24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm/ニコン用)。本体価格は123,800円

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年2月1日 14:34 |
![]() |
11 | 9 | 2010年9月26日 18:25 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月28日 00:49 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月31日 10:57 |
![]() |
7 | 7 | 2010年3月27日 23:45 |
![]() |
4 | 10 | 2010年1月15日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
この度、常用レンズとして、このレンズを手に入れました。
簡単なテストしかしておりませんが、よく問題となるピントズレもなく良好な個体のようです。
ただし、標題のとおりオートフォーカス時に「カタカタッ」と音を立てます。
シグマのHSM搭載レンズは、他にも150mmマクロを持っておりますが、これに比べ明らかに大きな音です。
と言うより、150mmマクロでは「スーッ」と言う感じで、音が気になった事はありません。
そこでお伺いしたいのですが、このレンズのフォーカス音は、こんなものなのでしょうか?
それとも、メーカーに問い合わせるべきなのでしょうか?
お手数ですが、ご教示いただけるとありがたいです。
0点

ジオグラフィックさん
土曜、日曜、
メーカーに問い合わせ出来無いと思うので、
クチコミ掲示板待ちにして置いて、
月曜、メーカーに問い合わせしてみては、
どうでしょうか?
書込番号:12548340
0点

こんにちは。ジオグラフィックさん
ジオグラフィックさんのスレを見て手持ちの24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
をニコンD2Xに装着してフォーカス音を調べました。
オートフォーカス時に「カタカタッ」と音を立てずに「スーッ」と言う感じで
異音はしませんでした。
「カタカタッ」と音をたてるのは変ですね。
明日にでもメーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12550945
0点

nightbearさま
一応、その予定です。
万雄さま
どもども、おひさしぶりです。
試して頂き、ありがとうございます。
やはり、こんな音はしないですか。
明日にでもメーカーへ問い合せ or 持込み します。
ありがとうございました。
書込番号:12551018
0点

ジオグラフィックさん
その方が、安心するからな。
書込番号:12553424
0点

ジオグラフィック さま
はじめまして。
解決済みですが失礼します。
2年前にこのレンズをD300用に購入しましたが
当時、色々と書き込み等で言われていた様に
AFの精度に不満があったのでカメラ本体とレンズを
シグマに送って調整してもらいました。
調整前は、スッと一回で合焦する感じ
調整後は、合焦するポイント辺りでカッカッカッと細かく
あわせる様な感じに
ジオグラフィック さまの固体が調整済みの中古だと
この様なこともあるのかと思い投稿しました。
ちなみにAF精度は良好になりましたが、
このカッカッカッが精神衛生上よく無かったので
今では純正に買い替えました。
書込番号:12554527
0点

みなさま
少し時間が掛かりましたが、シグマへレンズを送付して状態を見てもらいました。
結果、やはりHSMの故障のようで、現在修理中です。
いろいろご教授頂きありがとうございました。
フォートラン77さま
情報、ありがとうございます。
ただ、この情報ですと、当レンズの外れ?を引いた場合、
1.オートフォーカスに問題あり。
2.フォーカス問題が直っても、異音問題が残る。
と、何らかの支障が残るレンズとなってしまいます。
これは問題ですね。
書込番号:12590854
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
教えて下さい。
このレンズの購入を検討していますが、
過去の書き込みやレビューを読ませていただくと、
「ピントが合わない」という書き込みと、
「ピントは問題なし」という書き込みがあり、
どうも評価が2つにわかれているようです。
・ピント問題はなかった方のレンズのシリアルナンバー、
・ピント問題ありの方のシリアルナンバー、
・シリアルナンバーの最後に象形文字のようなマークが有る、無し等
参考にさせて頂きたいと思っているのですが、
差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか。
よろしくおねがいします。
1点

・ピント問題はなかった方の..S/N 10096**
・シリアルナンバーの最後に象形文字のようなマーク無
私の個体は満足できる個体ですが、過去スレを見てみると製造ロットより個体毎の当たり外れがあるように思えます。
シグマレンズは他にキヤノン用にも購入したことがあります。
ロットが離れていても具合が悪く3度続けて交換の経験もありますが、最終的に2度目の交換のS/Nに近いものが一番よかったということがありました。
書込番号:11968146
1点

たぶんシリアルナンバー(製造ロット)は関係ないと思いますので、
購入してハズレだったらシグマに調整に出せばいいのではないでしょうか?
書込番号:11968209
3点

>天国の花火さん
>じじかめさん
ありがとうございます、そうなんすか・・・。
シグマもピント問題を認識して
設計変更や改良をしていれば、それ以降のシリアルであれば
安心かなと思ったのですが、このレンズに関しては、
そのような改良や修正はなされていないのでしょうかね?
(かなりのクレーム等が入っているのではと想像したのですが。)
個体毎の当たり外れのみとなると、
ほんと運しかないですよね・・・。
書込番号:11968231
0点

スレ主さま
私はSIGMAのレンズを10本近く使っていますが、ピント調整に出したレンズは1本だけです。
あたりはずれがあるのかも知れませんが、気に入ったレンズを購入し撮影を楽しまれたほうがよろしいとおもいます。
もしピンとはずれのレンズに遭遇したとしえも、SIGMAに連絡すれば丁寧に対応していただけるはずです。
最近はSIGMA独自の鮫肌塗装もなくなってきたようで、期待しています。
書込番号:11968357
2点

>prime1409さん
ありがとうございます。
10本中1本とは、すごいですね!
私もprime1409さんにあやかりたいです♪
ちなみにボディは何をお使いでしょうか?
また、差し支えなければ、ご購入されたお店等教えて頂けますか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11969866
0点

キヤノンユーザーですが、シグマレンズ6本がピント調整から、今日戻ってきました。
実は85mmは購入店から会津工場へ直送してもらうつもりでいたのですが、購入店から拒否されました。
理由として既調整済みだからです。
検査表を見ると古いレンズが調整してあり、新しいレンズ24-70,70-200 OS,50mmは調整されませんでした。
無料で調整してくれますし、心配ならピント調整してもらうのが精神衛生上よいと思います。
書込番号:11969904
1点

>アーリーBさん
ありがとうございます。
6本ピント調整にお出しになったとのこと
教えていただきたいのですが、
6本ともピント問題を抱えていたのでしょうか?
それとも、ピントに不満がなくても
点検という意味でお出しになったのでしょうか?
書込番号:11969930
0点

ニコニコランラン さん
私の使用しているカメラは、αシリーズ複数台です。
購入先は、カメラのキタムラや通販等いろいろです。(値段で決めていることが多いです)
新品と中古ですが問題なく使っています。
書込番号:11970658
2点

>prime1409さん
ありがとうございます。
ソニーですか、ソニーの24-70の板を拝見したところ、
ニコンのような酷評はないんですね。
なんともうらやましいです。
メーカーによって相性や得意、不得意があるのかもしれませんね。
シリアルではなく、運、不運とのことで、
購入前に選別することは無理のようなので
諦めるしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11973231
1点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
今後フルサイズの移行に備え
このレンズの購入を考えています。
富士山をメインに撮影していますが、
太陽を入れた撮影でのゴーストは、
純正ナノクリと比較するとどのぐらい違うものなんでしょうか?
それと光芒のでかたが気になってます。
このレンズと純正ナノクリ両方の
参考になる物があれば教えていただきたいのですが?
やはり純正は価格差出すだけの価値があるものなんでしょうか?
価値あるものなら純正の購入も考えようかと思います。
よろしくお願いします。
0点

両方所有していないので書き込むのはどうかと躊躇しましたが。
これの耐逆光は良くない(多分、思っていた程はという意味だと)との評価を見ています。
ナノクリの耐逆光の良さはご存じかと思います。
値段を考えて一時、これに気が行きかけてGANREFデータなど含めて調べましたが、
結果は開放での解像が今一つ、AF追従に難があるということで躊躇。
純正実機の静穏・スムーズなAFを体験しますと、やはり純正かなと思うようになりました。
これはこれで持ち味があると思いますので別に考えればよいかと思い、
純正に向けて蓄財中で、近いうちにどうにかなりそうです。
書込番号:11283337
0点

うさらネットさん返信ありがとうございます。
ゴースト対策として純正も考えたのですが、
フルサイズ移行となるとやはり資金が・・・
家族的にはフルサイズに移行というのも
怪しい感じになってきてしまいました。
現在使っている機種がD80なのですが、
純正のクチコミにはD80にはもったいないみたいなことが出ていましたが、
このレンズもフルサイズに使えるレンズレンズなので
同じようにもったいないと思いますか?
書込番号:11285818
0点

秩父錦さん
返答が遅くなり申し訳ない。D80にもったいないとは思いません。
ただ、DX機だと望遠側にシフトしますから使いにくくなりませんか?
なお、私はFX/DXのレンズ兼用は望遠ズームを除いて行っていません。
Tamron17-50mm F2.8 VC付、またはSigma 17-70mm F2.8-4 OS付もお奨めです。
前者は逆光に強いと思います(VCなし使用)。後者は何と言っても面白い(OSなし使用)。
書込番号:11286813
0点

うらさネットさん返信ありがとうございます。
そうでした、フルサイズ機(D700又は後継機)購入予定でのレンズ選択だったんです。
たしかにDXだと使いにくいです。
Sigma 17-70mm F2.8-4.5 が今の常用レンズで、
たまにAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
を使っていたのですが、
フルサイズに選択レンズ、D80に望遠の
2台体制にしたかったんです。
今はフルサイズ購入は難しくなってしまったので、
今回のこのレンズ購入も先に延ばすことにしました。
D80と今あるレンズでもう少し腕を磨きたいと思います。
うさらネットさん色々とありがとうございました。
書込番号:11289849
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
ブログでの評判を気にしながら、純正より本体の全長が短いので、不安を抱えながら購入しました。結果は心配していた
フォーカスなど問題なく(D3にて使用)快適に撮影しています。逆光以外は素晴らしい画像です。費用対効果は純正よりかなり良いと思います。
1点

ごんかめらさん
私も購入しましたが費用対効果で満足しています。
1.つや 2.立体感 3.色飽和が少ない 3.シャープさ
ただしAF時のモーター音が純正品とは異なり多少の音はする。
AF精度は純正の24〜70mmに微妙に落ちるが、
適度な逆光のフレヤーが自分には優しく感じる。AF精度を除けば
大口径レンズの繊細さは期待どおり。ややもすると純正より良いかも
知れない。
なぜかフルサイズD3sには相性が合わない感じです。
書込番号:11370221
1点

う〜ん・・・
私もD3s用に検討してるんですが・・・
どういうところで相性が合わないのか、教えて頂けないでしょうか。
とっても気になります。
逆行性能が悪いということですが、
花火とか取ったら、フレア出まくりでしょうかね??
書込番号:11700527
0点



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
下の書き込みでお世話になりました。
相談に乗ってくださった方々ありがとうございます。
物欲に負けて本日買っちゃいました!!
いやぁ〜
このレンズ最高!!
自分はD5000しか持っていませんので、画像を載せた通りです。
見た目はどうですか??
人によって感じ方は違うと思いますが、僕は全く問題なしですね。
確かに大きいです。重いです。
しかしそんなに気にしなくても・・・って思います。
(もともとΣ18-200を使うことが多かったこともあるかも知れませんが)
気にしていたピントのずれも、気になりません。てか綺麗に写ります。
明日は休みなので、公園にでも行ってバシバシ撮影してきま〜す。
(未熟な腕前ですが・・・)
1点

一段絞るとかなり良いようですね。おめでとうございます。
今日明日と天気は持ちそうで、写真日和かも。
書込番号:10972605
0点

ご購入おめでとうございます。
かなりデカイようですが、HSMですし気分良く撮れるのでしょうね?
書込番号:10975809
1点

HSMかなり良い感じです。
このレンズかなり細かくAFが動くので少し身体が前後に動いただけでピントが合いません!
三脚を使えば、かなり気持ちよくピントが合うと思います。
→三脚持っていないので確証はありませんが…。
それでも初心者で技術のない私が、手持ちで添付したような写真が撮れました!!
縮小しているので、そのままの画像ではありませんが、ピントが合うと花なんかも綺麗に撮れます。(マクロレンズ程ではありませんが・・・)
1・2枚目は立っている状態で、目線より少し高い位置で撮影
3枚目はしゃがんで撮りましたが、あまりに小さかったのか、自分が動いてしまったのかわかりませんが、花にピントが合いませんでした・・・。
書込番号:10983349
0点

shimomomoさん
入手おめでとうございます。仲間が増えてうれしい限りです。
私も使用頻度の高いお気に入りレンズです。
バリバリ使いたおしてナイスな画を撮ってくださいね。
にぎあわせに京都での写真を貼っときます。
書込番号:10999273
2点

e33さん
書き込みありがとうございます。
いいレンズなのに悪い評価が目立っていたので、購入までに悩みましたが買って良かったです。
あれからまだ使う機会が、というかヒマがなく使っていませんが、良い作品ができたらまたUPしますね。
このレンズをもっとたくさんの方が使ってくれるといいなぁ〜
そうそう
今月号のカメラマンって雑誌で、プロも絶賛してました。と言ってシグマの話題の中でAPO200-500mmF2.8EXDG(バズーカー見たいなレンズ)の話題の後ですが・・・。常識的なレンズでは一番に名前があがっていましたよ!
書込番号:10999476
3点

日曜日に撮りました。
手持ちで、しかも部屋の中でとりましたが、かなり綺麗に撮れて満足でしたのでUPします。
書込番号:11141265
0点




レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)
まだ先なんですが、親友の結婚式が決まり、ぜひ写真を撮ってやろうと考えています。
しかし専門的に知識がなく、デジタル一眼を手にしてまだ一年・・・。
レンズをあれこれ持ち込んで、カメラマンはできません。
そこでこのレンズが気になっています。
理由は、座席が決まっているのでズームレンズであること。部屋の中だと思うのでなるべく明るいレンズということ。評判がよさそう。
この3点からです。
一般的な結婚式であったら、このレンズでカバーできますかねぇ?
ちなみに現在持っているレンズはnikko35mmとΣ18〜200mmのレンズです。
是非アドバイスお願いします。
0点

焦点距離の問題は他の方にお任せしますが‥。
このレンズを買ったときに、純正ナノクリは気になりませんか?
買い直しになると、かえって高くつきますので、最初から純正に行くことをおすすめします。
書込番号:10779919
0点

価格コムは返信が速くてうれしい!!
山形の素人さん早速返信ありがとう!!
純正ってAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
これですか??
え〜っとこれは無理です。
いくら良いものでも、金銭的に自分には買えません・・・。
書込番号:10780047
0点

詳しい方からアドバイスをもらうには、使用しているボディもご記入なさったほうがよいと思いますよ。DXとFXフォーマットでは焦点距離が異なりますので。
こちらのレンズも8万7千円もするようですので、結構な買い物ですから後悔しないように選んで下さいね。若干、焦点距離は異なりますが、安価なタムロンのモデルA09は選択肢になりませんか?
書込番号:10780139
2点

おっとスイマセン
書いたつもりでした。
D5000になります。
このレンズ使えますよね??
タムロンのモデルA09・・・。
考えてもいませんでした。
確かに価格的には安いですね。
タムロンのモデルA09の口コミに結婚しについて書いてあるし!!
こちらも候補に入れておきます。
書込番号:10780218
0点

結婚式なら外付ストロボでバウンスというのが撮りやすいんじゃないかなと思ったりしますが。(レンズはF2.8ズーム、お持ちのレンズでもOKなので)
http://kakaku.com/item/10602510061/
ちょっとかさばりはしますが、確実な撮影法です。
F2.8ズームならシグマでまとめて「18-50mm F2.8EX DC MACRO HSM」とかでもいいかもですね。
http://kakaku.com/item/10505011863/
書込番号:10780672
0点

4cheさんコメントありがとうございます。
ストロボですね!!
やっぱり必要ですかぁ…。
初心者なのに、なんかできる人に見えてしまいそうで気がひけます…。
でもそのうち必ず買うことになるしなぁ。
18-50mm F2.8EX DC MACRO HSM
なんちゃってマクロが付いているから。
テーブルの食事や花を撮るにはいいかも知れませんね!!
書込番号:10780741
0点

タムロンのA09にする場合は、「A09NU」かどうかを確認したほうがいいと思います。
モーター非搭載の旧型ではD5000でAF出来ませんので。
書込番号:10782257
2点

NUタイプに切り替わってからもうしばらく経っています(1年半超)。
流石に旧型の在庫はかなり希少でしょう。残っているところは逆にNUより高価
でしょうし。
普通に買えば「A09NU」になっていると思いますよ。
旧型で新品在庫がしかも安価に残っているのなら、個人的には欲しいですけど。
書込番号:10782381
0点

若干暗くなりますが、もうすぐ発売のSigma17-70mm F2.8-4 OS付も検討範疇ですね。
ワイド側に1mm広くてテレ側も伸びていますし、なんちゃってマクロに手ぶれ補正。
http://kakaku.com/item/K0000079512/
書込番号:10784524
0点

じじかめさん
いつもコメントありがとうございます。
flipper1005さん
なるほど!
普通に買えるんですね。
うさらネットさん
Sigma17-70mm F2.8-4 OS
このレンズも確かに良さそうですよねぇ。
ん〜悩みますねぇ。
外付ストロボもほしいし。
レンズもほしいし。
皆さんご意見ありがとうございます。
まだ時間があるので、あとは皆さんの意見を参考に、考えたいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:10789613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





