TM-250 トラックマン ホイール のクチコミ掲示板

2008年12月26日 発売

TM-250 トラックマン ホイール

直径34mmのトラックボールや3ボタンを備えたオプティカルトラックボール。直販価格は4,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:トラックボール インターフェイス:USB/PS/2 ボタン数:3ボタン 重さ:160g TM-250 トラックマン ホイールのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TM-250 トラックマン ホイールの価格比較
  • TM-250 トラックマン ホイールのスペック・仕様
  • TM-250 トラックマン ホイールのレビュー
  • TM-250 トラックマン ホイールのクチコミ
  • TM-250 トラックマン ホイールの画像・動画
  • TM-250 トラックマン ホイールのピックアップリスト
  • TM-250 トラックマン ホイールのオークション

TM-250 トラックマン ホイールロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月26日

  • TM-250 トラックマン ホイールの価格比較
  • TM-250 トラックマン ホイールのスペック・仕様
  • TM-250 トラックマン ホイールのレビュー
  • TM-250 トラックマン ホイールのクチコミ
  • TM-250 トラックマン ホイールの画像・動画
  • TM-250 トラックマン ホイールのピックアップリスト
  • TM-250 トラックマン ホイールのオークション

TM-250 トラックマン ホイール のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TM-250 トラックマン ホイール」のクチコミ掲示板に
TM-250 トラックマン ホイールを新規書き込みTM-250 トラックマン ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:872件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

TM250に慣れてるからかも知れませんが

TM150とTM400が本日届きまして、使用した所・・・

・TM150は(人差し指と中指タイプ)使いずらかったので、即 箱にしまいました
 {三葉虫の標本代わりに飾っとこうかな・・・} でも、これが使いやすいって人も居るんだよな・・・

・TM400は(人差し指と中指タイプ)TM150よりかは使いやすい様なので 
もう少し様子を見てみようと思います・・・ 
この機種は無線だけでは無くて 有線タイプも作って欲しいと思います。

 やっぱ慣れてるせいなのか 親指でコロコロ動かすTM250が 凄く楽に使えます。

 (TM250にも TM400に付いてる様な 戻るボタンとか進むボタンが付いてた方がいーなと思いました。)


結果的に しばらくの間は親指で楽に動かせるTM250を使い続けよーと思います。

書込番号:11198217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:872件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

2010/04/10 05:19(1年以上前)

どーも
何日かTM400を使ってみたので、現在の感想ですが・・・

・リモコンは便利ですね!

・徐々に慣れて来ましたが、まだまだ親指コロコロのTM250の方がラクだけど

 たぶん使い慣れると、TM400が一番便利でラクに使えるのかな? と感じています・・・
 やっぱTM400は、値段が高いだけの事は有りますね。

・TM400使ってて感じたんですが、TM250にも 戻るボタンと進むボタンを付けて欲しいな・・・ と思います。。

書込番号:11211928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 21:25(1年以上前)

今晩は。
TM150は慣れると使いやすいです。
私は右手で電卓とソロバンを使うのでもっぱら左手用ですが、左手薬指での左クリックは
直ぐに慣れました。
CAD操作が快適です。
TM250は自宅のパソコンで快適に使ってますが、ホイールの無いTM150+ボールで縦スクロールが出来るフリーソフトの導入で全てがまかなえるかと、思います。

書込番号:12674200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかくラクチンでイーですね・・・

2010/04/05 08:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:872件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

親指だけでコロコロとラクチンでいーですね。

寝ながら使えてラクチンなのですが

かれこれ4年くらい前でしょうか・・・ 秋葉で、人差し指でコロコロするタイプのTM150がイーか
TM250で親指でコロコロしよーか迷った挙句、知人の勧めでTM250を購入して
250を使って早4年、楽なんですが なんか物足りない・・・
長年、中指をメインに使って鍛えて加藤タカに成れるかも知れない
三葉虫の様なTM150がずーっと気になってて
感覚を試しに 吉祥寺のヨドバシへ行った所・・・ 上位機種のTM400の方が
楽に使えそうなので(クルクル回す所も付いてるし) しばらく どっちにしよーか迷ってたんですが

面倒臭く成ってしまい、両方買う事にして 昨日注文したのですが・・・
三葉虫に似た形の150の方にも、掲示板など観る時に使う
クルクル回す所が有ればいーのになーと感じましたが

真面目な話をすると、人差し指・中指・薬指を動かすと
脳に良さそうなのでTM150とTM400を買ってみました次第ですが 
TM250同様、ラクに使いこなせるといーなと思ってます。

書込番号:11190149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ新調したいけど

2010/03/26 03:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:2件

マウスも使うけど、TBの方が手首が楽なんで。平らな場所が無くてもいいし。
ワイヤレスにしてくれないかな。

書込番号:11141997

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/06/23 15:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/01603010104/
先代の「CT-64UPi コードレス トラックマン ホイール」がワイヤレスでした。

書込番号:11533991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:46件

実際に使ってみて感じたのですが
親指をボールにかけたままで左クリックすると
はずみでボールがグリッと動きポインターがずれてちゃんとクリック出来ないことが結構あります。
使い慣れている方に伺いたいのですが
クリックする時は親指はボールから離していますか?それともボールからは常に親指を離さない?
それと小さなボタンだとポインタをあわせるのもちょっとストレスを感じます。
この辺って使ううちになれてくるものでしょうか?

書込番号:11092108

ナイスクチコミ!1


返信する
あいあさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 01:22(1年以上前)

10年以上使っています。
クリックする時は親指はそのままです。左クリックは人差し指で、右クリックは中指を使います。当然1ヶ月もすると慣れますよ。
1ヶ月に1回は、ボールを外して綿棒でお掃除をお忘れ無く・・

書込番号:11092167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/03/16 06:24(1年以上前)

私もボールに触れたままクリックですね。
ボタンが小さいのは、PCでボタンを大きくするように調整すると楽になりますよ。

書込番号:11092530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 16:16(1年以上前)

>この辺って使ううちになれてくるものでしょうか?
==>
トラックボールが気に入るかどうかは個人差があるようだけど、デスクトップ操作ならすぐ慣れると思う。
ただ、僕は親指、ひとさし指タイプどちらでも細かな絵を描くのはマウスやタブレットの方がやりやすいね。
ロジクールはLED部にカバーがあるので、掃除は、動きがおかしくなってからで良いと思うよ。我が家は忘れた頃に掃除すれば十分。環境にもよるのだろう。

書込番号:11094335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/16 17:03(1年以上前)

あいあさん、口耳の学さん、どろあしにがえもんさん お返事ありがとうございます。
そうですか。。じきに慣れてくるのですね。
少し安心しました。
はっきり言って今はなかなか思い通りにならなくて
前のマウスに戻しちゃおうかしら。。なんて思うのですが
いやいや、ここでめげたら何時までたっても使いこなせないと
必死に格闘しています。
一日も早く慣れたいのですが皆様お使いになる時に
親指の付け根の部分って浮いた状態ですか?
私は机につけてそこを基点にグリグリしている感じなのですが
どうもギクシャクとした動きになってしまいいらぬ力が入っているのかなと
もうひとつボールに触れているのは親指の腹の部分でしょうか?
それとも指を立てて指先でグリグリする感じでしょうか?
くだらないことですいませんが仕事でも使っているため
出来るだけ早く慣れたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11094533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 23:43(1年以上前)

今更ながらですが、

私も、10年以上使っています。
クリックする時は親指はそのままです。左クリックは人差し指で、右クリックは中指を使います。
以前、レビューかクチコミだったか?忘れてしまいましたが、手の大きさで使い難いなどの投稿
があった記憶があります。

マイバッグさんは女性ですので、(想像ですが)手が比較的小さく、マウスの大きさに合わなかっ
たかも知れません・・・あくまで想像です。

私は、手首をマウスの後部と机で固定したまま操作出来るので手首を痛める事も無く、
トラックボールでの操作感の恩恵を感じてます。

細かな絵を描く事はしないですが、AutoCADで使用しますが、とても重宝してます。
特に24インチ以上の大画面モニタでの使用には有難みを感じると思いますよ。

書込番号:11096809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/17 00:35(1年以上前)

M3clさん、お返事ありがとうございます。
まさにおっしゃるようにモニターをBENQの24インチに変えたのをきっかけに
購入しました。
確かにちょっとサイズが大きく感じはするのですが
皆さんおっしゃるようになれの問題のようですので
がんばってみます。
今一番やりずらいのが単語を指定してドラッグ&ドロップの作業です。
今日も3度ほど中指がつりました。。(^^;

書込番号:11097080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/17 12:32(1年以上前)

あわないのなら親指タイプに無理やりこだわらなくて良い。てか、なぜ非主流派を最初のトラックボールに選んだのか不思議。

トラックボールの主流は人差し指、中指タイプ(数が圧倒的に違う)。微妙なコントロールは、指の構造からいってこちらが得意。
人差し指タイプになれたら、親指もうまく操球できるようになるでしょう。

できれば、ケンジントンの大玉を勧めたいが、ロジクールのマーブルマウスも良くできた一品。

マウスのホィールは元々はトラックボールのスクロールの利便さをどうにかマウスに取り込みたくて工夫されたものなんだよね。その後、独自の発展をしたけど。

書込番号:11098668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/17 22:01(1年以上前)

net walkerさんお返事ありがとうございます。

あらま〜他にもいろいろ種類があるなんて知りませんでした。

もっと調べてから買えばよかったですね〜。。

でも買っちゃったものはしょうがない!

慣れるまでがんばります。

書込番号:11100858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/17 23:50(1年以上前)

net walkerさん、そんなキツイことを言わないでも・・・。

>ケンジントンの大玉を勧めたいが、ロジクールのマーブルマウスも良くできた一品。

は分かりますが、掌の密着感などは、こちらが上手かと思いますよ・・・個人的には。

微妙なコントロールも、マウス全体を動かさないとコントロール出来ない通常のマウス
よりも操作はし易い訳ですし、トラックボールで微妙なコントロールをしたい場合は、
無理に親指に拘らず、手を少し離して、人差し指や中指で操作すれば良いだけの話です。

>今一番やりずらいのが単語を指定してドラッグ&ドロップの作業です。
>今日も3度ほど中指がつりました。。(^^;

それは、トラックボールの問題では無く、マウスの形状の問題では?
少し盛り上がりがありますので、手の大きさが関係しているのでは?
人差し指・中指を伸ばさないとクリックできないのでは?
以前のマウスの大きさは如何だったのですか?
普通に使用して、中指がつるのはあまり考えられませんが・・・。

他のトラックボールは、更に大型だった気がします。
マウスパットやハンドタオルなどをマウスの後方(手首)に設置して
長さを稼ぐ方法もあります。
または、マウスを斜め45度にして、
中指トラックボール
薬指左クリック
小指右クリック
何て裏技は?

私はモニターを三菱の24インチを使用してますが、
大型のモニタで、マウスを使用するとマウスの操作範囲が多く必要に
なります。
トラックボールの場合は、親指をほんの少し(1,2a)で済んでしまいます。
または、トラックボールを指で弾けば24インチの画面の端から端まで
ポイントは移動します。
レビューかクチコミでも腱鞘炎予防に最適と言う評価もあります。
慣れるともう他のマウスには戻れないかと思いますよ。

書込番号:11101664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/18 11:53(1年以上前)

M3clさんこんにちは。

丁寧に教えていただいてありがとうございます。

確かにマウス自体の形状と大きさの問題かもしれません。

女性では大きいほうだと思うのですが

それでもマウスの形状に対して掌から指先にかけてまったく遊びがなく

ピタッとしてそれが細かい指の動きをしづらくしているような感じです。

細かい動きほど力が入ってしまいます。

でもみなさんなれれば普通のマウスより使いやすいとおっしゃるので

がんばって使い続けてみます。m(_)m

書込番号:11103343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/18 23:53(1年以上前)

実際に本製品(TM-250)と同型でマイナーチェンジ前の(ST-65UPi)
コードレスの CT-64UPi などのレビュー・クチコミを覗くと色々な
意見があります。
ざっとレビューを垣間見ると

レビュー[279384]
【フィット感】
平均より手が小さい人だとガタイが大きすぎるかもしれません.
【総評】
使い慣れたらもうすこし感想は変わるかもしれません.
あと,こういったトラックボールを初めて使い出したときは,
親指が震えて使いにくいと感じるかもしれません.
まぁ,慣れですね,このトラックボールに限って言えばw

レビュー[271861]

やっぱり、マウスよりは使いやすいと思います。
慣れるまでは親指の付け根が痛い可能性もありますが、
一週間もすれば問題なく使えるレベルと思います。

レビュー[270393]
【フィット感】
意外と大きさがあるのでホイールに指をかけるように手を置いて
手首が浮くようなら、手首をのせるクッションのような物を用意
するか机に腕が乗せられるようにしないと肩などが疲れる可能性
があります。

レビュー[214119]
続いてフィット感。
これは人それぞれと言わざるを得ません。
私の手のひらの大きさにはジャストフィットでしたが、
少々作りが大きいので、手が小さい人にはマウスと比べて
少しばかりの違和感があるかもしれません。

などフィット感・操作感だけでも色々な意見・感想があります。
3機種を一通り覘くと新たな発見や自分なりの操作方法が
見つかる知れませんよ。

書込番号:11106519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 00:36(1年以上前)

M3clさんこんばんは。

レビューすごく参考になりました。

特に手首にクッションを置くというのに反応しました。(^^;

試しに左手を右手の手首の下に置いてみると

マウスと掌の間に空間が出来てスムーズな動きが出来るような気がします。

明日さっそく家電ショップに見に行ってみます。

書込番号:11106741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

2010/04/10 05:45(1年以上前)

未解決って成ってたんで来て見ました・・・

マイバックさん はじめまして・・・

やっぱ成れるまでは、マイバックさん同様 ボタン押すと親指が動いちゃったり
慣れないと 脳の思考回路が非常に疲れたり親指が疲れたりしたもんでしたが・・・

慣れると超ラクに使えるので 休み休み マイペースで頑張って慣れて下さい。

俺の場合はTM250が、あまりにもラクチンなので
無線で使える TM400をヨドバシで見て気に成ってたので

この機種も慣れればTM250以上に ラクに使いこなせるかも知れないと思って
現在高いTM400を マイバックさん同様 慣れてないながら
頑張って使ってますが、ボタンを押すとボールが動いてしまったりなど

失敗続きで、投げつけたく成る時もありますが
きっと慣れるとラクに使いこなせると思えるので、しばらくはTM400で悪戦苦闘して頑張ってみよーと思ってます・・・

そのうちTM250にも、後戻りや先に進む事が 一発で出来るボタンが付くと
凄く便利なのにな〜と思います・・・

書込番号:11211952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/10 11:26(1年以上前)

はらいっぱいさん こんばんは。

お返事ありがとうございます。

今まではなれた方のアドバイスだったので自分だけが不器用で

何時までたってもなれないかも。。。なんて思いましたが

そう言っていただくとすごく楽になります。

ただ一月以上毎日月〜金で5時間くらい使っていますが

まだ問題なく使いこなせるレベルにはありません。。。。

人より不器用なのは間違いないようです。(**

恥ずかしながら緊急ですばやく使いたい時ように

無線タイプを横において二刀流でやっています。(苦笑

書込番号:11212784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/17 02:58(1年以上前)

このタイプのトラックボールは10年ぐらい使用しています。現在3台使っています。

ただ、最近(昨年 or 一昨年?)モデルチェンジしたようで、モデル
チェンジ後に購入したものは、なぜかそれまでと異なり肩や腕や指が異様に
疲れるようになりました。
不思議に思い両モデルを並べて見て、はじめて原因が分かりました。
現モデルは、全く同じ形のように見えて、実は高さのみ数mmだけ高くなって
いました。そのため、以前はボタンやホイールに楽に指が届いていたのが、
遠くなってしまい、ボタンの根元(自分に近い方)を押さなければならなく
なっていることに気づきました。手首が浮き肩が疲れるのです。
リスト部分の下にサポートを置くことにより多少はましになりましたが、
従来モデルの操作感には至らず、結局は使用頻度の低いPCに回してメインに
前モデルを使うことにしました。
私の手は男性にしては大きくないほうで、前モデルだとちょうど良く現モデル
だと大きすぎるようです。

スレ主さんの手が小さいとありますので、おそらく私が経験したことと同じ
ようなことを経験されているのだと思います。
リストサポートを置いても改善しないようなら、スレ主さんには合わないと
いうことだと思いますので無理に使わないほうがいいと思います。
トラックボールは、自分に合ったものであれば、本当に肩こりが解消されるので
残念です。誤解も多いようですが製図でもマウス以上に使えます。
手の小さい方だとケンジントンのOrbit Opticalがお勧めです。最近スクロール
ホイールの付いた新型が出ましたが、こちらはやはり大きくなってしまっている
のでお勧めできません。後はロジクールのTrackman Marble、サンワサプライの
Force(これは店頭で触っただけで、使ったことはありません)でしょうか・・・

長文失礼しました。参考になりましたでしょうか。

書込番号:11242459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/17 21:22(1年以上前)

ボールマニアさん お返事ありがとうございます。

お話大変参考になりました。

当然な話なのですがそれぞれのマウスに一長一短があるんですよね。

でそれは使う人によって変わってくる。

ある人にとっては圧倒的な長所がある人にとっては大した長所ではないとか。。。

私の場合親指が痛くなるような事はまったくないのですが

細かいポインタの動きがスムーズに出来ないのと頻繁に薬指が勝手に右クリックしてしまう事が私にとっての短所です。

残念ながら私にとっては完璧なマウスでは今のところありませんが

貧乏性なおばちゃん根性で買ったからにはしっかり使っていきたいと思っています。

それになんだかこの紅いボールに魅せられちゃってるんですよね。

書込番号:11245971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を考えていたけれど

2010/03/04 09:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

スレ主 憲法9条さん
クチコミ投稿数:77件

購入を考えていましたが、レビューをみて購入をやめることにしました。
やっぱり親指だけでトラックくボールを操作する限界がありますよね。

書込番号:11030839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FireFoxでのUniversal Scroll

2010/01/20 23:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:6件

初めてのトラックボールがこの製品なんですが、FireFoxでUniversal Scrollが使えないのが痛いです、みなさんどう対応なさっているのでしょう?

書込番号:10815124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/02/21 06:56(1年以上前)

最近の大型モニタは安いから、動画観賞用でも使えるフルHD解像度(1920*1080)のモニタを使用してますね。この横幅を越えるサイトはめったに無いんで・・・縦は普通にスクロールで。

書込番号:10974018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TM-250 トラックマン ホイール」のクチコミ掲示板に
TM-250 トラックマン ホイールを新規書き込みTM-250 トラックマン ホイールをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TM-250 トラックマン ホイール
ロジクール

TM-250 トラックマン ホイール

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月26日

TM-250 トラックマン ホイールをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング