
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年8月29日 17:23 |
![]() |
1 | 8 | 2009年8月28日 01:19 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月25日 09:40 |
![]() |
2 | 5 | 2009年8月24日 04:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 22:54 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月21日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
s9ユーザーの皆様で、ヘッドフォンアンプを使用している方にお聞きします。こういう聞き方は下手かもしれませんが、どのアンプが合うでしょうか。どのアンプを使用しているでしょうか。
標準プラグのハイエンドヘッドフォンの使用を目論んでいます。
ご意見を伺いたいです。お願いいたします。
1点

S9+PHPAで聴いているものです。といってもそんなにお金も無いので高級機種は持っていませんが、、、。(Basso D2+とC&C box+です。)
ヘッドホンアンプというのはもちろんPHPA(ポータブルヘッドホンアンプ)のことであろうという前提でお話させていただきます。
結論から言ってしまうと、「音には個人の好みがあるので、他人には答えようが無い。」です。
どのDAPとどのPHPAとどのHPを組み合わせるのか。どれか1つが違っても音は変わってくるでしょう。結局のところ、PHPA自体があまり普及しておらずユーザーが少ないために、少ない情報の中から慎重に機種を選ぶしかないと思います。
それからこの業界にはプラシーボというものが存在します(笑)
あの機種(PHPAに限らず、DAP、HP等全て含めて)はこんな音、これはこんな音という意見がネット上の各所に散在していますが、その中にはプラシーボ効果でそう聴こえているだけというものも沢山あるでしょうし、さらには、「この機種はこういう音」というレビューを見た人がその機種を使ったときに、見聞きしたレビューにつられてその機種がそういう音に聴こえてしまったりなんかも。
当然、本当に間違いなくそういう音をならしているものもありますから一概には言えませんが、そういった機種でない限りは自分で聴いて確かめるのが唯一の手段でしょう。
逆に、「たとえプラシーボだとしても自分がそうだと思い込めるならそれはそれでいいじゃない」という開き直った考え方ももちろんアリ。だと僕は思います(笑)
どうしてもPHPAは国内ではマイナーなものなので、試聴の機会が持てないのであれば多少の思い切りで手に入れてみる必要が出てくるでしょう。実際、第一線でない、知名度の低い機種なんかに隠れた名品があったりなんてことも十分あると思います。
だいぶ長くなってしまいました; あまり参考にはならなかっただろうと思いますが、「質問者様自身にとっての名品」に出会えることを願います。
では。
書込番号:9959335
1点

ご回答ありがとうございます。これからはアンプを探しの比較しの、慎重な判断を要することになるでしょうか。
大変参考になりました。また、非常に丁寧な回答、本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:9964273
1点

>標準プラグのハイエンドヘッドフォンの使用を目論んでいます。
標準プラグはポータブルのアンプには挿せないと思いますので、
屋内使用を考えているのかと思いますが、屋内で使用するならPCとm902で入門用としてそれなりの音で鳴らせると思います。
簡単に言うと、屋内使用ならS9は不要です。
もし屋外での使用を考えているなら、ハイエンドヘッドホンを満足に鳴らせるレベルのポータブルアンプはないと思います。
また、ハイエンドヘッドホンとされるHD800、E9、RS-1等は屋外での使用を考えたデザイン、というか大きさではないので、
屋外で使うと他人に”恥ずかしい人”という目で見られるだけだと思います。
書込番号:10068735
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
つい先日、とうとうS9を購入しました!
さっそく色々いじっているのですが、単純な事が分からず困っています。
どなたかお知恵を下さい。。。
(1)動画をXMedeia Recodeでaviに変換したものをS9に入れたのですが、やけに
動画が小さく表示されてしまいます。(写真の通り)
プロファイルはCOWON S9で設定しました。S9での再生時に出ている情報は
「480×272 25fps 128kbps 44.1kHz」となっています。
画像自体は綺麗なのですが、折角の3.3インチが生かしきれていない感じで(泣)
XMedeia Recodeでどのように設定すれば画面いっぱいに表示されるように
なるのでしょうか・・・。ちなみに、画面切り替えボタン?はグレーになって
表示は変えられないようになっていました。
また、動画もフォルダからや画面一覧みたいなのから選びたいのですが、
分かりません。
(2)アルバムジャケットを表示して、そこからくるくる回る感じでアルバムを選んで
いきたいのですが、設定がまったく分かりません。
音楽再生時に横に向けるとアルバムジャケットが一覧でずらーっと縦横みっちり
詰まってる感じの表示になってしまいます。
この方のブログのhttp://anju.sblog.jp/articles/digital/s9-photo.htmlの中にある
4枚目の写真みたいに使用したいのですが。
訳の分からない書き方で申し訳ありません。
自分でも色々やってみたのですが、どうしても分からないもので・・・。
すみませんがどうぞよろしくお願いします。
0点

(1)動画自体に黒い枠がついてるとか?
一度PCで再生して確認してみてください。
たしか設定で動画の表示を引き伸ばしたりできた気がするけど・・・
(2)
たぶんUCIを変えればいいと思います。
メニューだけじゃなくて音楽や動画再生の画面も変えられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012525/SortID=9635932/
このサイトの中にブログの写真と似たものがありました。
http://www.owendia.com/forum/cowon-s9/uci-pour-le-s9/
書込番号:10049057
0点

侍の・・・さんの発言に水をさすようで申し訳ないのですが、
(2)のような画面ってVer.2.30よりも昔のVerの画面ではないでしょうか?
UCIを変えて、以前のような画面となるか試していないのでわかりませんが・・・
書込番号:10049321
0点

侍の・・・さん、YUOOTさん、ありがとうございます。
動画の方は、PCで確認してみました。
仰るとおり、少し黒い枠が付いているようです。
これが削除出来ると良いんですが。設定で表示が引き延ばせるなら、
それを行ってみたいです。
アルバムジャケットは、UCIをまだ全然構っていないし分かっていないので
UCIだったら私には難しそうです(汗)
YUOOTさんの仰るようにVerの問題だったらアウトですね。。。
せっかく購入時に2.41にしてもらってタッチ感度もスムーズなので
Verを下げたくはないです。。。
書込番号:10050498
0点

Ver.2.30以前のものなのか・・・
知らなかった。スマソ
一応これを入れれば似たような感じになるかも。
アルバムアートが大きくなるけどね。
動作は微妙かも
http://www.owendia.mix-connexion.com/forum/freeman/archives/Cowon_S9_UCI/CowonKR/nOva/Music.zip
S9の中にあるSystemの中のFlash UIフォルダに入れれば変わる。
戻したかったら入れたファイルを消せばおk
探せば他にもあるんじゃないかな?
動画は拡大はできないっぽい。
4:3の動画を引き伸ばしたりはできるみたいだけど。
黒い淵ですが、これは動画を変換する前にもあるのでしょうか?
変換したら出来たのであれば変換の設定の問題。
元からあるのであれば・・・淵を消すソフトがあったような気がする。
書込番号:10051924
0点

購入したときはVer2.10が入っていて、Ver2.30にVerUpしたら(2)に該当する画面構成が変わっていたので、恐らく以前のVerの画面かと思います。
VerUp前に一度だけしか見ていないので、ちょっと記憶が定かではないのですが・・・
書込番号:10052012
0点

侍の・・・さん、YUOOTさん、度々ありがとうございます。
動画の黒い淵はどうも元から付いているようです。
よく確認もせずに質問してしまってすみません。
淵を消すソフトは魅力的ですね。
出来ればせっかく購入したS9の画面一杯で視聴したいので
淵は消したいところです。
あれから自分なりにXMedia Recodeをいじって、
「クロップ/プレビュー」タブの中で
「クロップ」を選択してから上下の数字を選択すると黒い淵部分が
トリミングみたいな感じになったのですが、
プレビューと、実際に取り込んだS9で見る画面とは微妙に表示が違うふうに
見えるので、設定が面倒くさそうでした。。。
アルバムジャケットでくるくる選ぶのは教えて下さったものを元に
UCIに挑戦してみます!
まだ動画の取り込みでおたおたしてますが(苦笑)
構えば構うほど楽しくなる機種だと思いますので頑張ります!
書込番号:10055573
0点

元の動画からすでに黒枠があるとのことなので、
まずエンコードの前にこの黒枠を削除する必要があるようですね。
以下のページを参考にされてはいかがでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138149/index-4.html
AviUtlを使った黒枠の削除の仕方がのっております。
なかなか面倒な作業となると思いますが、がんばってください。
書込番号:10055998
1点

ナタDEココさん、ありがとうございます。
黒枠を取るのにこんなソフトがあるのですね!
自分で探してたら絶対見付けられてなかったです(汗)
じっくり読んで、黒枠削除に挑戦したいと思います!
書込番号:10060684
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
-----------------v2.41ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
-JetEffect 3.0
※Reverb音響効果追加:臨場感を感じさせる残響效果。
※9個のプリセット追加:計39個。
Maestro
Feel the Wind
Mild Shore
Crystal Clear
Reverb Room
Reverb Club
Reverb Stage
Reverb Hall
Reverb Stadium
※EQ Filter + BBE+ + Stereo Enhance + Reverb すべて同時適用可能。
- タッチ感度改善。
- MP3ギャップレス再生改善。
- 特定OGGファイルのギャップレス再生不具合修正。
- OGGファイル再生改善。
- 特定FLACファイルのタグ表示不具合修正。
- 一部動画再生時の表示不具合修正。
- オーディオコーデックがPCMの動画再生支援。
注)私の環境では設定が初期化されました。EQなどはメモしておいたほうが良いかも(曲、動画は消去されませんでした)
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=290&bmenu=support_wide
5点

自分は今回のV2.41はうれしい内容ですメーカーのページはあまりチェックしないからこのような情報はありがたいです。
書込番号:10019977
0点

特定OGGファイルのギャップレス再生不具の修正
試された方います?
これでまたまた物欲魂が刺激される・・・
書込番号:10023375
0点

2.41にアップグレードしました。動画で横画面固定にしたところ、画面がおかしくなりました。
縦状態の表示で横画面用の表示になってしまっていました。(意味分かるかな・・・)
画面をタッチしても反応がなく、いったんスリープにしてから起動させないと何も操作できない状態でした。
今ではなんら問題はないんですが、同じ状況にあった人いらっしゃいますか?
書込番号:10037083
0点

フリーズしてしまっただけではないでしょうか?
たまに動作が重くなったり、画面が硬直してしまうことがあります
書込番号:10043234
0点

arutrnさん
フリーズではない感じです。動画自体は動いてました。
今はなんともないので気にしてはないのですが…また同じようなことが起こりましたらデジカメにでも
撮って報告したいと思います。
書込番号:10047068
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
最近ポータブルオーディオが欲しくなりいろいろ検討して
cowonのiAUDIO7に辿り着きました。
その後も情報を得る内に、上位機種のこちらのS9の存在を知りました。
(cowonというメーカー自体まったく知りませんでした)
S9は動画も見られるということもありますが
コスト面や機能面などから皆さんの評価も高いようで
わたしもこの機種に急激に惹かれつつあります。
そこでこの機種の最もウリである動画について質問させていただきたいのですが
皆さんはS9で見る動画はどのように入手されるんでしょうか?(フリーor有料か)
また主にどのような動画をご覧になってますか?
ぜひ参考までにお聞かせいただけたら幸いです。
わたしとしてはyoutubeやニコニコ動画のような動画投稿サイトのものではなくて
映画やアニメなどを正規にDLして見たいと思っておりますが
そういう利用をされてる方はいらっしゃいますか?
0点

正規にだとDVDからs9に入れるしかない。(グレーゾーンかも)
ネットで有料で見る動画はプロテクト掛かってるからs9に移動できない。
書込番号:10017062
0点

高校生・男です。
YOUTUBEから落としたり、ライブDVDなどをPCに取り込んで(リッピングっていうの・・・あまりよくない事だけど、必ず個人目的であって、自分で購入したDVDならいいと認識しているので)賛否両論ですが・・・
それを曲ごとにカットして(MC部分を抜いて)それから容量を少し小さく圧縮してからXMedia Recodeを使ってCOWON S9の画面のサイズに直して見てます。
基本的にライブなどの動画がほとんどですね!!!
あとS9の売りは動画もそうかもしれませんが、やっぱりBBE+とかですよ。
おすすめなんでぜひ買って使ってください。
書込番号:10018961
0点

侍の・・・さん
レスありがとうございます。
そうですかネットでDLして見る動画にはプロテクトかかっててS9では見れないんですね。
そうなると自分が望んでるような視聴は難しそうですね。
DAICHI.Mさん
レスありがとうございます。
ライブの動画なんかも外出時にS9で見るのも良さそうですね。
何より「音」が良いそうなのでライブ動画とS9は相性良さそうです。
今のところみなさんも個人使用前提でDVD→PC→S9という方法で
見てる方が多いですかね。
この辺はなかなか答えにくい内容なのかもしれませんね。
書込番号:10021348
0点

私的複製の範囲ならDVDのリッピングは法的にはグレーゾーンなだけで、違法ではないと思いますが。
最近は日経関連の出版社が発行する雑誌ですら、そのあたりの合法性をちゃんと説明しています。
なので問題ないかと。
あくまでも私的複製の範囲ですよ。
書込番号:10026801
2点

私は通信講座のDVD教材をエンコしてS9に入れて持ち歩いています。
図書館や喫茶店、電車の中でも映像を見ながら学習できるので重宝しています。
なによりもこの機種は動画も再生速度(50〜150%)を変えられるのが気に入っています。
1.5倍速で3時間の講義が2時間に短縮できるし、無駄にだらだらと長い講義を標準スピードで聴くより早聞きすることで集中力も高まる感じです。
ピッチ補正機能もあるので音程を維持したまま速度を変えることもできます。
速度調整機能は外国語学習にも最適ですし、私のS9は音楽に学習に大活躍です。^^
書込番号:10041936
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
ネットの書き込みで見たのですが、外部出力でTV等にて動画を再生していて1ファイルの再生が終わると本体の画面に出力が戻ってしまい、外部出力の連続再生ができないとあったのですが本当でしょうか
情報ご存知の方、試せる方、よろしくお願いします
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
S9の購入を検討中で、(とは言ってもまだまだ先の話なんですが^^;
この値段を出すなら折角ならCOWON製品で最も音質の良いDAPが欲しいなと思いまして。
ケンウッド製品も気になりましたが、ノイズとD&Dの利便性でパスしました。
そこで題名の質問なのですが、
現在売り出されているCOWON製品のDAP
その内、7、U5、D2+、そしてこのS9をあえて順位を付けるとしたらどのようになるのでしょうか?
BBEの性能も含めると、
7<U5<D2+<S9なのかな、、と個人的に思っています。
また、もうひとつ全く関係無いのですが、
S9は7と同じくフォルダ毎に音楽ファイルを分けて保存できるのでしょうか?
厚かましい質問ですが、宜しくお願いします。
0点

すみません、もう一つ質問なのですが、、
このS9、大きさ的にはジーンズのポケットに収まるのでしょうか?7と比較し、どうなんでしょう。
また、革ケースを付けた場合にもポケットに入るのでしょうか?
質問が多くてすいません。。 宜しくお願いします
書込番号:10008754
0点

音質だけでしたら決め手はBBEかBBE+どちらか、出力の大きさだと思います。
BBEよりもBBE+の方が音質がいいです。
BBE+が搭載されているのはS9、D2+(D2は搭載されていない)です。
出力の大きさはよほど能率が悪いイヤホンを使っていない限り関係ないと思いますが・・・
S9よりD2+の方が若干大きいです。
COWONの製品ページに出力は乗っています。
ちなみにs9はフォルダ管理できます。
書込番号:10008849
1点

返信有難うございます
基本的に音楽を聴く用途ですし、容量が足りなくなってきたから買おうと思っていたので自分にはD2+の方が良い気がしてきました、、
S9は大きさ、耐久性(恥ずかしい話なのですが、良く落っことしてしまうんです)、操作性等への不安が有って。
また、動画の方がむしろメインの様なので、自分は基本観ないのでそっちを買う意味もないかなぁ、と。
ですがデザインの良さは本当魅力ですね、、
もうひとつ気になるのは、以前の口コミでS9の方が良いチップ?を使っているからD2+より音が良いと聴きまして、、
まぁ殆ど変りの無いレベルでしょうし、自分はDAPはいかにヘッドホンの実力を出し切ってくれるかがポイントだと思っているので、出力が74mWもあるD2+の方が良いのですが。
容量に関しても、SDカードを使えるので不満も出ませんし、何よりS9より随分安いですし。
有難うございました!検討してみます
書込番号:10009233
0点

もう解決かな?
わたしなら、S9かな
新ファームでギャップレスに対応したみたいだし、
これってライブとかの音楽を聴くうえでかなり重要だとおもう。
D2を買うなら無印のD2でよいのでは? かなり安いしね。
+のファームも入れられるから新しいBBEも試せるよ。
(あくまでも自己責任で)
書込番号:10023407
0点

返信ありがとうございます。
S9ですか。確かにギャップレス再生は大きいですよね。
落とした時割れてしまう危険性を考えてD2+の方向で調べていましたが、迷ってきました。
動画は基本見ないにしても、映画を入れられるのは大きな魅力ですね、、
まぁまだ買いはしないので、もう少し迷ってみます(笑)
貴重な意見有難うございました!
書込番号:10027203
0点

またまた、迷わせるようなことであれなんですけど・・・
D2にRockBoxというファームを入れることでギャップレスが実現できる
ようです。100%完成されているわけではないので不具合もあるようですけど
音楽を再生する分には問題がないようです。
私自身、いれるかどうか思案中なんですけど・・・
私としてのメリットは
・ギャップレス再生
・OGGとFLACのサンプリングレート48k再生(cowon公式は44.1k)
ちなみに、D2 16Gに+の3.11ファームをいれて運用中です。
S9は持っていないのであしからず。
書込番号:10028226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





