
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月31日 15:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年12月30日 14:03 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月29日 00:15 |
![]() |
1 | 9 | 2010年1月4日 22:36 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月24日 23:24 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月18日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
何度もすみません。
題名の通り、歌詞表示ができるみたいなんですか、やり方が分かりません。わかる方、手順を詳しく教えてもらえませんか!!
ちなみに、パソコンの用語はあまり分からない位初心者です。
こんな者ですが、どうぞご教授下さい。
0点

歌詞表示はmp3のデータに一緒に書きこみます。
曲名、ジャンル、歌手名などの情報と同じと思ってくれて構いません。
K5 Lyrics Editorなどのフリーソフトでできますがなかなか面倒な上、正直簡単とは言えないのであまり勧めません。
普通に歌詞を文章ファイルとしてS9に保存して読み込む方が楽かと思います…
書込番号:10712946
1点

早速の回答ありがとうございます。
面倒だと思いますが、簡単な方の手順を教えて下さい。
書込番号:10713079
0点

まず歌詞が欲しければ下のソフトを使うと楽にできます。
http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/
ダウンロードした後はファームウェアと同じように解凍して使ってください。
ダウンロードするのには環境設定の保存の設定をしないといけないので注意してください。
そしてダウンロードした歌詞をファームウェアを入れた時と同じようにS9をマイコンピュータから開き、そこにあるDocumentsにさっきダウンロードした歌詞を保存してください。
歌詞を見るときはS9のブラウザのDocumentsから見られます。
わかりにくくてすみません。
わからないところあったらまた聞いてください・・・
書込番号:10713148
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
現在2.50ですね
COWONの公式サイトに行けば見つけられる情報です
書込番号:10703314
0点

ありがとうございます。
アップデートの仕方が、見ても難しくてできないんですけど、詳しく教えて下さい。
書込番号:10703491
0点

まずcowonのサイトからファイルをダウンロード
してください。
そうするとzip形式になっているので解凍
する必要があります。
右クリックから解凍が選べるはずなので解凍してください。
S9_2.50という名前のフォルダができあがると思います。
その中に
COWON_S9_FT2
COWON_S9_FW
COWON_S9_RS3
というファイルがあります。
その三つをルートフォルダ(マイコンピュータで
S9を開いた後のMusic、Video、などのあるところですね。)
にコピーします。
コピーが終わったらS9をパソコンから抜いて電源を入れてください。
S9の画面にファームウエアアップグレードのメッセージと進行バーが
表示されるはずです。
無事にアップグレードが終わると電源が切れます。
もう一度電源を入れたときには2.50になっているはずです。
わかりにくくてすみません。
書込番号:10704569
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
先日S9を購入することができたので、早速手持ちのCDをCD2WAV32と午後こーだを使ってmp3化→Mp3tagでタグ編集とジャケットの埋め込みを行いました
最初は何の問題もなく表示されていたのですが、K5Lyrics Editorを使って歌詞を入力したところ歌詞は正常に表示されましたがジャケットが表示されず・・・
その後はほかの歌詞を入れていない曲も、タグを弄る度にジャケットが表示されなくなっていきます
PC上(Mp3tag)ではジャケットは表示されているのにS9で表示されないのは何故でしょうか・・・?
0点

原因不明ですね〜
やり直すにしてもデータをいちから書き換えたりするのは大変ですし…
とりあえずリセットボタンは試しましたか?
それでだめならば次は設定画面から日本語以外の言語を選びまた日本語に戻してみてください。
言語を変えることによって確かすべての曲のタグを再読み込みするんだったと思います。
この言語を変えて戻すのは、
「S9に入ってる音楽をS9上でタグの書き換えをした。でもS9が変更したタグを読み込まない」
なんて時に使えます。
ちなみに手動でやろうとすると下のようになります(笑)
@データを全てS9からPCにバックアップ
AS9のデータをすべて消去。
BS9再起動
Cデータを入れ直す
DS9再起動
かなり省略できるので覚えておくといいかもしれません。
書込番号:10700134
2点

言語切り替えで表示されるようになりました!
歌詞を埋めるとその曲だけ表示されなくなるのは直りませんが、その度に切り替えで直していこうと思います
有難うございました><
書込番号:10700471
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
年明けにこのCOWON S9が手に入る予定で、今から楽しみにしています。
そこでちょっとご質問があります。
動画を見るにあたり、テレビの地上デジタル放送を録画したものを入れて見てみたいと思っているのですが、S9に入れるにはパソコンで録画したものを皆さん入れているのでしょうか?
デジタルテレビもしくはBDレコーダー等から直接S9に録画した動画を入れることって出来ないんですよね?これが簡単に出来たら便利だなぁって思ったもので・・
ちなみに私の家のテレビは東芝レグザZ8000+USBハードディスクで使用しています。
USBハードからの動画転送は出来ないのは知っているのですが。
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
1点

絶対無理です。というしかしょうがありません。
書込番号:10679619
0点

直接転送は確かに無理ですが手間をかければ…。
1)地上デジタル放送を録画したものをDVD等に記録し、PCで再生する
2)アマレココ等のキャプチャソフトで録画する
3)XMediaRecode、GOMエンコーダー等の変換ソフトで対応形式/対応解像度に変換する
4)転送する
この手順が苦で無ければ、転送できないものはないといっていいと思います。
勿論ベリーロール茶さんの”簡単に”の基準を満たしていないのでNGですけれどねw
動画変換は一度設定して複数ファイルをまとめて指定し、あとは処理が終われば電源切る設定できるので楽ですが
キャプチャ時はそうはいきませんからね…精々長めに撮ってあとから不要部分をカットするぐらいでしょうか。
書込番号:10686871
0点

欲しい物だらけさん、翡翠2008さん返答ありがとうございます。
やはり地デジ番組を簡単にっていうのは、簡単じゃないんですね。私も手に入ったら試行錯誤してみます。
でもね、クチコミみてるとテレビドラマ入れて見てますとかあるんですよ。その方たちはどうしてるのかなって思うわけです。
実は翌年手に入るのはS9の32Gでして。容量もあるから映画も入れたいしとか、やっぱり録画したテレビ番組も入れたいしとか、欲が出まして・・皆さんどうやっているのかなと。
せっかくきれいな画面で動画が見れるわけだし。
皆さんはどんな動画を入れてるんですかね?YOUTUBE入れてますとかは見ましたが・・
あと自分の考えてる使い勝手として、車の車内で見られればと思っています。子供たちがロングドライブで飽きないようにと。ちなみに音声はFMトランスミッターを使えばOKかな。
書込番号:10691054
0点

テレビドラマ等を見ている人達はtorrent等でとってきているか地デジのチューナーをパソコンにつけているんだと思います。
レンタルDVD等なら簡単に取り込めるんですけどね。
書込番号:10693120
0点

動画投稿サイトから、とかファイル共有ソフトの方もいらっしゃるかも?
ゲームデータ(エミュ用)のDLは、その元となるソフトを所持していれば
自分で吸い出そうが他人が吸いだしたものを入手しようが同じ扱いになるので
所有権的に、著作権上は問題ないそうです。
その理論で言うとドラマ等を録画しデータとして所持していれば
ネットから入手しても前回(2009/12/26 11:25 [10686871])に書いた手順を踏まずとも
著作権上は問題ない…ことになるのやも? でも画質とかに差があるので全く同一じゃないですよね(自己ツッコミ
>たらぜゆずさん
>地デジのチューナーをパソコンにつけているんだと思います。
その手がありましたね。失念しておりました、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:10702298
0点

詳しくはわかりませんが下の記事を見るとなんだか翡翠2008さんの案も危険なような…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000023-zdn_n-sci
DVDなどから直接するしかないような気がします…
書込番号:10702352
0点

SHARP108さんの指摘した改正著作権法では
音楽と動画だけが対象になります。
youtubeやveohのダウンロードもだめになるらしいですね。
つまりベリーロール茶さんがS9で動画を見たければDVDから
取り込むか地デジのチューナを買いなさい。
と国はおっしゃってるみたいですね。
刑事罰のないザル法案です。
とは言いません。(笑)
2010年1月1日からなので今のうちにとってきてはどうですか?
書込番号:10702459
0点

明けましておめでとうございます。
返事が遅くなりましてスミマセン。
皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
総合すると一番簡単なのは地デジチューナーをパソコンにつなげるのがいいのかな・・
これが一番無難そうですね。
明日手に入りますのでいろいろ試してみます。
書込番号:10726961
0点

もう手に入りましたか?
実はテレビやBDレコーダーから動画を入れることも出来ることは出来ます。
しかしベリーロール茶さんの使用用途から判断すると地デジのチューナーを
買う方が簡単なため、紹介しませんでした。
ですがやはり判断するのはベリーロール茶さんなので紹介しようとおもいます。
その方法とはキャプチャーボードとよばれる物をパソコンにつけることです。
しかしどれでも良いというわけではなく、自分が知っている物は
PV4とMonsterXシリーズです。
おすすめできない理由は
1,まず取り付けるためにパソコンのふたを開ける必要があり、
メーカー保証が効かなくなる可能性があるからです。
またパソコンの形状(メーカー製PCは特に)によっては取り付けできません。
元々自作PC用の部品なので…。
地デジのチューナーはUSBで接続出来る物もあるのでつなぐだけでOKです。
2,キャプチャーボードでBDレコーダーからの録画中はレコーダーの
操作ができません。
それは本来テレビに映す映像を録画するからです。
例えばお子さんが間違ってレコーダーをいじってしまうと
またやり直しになるということです。
3,2で書いた通り、キャプチャーボードはレコーダーから録画するので、
一回レコーダーで録画する必要があるということです。
つまり二倍の時間がかかるということですね。
4,値段が地デジのチューナーとあまり変わらないということです。
地デジのチューナーを買えばパソコンでTVが見れるようになるので
どちらがお得かは歴然です。
他にも画質が落ちるなどの理由もあります。
まぁ地デジの録画データもごにょごにょ
(例えば
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-813.html
こんな感じですね。)
をしなければなりませんが検索すればたくさん出てくるので
簡単だと思った物を購入することが出来ます。
ベリーロール茶さんの簡単だと思われた方法が良いと思います。
駄文長々とすみません。
書込番号:10733642
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
1、本体に曲を取り込んで 曲を聞いていたところ 、その再生画面からど んな事をしても元の画 面に戻らなくなってし まいました。どうして なんでしょうか。直す 方法を教えて下さい。
2、実際の曲の順番と、本 体に取り込んだ時の曲 の順番が違くなるんで すが、しょうがないん でしょうか?改善でき るならお願いします!!
3、ジャケットをAmazonか ら取って取り込んだん ですが、画像がすごく ぼやけてしまいます。 サイズのせいなんでし ょうか?
以上の3つの事がどうにかできるならば、細かいことで面倒な事ですみませんが、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点

1・・・ たぶんフリーズしているので、裏のリセットボタンをつまようじ等を使って押してみてください。
2・・・ 名前順になるので仕方ないと思います。
3・・・ サイズのせいです。大きめの画像がいいと思います。
書込番号:10678687
1点

@ジャケットに関してですが大きすぎても汚くなるので気をつけてくださいね。
表示にかかる時間も増えますし。
Aフリーズと関係あるかも…
ということでファームウェアのアップデートなどはどうでしょうか?
改善される可能性がある上、タッチの感度が上がったり機能が増えるのでできるならやったほうがいいかと。
難しそうなのであれば無理にやることはありませんが、COWONのサイトを見ればできると思います。
書込番号:10678784
1点

回答ありがとうございました!!
ちなみに、画像のサイズはどのくらいがベストなんですか?
あと、リセットは普通にやっていいんですか?
書込番号:10679597
0点

下のほうにも書いてあるのですが…
UCIなどを入れないで買ったまま使っているなら横幅を200に、
UCIなどで画面の横いっぱいに表示させているなら幅を272にしてください
リセットはそのままして問題ありません。
S9の調子がわるいときは大抵リセットで解決できますよ。
書込番号:10679686
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-32G-TB
いつぐらいに出る可能性が高いですかね?
64GBモデルもまだないですし、iPodシリーズと比べて今のところ
割高感があるような気もします。
音質がいいので割高でも64GBなら買いますがね・・・。
0点

まだ当分出ないと思います。
まだV5がでたばかりだし・・・
おそらく1~2年後になるかと
wi-fi対応になって欲しいです。
書込番号:10934797
0点

まだ発表はありませんが、cowon J3というのが出るらしいです。
発表はないので詳しくはわかりませんが、3.3インチのAMOLEDでWQVGAらしいです。
http://www.pmptoday.com/2010/01/15/cowon-j3-amoled-pmp-leaked/
書込番号:11092332
1点

http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=33508
こんな感じになるようですね。
今のS9の欠点をなくすようになってくれればいいかと思います。
しかしこの形だと左手で操作するのは難しそうです。
公式で発表しているので確実に出ると思います。
書込番号:11094623
1点

画面はS9と同じ物を使用すると聞きました。
SDスロットが搭載されるとうれしいですね。
書込番号:11096903
0点

外部メモリに対応した事は素直に嬉しいですがMicroSDはまだ16GBの製品しか出てないようですね。
http://download.audible.com/DeviceUserGuides/CowonJ3_UserGuide.pdf
出来ればFWVGAのパネルが良かったなぁ
書込番号:11103396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





