
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月12日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年8月2日 10:33 |
![]() |
3 | 14 | 2010年7月27日 18:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月11日 16:50 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月4日 03:33 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月22日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
1年以上前からS9を使用しているのですが
突然すべてのデータが文字化けし、音楽も動画も
再生できなくなり、フリーズするようになってしまいました。
唯一使えるのはラジオくらいです。
そこで、とりあえずデータを削除し、新しいファームウェアに
したのですが、ダメでした。
しまいには、データを入れなおしても認識されません。
解決策はあるのでしょうか?
0点

とりあえずRESETボタンを押す、フォーマットするを試してみる感じかな。
書込番号:12049202
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-32G-TB
FMラジオを聴きながら録音できる機種を探しています。
もちろん音楽等も聴ければ尚、うれしいです。
こちらの機種はFMラジオについての受信能力や録音性能などはいかがでしょうか?
0点

大阪府南部では感度は良好です。
神戸のFMも聴けるくらいの感度です。大阪府のFMはすべて聴けています。
録音機能には満足していますが、予約録音機能は少し不満ありというところでしょうか…
iriverのN15やE30、E50なら日付、時間などを指定して予約録音できるのですが、
この製品では、日付と毎週か一回かなどしか設定できません。
書込番号:11707701
1点

Aもちさん
ありがとうございます。
録音したい番組がバラバラなのでもう少し細かく設定できる機種にしようと思います。
書込番号:11709474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB

S9は、音楽ファイルの「TAG(タグ)」と呼ばれる付加情報から、曲名やアーティスト名などを取得して表示しています。
音楽ファイルをCDなどからパソコンに取り込む時に、使用するソフトによっては、TAGをキチンと生成してくれない場合があります。
それ以外にも原因は考えられますが、いずれにしても、mc352さんがS9に入れた音楽ファイルのTAGが適切なものになっていないということだと思います。
TAGは自分で編集することができます。
曲名やアーティスト名だけでなく、ジャンルやアルバム名なども編集できますので、これを駆使すれば、S9のブラウザで表示させるカテゴリなども自由自在になります。
S9にどのようなファイル形式で入れているのかによりますが、mp3ですと、私が使っているのは「SuperTagEditor」というフリーソフトで、けっこう使いやすいです。
Vectorや窓の杜などに、様々なTAG編集ソフトがありますから、漁ってみてください。
SuperTagEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139061.html
書込番号:11639731
1点

ちょっと補足です。
私だけなのかもしれませんが、S9をパソコンにつないで、直接、S9の中のファイルをTAG編集ソフトで編集しても、編集結果がキチンと反映されないことが多いです。
いつも私は、S9から音楽ファイルをパソコンに移して、パソコン上で編集した上で、S9に戻すというやり方をしています(けっこう面倒ですが)。
ご参考まで。
書込番号:11639748
0点

早速のご回答ありがとうございます。
すみませんがMP3に変換するにはどうすればいいんですか?
初心者なもんですみませんが、詳しく教えて下さい。
書込番号:11639921
0点

最初のご質問では、すでにS9に音楽を入れているようにお見受けしましたが、それはどのようにおやりになったのでしょうか?
CDから音楽を取り込む場合に(これを「リッピング」と言います)最も手っ取り早いのは、WindowMediaPlayerを使うことです(パソコンはWindowsですよね?)。
WindowsMediaPlayerで「CDの取り込み」を使うと、wma形式またはmp3形式でリッピングすることができます。
どちらの形式でリッピングするかは「取り込みの設定」で設定しておきます。
CD以外から音楽を取り込む場合には、ケースバイケースですね。
たとえば、auのLISMOで購入した音楽であれば、LISMO用のソフト(実体はSONYのX-Application)を使うことになりますし…。
すでにmp3以外の形式でパソコンに取り込み済の音楽ファイルをmp3形式に変換するのであれば、ファイル形式を変換するフリーソフトがたくさん出回っていますので、それを利用すればいいと思います。
私はたいていの場合、最初からmp3で取り込んでしまうので、ファイル形式変換ソフトを使うことがほとんどないのですが、たまに必要な時は「BonkEnc」というフリーソフトを使っています。
BonkEnc
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/bonkenc.html
以上でおわかりになればいいのですが、
S9に入れる音楽ファイルを何から取り込むのか、教えて頂ければ、もう少し参考になることを書けるかもしれません。
書込番号:11640016
0点

できるだけわかりやすく説明させて頂こうと思いますので、長文になります。
ご容赦ください。
mp3とwmaは、簡単に言ってしまうと「ファイル形式が違う」ということです。
パソコンで音楽を再生するソフトは、音楽ファイルを読み込んで、その中に書かれているデータを解読しながら音楽を再生しています。
ところが、ソフトごとに、解読できるデータの「書き方」にルールがあって、あるソフトでは解読することができるけど他のソフトでは解読することができないということがあります。
この「書き方のルール」のことを「ファイル形式」と言います。
同じ音楽でも、それを再生するソフトが解読できる形式のファイルにしないと、再生することができません。
しかし、このように、ソフトによって解読できる形式がバラバラということでは困ることが多いので、標準的なファイル形式というものも定義されていて、多くのソフトが、その「標準形式」のファイルは解読できるように設計されています。
その代表的なものが「mp3」です。
また、Windowsの標準再生ソフトであるWindowsMediaPlayerは「wma」というファイル形式を解読できるように設計されています。
さすがにWindowsの標準ソフトのファイル形式なので、他のソフトも、この「wma」が読めるように設計する場合が多く、「wma」は事実上の標準のひとつと言ってもいいと思います。
WindowsMediaPlayerの本来の(?)ファイル形式はwmaですが、前述のとおり、mp3は名実ともに標準形式なので、WindowsMediaPlayerでは、mp3も扱うことができるようになっています。
ご存知かどうかわかりませんが、「wav」というファイル形式もあり、これはWindowsそのもののファイル形式です。
Windowsを起動した時やエラーが起きた時などに、パソコンからチャイムのような音が出ますが、これはwav形式のファイルをWindowsが読み込んで出している音です。
他にも様々なファイル形式がありますが、前述のとおり、「mp3」や「wma」は標準的なファイル形式として、多くの再生ソフトがそれらを解読できるように設計しています。
S9はパソコンではありませんが、ファイルを読み込んで音楽を再生するという面においては、パソコンの再生ソフトと同じです。
したがって、S9で再生できる(解読できる)ファイル形式も限定されています。
S9の取扱説明書の最後の方にS9の仕様が記載されていますが、ここをご覧頂いて「音声コーデック」という所に記載されているファイル形式が、S9で再生できるファイル形式です。
ご覧頂くとわかりますが、mp3もwmaも再生できます。
ちなみに、wmaとmp3を比較すると、wmaの方が音質が良いです。
しかし、wmaのファイルサイズは、mp3よりも大きいので、S9に保存できる曲数という面では、mp3よりも不利です。
どのファイル形式を選ぶかは、人それぞれの考え方次第で、客観的に「これがいい」というものはありません。
私の主観では、たしかにwmaの方が「比べれば」音質はいいですが、mp3でも十分なので、ファイルサイズが小さくて、何かと取り扱いの簡単なmp3の方を選んでいます。
長文でダラダラと書かせて頂きましたが、おわかり頂けたでしょうか....?
書込番号:11641259
2点

こんなに詳しく分かりやすいご説明、本当にありがとうございます。
とてもタメになりました。これからドンドン挑戦していきたいと思います。
ところで、無料で曲をとることができる所なんてありすかね?
書込番号:11641340
0点

無料で取ることができるサイト…私の知る範囲では、著作権法上問題のあるサイトしか思い浮かびませんので、たいへん申し訳ありませんが、回答は差し控えさせてください。
書込番号:11641414
0点

分かりました。自分で何とかします!!
一回取り込んだ曲は、編集してからまた同期すれば上書きされるんでしょうか?
書込番号:11641495
0点

言葉の行き違いがあるといけないのですが、「同期」とおっしゃっているのはどのような操作のことを指しているのでしょうか?
Windowsのエクスプローラを使って、パソコンからS9にコピーまたは移動することであれば、そのとおり、上書きされます。
何らかのファイル管理ソフトのようなもので、「同期」という操作をすることを指しているのであれば、そのソフトの仕様によりますので、なんとも言えません。
書込番号:11641541
0点

申し訳ありません。
wmpの同期機能は使ったことがないので、私にはわかりません。
同名ファイル名があると、コピーをパスするという可能性もありますね。
このへんはご存知の方に委ねたいと思いますが、どなたかお答え頂けないでしょうか?
書込番号:11641881
0点

wmpの同期機能について、どなたかから回答があるかもしれませんが、ご自分で試してみるのが手っ取り早いかもしれませんね。…と言うか、一番確実ですね。
書込番号:11642896
0点

わかりやすい説明ありがとうございました。
また何かあったら、宜しくお願いします!!
書込番号:11684626
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB

D-11XMをそのまま接続することはできませんよ、アンプが必要になります。
PCスピーカーカテゴリならアンプを内蔵しているスピーカーがあるので調べてみてください。
書込番号:11611755
0点

自分ならこれをオススメします。
http://kakaku.com/item/01704010262/
量販店でCOWON S9を接続して聴いてみましたがナイスな音質でした。
書込番号:11612929
0点

自分もそれにしようか迷ってました。
でも、これで決心がつきました。
ありがとうございます。
書込番号:11612946
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-32G-TB
オーディオプレイヤーとして使おうかと
買うか検討中なんですが
他スレなどを見たところ
液晶が割れたなど書いてあったんですが
iPodやウォークマンなどと
比べると耐久性は弱い方でしょうか?
0点

画面が割れたというのは、落とさないと割れません。
つまり、通常の使用方法では、まず割れることはないです。
スイッチ類が弱いとよく言われていますが、自分のS9はまだまだ大丈夫です。
※購入は2009年の6月です。
iPodの故障は身近な人であまり見かけませんが…
WALKMANの故障は身近な人でよく見かけます。
WALKMAN NW-A918を所有している人の話なんですけど…
バッテリーが購入後1か月未満で5分しか持たなくなったのに、有料での修理だったらしいです。普通そんなサポートありえないですよね?
(その人はかなり丁寧にものを扱う人です。)
なので、耐久性の面でも問題ないですよ。
書込番号:11580245
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
最近、海外のフォーラムからJ3ライクなUCIを
S9に入れてみたのですが、動画の一覧画面(本物のJ3では
動画のサムネイルが一覧表示されるところ)の
サムネイルが全く表示されません。
これは本体がS9だから仕様がないのですか?
それとも、僕のS9の不具合なのでしょうか…?
0点

自分は、S9(そのUCIは使用していました。)を使用していてJ3に買い換えたものですが、
J3でない場合は、動画のサムネイル一覧は表示されません。
J3でしたら、その画面を開く前にスキャンが行われるんです。
書込番号:11504952
0点

ご返答ありとうございます。
つまり、S9上ではどうあがいてもサムネイルは
全く表示されないということでしょうか。
書込番号:11505081
0点

そうなんですか。
サムネイル表示もJ3特有の機能ということですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11531135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





