TM-250 トラックマン ホイール
直径34mmのトラックボールや3ボタンを備えたオプティカルトラックボール。直販価格は4,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月21日 18:30 |
![]() |
3 | 7 | 2010年9月28日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月23日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月4日 09:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月23日 16:01 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月7日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
先日新しいロジクールのカタログが近くの家電量販店で配布されていたのですが、この製品は掲載されていませんでした。
後継機のM570が出たので、やはりそちらに移行していくのですかね。
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ヤアー出ましね。マイクロソフトも撤退して、寂しいく思っていましたが。
「ワイヤレストラックボール M570」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396301.html
これだけは、言っておく、トラックボールをPCに付けて置くとパソコンがすごくできると思われます。
だって、99.9%はマウスですから。
3点

じじQ6600さん、こんにちは。
>これだけは、言っておく、トラックボールをPCに付けて置くとパソコンがすごくできると思われます。
そうなのですか(^^;
確かに注目は集めそうですね。
個人的には「単3形乾電池1本で最大18カ月の駆動が可能。」という点が目を惹きました。
ここまで長いと乾電池を入れていること自体を忘れてしまいそうです。
書込番号:11977332
0点

思ったより安いですね。
サイドボタンも付いて使いやすそうに。
ホイールが高速タイプだったら良かったんですけど。
書込番号:11977342
0点

じじQ6600さん こんにちは
わぁ、すごく惹かれます。。
今、Trackball Optical使用してますが、壊れたらどうしよう・・・と思ってました。
TM-400買ってみたのですが、そのうち慣れるかなとがんばってみたのですが
やはり親指でコロコロじゃないとだめでした。^^
TM-250のほうは、ボタン数が少なくて・・・。
書込番号:11977358
0点

>TM-400買ってみたのですが、そのうち慣れるかなとがんばってみたのですが
>やはり親指でコロコロじゃないとだめでした。^^
私も親指でコロコロが好みです。
TM-400のような形状だと人差し指と中指でコロコロして、人差し指でクリックにホイール操作にと、1本だけ忙しくて疲れました。
書込番号:11977576
0点

パーシモン1wさん こんばんは
そうなんです。すぐ手が疲れてしまいました。
ボールも親指じゃないとうまく動かせず、悪戦苦闘しました。
あ、昔ジョイボールも親指一本で操作してたの思い出しました。
全然関係ない話ですみません。(^_^;)
書込番号:11979571
0点

ちょうどTM250が調子悪くなってきて
新しいものをと思っていたところでナイスタイミング!
>じじQ6600さん 情報ありがとうございます!!
書込番号:11981145
0点

ずっと使ってた3ボタンのワイヤレスのが壊れてから2年待ってました。
他のがリニューアルされた時、何でこれが外されたのかと思ってました。よかったよかった。
もう予約受け付けてる店がありますね。
書込番号:11983340
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
トラックマン ホイールを使い始めて五年くらい…トラックボールを支えているポイントに溜まる埃は裏からボールの下の小さな穴からペンなでボールを押し外し掃除でメンテナンス♪
しかしこのマウス全体に掌の油などが付着しベタベタと気になってきたら…どんな洗剤等で拭き掃除するとサラサラと気持ち好く使えるのでしようか?
どなたか実践されている「サラサラ」感触メンテナンスなぞ有りましたらお教え下さい♪
0点

私は普通の食器洗剤を薄めたものをタオルに染み込ませ
固絞りして拭いています。
汚れ具合に応じて洗剤濃度を調整します。
仕上げに湯で濯いで固絞りしたタオルで拭くとキレイサッパリします。
アルコールでは脂は溶けないので
やっぱり洗剤が良いです。
書込番号:10500433
0点

L.D.I.20さんへ
食器用洗剤を布に染み込ませて…ありがとうございます、試してみます…手で触れる道具ですので気持ち好く使えるのがなによりです♪
書込番号:10520536
0点

製品を持ち上げ、ひっくり返して
「トン」と衝撃を与えるとボールが
簡単に外れます。
(ヨドバシの店員さんに教えてもらった。)
そうなれば、ボールを水洗いもできるし
中もボールがないので 簡単に掃除ができます。
お試しください。
書込番号:10673522
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
10年近くトラックボールを使っており、もう、マウスに戻れない状態です。PCが2台になってPC切り替え機でキーボード共に共通で使っていたのですが、ポインティングデバイスだけでもサブPCに専属で付けて置きたいと思い、同じ操作系のトラックボールを追加しまいた。
10年使っているトラックボールは、まだロジクールがアドレス通り「Logitech」であったころのもので、「T-CL13」と言う製品です。簡単な掃除で未だに快調でその耐久性はすばらしいですね。TM-250 と同じく親指でボール転がすタイプです。
慣れの性かもしれませんが、TM-250 の方が以下の点で悪くなってる気がします。
(1)ボールの固定が甘く?、ガタツキがあるので、勢い良く動かすと引っかかり感がある
ボールを持つと5mm程度持ち上げれるので、勢い良く動かすとボールが浮いてしまうのかもしれません。T-CL13 の場合、勢い良く動かしてもガタツキはありません。
(2)凸形状が強くなって、手のひらでの存在感がある
設置面積が2,3割小さくなった上、凸が高くなったので、手にしっくりきません。
これは慣れの問題が大きいですが、T-CL13 は自然状態の手のひらに合った形状で、TM-250は少し握る感じです。
後は、長時間使って汚れとかの影響でボールが滑りにくくなるのかとかが気になります。T-CL13 はボールを取り外せる構造をしていて中を掃除できましたが、TM-250 は基本的にできません(ネジを緩めればできそうですが、それだとメーカー想定外の掃除が必要ってことだと思います)。変わりに、ボールがある下は穴が開いており、汚れはその穴から外にでるという考えなんでしょうかね?うまく行けばメンテナスフリーなんですが使い続けないとわかりませんね。
上記以外の操作精度などはトラックボールらしいもので不都合はないです。
0点

製品名が変わる前のST-65トラックマンホイールを使用していますが、ボールは取り出せますよ。
下の穴に棒等を挿し込んで押し出せば取り外せます。
新型で仕様変更したかもしれませんけど。
Logitechのトラックボールの旧型はTrackMan Marble FXという機種なら所有しているのですけどT-CL13は知りませんでした。
書込番号:9518093
1点

普通にボールをしっかり持って引くだけでも簡単に取り出せますのですぐ掃除出来ます。
あと現行の方が旧モデルより表面デザインに艶があって見た目美しいです。
書込番号:9663779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





