TM-250 トラックマン ホイール
直径34mmのトラックボールや3ボタンを備えたオプティカルトラックボール。直販価格は4,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年5月29日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 22:30 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月18日 20:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月8日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
この製品を昔から愛用しています。
数年立ちましたので、手の平が当てている場所、ボタンの所が磨り減って(?)、黒くなっています。皆さんはこのようなことがありませんか、恐らく掃除だけは解決できなさそうです、何か表面再生する方法がございますか。
0点

塗装が剥げて来るのは仕方が無い。
一部のみ剥げてムラが気になるのなら、コンパウンド等を用いて素地が出るまで全部剥がすか、分解して塗装し直しです。
書込番号:9610848
0点

movemenさん
おっしゃるとおりです。ご返事ありがとうごじました。
剥がすも塗装しなおすも手間が掛かります。恐らく新品を買ったほうが楽ですね^^
書込番号:9614367
0点

塗装…
慣れていれば然程手間では無いです。
マスキング不要レベルまで完全分解状態にし、模型用のスプレー、もしくは車用スプレーを持ちいれば楽に綺麗に納得行く仕上がりに出来る。
とは言え、「慣れていれば」の話であって、スプレーであっても初心者だとタレとか、ムラとかで見栄え悪い仕上がりになってしまいます。
一度に厚塗りせず、薄く、何回もに分けて吹くのがコツ。
まあ、余程に高価な製品なら別ですが、この程度の価格の製品であれば塗りなおしとか考えずに新品購入が一番手っ取り早いですね。
書込番号:9614527
1点

movemenさん
詳細なご紹介、ありがとうございます。
塗装やったことがありませんが、興味があります。
まず調査したいと思います。
書込番号:9618599
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
外出時にデータ通信端末を利用してのインターネットにつなぐことができるようになったのですが、
ベンチの上など机がない環境になることが多いと思うので、
普通のマウスが使えないときが多くなると思います。
私はあまりタッチパッドは使わないのと、
マウスジェスチャーが便利で、マウスが使えないと不便に思います。
最近、トラックボールマウスというものを知り、
また2ちゃんねるのスレッドでこのマウスがおすすめとして書かれていたので、
検討しています。
私はFirefoxのFireGesturesや、Jane Styleでマウスジェスチャーを利用しています。
「右クリックとカーソル移動」でのマウスジェスチャーなどはしやすいでしょうか?
0点

指定の操作がしやすいかどうかは使う人によるでしょう。
トラックボールには親指と人差し指タイプの2つがあり、多いのは後者です。
私はどちらも使いますが、人差し指タイプの方が細かい動きがやりやすいと思います。
人差し指タイプなら
TM-150 トラックマン
も秀作の一つです。
本当はケンジントンのボールベアリングタイプExpert Mouse 5系がお勧めですけど、絶版です。
書込番号:9322398
0点

OPERAのマウスジェスチャーをトラックボールで操作しています。
慣れもあるでしょうけど、親指操作タイプはジェスチャーはちょっと操作しづらいです。
KensingtonのExpert Mouseと同タイプなら個人的には割と操作しやすいです。
書込番号:9322604
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ウインドウズ2000でこのマウスをつかいたいパソコン初心者です。
このマウスの前のモデル(2000対応)がとても気に入っていたのですが壊れてしまいました。買い換えたいのですが、現在、どこを探しても在庫がなく、買えません。。
今のモデルはXPとビスタのみの対応で、2000はサポート外です。。(パソコンショップの店員さんにXPで使えるならば2000も使えそうな気がするがもちろん保証はできないと教えていただきました)
もしも、このマウスをウインドウズ2000で使われた方はいらっしゃいましたら、ふつうに使えたかどうか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

今回の一連の製品、単に色を変えただけのリニューアルですので、内部は実質前モデルと同等。
対応OSってのは、付属ソフトのSetPoint。
SetPointを入れなくてもOSが持っている汎用ドライバで動作するので問題は無い。
但し、SetPointを入れる事で実現可能な機能は利用出来ないが…
しかし、新製品、色が変わっただけで内部は変わっていないので、旧製品向けのSetPointでも使えると思う。(実際には試していません、ごめんなさい)
こちらからダウンロード可能。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/429/166&cl=jp,ja?osid=3&file=http%3A%2F%2Fwww.logitech.com%2Fpub%2Ftechsupport%2Fmouse%2Fsetpoint310j.exe
書込番号:9262941
1点

ちなみに当方はCordless Optical TrackMan(CT-100)ですが、SetPointは使っていません。
キーボード、マウスがマイクロソフト社製Wireless Optical Desktop Eliteなので、こちらに付属のIntelliPointと共存させると不具合が起きるので。
で、実はIntelliPointでもCT-100の各ボタンへの機能割り当て変更が可能だったりします。
SetPoint独自の機能は当然利用できませんけど。
書込番号:9264177
1点

movemenさん、親切なご教示どうもありがとうございました。
たいへん助かりました。
2000の汎用ドライバで動作するとのこと、
新製品を購入することにします!
書込番号:9267131
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ST-65UPiでは パソコン起動中 ボールの横に赤いランプが点灯していたのに ない・・・
やはり値段が安くなった分 こんなところが・・・・・・・・・・・・・チェンジ!!
まぁ 使用するのに関係はないが・・・ちと さみしい気もする
0点


口耳の学さん ありがとさんです^^
>確か初期のモデルにLEDが付いていたかと。
初期ですか・・ σ(・・。)のもかなり古いんだ!
よ〜く考えたら 6年以上使っていたかも・・・・ o(〃'▽'〃)oあははっ♪
書込番号:8904776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





