このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年11月12日 18:33 | |
| 1 | 2 | 2009年11月12日 18:35 | |
| 0 | 1 | 2009年11月12日 19:16 | |
| 3 | 3 | 2009年11月13日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2009年11月11日 18:15 | |
| 0 | 4 | 2009年11月9日 08:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
アップグレードはバージョンがいっぱいあって、それを一個一個アップグレードして行かないといけないのでしょうか?
例えば、新しくS9を買っていきなり最新のバージョン2.50をアップグレードしてもいいんでしょうか?
以前のバージョンの機能がなかったりすることがあるのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
0点
最新のファームウェアにも過去の更新内容は含まれている様なので問題無いかと。
書込番号:10461864
1点
一個一個入れなくても
最新だけ入れとけば
大丈夫ですよ。
書込番号:10462879
1点
パンだのこったサン、ラーメンよりそばサン貴重な意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:10464672
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
公式サイト(S9)で使用条件ぽいかんじで書かれていたんですが、パソコンのスペックがpentium3以上でなければいけないみたいなことが、書いてありました。
自分のパソコンがceleronRなんですが、大丈夫でしょうか?
わかる人教えてください。
おねがいします。
0点
PentiumV 500MHz以上って10年前のPCのスペックですよ。
CeleronRと行ってもクロック周波数がいくつか判りませんが、転送には問題ないと思います。
不安であれば、メーカに問い合わせた方が早いと思います。
書込番号:10461860
1点
ありがとうございます。
CPUのことは、あまり知らないので大変勉強になりました。
書込番号:10464677
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
ビデオファイルの形式が、AVI(DIVX3.4.5 XVID) WMV(7.8.9) ASFという形式でなければ再生できません。
お持ちのファイルがこれらの形式になっていれば再生できます。
もし違うのでしたら、変換が必要になります。
書込番号:10464815
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=294&bmenu=support_wide
-----------------v2.51ファームウェアアップグレード容--------------------------------
- メインメニュー GUI 変更。
- ボタンタッチ感度改善。
- 動画モードでの統合字幕支援(最大2個)。
- 動画モードTV-OUT再生時の連続再生機能支援。
- 特定WMVファイルの再生不具合修正。
- Bluetooth対応携帯電話とのマルチペアリング時の通話後の接続復旧機能追加。
- Bluetooth機能で特定のデジタルTVとのペアリング不具合修正。
- 特定WMAファイルでタグが表示されない現象の修正。
- 特定のM3Uフォーマットが認識されない現象の修正。
書込番号:10460463
0点
まさにスレ主さんの言うとおり!
今回のバージョンアップは良い感じですね
特に
アルバムジャケ一覧からトラック選択のタッチ感度改善がいちばん嬉しいです
前バージョンまでは上手くトラックのダブルタッチ?が出来ず
イライラしてました。
フォルダ背景も変わったりと、また一皮剥けた感じですね S9ちゃん♪
書込番号:10463160
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
音楽を再生する際、次曲に移る時に
流れるように移らず、一瞬間を置いたようになるのですが
どうしたら間を置くことなく移るのでしょうか?
因みにに転送にはMedia Goを使用しています
形式はMP3です
何かご存知でしたらアドバイスをお願いします。
0点
間をおいて移ると言うのは、どういう意味でしょうか??
@ライブ盤やクラシックのような曲間に間のないCDをCDプレーヤーで聴くと間が無い。←当たり前w
しかしそれをS9に転送して聴くと間が生まれてしまう。
A普通のCDのアルバムのような、曲と曲の間にもともと間があるものを聴いている。それを転送し、曲が変わるときにCDにもともとある間に加えてS9の処理の間が生まれてしまう。
@なら
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=294&bmenu=support_wide
の真ん中辺りにある
v2.31 Beta2ファームウェアアップグレード内容の中の
MP3ファイルギャップレス再生を見れば解決すると思います。
Aの場合はS9自体に原因があるのでファームウェアなどで改善されない限り対策はないかと思います。
一応自分のNW-A805(ウォークマン)とS9を比較して聴いてみたのですが、間の大きさについては特に差を感じられませんでした。
S9の処理以外の間だけでも削りたい場合は、CDから取り込むときに間が入らないように取り込むしかないと思います。
もっと良い方法があると思いますが、一応具体例を…
@WAVなどの編集しやすい形式でパソコンに取り込む。(編集するので音質の下がらないWAVがいいと思います。)
A無音部分を編集ソフトで消す。
B転送する。
WAVならそのまま聴くこともできますがタグの関係でAとBの間でタグ対応の形式に変換した方がいい気がします。
説明がわかりにくくてすみません。
ギャップレスについてはgoogleなどで調べてみると簡単にまとめられているサイトが見つかるかもしれません。
書込番号:10451007
0点
SHARP108さんアドバイスありがとうございますm(__)m自分は@のほうでした。
どうやらCOWONのサイトに記載があったようで、自分の確認が足らなかったようです。
それにしてもギャップレスに対応してるエンコーダーが一つとなると面倒臭いですね(´・ω・`)
oggでアルバムジャケット付けられたらいいんですけどね
書込番号:10458896
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
今、タッチ画面のオーディオを買おうかと検討しているのですが「cown s9」と「sony NW-x1050」どちらを買おうかと迷っています。sonyのXシリーズはバッテリーの消耗が激しいと聞きました。cownの方はバッテリーがsonyさんの2倍くらいあり、画面も綺麗で大きいそうです。ただ、cownは動画再生でMP4を再生できないようです。一番は、日本製ではないということが買うか、買わないか迷っているところです。
皆さんなら、どちらにしますか?
ご意見をお聞かせください。
0点
X1060は色々な機能があるのでそちらに興味があればお勧めしますが、無いのであれば、COWON S9(Jet Effectとゆうイコライザやサウンドモードが豊富なので)をお勧めします。。ビデオもMP4にこだわらなければ◎
後、たまにファームウェアのアップで機能の追加や改善などがある事も魅力的かな。
書込番号:10441660
0点
パンだのこったさん。
ありがとうございます。
続けてで悪いんですが、「S9」のタッチパネルの反応がちょっと遅いそうですが、気になるくらいのものなんでしょうか?
あと、AVIやWMVなどはMP4に比べると劣っているのでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせてください。
書込番号:10441992
0点
返答遅れてすみません。
COWON S9は買った当時はタッチパネルの反応は確かに微妙に遅く感じましたが、今のファームウェア(ver.2・41)にしてからは改善されていたので、気になる様な感じはないかと思います。
動画形式の比較については個人的には正直分かりません。雑誌などで比較した写真を見ると分かるのですが、実際の動画ではそこまで気にして見た事が無いので。
書込番号:10444004
0点
パンダのこったさん何度も詳しく教えていただきありがとうございます。
タッチパネルの反応があまり気にならないような程度なら、sonyさんのXシリーズを買う必要がなくなったので、「S9」を買うことにします。
色々教えていただきありがとうございます。
書込番号:10446398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





