
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月3日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月2日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月1日 10:28 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年7月29日 18:15 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 22:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月20日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
この機種には、32Gモデルがラインナップされてますが、その32Gにここの口コミで、スピーカーが搭載されていると書いてあったと思うのですが、それは本当なのでしょうか?
分かるかた居ましたら教えて下さい。お願いします。
0点


侍の…さん、ありがとうございます。メーカーのホームページに詳しく乗ってなかったで助かりました。
書込番号:9947616
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
I-AUDIO7をそこそこ気にって使っていましたが、
壊れてしまったので、S9の購入を考えています。
デザインとか画質とか、I-AUDIO7より、かなりいいレベルじゃないかと思っています。
区間リピート、再生速度調整ができれば即購入したいと思いますが・・・どうなのでしょうか?
お持ちの方、宜しくお願いいたします。
0点

区間リピート、再生速度調整はできますよ。なので安心して購入してください。
画質はやっぱりすごいですよ。今使っている安価なPC用ディスプレイで「液晶綺麗」とか思ってたのを
吹き飛ばしてくれました。発色が本当にすごいです。一度S9とディスプレイを比較してみましたが、笑ってしまいました。
書込番号:9944145
0点

おおお!まじっすか?
メーカーのホームページにはそれっぽいことが書いてなかったんで
「多分無理だろうな〜」
って、ちょっと、あきらめモードでした。
とりあえず、つなぎとして区間リピート、再生速度調節の出来る安いやつを今日注文したんですけど、
これも購入しちゃいます!
前に使っていたI-AUDIO7は動画は見れたんですが、あまりにディスプレイが小さく、
ほとんど使っていませんでした。
けど、これは結構使えそうですね。
デザインもかっこいいし・・・。
ありがとうございました。
書込番号:9945054
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
つい先日、S9を購入しました。こういった類のものは初めて買ったので、少し疑問に思ったことがあります。
1、現在、一旦内蔵メモリをフォーマットし、万全の状態で2.31b2にアップグレードしました。
2、充電Fullとなっている状態でPCとの接続を解除し、電源を入れ、アップグレードが始まります。
3、アップグレードに成功し、バックアップを取っておいたので再度PCとの接続をします。
iPodやS9などのDAP(S9はポータブルAVプレイヤーという種類ですが)はUSBでの充電が可能です。
この場合、ほぼバッテリー満タンの状態で、再度充電することになると思われます。
S9は、使っている電池がリチウムポリマーと非常にデリケートな電池だwikipediaで知りました。
このような場合は、入れたい音楽や動画、画像があってもやめておくべきなのでしょうか?
S9には、そういった過充電防止策みたいなものはあるんでしょうか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
0点

>S9には、そういった過充電防止策みたいなものはあるんでしょうか?
訳の分からない製品ならともかく、COWONくらいなら普通にバッテリーの過充電防止回路くらい付けてるだろうから、気にせずUSB接続して問題無いと思う。フル充電なら充電されないだろうし。
書込番号:9936448
0点

その言葉を聞いて安心することができました。一応、3をした場合にChagingという文字がでていたので少し心配になっていたんです。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
書込番号:9937636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB

注意というのもアレなんですけど、できれば店頭に行って触ってみたほうがいいですよ
取り扱ってる店舗は過去の質問探せばあるんで
では素人ながらいろいろ挙げていきます。
ソニーのウォークマン
長所
・音質がいい。これはよく言われていますね
・持ち運びやすい。まあ、S9と比べてですが。
短所
・データの転送でイライラします。SonicStage使うので
・バッテリー持ちがちょっと悪い。これもS9と比べてですが、十分もちます
COWON S9
長所
・音質がいい。僕の主観ですが、ソニーより上。
・画質が最高にきれい。有機ELを使ってるからでしょうね
・バッテリー持ちがいい。55時間って書いてますね
・D&Dで転送できる
短所
・タッチパネルの感度が悪い、と言われている。
・韓国から取り寄せたら、サポートが受けられない
目立つのはこの程度でしょうか。
音質については、どちらも行き着くところはイヤホンだとおもいます
書込番号:9918469
0点

ありがとうございます。
長時間音楽などを楽しみたいので、S9にしようと思います。
ちなみに、ヤマダ電機で売ってるか知っていますか?もし、知っていたら保証のことも一緒に教えてください。
書込番号:9918853
0点


しょっちゅう質問をしてしまいすいません
また、質問なんですが、Amazonで買っても保証ってつきますか?
書込番号:9922337
0点

メーカー保証はどこで買っても変わらないと思いますが・・・
やはりAmazonに問い合わせてみるのが確実ですね
書込番号:9925405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
わかる人いましたら教えてください
本日S9が届きました
同梱のCDからjetaudioをPCにいれました
全て英語で何が何だかわかりません
日本語版とかはないのでしょうか
音楽をS9へ転送したいのですが英語なので
できませんでした
今から英語の勉強するのは時間がかかり過ぎて
何かほかで使いやすい変換転送できるソフトないでしょうか
お教えください
0点

http://www.google.com/search?hl=ja&q=jetaudio+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96&lr=&aq=0&oq=+JetAudio
JetAudio使わなくても転送だけならUSBメモリと同じように曲入れれば良いと思うよ。
変換はCDexがオススメ。
一度導入してしまえば後は楽。
転送はできないけどiTunesも変換だけなら使いやすいかも。
書込番号:9892911
1点

このプレーヤー
まじすごいっすね
超気に入りました
D&Dですんなりいけました
ありがとうございました
書込番号:9893244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
今日初めての携帯プレーヤーS9が届いたばかりです。
動画メインに使うつもりで、さっそくいくつかjetAudioで変換かけてみました。
付属CDのものはjetAudio Version 7.1.8.4006 Basic VX でCOWON Americaのサイトにあるのは
jetAudio 7.5.3 Basicとなっていますが、両者の違いはあるのでしょうか?
0点

>付属CDのものはjetAudio Version 7.1.8.4006 Basic VX でCOWON Americaのサイトにあるのは
>jetAudio 7.5.3 Basicとなっていますが、両者の違いはあるのでしょうか?
COWONの日本語サイトでは、
「jetAudio VXは既存の jetAudio Basic バージョンに動画変換プログラムが同梱されたバージョンです。」
となっています。動画メインだと、COWON AmericaのjetAudio 7.5.3 Basicを使用するメリットはないと思いますよ。
と言うより、
日本語サイトで、COWON MediaCenter - jetAudio 7.5.3 (JAD7503_VX_COWON.zip)がリリースされています。また、jetAudio から自動アップデートも可能だったと思います。
書込番号:9881802
1点

>Hippo1805さん
ありがとうございます。やっぱりサイトの文言どおりなんですね。
jetAudioにはS9向けの設定が用意されてるので動画変換に重宝しています。
jetAudio本体にはアップデートの設定項目は見当たりませんが、慣れてきたらフリーツールを使ってみるのもありですね。
とはいえ、既に自作機の中にはいくつものツールが入ってますが、場当たり的に入れてるので何がなんだか・・・
知識不足なので機会を見て動画やオーディオファイルの変換のことを調べる必要ありです。
書込番号:9882450
0点

>jetAudio本体にはアップデートの設定項目は見当たりませんが
preferences→general→autoupdate がありますね。ただ、CDのバージョンが最新でした。
それと今朝確認したところで、届いた本器のファームウエアが2.09とかなり古め?なのがちょっと気になります。
こちらは最新のベータ版に更新しました。
書込番号:9883838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





