
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]
懲りずに買い替えました。
かなりの美品を格安にて購入しました。
ノーマルヘッドのカスタムシャフトを探しましたが、好みのシャフトや値段が合わず断念。
ノーマルシャフトをリシャフト前提で。
もともと試打は何度もしていたので好感触。
最初はデザインに違和感があり敬遠してましたが、試打を繰り返していると慣れてきました。
打感や打音は気に入ってるので問題ないかと。
クラブデザイナーの竹林氏が絶賛するデュアルクラウン構造で、オートマチックにぶっ飛ばす!?
とりあえず良い買い物が出来たはず!?です!!
0点

青黒ドンちゃんさん
同志...
お元気でしたか?
私はBURNER TP 2007ですが、これで貴方と私は切っても切れない"BURNER仲間"ですね!
残念ながら私はBURNER 2009を自身試打したことがありませんが、世間の一般ゴルファー方々の評判は良いようです。
>クラブデザイナーの竹林氏が絶賛するデュアルクラウン構造で、オートマチックにぶっ飛ばす!?
⇒ほう...あの竹林さんですか!?
今や金谷プロや岩間プロよりも遥かに信憑性がありますよね。
次期内閣組閣時には、是非入閣を...冷笑!?
書込番号:10095034
0点

党首
ご無沙汰してますm(__)m
すっかりバーナー愛好家になりつつあります。
レガシー6Fは買値より高く売却出来ました。
そこで興味のあったバーナー09にスイッチしました。
竹林氏はZ TPウェッジも絶賛されてましたが、こちらはボーケイに替えてしまいました。
党首お許しをm(__)m
新兵器を色々投入してますが、ラウンドは早くて9月中頃でしょうか?
しかしアプローチとアイアンは良い状態を維持してますが、ドライバーが絶不調です。
ラウンドまでには改善しなくては……
心機一転バーナーで流れを変えたいです!!!!!!
書込番号:10095535
0点

青黒ドンちゃんさん
おはようございます。
販促拡大ありがとうございます!?
私もつい1ヵ月ほど前まで切り替えしのタイミング掴めず、DRの調子が絶不調でした。
二握り短く持って打つようにしたところ、まさにドンピシャのピッタリで絶好調に豹変しました。
コンパクトになったスウィングの相乗効果によるミート率の向上もあって、今は何の不安も無くティーに立っています...ほぼ真実です!?
良ければお試しを!
書込番号:10097004
0点

党首
ありがとうございます。
m(__)m
アイアンやFWはアンソニー・キムの様に!?短く握るのですが、ドライバーは色気が出てしまいますね。
m(__)m
ドライバーも色気を出さないで振ってみます!!
それと最近、切り返しで藤田プロの様に一瞬トップで止まるよう切り返しをしています。
これを始めてから、ショットの精度が劇的に安定しました!!!!
打ち急ぎが無くなり、右肩が前に出なくなり真っ直ぐに安定して打てています。
ドライバーもこの切り返しで打ち急ぎを抑え、飛距離より方向性で頑張ってみます!!
書込番号:10097795
0点

青黒ドンちゃんさん
おはようございます
>それと最近、切り返しで藤田プロの様に一瞬トップで止まるよう切り返しをしています。
>これを始めてから、ショットの精度が劇的に安定しました!!!!
⇒下世話は話し脱線しますが...
実は社内のゴルフ仲間内で藤田プロのスウィングのマネが密かに流行っています。
独特な切り返しから、あの独特なフィニッシュに至るまでの一連の動作を、実に滑稽かつ巧みに 模倣するものです。
>打ち急ぎが無くなり、右肩が前に出なくなり真っ直ぐに安定して打てています。
⇒確か同じ"TEAM-芹沢"所属の宮本プロも同じようなスタイルでしたよね!?
青黒ドンちゃんさん
貴殿も如何ですか...失礼しました!
書込番号:10102429
0点

党首
おはようございます。
m(__)m
たしかに藤田プロは個性的なスイングですね。
俺の場合はトップでの一瞬の止まる感じだけを真似てます。
スイング自体は真似てません。
ちなみにスコアだけ良くなるのではなくて、綺麗なスイングで上手くなりたいと思って日々精進してます!!
田舎の小さな練習場ではありますが、ベストスインガーを目指しております♪
我がゴルフの師匠谷将貴こそが、大目標です!!!!!!
ちなみに昔は飛距離が出なくて、少しでも飛距離が出る様に努力した結果、周りと同等かそれ以上の飛距離が出る様になりました!!
なので今は飛距離には困らなくなったので、方向性、正確性を第一に考えております!!
あっ これも藤田プロと同じ考えでしたね(笑)
書込番号:10103023
0点

青黒ドンちゃんさん
決めポーズは...
フィニッシュでお尻をキュッ!
これです!!
書込番号:10103416
0点

青黒ドンちゃんさん
質問させて頂きたいことがあります。
以前、青黒ドンちゃんさんのどこかの書き込みで
グリップを、ゴルフプライドのNDマルチコンパウンドMCCに換えた
というのを拝見したと思ったのですが、使用感はどうでしょうか?
実は私も本日エースドライバーのグリップを
純正のものからNDマルチコンパウンドMCCレッドに交換しました。
太さ、バランスが変わってしまうとクラフトマンに言われたのですが
私の師匠のアドバイスもあり交換しました。
もともと手に汗をかきやすく
純正グリップではちょっと滑りやすいかな?と感じていたのと
握りやすく滑りにくく、何より超かっこいいので交換してみました。
今日練習場に行った帰りに交換したので
まだ交換後、試し打ち出来ていません。
早く試し打ちするのが楽しみです。
使用感などお聞かせ頂けたらと思いますm(__)m
書込番号:10179805
0点

tokkunさん
ご無沙汰です。
m(__)m
>マルコン
グリップですが、もともとコードは嫌いです。
しかしマルコンは左手のグローブ部分だけですので、若干硬く感じる?かもしれませんが、違和感無しで非常に良い感じです。
右手ラバー部分いたって普通じゃないでしょうか?
俺も汗かきですが、マルコンは全天候型らしいので汗で滑った感じは今のところ無いですね。
しかし激しい雨降りの場合は使ってみないとわかりませんね。
ちなみに見た目は俺も超格好良いと思います♪
それと重量ですがマルコン赤だけ約48gで他の色は約46gで約2g軽い仕様みたいです。
俺はドライバーがランバ5Fなのでマルコン白でFWはCGBMAXなのでマルコン赤にしました☆
安くて格好良い、機能的な素晴らしいグリップだと思いますよ!!!!!!
書込番号:10179936
0点

本日、早速 ゴルフプライドNDマルチコンパウンドMCCレッド 装着のエースドライバーを練習場で試打してきました。
握った感じは少し太いかな?!と思いましたが全く滑る気配すらありません。
今までの純正グリップはバックライン無しだったので
最初は多少戸惑いがありましたが気にせずに打ってみました。
まず、バックラインがあることによってフェース面をスクエアに合わせやすいことに気づきました。
これなら構えただけで簡単に目標方向に狙いを定めることが出来ます。
そして期待と不安の最初の一振りをしてみると…
な、な、なんと!!
高打ち出しで力強い球筋の弾道が奥のネットの最上段に突き刺さっているではありませんか!!
グリップを換えただけでこんなにも打ちやすくなるなんて目から鱗でした。
今までドライバーで悩んでいたことが嘘のようです。
自分で言うのも何ですが今まで打ったことのないすばらしい球筋でした。
その後何度も打ってみましたがほとんどストレートでした。
方向性、飛距離ともに見違えるようにアップした感じでした。
このグリップは最高です!!
あまりに感触が良かったので
他のクラブも交換しようかと真剣に考えています。
でも、値段が高くてどうしようか迷っています…(×_×;)
書込番号:10188445
0点

真黒ドンちゃんさん
tokkun1623さん
現在、ドライバーにマルチコンパウンドのイエローを挿しています
自分もコードグリップは好きではないのですが、コレは良いですよ!
バックラインの利点は仰るようにフェイスの向きをいつも同じように合わせやすいのもありますが
インパクトの際に無意識に若干握る力は強くなっているんですが、握る力が加わるとフェイスは若干閉じます
ヘッドを返す事と同じ効果があり、掴まりやすくもなるようです
最近、バックラインがあることに違和感を感じ、アイアンにはバックラインなしのイオミックを使うようになりました
書込番号:10188609
0点

ば〜で〜げった〜さん
そうなんですよ!
掴まりがいいんですよ!
グリップが若干太くなった分、掴まりが悪くならないか心配だったのですが
全くの取り越し苦労でした。
今まではインパクトの時に余計な力みがあって
フェースが開いて当たっていたのか右へのプッシュがあったのですが
このグリップはそんなことが全くありません。
うまく力みを分散してくれているのか、力まずグリップ出来ているのか
何しろインパクト時にフェースがぶれることがなくなりました。
このグリップウェッジにはどうなのでしょうかね?
ば〜で〜げった〜さんはウェッジのグリップはどうなさっていますか?
書込番号:10188793
0点

バーディーさん
マルコンはコード嫌いでも、受け入れ易いですよね♪
俺の場合アイアンは特に何も考えず、純正を使ってますが、交換するならマルコンにしたいと思います!!
しかし本数が多く出費が……
tokkunさん
グリップ交換で良い結果が出て良かったですね。
太いグリップはグリッププレッシャーを和らげる効果、リストワークを抑える効果等があった様な……
ドライバーやアイアン用にかなり太いグリップも有りますよね。
確か去年、アメリカでは太いグリップが流行り丸山プロが使ってましたね。
他のプロから使いにくくないのか?と質問がよくあると言ってました。
グリップの太さの好みは人それぞれですが、マルコンが相性が良いなら上記の効果?も含めてウェッジに導入しても良いと思われますよ。
書込番号:10201034
0点

tokkun1623さん
ウェッジはイオミックのXグリップです
マルチコンパウンドより柔らかく、良い感じなのでアイアンもイオミックに替えます
バックライン無しです
ドライバーはしばらくマルチコンパウンドです
書込番号:10201098
0点

青黒ドンちゃんさん
バーディーゲッターさん
本日、下仁田カントリークラブにて
マルコングリップ装着のドライバーを試してきました。
結果は
FWキープ率85.7%と自分にとっては驚異的な数値でした。
2ホールだけチーピンともフックとも言えぬ球筋がありましたが
それ以外は打ち出し角の高低はあれど
平均してキャリーで220〜230yは飛んでいたと思います。
そしてスコアはと言いますと
44 46 の 90でした…。
45パットと後にも先にも最悪でした(×_×;)
ドライバーが良くてもスコアは良くないという
悪い見本のようなラウンドでした…。
ショートアイアイン、ウェッジの距離感がつかめず
寄せに苦労したのも原因の一つだと思うのですが…?
ドライバーが良かっただけに
非常に残念な結果でした…。・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:10206229
0点

tokkun1623さん
ストレス溜まるラウンドでしたね(汗)
ドライバーが良かった分、欲が出たのでしょうか?(笑)
そんな時もありますょ!
次への課題が出来て良かったと切り替えましょう!
書込番号:10206313
0点

>そんな時もありますょ!
>次への課題が出来て良かったと切り替えましょう!
そうですね。
切り替えが大事ですね。
私の師匠にもその日その日の結果に一喜一憂してもしょうがないと言われています(汗)
マルコングリップの感触が非常に良かったので
他のクラブと感覚が多少ずれてしまったのかもしれませんね。
と言うのは、マルコングリップは滑りにくく握りやすいのですが
M60にしては若干太くありませんか?
まだ慣れていないこともありますが
それで他のクラブとの違和感が多少あったのかもしれません。
他のクラブもマルコンに換えたいと思ったのですが
先立つものもがなくて非常に悲しいです…(×_×;)
お小遣いもらったら
とりあえずウェッジだけでも換えてみようと思っていますが
どうでしょうか?
書込番号:10210011
0点

tokkun1623さん
若干太いですね
自分は元々太めが良いのでちょうどフィットします
因みにバックラインが入っていると更に太くなります
書込番号:10210290
0点

バーディーゲッターさん
ドライバーだけバックラインありで
他のクラブはバックラインなしだと違和感はありませんか?
私はドライバーだけマルチコンパウンドに換えたのですが
その他は純正のグリップのままです。
アイアンはバックラインあり、ウェッジはバックラインなし
ユーティリティはバックラインなしです。
ドライバーは純正グリップはバックラインなしでした。
マルチコンパウンドのバックラインありに換えて好調です。
UTも純正グリップでバックラインなしなのですが
ドライバーとアイアンの間のUTがバックラインなしだと
あまり宜しくないのでしょうか?
書込番号:10294903
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)