TM-250 トラックマン ホイール
直径34mmのトラックボールや3ボタンを備えたオプティカルトラックボール。直販価格は4,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年1月20日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月23日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月26日 07:57 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月25日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月20日 14:18 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月7日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

無いです、左右クリックとホイールのみですね。
書込番号:10671714
0点

回答ありがとうございます。進む戻るがあって親指操作を探していますが無いですね…。
書込番号:10673221
0点

親指トラックボールで5ボタンの製品がサンワサプライやサンコーで販売されていますが、ショートカットボタンとなっていて進む・戻るに機能割り当て出きるかは不明です。
私も口コミ掲示板で情報得たので近々購入しようかと検討しているので、もし購入したら機能変更できるか試してみますよ。
書込番号:10673378
0点

うぉ、早速の返答ありがとうございます。もしもし購入された際は教えてくださいませ。
書込番号:10673475
0点

http://club.coneco.net/user/3800/review/27447/
まだ購入はしていないのですけど、ネットで検索したら割り当ては固定だという情報を見つけてしまいました。
評価もあまり高くないですね、ちょっと萎えてしまいそうです。
ちなみに価格コムでのスレッドはこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10475497/
書込番号:10674238
0点

サンコーさんで購入してきました、同日購入したOrbit Trackball with Scroll Ringもついでに画像貼り付けしておきます。
結論から言うとボタンの機能は固定で変更はできなかったです、マウスのボタン機能変更するソフトは試していませんがおそらくできないでしょうね。
そんなことより操作性が悪すぎるので全くお勧めできません、ボールは常に何かに引っかかるように動きをしますし、ボタンもいかにも安っぽくペコペコしています。
見た目はつや有りブラックでかっこいいし、形状も手に馴染むんですけどね。
ご希望の親指タイプではありませんしボタンも左右クリックだけですが、Kensingtonはさすがにスムーズに操作できましたよ。
まぁこちらはオマケの情報ということで。
書込番号:10709968
0点

専用のボタンはありませんが、右クリックを押したまま左をクリックすれば戻る、その逆なら進みますよ。
書込番号:10815211
1点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
トラックマン ホイールを使い始めて五年くらい…トラックボールを支えているポイントに溜まる埃は裏からボールの下の小さな穴からペンなでボールを押し外し掃除でメンテナンス♪
しかしこのマウス全体に掌の油などが付着しベタベタと気になってきたら…どんな洗剤等で拭き掃除するとサラサラと気持ち好く使えるのでしようか?
どなたか実践されている「サラサラ」感触メンテナンスなぞ有りましたらお教え下さい♪
0点

私は普通の食器洗剤を薄めたものをタオルに染み込ませ
固絞りして拭いています。
汚れ具合に応じて洗剤濃度を調整します。
仕上げに湯で濯いで固絞りしたタオルで拭くとキレイサッパリします。
アルコールでは脂は溶けないので
やっぱり洗剤が良いです。
書込番号:10500433
0点

L.D.I.20さんへ
食器用洗剤を布に染み込ませて…ありがとうございます、試してみます…手で触れる道具ですので気持ち好く使えるのがなによりです♪
書込番号:10520536
0点

製品を持ち上げ、ひっくり返して
「トン」と衝撃を与えるとボールが
簡単に外れます。
(ヨドバシの店員さんに教えてもらった。)
そうなれば、ボールを水洗いもできるし
中もボールがないので 簡単に掃除ができます。
お試しください。
書込番号:10673522
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

こんにちは。
多分ごみでも詰まっているのでしょう。
ボールをはずして掃除してみたらどうでしょう?
書込番号:10410116
0点

同じ症状が出ました。
そのうちに強く上下に振って回復させるようになります。
私の対策は
さっさと廃棄処分(笑)
ロジのドラッグボールは品質にブレがあるような気がします。
或いは何千個を作り置きしている為に売れるまでの時間経過でチップの経年変化が生じているのか?
私は既に使い始めてから(Win98頃から)6台ほど交換しました。短いときは3ヶ月で廃棄。
すべて故障というわけではありません。古い3つボタンが余命を暮らしている物もあります。
しかし現在のタイプになってからは、ほとんど生き長らえている物はありません。
今使っている物(約半年経過)もいつ故障するか判りません。
ドラッグボールの快適さから離れられないので故障も仕様と諦めています。
書込番号:10534642
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ロジのMX5500から古巣の親指くるくるに復帰しようとしています。
MX5500のマウスには親指クリックで「戻る」操作が出来ます。
同じことをTM-250の右ボタンにさせたいのです。
マウスボタンの機能を取り替えできるフリーソフトってありますか?
0点

MX5500は、7ボタンで親指ボタンも持っていますが、
TM-250は、3ボタンで親指ボタンは無いですy
書込番号:9951555
0点

「かざぐるマウス」というソフトで、切り替えではありませんが、右クリックとマウスの軌跡で、戻るなどの命令だせますy
書込番号:9951615
0点

パーシモン1w 様 ありがとうございました
かざぐるマウスでは私の考えていた事が実現できませんでした、残念。
書込番号:9954087
0点

私も今日手に入れて早速右クリックを戻るに設定しようと四苦八苦してました。
多分今のところ右クリックに戻るを割り当てるソフトはなさそうです。
しかしこのHandyGesturesというマウスジェスチャーが行えるソフトをインストールすれば、右を押しながら左クリックで戻る、左を押しながら右で進むなど5ボタンマウスさながらの動きを行うことができます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se372511.html
今のところエクスプローラーなどでも使えますし、慣れれば便利ですよ。(私は5ボタンマウスからトラックボールへの乗り換えにもかかわらず数時間で操作にも慣れました☆)
あとはブラウザならfirefoxのアドオンで同じ操作が行えるものもあるので調べてみてはいかがでしょう?
同じ境遇の人がいてちょっと嬉しかったので書き込みしました。
書込番号:10532880
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ドスパラで2980円でした。
私は店頭買い(秋葉原)ですがネットショップも同じ値段です。
店頭ではカウンターレジの先、2Fに上がる階段近くです。
見えにくいので気が付かないと思いますが結構売れているようです。
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
10年近くトラックボールを使っており、もう、マウスに戻れない状態です。PCが2台になってPC切り替え機でキーボード共に共通で使っていたのですが、ポインティングデバイスだけでもサブPCに専属で付けて置きたいと思い、同じ操作系のトラックボールを追加しまいた。
10年使っているトラックボールは、まだロジクールがアドレス通り「Logitech」であったころのもので、「T-CL13」と言う製品です。簡単な掃除で未だに快調でその耐久性はすばらしいですね。TM-250 と同じく親指でボール転がすタイプです。
慣れの性かもしれませんが、TM-250 の方が以下の点で悪くなってる気がします。
(1)ボールの固定が甘く?、ガタツキがあるので、勢い良く動かすと引っかかり感がある
ボールを持つと5mm程度持ち上げれるので、勢い良く動かすとボールが浮いてしまうのかもしれません。T-CL13 の場合、勢い良く動かしてもガタツキはありません。
(2)凸形状が強くなって、手のひらでの存在感がある
設置面積が2,3割小さくなった上、凸が高くなったので、手にしっくりきません。
これは慣れの問題が大きいですが、T-CL13 は自然状態の手のひらに合った形状で、TM-250は少し握る感じです。
後は、長時間使って汚れとかの影響でボールが滑りにくくなるのかとかが気になります。T-CL13 はボールを取り外せる構造をしていて中を掃除できましたが、TM-250 は基本的にできません(ネジを緩めればできそうですが、それだとメーカー想定外の掃除が必要ってことだと思います)。変わりに、ボールがある下は穴が開いており、汚れはその穴から外にでるという考えなんでしょうかね?うまく行けばメンテナスフリーなんですが使い続けないとわかりませんね。
上記以外の操作精度などはトラックボールらしいもので不都合はないです。
0点

製品名が変わる前のST-65トラックマンホイールを使用していますが、ボールは取り出せますよ。
下の穴に棒等を挿し込んで押し出せば取り外せます。
新型で仕様変更したかもしれませんけど。
Logitechのトラックボールの旧型はTrackMan Marble FXという機種なら所有しているのですけどT-CL13は知りませんでした。
書込番号:9518093
1点

普通にボールをしっかり持って引くだけでも簡単に取り出せますのですぐ掃除出来ます。
あと現行の方が旧モデルより表面デザインに艶があって見た目美しいです。
書込番号:9663779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





