バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST] のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST] 製品画像

拡大

※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の価格比較
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のスペック・仕様
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のレビュー
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のクチコミ
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の画像・動画
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のピックアップリスト
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のオークション

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]テーラーメイド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の価格比較
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のスペック・仕様
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のレビュー
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のクチコミ
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の画像・動画
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のピックアップリスト
  • バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST] のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]」のクチコミ掲示板に
バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]を新規書き込みバーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バーナードライバーとの相性について

2009/10/08 22:00(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

クチコミ投稿数:81件

現在、スリクソン WR ドライバー の9.5°Sを使用していますが、FWと比べると打ちにくく感じている為、買い替えを考えています。

FWはテーラーメイドのVスチール 3Wと5W(どちらもM.A.S.2-55 PLUS (SR))を使っています。
練習場では3Wだと200ヤード位の飛距離です。

HSは最近測定していませんが45位だったと思います。

FWはうまく打てていると思いますので、
@このFWと同じ様な感じで打てるドライバーが無いか、
A今使用しているドライバーは相性が悪いのか
Bバーナードライバーではどのスペックのものが良いか

たくさんあり申し訳ないのですが、アドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:10279306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]のオーナーバーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度4

2009/10/09 20:46(1年以上前)

たっくん8さん、はじめまして。

現在、スリクソン WR ドライバー の9.5°Sを使用していますが、FWと比べると打ちにくく感じている為、買い替えを考えています。

→どう打ちにくいのですか?

FWはテーラーメイドのVスチール 3Wと5W(どちらもM.A.S.2-55 PLUS (SR))を使っています。
練習場では3Wだと200ヤード位の飛距離です。
HSは最近測定していませんが45位だったと思います。

FWはうまく打てていると思いますので、
@このFWと同じ様な感じで打てるドライバーが無いか、

→テーラーメイドでしたら、BURNER DRIVERのS/SR、BURNER TP DRIVERのSR、R9 DRIVERのSR、あたりがいいのではないでしょうか。

A今使用しているドライバーは相性が悪いのか

→テーラーメイドのカーボンシャフトは比較的やわらかいので、SRでなれてしまうと他社製品のSは硬く感じるかと思います。そのため、Vスチールと同じように振った場合、球の上がり具合がイマイチといった現象が起こると考えられます。もっとも、SRIXONのWRはすばらしいクラブですので、正しい打ち方をすれば、すばらしい結果を得ることも可能だと思います。

Bバーナードライバーではどのスペックのものが良いか

→貴殿のHSからすればSがいいと思いますが、お持ちのVスチールに合わせるならば、シャフトはSRがいいかと思います。さらに言えば、ロフト角もSRならば9.5でよいと思いますが、Sならば10.5もお薦めです。しかし、試打クラブでSの10.5はなかなか置いていないので(おそらく、大手ゴルフショップでは置いていない?)、いろいろと探してみてください。

書込番号:10283183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/10/09 23:10(1年以上前)

pro.se.cu.torさん
ありがとうございます。

スリクソン WR ドライバー の打ちにくさですが、
やはりシャフトが硬く感じ、シャフトのしなりが感じられないので
飛距離がしっかり出ていないように感じ、飛ばそうとして力が
入ったスイングになってしまいます。
尚、ゴルフ場での飛距離は230ヤード位です。

テーラーメイドでしたら、BURNER DRIVERのS/SR、BURNER TP DRIVERのSR、R9 DRIVERのSR、あたりがいいのではないでしょうか。
→やはりシャフトの感じが同じテーラーメイドで探した方がいいんですね。

シャフトの硬さはFWと合わせた方が打ち易いのでしょうか?

書込番号:10284021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/10 12:47(1年以上前)

スリクソンでもWRは、一般アマチュア向けの普通のクラブです。飛距離も普通。
弾道はかなり高くなります。割とオーソドックスで良いクラブだと思います。
もしかするとSシャフトということで意識し過ぎかもしれませんね。

また、お使いのVスチールは、一般アマチュア向けのクラブです。

そういう意味では、大雑把に言えば、シャフトの硬さはSRが合っているのでしょう。
TMのドライバーは最近使用していないので何とも言えませんが、バーナーであれば、飛ぶクラブというより方向性に優れているクラブだと思います。
スリクソンWRとさほど違わないかもしれません。

小生は選択肢の一つとして、キャロウェイのレガシー(10.5度、SRかS)をお奨めします。
マークダウンしてかなりお買得になっていると思います。

あと小生もHSは同じぐらいですが、通常の場合、200Yは7W(21度)でゆったり打つ感じです。
クラブを替えるというのではなく、練習場のレッスンプロなどに見てもらうという選択もありますね。
そちらの方が、あとあと、きいてくることもあります。

書込番号:10286317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/10 14:48(1年以上前)

そうですね・・・その情報からアドバイスするのは中々難しいのですけど。。。
WRの重量やヘッドバランスから言っても・・・そんなに違和感の感じるスペックではなさそうだし。。。
308g D2ですかね?

SV-3011Jというシャフトは、それほどハードスペックなシャフトじゃないですから・・・
テーラーのM.A.S2-55と比べてもスペック的には、違和感のありそうな感じは無いんですよ。ね〜。
中調子でトルクが4.5前後ですから。。。
私個人的には、結構しなるシャフトだと思います。

例えば・・・2009バーナーだとRE*AX SUPERFASTで・・・
S)296g D5 トルク4.5なんで・・・
ヘッドが重く感じるかも?
返ってヘッドが効いてしなる感じが出るかもしれませんが???

この辺は、ご自分で実際に振ってみない事には・・・なんとも?ですよね(^^ゞ
私もなんとなくですけど・・・
マックテックNV-R(青ナビ)か・・・
キャロのレガシー
ゼクシオ
あたりが合いそうな気がします。。。

書込番号:10286698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/10/20 20:28(1年以上前)

皆さん色々と回答ありがとうございました^^

試打や練習を繰り返し、結論としては打ち方の問題もあったので
ドライバーは変えずに使っていくことにしました。

尚、スイングを変えることによって3Wの飛距離もキャリーで220ヤード位とかなり伸びました。

また何かありましたらご指導お願いします^^

書込番号:10341053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/09/03 16:44(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

クチコミ投稿数:422件

懲りずに買い替えました。
かなりの美品を格安にて購入しました。

ノーマルヘッドのカスタムシャフトを探しましたが、好みのシャフトや値段が合わず断念。

ノーマルシャフトをリシャフト前提で。

もともと試打は何度もしていたので好感触。

最初はデザインに違和感があり敬遠してましたが、試打を繰り返していると慣れてきました。

打感や打音は気に入ってるので問題ないかと。


クラブデザイナーの竹林氏が絶賛するデュアルクラウン構造で、オートマチックにぶっ飛ばす!?

とりあえず良い買い物が出来たはず!?です!!

書込番号:10093633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/03 21:39(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん


同志...

お元気でしたか?

私はBURNER TP 2007ですが、これで貴方と私は切っても切れない"BURNER仲間"ですね!

残念ながら私はBURNER 2009を自身試打したことがありませんが、世間の一般ゴルファー方々の評判は良いようです。


>クラブデザイナーの竹林氏が絶賛するデュアルクラウン構造で、オートマチックにぶっ飛ばす!?

⇒ほう...あの竹林さんですか!?
 今や金谷プロや岩間プロよりも遥かに信憑性がありますよね。


次期内閣組閣時には、是非入閣を...冷笑!?



書込番号:10095034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/09/03 22:42(1年以上前)

党首

ご無沙汰してますm(__)m


すっかりバーナー愛好家になりつつあります。

レガシー6Fは買値より高く売却出来ました。

そこで興味のあったバーナー09にスイッチしました。


竹林氏はZ TPウェッジも絶賛されてましたが、こちらはボーケイに替えてしまいました。

党首お許しをm(__)m


新兵器を色々投入してますが、ラウンドは早くて9月中頃でしょうか?


しかしアプローチとアイアンは良い状態を維持してますが、ドライバーが絶不調です。

ラウンドまでには改善しなくては……


心機一転バーナーで流れを変えたいです!!!!!!

書込番号:10095535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/04 05:37(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん


おはようございます。

販促拡大ありがとうございます!?


私もつい1ヵ月ほど前まで切り替えしのタイミング掴めず、DRの調子が絶不調でした。

二握り短く持って打つようにしたところ、まさにドンピシャのピッタリで絶好調に豹変しました。

コンパクトになったスウィングの相乗効果によるミート率の向上もあって、今は何の不安も無くティーに立っています...ほぼ真実です!?

良ければお試しを!

書込番号:10097004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/09/04 11:26(1年以上前)

党首
ありがとうございます。
m(__)m


アイアンやFWはアンソニー・キムの様に!?短く握るのですが、ドライバーは色気が出てしまいますね。
m(__)m

ドライバーも色気を出さないで振ってみます!!

それと最近、切り返しで藤田プロの様に一瞬トップで止まるよう切り返しをしています。

これを始めてから、ショットの精度が劇的に安定しました!!!!

打ち急ぎが無くなり、右肩が前に出なくなり真っ直ぐに安定して打てています。


ドライバーもこの切り返しで打ち急ぎを抑え、飛距離より方向性で頑張ってみます!!

書込番号:10097795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/05 07:20(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん


おはようございます

>それと最近、切り返しで藤田プロの様に一瞬トップで止まるよう切り返しをしています。

>これを始めてから、ショットの精度が劇的に安定しました!!!!


⇒下世話は話し脱線しますが...

実は社内のゴルフ仲間内で藤田プロのスウィングのマネが密かに流行っています。

独特な切り返しから、あの独特なフィニッシュに至るまでの一連の動作を、実に滑稽かつ巧みに 模倣するものです。


>打ち急ぎが無くなり、右肩が前に出なくなり真っ直ぐに安定して打てています。

⇒確か同じ"TEAM-芹沢"所属の宮本プロも同じようなスタイルでしたよね!?


青黒ドンちゃんさん

貴殿も如何ですか...失礼しました!

書込番号:10102429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/09/05 10:13(1年以上前)


党首
おはようございます。
m(__)m

たしかに藤田プロは個性的なスイングですね。

俺の場合はトップでの一瞬の止まる感じだけを真似てます。

スイング自体は真似てません。

ちなみにスコアだけ良くなるのではなくて、綺麗なスイングで上手くなりたいと思って日々精進してます!!

田舎の小さな練習場ではありますが、ベストスインガーを目指しております♪


我がゴルフの師匠谷将貴こそが、大目標です!!!!!!


ちなみに昔は飛距離が出なくて、少しでも飛距離が出る様に努力した結果、周りと同等かそれ以上の飛距離が出る様になりました!!


なので今は飛距離には困らなくなったので、方向性、正確性を第一に考えております!!


あっ これも藤田プロと同じ考えでしたね(笑)

書込番号:10103023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/05 11:42(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん


決めポーズは...

フィニッシュでお尻をキュッ!

これです!!

書込番号:10103416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/19 21:44(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん

質問させて頂きたいことがあります。

以前、青黒ドンちゃんさんのどこかの書き込みで
グリップを、ゴルフプライドのNDマルチコンパウンドMCCに換えた
というのを拝見したと思ったのですが、使用感はどうでしょうか?

実は私も本日エースドライバーのグリップを
純正のものからNDマルチコンパウンドMCCレッドに交換しました。
太さ、バランスが変わってしまうとクラフトマンに言われたのですが
私の師匠のアドバイスもあり交換しました。

もともと手に汗をかきやすく
純正グリップではちょっと滑りやすいかな?と感じていたのと
握りやすく滑りにくく、何より超かっこいいので交換してみました。

今日練習場に行った帰りに交換したので
まだ交換後、試し打ち出来ていません。

早く試し打ちするのが楽しみです。
使用感などお聞かせ頂けたらと思いますm(__)m

書込番号:10179805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/09/19 22:07(1年以上前)

tokkunさん

ご無沙汰です。
m(__)m


>マルコン
グリップですが、もともとコードは嫌いです。
しかしマルコンは左手のグローブ部分だけですので、若干硬く感じる?かもしれませんが、違和感無しで非常に良い感じです。

右手ラバー部分いたって普通じゃないでしょうか?


俺も汗かきですが、マルコンは全天候型らしいので汗で滑った感じは今のところ無いですね。

しかし激しい雨降りの場合は使ってみないとわかりませんね。

ちなみに見た目は俺も超格好良いと思います♪

それと重量ですがマルコン赤だけ約48gで他の色は約46gで約2g軽い仕様みたいです。

俺はドライバーがランバ5Fなのでマルコン白でFWはCGBMAXなのでマルコン赤にしました☆

安くて格好良い、機能的な素晴らしいグリップだと思いますよ!!!!!!

書込番号:10179936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/21 16:06(1年以上前)

本日、早速 ゴルフプライドNDマルチコンパウンドMCCレッド 装着のエースドライバーを練習場で試打してきました。

握った感じは少し太いかな?!と思いましたが全く滑る気配すらありません。
今までの純正グリップはバックライン無しだったので
最初は多少戸惑いがありましたが気にせずに打ってみました。

まず、バックラインがあることによってフェース面をスクエアに合わせやすいことに気づきました。
これなら構えただけで簡単に目標方向に狙いを定めることが出来ます。

そして期待と不安の最初の一振りをしてみると…
な、な、なんと!!
高打ち出しで力強い球筋の弾道が奥のネットの最上段に突き刺さっているではありませんか!!
グリップを換えただけでこんなにも打ちやすくなるなんて目から鱗でした。
今までドライバーで悩んでいたことが嘘のようです。
自分で言うのも何ですが今まで打ったことのないすばらしい球筋でした。

その後何度も打ってみましたがほとんどストレートでした。
方向性、飛距離ともに見違えるようにアップした感じでした。
このグリップは最高です!!

あまりに感触が良かったので
他のクラブも交換しようかと真剣に考えています。

でも、値段が高くてどうしようか迷っています…(×_×;)

書込番号:10188445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/09/21 16:54(1年以上前)

真黒ドンちゃんさん
tokkun1623さん

現在、ドライバーにマルチコンパウンドのイエローを挿しています
自分もコードグリップは好きではないのですが、コレは良いですよ!
バックラインの利点は仰るようにフェイスの向きをいつも同じように合わせやすいのもありますが
インパクトの際に無意識に若干握る力は強くなっているんですが、握る力が加わるとフェイスは若干閉じます
ヘッドを返す事と同じ効果があり、掴まりやすくもなるようです

最近、バックラインがあることに違和感を感じ、アイアンにはバックラインなしのイオミックを使うようになりました

書込番号:10188609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/21 17:33(1年以上前)

ば〜で〜げった〜さん

そうなんですよ!
掴まりがいいんですよ!

グリップが若干太くなった分、掴まりが悪くならないか心配だったのですが
全くの取り越し苦労でした。

今まではインパクトの時に余計な力みがあって
フェースが開いて当たっていたのか右へのプッシュがあったのですが
このグリップはそんなことが全くありません。
うまく力みを分散してくれているのか、力まずグリップ出来ているのか
何しろインパクト時にフェースがぶれることがなくなりました。

このグリップウェッジにはどうなのでしょうかね?
ば〜で〜げった〜さんはウェッジのグリップはどうなさっていますか?

書込番号:10188793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/09/23 19:35(1年以上前)

バーディーさん

マルコンはコード嫌いでも、受け入れ易いですよね♪

俺の場合アイアンは特に何も考えず、純正を使ってますが、交換するならマルコンにしたいと思います!!

しかし本数が多く出費が……



tokkunさん

グリップ交換で良い結果が出て良かったですね。

太いグリップはグリッププレッシャーを和らげる効果、リストワークを抑える効果等があった様な……

ドライバーやアイアン用にかなり太いグリップも有りますよね。

確か去年、アメリカでは太いグリップが流行り丸山プロが使ってましたね。
他のプロから使いにくくないのか?と質問がよくあると言ってました。

グリップの太さの好みは人それぞれですが、マルコンが相性が良いなら上記の効果?も含めてウェッジに導入しても良いと思われますよ。

書込番号:10201034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 19:49(1年以上前)

tokkun1623さん

ウェッジはイオミックのXグリップです

マルチコンパウンドより柔らかく、良い感じなのでアイアンもイオミックに替えます
バックライン無しです
ドライバーはしばらくマルチコンパウンドです

書込番号:10201098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/24 19:42(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん
バーディーゲッターさん

本日、下仁田カントリークラブにて
マルコングリップ装着のドライバーを試してきました。

結果は
FWキープ率85.7%と自分にとっては驚異的な数値でした。
2ホールだけチーピンともフックとも言えぬ球筋がありましたが
それ以外は打ち出し角の高低はあれど
平均してキャリーで220〜230yは飛んでいたと思います。

そしてスコアはと言いますと
44 46 の 90でした…。
45パットと後にも先にも最悪でした(×_×;)

ドライバーが良くてもスコアは良くないという
悪い見本のようなラウンドでした…。

ショートアイアイン、ウェッジの距離感がつかめず
寄せに苦労したのも原因の一つだと思うのですが…?

ドライバーが良かっただけに
非常に残念な結果でした…。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:10206229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 19:56(1年以上前)

tokkun1623さん

ストレス溜まるラウンドでしたね(汗)

ドライバーが良かった分、欲が出たのでしょうか?(笑)

そんな時もありますょ!
次への課題が出来て良かったと切り替えましょう!

書込番号:10206313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/25 11:20(1年以上前)

>そんな時もありますょ!
>次への課題が出来て良かったと切り替えましょう!
そうですね。
切り替えが大事ですね。
私の師匠にもその日その日の結果に一喜一憂してもしょうがないと言われています(汗)

マルコングリップの感触が非常に良かったので
他のクラブと感覚が多少ずれてしまったのかもしれませんね。
と言うのは、マルコングリップは滑りにくく握りやすいのですが
M60にしては若干太くありませんか?

まだ慣れていないこともありますが
それで他のクラブとの違和感が多少あったのかもしれません。

他のクラブもマルコンに換えたいと思ったのですが
先立つものもがなくて非常に悲しいです…(×_×;)

お小遣いもらったら
とりあえずウェッジだけでも換えてみようと思っていますが
どうでしょうか?

書込番号:10210011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 12:40(1年以上前)

tokkun1623さん

若干太いですね
自分は元々太めが良いのでちょうどフィットします

因みにバックラインが入っていると更に太くなります

書込番号:10210290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/10/12 00:02(1年以上前)

バーディーゲッターさん

ドライバーだけバックラインありで
他のクラブはバックラインなしだと違和感はありませんか?

私はドライバーだけマルチコンパウンドに換えたのですが
その他は純正のグリップのままです。

アイアンはバックラインあり、ウェッジはバックラインなし
ユーティリティはバックラインなしです。

ドライバーは純正グリップはバックラインなしでした。
マルチコンパウンドのバックラインありに換えて好調です。

UTも純正グリップでバックラインなしなのですが
ドライバーとアイアンの間のUTがバックラインなしだと
あまり宜しくないのでしょうか?

書込番号:10294903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドカバーのマークの違いについて

2009/08/23 08:53(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

私のゴルフ仲間の間で、非常に良いと評判が良く
密かに?!流行りだしています。

ヘッドカバーのマークなのですが
一人は刺繍で縫いつけてあるのもので
もう一人は樹脂製のようなものが貼り付けてあるものでした。

ロフト、シャフトフレックスは違うものの
両方とも日本仕様です。

同じメーカーの、同じ商品なのに
付属品の仕様が違うということはあるのでしょうか?

どちらかがニセ物ということも考えられるのでしょうか?

ちなみに樹脂製の仲間のヘッドカバーは
赤の「B」のマークが剥がれかかっていて
非常にヘコんでおりました。

疑問に思ったので
どなたか分かる方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10037504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/08/23 16:50(1年以上前)

tokkun1623さん


確か楽天市場でしたか、カバーのロゴマークの欠落云々...の表記がされていたような記憶があります。

今正規メーカー純正品でもその殆どが中国産のようです。

複数の拠点で現地生産しているとしたら、極々ありそうな話ですね!?

XEBIOのGO 1やALPENのGOLF 5等の最寄の正規代理店に問い合わせて見ては如何でしょうか?

書込番号:10039221

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/08/25 09:47(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

そうですか。
友人のだけではなくて、他にもそういう方がいるのですね。
HPで確認したら「専用ヘッドカバーは中国製」となっていました。
二人とも新品保証書つきで買ったとのことなので
二種類のヘッドカバーが存在するということなのかも知れませんね。
二人ともネットショップで購入したとのことなので
マークが剥がれてしまった知人はショップに問い合わせてみるとのことでした。

先日、知人のドライバーを練習場で試し打ちさせてもらいました。
一人は10.5°Rでもう一人は10.5°SRでした。
私はH/S40前後で現在r7スーパークワッド10.5°Rを使用しています。
それと比較するとヘッドが大きく少し違和感を感じましたが
r7SQは1.5°CLのブラックフェースに対し
09バーナーは0°ということで逆に少し時間が経てば構えやすく
フェースが合わせ易い印象でした。

Rの方が若干シャフトが柔らかく感じました。
打ち出し角は思ったほど高くなく逆に低弾道?!
球筋も多少左右にバラける感じがしました。
また200y近辺で急に球速が失速するような感じの球筋が何度かありました。
飛距離もあまり出ていなかったように感じました。

SRの方が若干シャフトがしっかり感じました。
打ち出し角はRのそれよりも高い球筋が多くでました。
球筋はRよりも左右のバラつきは少ないように感じました。
こちらの方がRよりも飛距離が安定して出ていたように感じました。

そこで疑問なのですが
私の今までの考えではRの方がSRより簡単で
打ち出し角も高く、シャフトのしなりで飛距離が出ると思ったのですが?
またシャフトが柔らかい方が掴まりが良いと思っていたのですが?
試し打ちの結果は私の考えとはまるっきり逆でした。

これってどうゆうこと?なのでしょうか。

書込番号:10047091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/08/25 11:25(1年以上前)

tokkun1623さん


既にご周知の如く...

調子が何処にあるか(先・先中・中・中元・元)にもよりますが、大方"R"の方が柔らかい分"上げ易いけど曲がる"で"SR"⇒"S"と硬化して行くに連れて"捕まらないけど曲がらない"となっている筈ですね。

カタログに公表されている"スペック"云々は、あくまでもマシンで打った時の平均値でしょうから、極々一般論に過ぎませんよね!?

各自の"癖"や"特徴"e.t.c.何も分かりませんから、その"数値"事態にあまりこだわる必要は無いのでしょう。

...とは言え、自分のスウィング自体がその都度定まらず不安定な我々にとっては"指標"として見るべきものなのでしょうね!?

シャフトも例外ではなく、生産拠点を複数有する巨大クラブメーカーには有りがちな問題かなと思います。

"個体差"と言いますが、ことカーボンに限っては成形工程で生じ易いようです。

ここは思い切って割り切り、あえてSRをチョイスするのも有り...かも知れませんよ!?

適当ですみません!

ご容赦を...

書込番号:10047369

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/08/25 11:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
個体差というのがあるのですね。
参考になりました。

>ここは思い切って割り切り、あえてSRをチョイスするのも有り...かも知れませんよ!?
特に購入を考えているわけではなく
試し打ちして私の考えと違ったので
疑問に思って質問させて頂いただけすので(汗)

知人は特に問題もないようで
気に入って使っているので
それはそれでいいのかな?と思っています。
あくまで私個人のスイングレベルによるものだと思いますのでm(__)m

書込番号:10047428

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/25 14:04(1年以上前)

シャフトの硬度が硬くなるほどラインが出ます。
柔らかい方が飛ぶということは無いです。
それならドラコンプロはみんな柔らかいシャフトを使います。

弾道の高さは基本的にはロフトが決めるもので、シャフトが決めるものではないです。先調子だと上がりやすいという部分はありますが、これもある程度のH/Sが無いと逆の結果になって不思議はないです。

要するに自分のH/Sとタイミングが合うのが一番飛ぶということです。

硬度Rで球がばらけたのはシャフトが柔らかすぎてタイミングが合わなかったからです。

失速するのはバックスピン量が不足したからで、これは球筋がばらけるのに気持ちよく振れないから結果入射角が不適正になり、H/Sも不足したものと考えるのが自然でしょう。

SRの結果が良かったのは上記の逆です。

tokkunさんは速く振るコツを得たのならばその実H/Sが変化していてもう少し硬めのシャフトの方がタイミング良く振れるのかもしれません。

ただしシャフトは魔法の棒ではないので硬度やキックポイント自体が飛距離に影響を与えるものではないです。
自分のタイミングに合うかどうかだけです。振りやすい振り難いはありますが、それでスイング自体が変化したりはあり得ないです。

書込番号:10047877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/08/26 02:26(1年以上前)

師匠の教えでH/Sが少し早くなったのでしょうか?

>シャフトが柔らかすぎてタイミングが合わなかったからです。
>もう少し硬めのシャフトの方がタイミング良く振れるのかもしれません。
>自分のタイミングに合うかどうかだけです。

上記のことについて
私の場合、どんなことが考えられるのか
もう少し詳しくご説明頂きたいのですが?

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10050963

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/26 13:23(1年以上前)

>師匠の教えでH/Sが少し早くなったのでしょうか?

あり得る話です。

>私の場合、どんなことが考えられるのか

ちょっと質問の意味がわからないですが、友人のクラブが硬度だけ違う同じシャフトだったとして少々硬めの方が良かったのは歴然とした事実です。

tokkunさんの使っているクラブと比べて友人のクラブのシャフトの方が同じRフレックスでも柔らかい物だった可能性ももちろんありますが、先般の話だと弾道が変わって飛ぶようになったとのことですから速く振れるようになっているという可能性はあると思います。

一度ショップの器械測定を受けても良いと思います。
結果例えば同じ40m/sだったとしても、減速していってインパクトで40m/sだったのと、加速していく同m/sだと球の勢いが違うのはおわかりだと思います。

ただし、シャフトフレックスの表示はあまりあてにならないです。いろいろ打ってみて自分にタイミングの合う物を探すしかないですね。

書込番号:10052254

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/08/27 00:41(1年以上前)

師匠!
訳の分からない質問をしてすみませんでした。

>tokkunさんの使っているクラブと比べて友人のクラブのシャフトの方が
>同じRフレックスでも柔らかい物だった可能性ももちろんあります
これが聞きたかったのです。
要は同じRフレックスなのになぜに09バーナーの方が
球筋が安定しなかったのか疑問に思ったのです。
師匠がおっしゃるように私のr7SQのRシャフトの方が
硬かったと言うことなのでしょうね。

>友人のクラブが硬度だけ違う同じシャフトだったとして少々硬めの方が良かったのは歴然とした事実です。
>先般の話だと弾道が変わって飛ぶようになったとのことですから速く振れるようになっているという可能性はあると思います。
師匠のおかげでたぶん速く振れるようになったのだと思います。
今度ショップの機械計測で調べてみます。

>結果例えば同じ40m/sだったとしても、減速していってインパクトで40m/sだったのと、
>加速していく同m/sだと球の勢いが違うのはおわかりだと思います。
師匠のおかげでたぶん後者のスイングが出来ているのだと思います。

>ただし、シャフトフレックスの表示はあまりあてにならないです。
>いろいろ打ってみて自分にタイミングの合う物を探すしかないですね。
先にも書きましたとおり
特にクラブを買い換えようと思っているわけではありません。
師匠というお医者様に診てもらって買い換え病は治りました。
今のクラブで80台が出せたので
このままのセッティングで70台を目指そうと思っています。

また何かあったら質問させて頂くと思いますので
その時は宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10055441

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/05 23:12(1年以上前)

師匠!
ご相談があります。

今まで調子の良かったr7SQ Rなのですが
最近ちょっと左右のブレが大きくなってきたような気がします。

若干シャフトが柔らかく感じてきました。
H/Sは測りにいけていないのですが
やはり少し速くなったのでしょうか?

シャフトをR→SRにすれば改善されるのでしょうか?
それともリシャフトがいいのでしょうか?

アドバイス願います。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10106555

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/06 00:04(1年以上前)

可能性はあると思います。

ただ単に球が散っているだけという可能性も同じくらいあると思います。

何はともあれ器械計測してみるのをお勧めします。

論より証拠ですよ。

ただしシャフト硬度は力感に直結しますからクラブセット全体を見直す必要も出てきてしまう可能性も大きくなりますから慎重に。

まあリシャフトよりもちょっと前のクラブを安く買って2本所有し、調子によって使い分けるのがベターじゃないでしょうか?

書込番号:10106943

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/06 15:30(1年以上前)

本日、ショップの試打計測をしてきました。
試打クラブは09バーナー純正SRシャフトです。

HS 42.3
ボールスピード 59.7
打ち出し(上下) +11.3
打ち出し(左右) +4.5
バックスピン 1697
サイドスピン -51
ミート率 1.41
キャリー 195y
トータル 222y
横ブレ +1

という結果でした。

特に驚くべき数値ではなかったように思います。
HSもほんの少しあがっている程度でした。

これなら型落ちのクラブを2本買って様子を見ながら使ったり
リシャフトする必要はなさそうですよね?

ただ単にその日の調子、スイングの乱れで
球が左右にばらけていたのでしょうね?

ちなみに、仮にもしリシャフトするとしたら
お薦めのシャフトはありますか?

また病気が始まった訳ではありませんが
もし仮にとした場合です(^^)

書込番号:10109690

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/06 23:31(1年以上前)

特に驚く数値でしょう。

ミート率で1.4以上出ているんですからナイスですよ。

リシャフトは安易にやるものではないと思います。クラブ1本で2本分の値段になります。

今年のモデルで型落ち2万円くらいの物がゴロゴロしていますからこの中からよさそうな物を買って調子を見るのが賢いでしょうね。

書込番号:10112216

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/08 09:00(1年以上前)

そうですか?!
特に驚く数値ですか。

日曜日だったこともあり
あまり長い時間試打できなかったのですが
ミート率は平均的に1.39〜1.41でしたね。

師匠のレクチャーのおかげで
スイングが安定してきたのだと思います。

その割には打ち出し角が低く
飛距離もさほど出ていないという結果だったのですが…。
実際はどうなのでしょうか?

だいぶ前にリシャフトの相談をしたとき
バサラをお薦め頂いたことがあるのですが
このシャフトはどんな特性なのでしょうか?

金銭的なこととリスクのことを考えると
今すぐどうこうというものではないのですが
私に合うかどうか知りたいのですが?

型落ち2万円台のクラブで
お薦めはありますか?

宜しくお願い致します(^^)

書込番号:10119102

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/08 16:37(1年以上前)

以前にも書いたかもしれませんが、飛距離は初速×4です。

初速はH/S×ミート率ですから42m/s×1.4で58.8m/s×4で235.2ydが飛距離として望めます。

1.4出ればナイスショットで、平均的に1.4くらい打てればもうシングルです。平均1.4近いのはすごいんです。

ですから100くらい打っちゃう人は平均して1.4なんて出ませんから平均180ydになっちゃうんです。

>その割には打ち出し角が低く

あれあれ?右を向いたまま下ろす極意を身につけたんじゃなかったんですか?
打ち出す方向と真逆にグリップエンドを振り出せればタメも利きつつシャローなインパクトが実現しますから打出しは高くなります。
こちらに下ろせれば下ろす時に腕を速く下ろすようにすることでいくらでも速く振ることができます。
腕を下ろす事に集中するだけで、体は勝手に付いてきます。

それで上がっていないなら突っ込んでいますね。体が左に突っ込むとフェースが開くので強めのフックグリップになりやすいです。こうするとインパクトロフトが立ちすぎるので低い弾道になります。


あまり飛んでいないという事でしたが、どんなもんだったんでしょう?実際のところ230yd平均なんて打てればほぼプロ並みで70台でラウンドできますからそれ以上は物理的に無理ですよ。

basaraはおとなしめの青マナみたいな感じかな。ali'islei に近いかもしれません。

まあ癖のないシャフトだと思います。やっちまった感が無いクラブになるでしょう。


ツアー バーナー TP RE*AX TP ROMBAX 65はシャフトが柔らかめで打ちやすく感じるでしょう。この際シャフト硬度はSが良いかもしれません。

ややフックフェースでもよければツアー バーナー RE*AX SUPERFAST

バーナー TP 2009 BASSARA H53なら最初から求めるシャフトが入っていますね。ただ私は打ったこと無いのでこのクラブはよくわかりません。

X-DRIVE 445 B07-05は打感と音が最高ですが柔らかいシャフトがないですね。試しに打ってみては如何でしょう?

もう少しハード目ならZR-700、800とかになりますが、ドライバーを2本持つならこれくらい差があるクラブにしないと意味がないかもしれません。

もう少し待てば待望のゼクシオがお手頃価格になるかもしれませんね。


書込番号:10120548

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/11 20:30(1年以上前)

師匠…

本日、練習に行ってきたのですが
アイアンの調子はまずまずだったのですが
ドライバーが大変なことになってます…。

右打ちだしのチーピンか左へのひっかけしか出なくなってしまいました…。
突っ込まないように注意して、打ち出す方向と真逆にグリップエンドを振り出す
この2点だけを注意して打っていたのですが…。

もう訳もわからなくなってきてしまいました…。
リシャフト、買い増しどころの騒ぎではなくなってしまいました…。
今まで練習中に何度かはこのような球筋が出ましたがすぐに修正できたのですが
今日は終始上記のような状態で練習を終えることになってしまいました…。

帰宅してなぜあのような球筋ばかりが続いたのか考えてみたのですが
思い当たることがまったく見つかりません…。
この症状を解決したいのですが…
ドクター師匠、よい処方箋がありますでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します(泣)
m(__)m

書込番号:10136518

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/11 21:25(1年以上前)

現象としてはっきりしているのはインパクトでフェースクローズになっているということですね。

フェースローテーションを抑えているならアドレス時からグリップがかぶりすぎている。
そうでないなら振り遅れてシャフトが寝ているということですね。

前傾が変わっているとか右半身が出ているとかスイングの乱れはいろいろ原因があります。
ここを自己診断してみることです。


切り替えし時、右を向いたまま絶対に左肩を開かないでグリップエンドを反対方向へ振り出すんです。

http://www.youtube.com/watch?v=bQQ6tbBDjIM

こんな感じです。

まあサンデーゴルファーですから毎日同じ調子でなんか打てっこないです。そういう時は止めちゃうのが一番。

止めないならクラブを短くしていくか、振り幅を狭くすることです。

1Wがダメなら5W、それでもダメなら7鉄、SW。

フルスイングがダメならスリークオーター、ハーフショット、30ydアプローチ。

30ydアプローチもダメなら酒飲んで寝ちゃいましょう。

システム的な事をもっと知りたければゴルフメカニックのVol.20を買ってDVDを眺めてみてください。

とにかく調子が悪い時にどういうチェックをするかを決めておくことですよ。

アドレス、グリップ、スパインアングル等など。

書込番号:10136818

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/16 10:08(1年以上前)

師匠!

自分なりに原因を考えてみたのですが
>アドレス時からグリップがかぶりすぎている。
これが原因のように感じます。

今まであまり意識したことはなかったのですが
修正方法はありますか?

今使っているドライバーは
だんだんフェースを合わせづらく感じてきています。
クローズフェースのものではない方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10161476

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/16 12:18(1年以上前)

まだ治らないですか?

おかしくなってきた時自分なりの修正法を決めておくのは大切なことですよ。

まずたった1回練習場で球が散ったからといって焦らないこと。こんなの年中無休であります。
いちいち騒いでいたらキリがないです。

今まで何も感じなかったのにフェースがクローズに感じるということは、アドレスとグリップが変わってしまったと考えるのが順当でしょう。というかそれ以外無いです。


そういう時は、アドレスをきちんと丁寧にやることです。
ボール位置を決めたら、まず真っ直ぐ立って股関節から前傾してアドレスし直す事ですね。
気持ち悪く感じないアドレスはどこか、何度もやってみることです。

猫背になっていないか、お尻が上を向くようになっているか等、まあこんなことは言わずもがなです。
そしてソールしたら、片手を離してだらんとしてみます。垂らした手がグリップした手よりもほんの少し体に近い側にくるのは普通です。
極端に体に近くなるか、遠くなる場合、アドレスしたグリップ位置がおかしいということです。

前傾して両腕をだらんと垂らして少し(10cmくらいかな)体から遠ざけた位置が適正とされています。


スクエアにアドレスしているはずなのに気持ち悪い時は、視線のズレを確認しましょう。
球を上げようとしていると自然に視線のラインが右を向き始めます。
これは右肩が必要以上に下がるからですが、視線が右を向いていると、フェースがクローズに感じます。
その分ボールを中(右)に置きたくなって、また視線がずれて、の繰り返しでいつの間にか大きくずれてしまいます。

ボール位置をやや左目に置き、視線をわざとやや左向きにすると見え方がずいぶん異なってくるはずです。
要は錯覚だということですね。


私の場合、おかしくなってきたなあと思ったらSWとミドルアイアンに戻ります。
私はインアウトが強くなってフックが大きくなるのが弱点でありますから、そうなるとSWが打ち難くなってきます。

インアウト軌道が原因なので、修正法としては逆球のスライスを打つことですね。

これも極端にやるのですが、テークバックではもう腕を真上に上げる感覚でアップライトに大根切りの意識でとにかく左下に叩きつける事で左打ちだしの大きく右に曲がるスライスが連続して出るまで大根を切り続けます。

グリップはそもそもスクエアグリップなので少しオープンにするくらいですが、ストロングで握ると引っかけしか出ないのでややオープンフェースを維持し、ローテーションは抑えて左下に振ります。


後はSWでも同様にアウトインを意識しながら30yd、50yd、80ydをひたすら打ち、ますね。
SWが良ければ徐々に7番に変えていき、3鉄が普通に打てるかどうかで修正できているかどうかを確認します。
私の場合、3鉄がバロメーターですが、tokkunさんもそういうクラブを決めておいて損はないでしょう。

なんかミート率が落ちているなあって時は、両手で挟んだだけのグリップで8鉄ハーフショットをあたるまで続けます。
この時はショットマーカーを貼って、20〜30球連続で打ってもボール一個分の跡しかつかなくなるまでやります。

これだけで400球打ってしまうこともありますし、絶不調だと何日かに分けてですが1,000球を超えることもありますね。

わざとスライスを打つのはプロに教わった修正方法です。

それから砂鉄をつめこんだマスコットクラブを作ってあるので、これで打つのも修正方法です。
これだと手首を返したりは不可能なので、自然と体幹を使ったスイングになります。

フルスイングをすると体を壊すので、ハーフショット〜スリークオーターくらいをひたすら打ちます。

書込番号:10161885

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]の満足度5

2009/09/19 01:57(1年以上前)

師匠!
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
師匠にお言葉を頂くとすごく安心します。
今度練習場で実践してみます。

ところで質問なのですが
ドライバーのグリップを交換したいと思っているのですが
ゴルフプライドのND マルチコンパウンドMCC・レッドです。

純正グリップと比べると
若干重さがちがうのですが
気にすることはありませんか?

というか
そもそもグリップ交換はしない方が良いでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10175956

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/19 02:22(1年以上前)

我々サンデーゴルファーはその日その日で調子が変わって当然です。

だから前にも「今後いくらでも100打っちゃうときがありますよ」としたわけです。

それでいちいち焦っていたらよけい泥沼になります。

基本に忠実に、グリップとアドレスは毎回チェックすることです。



ご指定のグリップはちょっとわからないです。

私はイオミック一本でやっています。

ゴルフプライドのグリップはでこぼこがちょっと気になるので全体にしっとりしているイオミックが良いと思うわけです。

イオミックは少し太めに感じるのでそういう部分でも安定感があります。

グリップの重さなんてぜんぜん関係ないです。

極論を言えばクラブバランスが変わったところでどうでもいいです。

例えばD1のクラブとD2のクラブを同時に振ってもわからないですよ。

痛んだグリップは当然変えるべきですし、またチューニングという意味では遊べる部品です。

例えばSWだけ極太にするとアプローチの安定感が出ます。

書込番号:10176033

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マークダウン

2009/08/04 14:09(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

クチコミ投稿数:422件

ナイキのダイモは発売からそんなに月日が経っていないのにマークダウン。

そしてバーナーもマークダウンになったみたいです。

TMはサイクルが早いですが、前モデルが07年で今回が09モデル、予想で11モデルまで大丈夫かと思ってましたが……

来年変わるのかなぁ……?

書込番号:9951688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/08/04 20:42(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん


見つけましたよ!

こんなところにいたんですか!?

我がTMは永遠に不滅です!

書込番号:9952956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/08/04 20:56(1年以上前)

党首
どーもです。

実はドライバーはレガシー6Fに乗り替えてしまいました。

しかしクラブデザイナーの竹林氏が絶賛するデュアルクラウン構造の09バーナードライバー、未だに気になっています。


レガシーはレガシーで悪くないのですが……

やはりTMが一番ということでしょうか!?

書込番号:9953015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーとアンアンのシャフトについて

2009/06/25 15:06(1年以上前)


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

ドライバーがRで、アイアンがNS950のSってありでしょうか?
どちらもテーラーメイドのバーナーです。

自分は、36さい。ゴルフ暦1年半。身長165体重65
練習週1程度。ラウンドは3ヶ月に1回ほどのペースです。
スコアは110前後。

現在アイアンがテーラーメイドのバーナーXD Tiというものを使用しています。
2ヶ月前ほどに購入。それまでは、親父から貰った、名も知らないクラブのカーボンを使用していました。
シャフトは、NS950のSを購入。店員からSで大丈夫ですよ。
とのことで、試打せずに購入。
先日ドライバーを購入したく、同じくテーラーメイドのバーナーを試打したところ
HS41でRシャフトを薦められました。
これって、アイアンのシャフト選びを誤っているでしょうか?
たしかに重くは感じているのですが、まだまだ自分の練習が足りないからだと
思っていたのですが…
アイアンをスチールのSで、ドライバーをRなどという選定ってあるのでしょうか?

書込番号:9755598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 18:20(1年以上前)

こんにちは

>ドライバーがRで、アイアンがNS950のSってありでしょうか?

あるかないかは自分で判断するものだと思います。
自分がそれであってるならありで違うと感じるならなしです。
一般論は一般論であって何が正しいかはご自身の判断だと思います。

>スコアは110前後

スコアから見させてもらうとまだまだ上達されると思います。
これから練習量を増やされて打ち込めば違いは見えてくるでしょう
クラブ選びというのは感性というものが必要となります。
DRが打ちやすいアイアンが打ちやすい・・・それも感性ですね
ショップで色々なクラブを打つと自分のフィーリングに合うクラブの重さ等が
わかってくると思います。
とにかくもう少し練習量を増やされて球を打つようにしてください。
それとクラブを買われる時は店員に決めてもらうのではなくて
自分で打って決めたほうがいいと思います。
店員さんは所詮一般論がメインです。
そうでないかたもおられるので強くはいいませんが・・・

これはあくまでも文章を読ませて頂いて私が感じた事です。
失礼しました。

書込番号:9756221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/25 21:19(1年以上前)

プロでもないし、シングルでもないので、あり かどうかを断定はできませんが・・・ 

私もアイアンはNS950のSで、ドライバーはRです。
ちろじ様が、練習やラウンドでバーナーXD Tiに重く感じる以外に違和感を感じているなら
ともかく、全く問題ないと思います。

私もアイアンは、ど田舎のため、ネットで購入(当然、試打なし)しましたが、特に問題は
生じていません。

一度だけ浮気心が生じたのは、後輩が「とにかく安いのを買ってくれ」と言ってきて、
10本3万円のカーボンシャフトのヤツを買い与え、試しに打たせてもらったら、その打ち
易さと、よく球が上がるのにビックリし、思わず「返せ」と・・・

「所詮アイアンはアプローチ」という考え方もありますので、曲がらない堅いヤツ、つまりは
Sでも良いんじゃあないでしょうか。

それに比べて、ドライバーは・・・
合わないと、とんでもないことになりますからね〜
私も今のドライバーにめぐり合うまで、SにしたりRにしたりで相当苦労しました。
で、やっと発見したのが、「ドライバーのフレックスはトルクとの兼ね合い決まる」です。
正論かどうかは判りませんが・・・

一番良いドライバー選びは、「狭い店の中だけで試打するのではなく、広い練習場のある店で
試打して買うこと」と師匠級の方が仰っていましたよ。
ただ、「広い練習場のある店」って、田舎には当然ないので、私には関係ないですけどね〜

書込番号:9756928

ナイスクチコミ!0


kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/25 22:48(1年以上前)

独自の理論ですが、
やはりご自身のヘッドスピードによるところが大きいと思います。
私も以前ドライバーは距離を伸ばしたいためRを選んでいましたが、
強振するタイプなので(よく言えばヘッドスピードが早い)
Rだと
・インパクトでヘッドがついてこない、遅れてくる。
・トゥーダウンが起こり天ぷらしやすい。(インパクト時ヘッドが下方にしなる事です)
・さらにトルクが大きいクラブだとフェースが開き右にふける。

など球筋が安定しませんでしたが、Xに変えてからは劇的に安定しました、
安心して強くふれるので飛距離も落ちた感じはありません。
逆にゆったりとためを使って振る方はRの方がいいと思います。

アイアンはご存じと思いますが距離を稼ぐものではないので、
堅めが安定すると思います。

なので一度ヘッドスピードをゴルフショップで測ってもらっては如何でしょうか。

書込番号:9757534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/26 09:06(1年以上前)

みなさん。ありがとうございました。
結局、自分の判断で良ければいいという感じがわかりました。
このままのセッティングで、しばらくやっていこうと思います。
自分的には、シャフトのことがよくわからず、
アイアンとドライバーが違ってるのって、もしかして変?って
感じてしまったので、ご質問させていただきました。

書込番号:9759198

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 11:21(1年以上前)

ちろじさん

>アイアンをスチールのSで、ドライバーをR
などという選定ってあるのでしょうか?

もう識者からのコメントがついているので、あえて
多くはカキコしません。が、

要は、IRとDRでは役目が違うということですね。

もうご存じだとはおもいます。IRは、飛距離よりも
方向性重視です。DRも方向性ですが、やっぱり
飛距離が欲しいですよね。

その結果、IRにはスチール、しかも硬め、
一方、DRは、シャフトを鞭のようにしならせて、
ボールを弾き飛ばす・・ということです。

書込番号:9775380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/30 09:12(1年以上前)

ist8008さん
コメントありがとうございました。

少し話がずれてしまうんですが、フェアウェイウッドに関しては、
ドライバーと同じような選択になるのでしょうか?
現在ドライバーとアイアン(5I〜)の間に、何も持っていないので、
5Wあたりを検討しているのですが、ドライバーがRシャフトの場合、
5WのシャフトもRがいいのでしょうか?
あれから少し、違うドライバーを試打したりしたのですが、
バーナーはシャフトが長いためか、Sなどにするとすごく打ちにくいです。
ただ短めのシャフトのものだと、振れなくもないです。飛距離は怪しいですが…
試打しても、その日に初めて打ったところで、良くも悪くもわからずって
感じになります。
種類が多すぎて迷うので、ドライバーと同じメーカーの同じシリーズで
考えているのですが、シャフトも同じのを選ぶのが通常の選択なのでしょうか?
それとも5Wは5Wだから、それはそれでまた試打して、
自分で決めるできって感じなのでしょうか?

書込番号:9780042

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/30 10:09(1年以上前)

ちろじさん

>ドライバーと同じメーカーの同じシリーズで
考えているのですが、シャフトも同じのを選ぶのが
通常の選択なのでしょうか?

現在は、FWやUTをお持ちではないということですが、
FW選びは、結構大変ですよ。

というのも、一般的にはDRのながれからFWを選択
しますが、シャフトがDRよりも短くなるので、
同じフレックス(硬さ)でもDRより硬く感じるはずです。

FWもクラブ選びで、このクラブに何を期待するのか
によって、ロフトやシャフトの選択肢が広がります。

いまどきのスプーンは、ほとんどセカンドDR化して
いる雰囲気があり。地べたから打てるFWやUTは、18度
くらいからがアマにはいいのではないでしょうか?

そういう意味で、5W・FWのご選択はOKですね。

とりあえず、DRとおなじ流れのFWを試打してみてから
・・ですね。RでもSでも。ゴルフ5などでは、シュミレーション
機械があるので、どのような弾道になっているのか、
チェックできますよ。

書込番号:9780225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/30 11:00(1年以上前)

ist8008さん
ありがとうございます。

やはり、打ってみないとってところなんですね。
ただ試打室で打った感じが、いつもと同じなのか、
しっくりこないのでそこが気になるところなんですが…
あと試打できるクラブも限られているじゃないですか。(そうでもないのかな?)
似たようなクラブなら、それでもいいんでしょうか?
例えば今なら、バーナーのFWを検討していて、5WのSとRを
試打したいが、ツアーステージとXXIOしかないとか。
購入したいのと違うクラブでは、試打しても意味ないのでしょうか?

現在は、FWもUTももっていません。
パー5の2打目は5Iで打ってるのですが、
上手く打てない(ダフる)ことが多くて、
FWの方がランも出るらしいので、1本くらい購入しようかなと。
金銭的に余裕があれば、UTなども考えるのですが…

距離があるパー3は、あまり当たらない5Iで打ってます。
届くかわかりませんが、選択肢がそれしかないので。
自分的には、なんでも(というより、よくわからないので)
よかったんですが、3Wや5W、7W、3UT、4UTなどみてると、
とりあえず1本買うなら、5Wかな?かと。

距離があるパー3を考えると、いずれ4UTあたりが必要なのかなとも考えてます。
ただ何より5Iでの距離が良くわからないので、今は何ともいえない状況です。

書込番号:9780378

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/30 12:08(1年以上前)

ちろじさん

>試打室で打った感じが、いつもと同じなのか

実際は、練習場やコースで使ってみることが
一番です。でも、機械計測で、現在のミート率や
スピン量から判断した結果で、右に出やすいとか
フックが強いとかの判断はできます。

>似たようなクラブなら、それでもいいんでしょうか?

できたら、DRと同じ流れのFWがいいですね。
でも、お店にいけば、似たようなスペックのFWを
持ってきてくれますので、ある程度判断しやすい
です。

当方は、毎年春と秋にゴルフ5の大試打会が全国
の練習場で開催されていますので、参加して、
自分に合うクラブをチェックしてます。

いずれ中古品になって市場にでますので、安く
なってから、気に入ったものを購入するように
してます。オークションで手に入れることも
あります。売ることも、中古店へもっていくより
確実に高く売れます。高く売るためには、人気の
あるクラブを購入するということも、のちのちの
ために・・・有意義ですよ。

>パー5の2打目は5Iで打ってるのですが、
上手く打てない(ダフる)ことが多く

まだ5番IRが上手く打てるまでは至っていない
ようですね。現在の5番IRは、むかしの3番くらい
のロフトなんで、かなり難しいです。

むしろ、6番や7番のほうが、ジャストミートする
はずですよ。(コースでは)
ムリして、5番で距離を稼ぐよりも、確実に6番や
7番でFWに残して。100yくらい残して、AWやPWで
フルショットしたほうが、スピンも効いて、
ピンに寄っていきます。中途半端な距離を残して、
トップやダフルよりも、よほどいいですね。

>FWの方がランも出るらしい

FWは、IRと比較するとソールが広いので、滑らせる
ことができます。ダフリもすくないはずです。
UTは、FWとIRの中間的なクラブといいますが、IRが
得意でないと、結構むずかしいクラブとなりますよ。

おススメは、やはりFWです。しかも20度前後がいいです。

>何より5Iでの距離が良くわからないので、
今は何ともいえない状況です

IRの各番手ごとの、正確な飛距離が把握できていないと
コース攻略もむずかしいです。DRは、ミート率の差で
20y以上飛距離が変わることもありますが、IRで
ショットのたびに飛距離が変わるようであっては、
スコアメーキングできません。

練習場で、番手ごとの距離差をしっかりと把握して
くださいね。テプラで、シャフトに目安距離を
貼っておくのも、いいことですね。

書込番号:9780587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/30 16:04(1年以上前)

わかりました。
DRと同じシリーズの5Wと7Wあたりを
いろいろ試打して決めたいと思います。
ただ試打室だと弾道が見えないので、
DRの時もそうだったんですが、店員さんまかせになってしまうのが
自分でもしっくりこない感じがあります。
店員さんに、このHS(その他もろもろ)なら、このシャフトしかないですよ。みたいな。
自分では、そうなのかなーって感じになってしまいます。
結局進められるままに、DR購入。
FWもきっとそうなるかと。

アイアンの方は、7Iなら140yくらいです。
6Iと5Iは、いまいちジャストミートできないので、
距離がわかりませんが、5Iで160y行けば
いいくらいかもしれません。
使用しているアイアンは、バーナーのXDというものなので、
ロフトが立っている?らしく(5Iで23度)、もっと飛ぶらしいのですが、
自分は、振ったときに重さを感じ、すこしクラブに振らされている感じになり
まだまだ安定していません。
7Iも先週あたりに、やっと当たってきた感じですので、
これからもがんばりたいと思います。

書込番号:9781446

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/30 16:16(1年以上前)

ちろじさん 

>試打室だと弾道が見えない

いえいえ。あくまでもシュミレーション弾道
しか見えませんよ。
要するに、機械による、貴殿のスウィングスピード
ミート率から判断するわけですから。

>自分では、そうなのかなーって感じに

主体性をもちましょう!疑心暗鬼はダメです。
ご自身の貴重なお金を使うわけですから。
納得いくまで、説明を受けましょう。
それで嫌がる店員なら、別のお店へ行けば
いいだけですから。
世の中に、ゴマンとゴルフショップはあり
ますから。

>すこしクラブに振らされている感じになり
まだまだ安定していません

まだ、5番6番を振れるスウィングになって
いないのでしょうね。足腰をもっと鍛えましょう。
土台がぶれては、弾道もぶれます。

>7Iも先週あたりに、やっと当たってきた感じ

コースでは、7番までを自信を持って使えれば
それで充分です。ゴルフなんて、所詮、150y
確実に飛ばせるクラブがあれば、なんとか
なるものですよ。気を楽に。

書込番号:9781495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 06:45(1年以上前)

ちろじさん、はじめまして

私の住む地区は大雨でして、起こされたあげくゴルフも中止です。
もう、諸先輩方からいろいろ書き込まれていますので、あえては無いのですが、
御自分でおっしゃる通り、購入前には良く試打されることです。

特に試打室の数値は機械によって甘アマのところも多く実際打つとなんじゃこりゃ?
となること、自分がいかに振りすぎ(試打か本番?)という結果が多いものです。

試打室の結果→メーカー、機種の絞込み→レンタルもしくは中古品(買戻し保証のある)購入→練習場もしくはコース
で使用→絞込みもしくは自分の癖などで再選択→再使用、納得→決定。

という流れはどうでしょうか?、レンタルの場合は新品なら多くのメーカーが送料のみ程度で
対応しています。
ちなみにHSの件ですが、まだ伸びしろありそうですし、私も似たような体形ですが、合うクラブによっても1〜2m/sは変わると思いますよ。

書込番号:9784909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろじさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/01 11:38(1年以上前)

ist8008さん
ドラウルマンさん

いろいろコメントありがとうございます。
やはりいろいろ手間暇かけて、段階をおって購入するできなのですね。
いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:9785642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

09バーナーとバーナープラスは、どの程度違うものなのでしょうか?

私自身に、あるイベントがあり職場で「お祝いに欲しいものは?」と聞かれ、以前欲しかった「バーナー」と答えたところ、09バーナーを頂きました。
その後、H.P.を見て、バーナーに多くの種類があることを知りました。

当方はゴルフを7年位ダラダラとやり、月1回ラウンドの頃は100弱までいきましたが、現在は熱も冷め、年に数回105〜120の初心者レベル。
40歳で170センチ、HSは41〜43、飛距離は200〜240yといった感じです。
今までのクラブは、全てマックテックで、ドライバーはNVG2(SR)、アイアンはNVG(NS950のR)を使っていて、球筋は調子の悪い時に引っ掛け気味ですが、真直ぐ飛べば、もっと上手な方々をオーバードライブすることもあります。(ホント、ゴルフはアイアン次第ですね・・・)

上記の通り、「アスリート系」ではなく「アベレージ系」だと思うので、頂いた「09バーナー SR 10.5度 REAXシャフト」が私に合っていないのであれば、デパートで買ったものらしいので「バーナープラス」に換えてもらおうかと考えております。
ただ、折角頂いたものですし、それほど違いがない(クラブよりウデの問題)ならば、スペック的には丁度良いと思うので、そのまま使おうと思ってますが、いかがでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:9382528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]」のクチコミ掲示板に
バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]を新規書き込みバーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]
テーラーメイド

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

バーナー ドライバー 2009 [RE*AX SUPERFAST]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)