なんてもうあるのでしょうか?探してみましたが見つけれませんでしたもし知っているのであれば教えてください。
0点

ニコン用は、まだ発売されてないと思います。
書込番号:8917639
0点

じじかめさんこんばんはー
じじかめさんのご意見いつも誠実でとても参考にしております。
あっ、レンズはもちろん販売されてから比較してくださいね(^^;
比較はあの純正24−70(高くて買えましぇ〜ん)
をお持ちの方の「クチコミ」をお待ちしております。
早く2月21日ならないかな〜。
書込番号:8920868
0点

自分は購入の為にコツコツ貯金をしておりますが、2月21日には貯金が貯まりそうにありません。
よって発売後に購入されたユーザーの評価を大変楽しみにしている一人です。
去年、同社の70−200F2.8Uを購入し大変満足の描写とAF速度だったことから、とても期待している一本です。ボディーはD90とD50。
大変待ち遠しいです。
書込番号:8929583
0点

いいですねーシグマ70−200お持ちなんですね、実はそれも欲しいレンズの1本です、なんかどんどん沼にはまっていってます、みなさんの気持ちが良く分かる今日この頃です。
書込番号:8931242
0点

こんにちは。
板違いでキャノン用のレンズに行ってしまいました。
こちらに書き直します。
私もこちらのレンズ注目してます。
純正は高過ぎて手に出来ません。
40DからD700に今年になって鞍替えしました。
解像度はさほど違いありませんが高感度耐性がよく満足してます。
レスポンスもいいですね〜
連写も裏技で高速連写です。
初期購入はレンズキットで購入しました。
初めてのフルサイズで感動しましたがやはり室内では厳しいですね。
すぐにISO3200まで上がってしまいます。
室内撮り用で欲しいズームレンズです。
ナノクリ前後の描写があればコストパフォーマンス抜群だと思います。
発売されたらキットレンズ下取りします。
あと望遠でVR70-300も欲しいです。
望遠もF2.8買えたら最高ですが…
発売日は2月21日なんですか?
あと1ヶ月、長いな〜。
書込番号:8946395
0点

シグマは結構好きなメーカーなんです、キヤノン時代から回転方向に違和感が無く
使っています、ニコン用の50mmf1.4HSMもいい感じです。
この24-70も期待しています(純正が果てしなく高額で)ただ82mmのフィルター径が
プロテクターだけなら何とかなりますが、C-PLはこの径になると高いですね。
書込番号:8949658
0点

ポン吉太郎さんこんばんはー
D700お持ちなんですか、いいなーうらやましいですー「D700もほしいー」けどムリ。
来週にはキャノン用が発売になりますのでキャノンユーザー様の「クチコミ」を期待しております、価格ですが昨年発売されましたシグマ50mmの価格推移を見ますと発売当初53、300円でしたが約1ヶ月後48、000円となっていますので発売されてから1ヶ月後が買い時かなと思っております、これ知ったら皆さん1ヶ月買わないかも(^^;
VR70−300いいですよー思った通りの絵が出てきます、超オススメです。
D200Mark2さんこんばんはー
シグマ50mmもほしい....けど我慢しますw
年末ジャンボでせめて100万円当たらないかなーと期待しましたが
300円でした
シグマさん今後も安くて良いレンズいっぱい出してくださいね、
宜しくお願いいたします。
書込番号:8949946
0点

グレート ゴエモンさん
こんにちは。
D700は背伸びして買いました。
現在金欠病で苦しんでます。
D700の為に40D、24-105 4L、その他諸々売却してしまいましたので。。。
年末調整で帰ってきた諭吉君は足りない分のローン支払いに消えるのでした・・・
(かみさんには内緒です)
値段の推移注目しますね。
キヤノンが来週でてどんだけ実売価が落ちるか・・・見物です。
現在はNikon、SIGMA、TAMRONのレンズカタログ眺めてニヤニヤしてます。
(新機種は載ってませんが、現在ピックアップしたい理想のレンズを勝手に妄想してます)
買いたいものはいっぱいあるのにお金がない。
・標準ズームレンズのリフレッシュ
・望遠レンズ(使い勝手でVR70-300にするかシグマ70-200 F2.8か・・・・)
・カメラバック新調
などなど・・・
書込番号:8952192
1点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
でしょう。現行レンズがシグマとは思えない中間調たっぷりの豊かな階調。シグマの標準大口径ズームレンズの中で唯一、最望遠の開放からピントに芯がある。繊細な解像線とプラナーのような美しいアトボケ。ブライダルカメラマンに人気があるのも納得できる。新型はコンパクトになった分、ハンドリングは楽になるであろう。ただ美しいアトボケの質が落ちないかだけが心配。シグマさん、よろしくネ。
2点

またもや純正よりでかい、フィルター口径82ミリ。
コンパクトに見えるけど、太さを考えると意外と大きいようで。
シグマの大口径レンズはいつもフィルター径がでかいので、意外と大変。
PLとかNDを買わなきゃいけないですからね…
書込番号:8807526
3点

私も期待!でも
>希望小売価格 (税別) : 123,800 円
・・純正よりは安いけど、希望小売価格は現行品の倍。別物なんでしょうか?
書込番号:8807899
2点

初代を新品購入したときも、DGプロテクターが8500円位した記憶があります。しかし5014でバカデカサになれられた山本さんならD700にぜひとも欲しい1本ですよね。
書込番号:8823857
1点

初代は写りは繊細でしたが、操作感が...(笑)。ズームリングの回し始めのトルクが重すぎ、F6のマウントを痛めそうなので使わなくなりました(笑)。新型はフルタイムMFにしたことからも分かるように操作性にも金をかけたから、この値段になったのでしょうね。もちろん、耐逆光性能にも。かなり純正喰いのレンズになっているかもしれません。まずは、山本さんのテストランに期待しましょう。
書込番号:8823902
1点

初めまして、皆さん。
先日からD700購入を考え初め、
1本目のレンズを悩んでる時にこのレンズが2月に発売なのを知りました。
しかし、そうするとキャッシュバックキャンペーンが終わってしまいます(^^;)
なので、D700+純正VR70−300mm or シグマ 12−24mmを購入してこのレンズの発売を待とうかと考えてます。
本当なら標準レンズから入りたいところなのですが、
皆さんだったらこういう時広角側から入りますか?望遠側から入りますか?
標準レンズは、このレンズにほぼ決定です。
宜しくお願いします。
書込番号:8824782
3点

私もこのレンズ、期待しています。
50mm F1.4 EX DG HSM で純正AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gに勝るとも劣らないレンズを出してくれたメーカーですから、こちらもAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDと比較して遜色ないものになっていてくれたらなぁと・・・・・・。
いつになるかわからないFujiのフルサイズ機を待ちつつ、このレンズのレポートを楽しみに待っているところです。
書込番号:8853843
2点

初値9万くらいで出てくれると助かるんですが(^^;)
勿論それより安くても構いませんが。
書込番号:8870625
2点

販売価格(キャノン用)が決まりました。
三星カメラ 104、800
ドームカメラ 105、000
アマゾン 116、801
キタムラ 116,800
書込番号:8878874
2点

魂手馬虎さん、初値情報ありがとうございます。
10万台中盤が良い線のようですね。
2月まで悩みます(^^;)
書込番号:8879046
2点

シグマ12-24mmは昨年の夏に新品購入しましたが、すぐに売却しました。左側にひどい片ボケがありF11まで絞らないと目立ちまくる程でした。フルサイズのレンズをD300でトリミングしたら、かなり解像感も不足します。あまりお勧めしたくないレンズです。10mm魚眼が端の端までシャープだったので下取り交換したことを後悔しました。
書込番号:8894348
1点

さきほど我慢出来ずに予約してしまいました(^^;)
ニコン用は2月21日発売になったようです。
書込番号:8895519
1点

アルファード乗りさん、こんばんは
>さきほど我慢出来ずに予約してしまいました
楽しみですねぇ。
不躾なお願いですが、作例、何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:8906892
1点

sharaさん>
こんばんは(^^)
今から凄く楽しみです。
気になるのは本当に「逆光に強くなってるか」と「発売時の値段」です(笑)
勿論、作例はアップしますよ♪
フルサイズ2本目のレンズになるので、初めは慣れないかもしれませんが(^^;)
書込番号:8909697
1点

アルファード乗りさん、度々恐れ入ります
>気になるのは本当に「逆光に強くなってるか」
ここですね。ここさえクリアできれば”ナノクリ、何するものぞ”ですね(笑)。
描写は50mmF1.4がニコンの新型を凌駕している(のか?)ので心配なし(か?)。
私が購入するとすれば、Fujiのフルサイズ機が出てからなので、
価格は安くなっていると思います(笑)。
いつになることやら・・・・・・(笑)。
>初めは慣れないかもしれませんが
意外とこんな時期の方が参考になったりするもので・・・・・失礼!(笑)。
書込番号:8915984
1点

アルファード乗りさん70-300買ったんですか
あれはコスパ最高の使い勝手のよいレンズですよねー(*´Д`)
望遠系のスナップには最適です
書込番号:8933103
1点

バスペさん>
ほんとあのレンズはコストパフォーマンス最高ですね(^^)
VRも付いてるし言う事なしですね。
書込番号:8935190
2点

解像線は細く、ニコン離れした線と階調は素敵です。 ただ暗いレンズですから、バックのアトボケの量が少なく、被写体にボケ量の少ないボケが圧縮でくっついて来るのでうるさいですね。 やはりF2.8望遠ズームと比べたら魅力はゼロです。
書込番号:9593651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





