
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 22:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月20日 22:42 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年7月18日 22:29 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月17日 23:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月17日 13:35 |
![]() |
1 | 11 | 2009年7月15日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
わかる人いましたら教えてください
本日S9が届きました
同梱のCDからjetaudioをPCにいれました
全て英語で何が何だかわかりません
日本語版とかはないのでしょうか
音楽をS9へ転送したいのですが英語なので
できませんでした
今から英語の勉強するのは時間がかかり過ぎて
何かほかで使いやすい変換転送できるソフトないでしょうか
お教えください
0点

http://www.google.com/search?hl=ja&q=jetaudio+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96&lr=&aq=0&oq=+JetAudio
JetAudio使わなくても転送だけならUSBメモリと同じように曲入れれば良いと思うよ。
変換はCDexがオススメ。
一度導入してしまえば後は楽。
転送はできないけどiTunesも変換だけなら使いやすいかも。
書込番号:9892911
1点

このプレーヤー
まじすごいっすね
超気に入りました
D&Dですんなりいけました
ありがとうございました
書込番号:9893244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
今日初めての携帯プレーヤーS9が届いたばかりです。
動画メインに使うつもりで、さっそくいくつかjetAudioで変換かけてみました。
付属CDのものはjetAudio Version 7.1.8.4006 Basic VX でCOWON Americaのサイトにあるのは
jetAudio 7.5.3 Basicとなっていますが、両者の違いはあるのでしょうか?
0点

>付属CDのものはjetAudio Version 7.1.8.4006 Basic VX でCOWON Americaのサイトにあるのは
>jetAudio 7.5.3 Basicとなっていますが、両者の違いはあるのでしょうか?
COWONの日本語サイトでは、
「jetAudio VXは既存の jetAudio Basic バージョンに動画変換プログラムが同梱されたバージョンです。」
となっています。動画メインだと、COWON AmericaのjetAudio 7.5.3 Basicを使用するメリットはないと思いますよ。
と言うより、
日本語サイトで、COWON MediaCenter - jetAudio 7.5.3 (JAD7503_VX_COWON.zip)がリリースされています。また、jetAudio から自動アップデートも可能だったと思います。
書込番号:9881802
1点

>Hippo1805さん
ありがとうございます。やっぱりサイトの文言どおりなんですね。
jetAudioにはS9向けの設定が用意されてるので動画変換に重宝しています。
jetAudio本体にはアップデートの設定項目は見当たりませんが、慣れてきたらフリーツールを使ってみるのもありですね。
とはいえ、既に自作機の中にはいくつものツールが入ってますが、場当たり的に入れてるので何がなんだか・・・
知識不足なので機会を見て動画やオーディオファイルの変換のことを調べる必要ありです。
書込番号:9882450
0点

>jetAudio本体にはアップデートの設定項目は見当たりませんが
preferences→general→autoupdate がありますね。ただ、CDのバージョンが最新でした。
それと今朝確認したところで、届いた本器のファームウエアが2.09とかなり古め?なのがちょっと気になります。
こちらは最新のベータ版に更新しました。
書込番号:9883838
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
歌詞表示がうまく出来ずに困っています。
取り込んだ曲をJet Audioを使ってタグに入力したのですが、
やり方が違うのか、全く反映されません。S9本体の歌詞はONになっています。
どなたか、Jet Audioからの初めからの手順をわかりやすく教えて下さい。
おねがいします…。
0点

私もS9購入当時、iPod touchやnanoで歌詞表示されていたMP3ファイルがS9では表示されず、iTunes、Windows Media Playerの拡張タグ情報、その他諸々の方法で新たに歌詞タグ情報を入力し直してもダメでした。
S9の場合、一般の歌詞タグとは互換性のない?LDBというタグ情報を利用するようで、何故かS9に付属のjetAudioでさえLDBには対応していないみたいですね。
私はCowonのUSAサイトからLDB Managerというソフトをダウンロードして利用していますが、日本語歌詞には非対応なので日本語も利用したい場合は、あんじゅさんのブログが参考になると思います。
http://anju.sblog.jp/articles/digital/090507.html
ちなみにS9用に入力した歌詞情報はjetAudioでは表示されますが、iPodやWindows Media Playerでは表示されません。
私の場合iPod用とS9用に別々のMP3ファイルを管理しなければならないので面倒ですが、S9は歌詞がシンクロするので面白いです。
書込番号:9861879
3点

tomoゴンさん。
早速のアドバイスありがとうございます!
PC初心者な私なのにCOWONが気に入ってしまい、D2から愛用していてその頃は歌詞表示が分からず断念したのですが、このS9にしてから、あれこれとやってみたくなりまして…。
Jet Audioで再生するとアルバムジャケットも歌詞も出るのですが、S9本体だとジャケットしか表示されなくて…。
教えていただいたアドバイスを元に、今週末の連休の時間を使ってやってみようと思います。
書込番号:9863326
0点

もし歌詞タグ編集が面倒なら、S9の場合は曲を再生中に歌詞のtextファイルを表示
させる事も可能です。
曲名と同じ名前のtextファイルを用意しておけば、フォルダ表示でファイルを
ブラウズすると並んで表示されますので、例えばabc.mp3という曲ファイルを再生中に、
abc.txtという歌詞ファイルを表示することが可能です。
自分は曲のMP3ファイル数が膨大でしたので、Cassiniというフリーソフトを使って、
ネット上からの歌詞検索から歌詞textファイルの作成までを全自動で済ませ、全ての
曲の歌詞がtextファイルで表示できるようにしてあります。
Cassiniは歌詞タグ情報をmp3ファイルに自動入力する事も可能ですが、残念ながらS9
では歌詞表示されません。(iPod系では表示可)
LDB Managerもメジャーな曲は自動でネットから歌詞情報を拾ってきて入力してくれ
ますが、あまりヒットしないのでシンクロさせたい歌詞のみ、コツコツと手動で入力
しています。
書込番号:9864276
1点

tomoゴンさん。
再びのアドバイス有難うございます!PCにとても詳しい方のようですね。
もしよろしければ、もう1つ教えていただきたいのですが…
本当に私、会社以外ではPCを使わない初心者なので(家にも無い為)、この質問にもあきれてしまうかもしれませんが、恥をしのんで聞きます。
tomoゴンさんのおっしゃった通り、jet audioのマニュアルの中にも同じ名前のtxtファイルなら同時に表示されるとありました。この、同じ名前のtxtファイルの作成自体がはっきりわからないんです(>_<。)
まず新規のtxtファイルの中に歌詞を入力するのですよね?
そして、「同じ名前」とは、「ファイルの名前変更」だけすればいいのでしょうか?(ファイルにカーソルを置いて右クリックした時に出るいくつかの選択肢の中に出てくる「名前の変更」)
abcという曲のmp3があったら、歌詞を入力したファイルを右クリックして「名前の変更」をabcとするだけで良いのでしょうか?
tomoゴンさんのようにPCの上級者の方からしたら、本当に話相手にもならない程のレベルの内容だと思います。
周りにこういった類のことに詳しい人が誰もいなくて…。
お手数かけますが、どうか、返信ください。
書込番号:9865004
0点

同じ名前のtxtファイルなら同時に表示されるというのは、jetAudioで曲を再生する
場合だけだと思います。
歌詞textファイルの作成方法ですが、Windowsの場合はメモ帳などに歌詞を放り込んで
保存すれば、保存名をabcと指定すれば保存されたファイルはabc.txtになります。
この辺りは、下記の後半部分でも再度説明しております。
当方も説明が下手で混乱させたかもしれませんので整理しますと、K5 Lyrics Editorや
LDB Managerを利用して曲ファイルに歌詞タグを入力すると、写真1のように曲の進行に
合わせて3行ずつ歌詞が表示されます(LDB1形式)。
さらにLDB ManagerでDLB2形式のタグを入力すると、写真2のように曲に合わせて指示バー
が一文字毎に動きますので感動ものです。
その次に紹介した方法は、曲の再生中に別途textファイルを参照するもので、上記とは
全く手順が異なります。
具体的には、曲と歌詞それぞれのファイルで拡張子.mp3と.txt以外の部分のファイル名
を同じにすると、写真3のようにフォルダ表示で並んで表示されます。
この写真の場合、01_Women.mp3という曲ファイルを選択/再生させたまま、写真3の画面に
戻って01_Women.txtという歌詞ファイルを選択すると、写真4のように表示されます。
この方法ですと、当然、歌詞はシンクロしませんが、mp3ファイルには一切手を加えずに
新たに歌詞のtextファイルを追加するだけなので手間は掛かりません。
Cassiniを使えば、例えば先程の01_Women.mp3というファイルを放り込むだけで、自動的に
ネットから歌詞を検索してきて同じフォルダに01_Women.txtを作ってくれます。
書込番号:9866931
0点

tomoゴンさん!
写真までつけていただいて有難うございます!!
丁寧に教えて下さったこと、とても感謝します(^-^)
歌詞表示の仕方は色々あるんですね。
私もtomoゴンさんのように、使いこなせるようになりたいです。
教えていただいたアドバイス、実行してみます。頑張ります!
書込番号:9867132
0点

tomoゴンさん☆
教えていただいたいくつかの方法でやってみました。
歌詞がシンクロするものは、何故かエラーが出ちゃったり…
曲数が多かった為、これを出来るようになるにはかなり時間がかかりそうなので、
とりあえずcassiniを使って、まとめてファイルを作る方法に成功出来ました(*⌒▽⌒*)
日本語詞や洋楽はヒットするんですね♪(中には、なんでこんな歌詞が選ばれちゃうの?と笑いましたが)
K-POPは無理なようでしたので、歌詞をコピーして
教えていただいたように同じ名前のtxtを作って貼り付けたところ、見事S9で見ることが出来ました。
まだ作りたい分の半分も出来ていませんが、コツコツやってみます。
そして、いつかシンクロして歌詞表示が出来るまで諦めずに頑張るつもりです!!
tomoゴンさん、本当に有難うございました(^-^)
書込番号:9873050
0点

お役に立てたようで幸いです。
携帯プレーヤーの歌詞表示に関しては滅多に話題になりませんが、自分は歌詞表示に拘るほうなので思わず出しゃばってしまいました。
シンクロ歌詞の手動入力は、曲を聞きながらタイムコートを打ちこむ作業が面倒なので、自動入力を含め私もまだ数百曲分しか入力していません。
前回コメントし忘れましたが、投稿写真のmusic UCI(音楽操作画面)はiPod touch風に変更してありますので、初期の画面とは違っています。 初期画面ではLDB2形式の歌詞も3行ずつしか表示されなかったと思います。
S9は操作画面も自分好みに変更できるので便利ですよ。
書込番号:9873974
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-32G-TB
4/28にAmazonにて注文。5/2到着電源投入使用中のPCにまずは接続して
みたところ、「新しいハードウェアの認識に失敗しました」とのような
メッセージがでて接続できませんでした。以後、抜き差ししてもそのメッ
セージすら出ない有様です。
・3台にて試しても同じエラー ×
・裏面のリセットボタンを押してから実施しても反応なし ×
・5時間超充電のため、放置したあと接続しても ×
・マシン再起動しても ×
・MTPデバイスとの設定に一度してから、MSCに戻しても×
・工場出荷時への初期化操作(画面中)を行っても ×
・デバイスマネージャには黄色な?マークすらもでない
・ファームウェアは最新の2.20であった
「試したマシン」
・Windows XP SP3
ASuSTek P5Q PRO
Norton Internet Security
・Windows XP SP1 x2台
mother不明
Mcfee Virus Scan
不具合として返品処理してしまったのですが、量販店などで改めて買い
たいと思っています。これはロットによるものなのか製品そのものが
ダメなのかが判断つきません。
iAUDIO M3L 40GBをリモコンいかれながらも使ってきて、ようやく移行
できるものがでてきたと思ったのですが。。残念です。
(ipod, walkeman, media keg, zenなどには興味がありません)
0点

>white fangさん
>4/28にAmazonにて注文。5/2到着電源投入使用中のPCにまずは接続して
みたところ、「新しいハードウェアの認識に失敗しました」とのような
メッセージがでて接続できませんでした。以後、抜き差ししてもそのメッ
セージすら出ない有様です。
うーん、いやですね、そういうエラーって。
私は昨日お店で買って帰って同じようにPCに接続しましたがなんら問題ありませんでした。
同じくXPのSP3、ノートンインターネットセキュリティです。
>・3台にて試しても同じエラー ×
この時点で初期不良っぽいですね。
>・裏面のリセットボタンを押してから実施しても反応なし ×
S9本体そのものの起動と稼動はできたんでしょうか?
>・5時間超充電のため、放置したあと接続しても ×
・マシン再起動しても ×
・MTPデバイスとの設定に一度してから、MSCに戻しても×
・工場出荷時への初期化操作(画面中)を行っても ×
ここまでやってダメなら初期不良なんでしょうね。
>・ファームウェアは最新の2.20であった
私のはさらに最新の2.21でした。
>不具合として返品処理してしまったのですが、量販店などで改めて買い
たいと思っています。これはロットによるものなのか製品そのものが
ダメなのかが判断つきません。
なんともいえませんが、何かあったときに近くの量販店で購入は安心ですね。
(保証&交換等いろいろな面で)
ネット通販だと返品交換のやり取りだけでも時間とかいろいろロスしますし。
書込番号:9521612
1点

D2Xsさん
コメントありがとうございます。
> 私は昨日お店で買って帰って同じようにPCに接続しましたがなんら問題ありませんでした。
> 同じくXPのSP3、ノートンインターネットセキュリティです。
同環境にての認識実績心強いです。
> S9本体そのものの起動と稼動はできたんでしょうか?
ラジオ受信、各種設定画面などなど問題ありませんでした。
略.
> 私のはさらに最新の2.21でした。
おぉ、また上がったんですね。これも気になるところです。
いただいた情報にもとに今少し状況観察と我慢(?)をして
から買ってみようかと思います。さっそくの情報提供ほんとに
ありがとうございました。
書込番号:9523246
0点

日本のコウォンHPで確認したら、ダウンロードは2.20が最新になってますね。
もしかしたら最新で店頭に出回っているものが一番新しくなっているのかも。
これ以前に使ってないので具体的に2.20からどこがどうよくなっているのかよく分かりませんが、
いまのところ何もバグのようなものは経験してません。
アメリカのサイトでは2.20の次がなぜか2.30になってます。
これもどう違うのかはっきり分かりませんが、新しい機能とかいろいろ加わっているようです。
ゲームとか、(センサーの機能を利用して)本体を振って次の曲へ送るとか。
面白そうですが、とりあえずは今の状態でしばらく使ってみます。
>今少し状況観察と我慢(?)をして
から
小売店の値段が動き始めましたしね。
でも今のところは量販店でポイント分現金値引きが一番安いかと。
(私はこの手で買いました。)
最近のデジタルモノは早く買って長く使うのが一番お得ですから、
我慢しすぎず買って楽しみましょう。
書込番号:9527371
0点

大手量販店にて買ってきました。最初買ったけど初期不良にあたったこと、
店頭にあるパソコンにて接続確認をした上で購入させて欲しい旨を申し出て
みました。
最初、レジ打ちの店員さんに対応お願いしたんですが、すぐに担当にチェンジ
結果、そのフロア担当さんが融通利く方でした。店頭にあったVAIOにつなげて
結果OK。なんといいますか、ファームは同じ2.20だったんですが接続しての
表示がいきなり違います。。私のはUSB Connectってのが出ずいきなりBattery
Chargeでした。
あとは、使ってみてですねー。D2Xsさん、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:9534372
0点

とりあえずOKってことですね。
よかったですね。
私のは、いま5日後の海外出発に向けて熟成中です。
書込番号:9534587
0点

本日購入しましたが、自分も同じ症状でした。
マシンは一つしか無いので複数は試せませんでしたが…
COWONのサポートセンターに連絡して交換しと貰うしか無いんですかねぇ…
書込番号:9864719
0点

こんばんは。
なるほど症状でちゃいましたか。販売店に対応してもらって交換しか
無いと考えますよ。
私はおかげさまで某量販店で店頭確認して買ったかいもあり、今現在
もまともに使えていますよ。
良商品が届きますことを!
書込番号:9869693
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
今はiPodclassicを使っています。
たくさん入るのは良いんですが、ラジオ機能や読み込みが遅かったり
いいのがあれば買い換えるつもりです。
ここで質問です。
S9にはラジオ機能がありますがどれほどのモノなのでしょうか?感度や録音機能は?
歌詞表示やジャケットの表示は難しいですか?
iPodに入っている音楽、動画はそのまま使えますか?
実物を触りたいのですがどこに行けば置いてありますか?(東京在住)
秋葉原ヨドバシにありますか?
iPodからの乗り換えについて不便、利便を教えてください
0点

ラジオ機能は普通に使えます。
感度もそれなりにあるようです。(少なくとも手元にある100円のラジオよりは)
ちなみにイヤホンをアンテナ代わりにするのでコードが長いイヤホンの方が感度が良いかも。
録音はwma形式で128kbpsで録音されます。
録音中はそれ以外の操作ができなくなります。
ジャケットの表示は、mp3に付属のソフトJet Audio(ほかの無料のソフトでもおk)で埋め込みます。
また、曲が入っているフォルダにcover.jpgというファイル名でジャケットの写真を入れれば表示できます。
自分はアマゾンでジャケットを取ってきてcover.jpgにしています。
実機は、秋葉原は分かりませんが上大岡のヨドバシには置いてありました。
cowon製品取り扱い店舗
http://www.cowonjapan.com/buy.php
iPodからの乗り換えですが、曲の形式がAACだと対応していないので再生できません。
操作も直感的に操作できるiPodより劣るかもしれません。
音質、画質は断然上ですけど。
書込番号:9865425
0点

カムチャッカ半島さん回答ありがとうございます。
いろんなレビューを見たんですがラジオ機能については見つからなくて困ってました。
ラジオ録音のタイマー予約機能はありますか?
ジャケットは簡単にいれれそうですね。歌詞は難しいのですか?
よく聞く曲がAACなので変換し直さないとだめって事ですね。
これは困った…
書込番号:9866090
0点

ラジオのタイマー予約は一応できます。
20分単位で120分までです。
予約は一つしかできません。
ちょっと使いにくいかも。
歌詞はやったことないので分からないです。
あと、AACからmp3に変換するとかなり音質悪くなります。
CDからmp3にしたほうがいいです。
どうしてもAACの曲を聞きたいのであれば、waveなどの可逆圧縮にしたほうがいいです。
容量は大きくなりますが。
書込番号:9867329
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
COWONの製品の購入を考えています。
色々と種類があり、自分なりにS9かO2にしようかと思っています。
そこで質問ですが、私の使う用途に適している製品はどちらでしょうか?
自分なりに色々と調べたのですがどなたか助けていただけると大変助かります。
<使用用途>
*出勤途中での映画鑑賞
*音楽は聴きません
<重視ポイント>
*音がクリアである事
*充電が長い事
*映画が何本かはいる事
*字幕on/offが可能である事
*パソコンからCOWONへの映画がスムーズに変換できる事
PSPやi-touchも迷ったのですが、多機能より高画質などを重視するため
COWONにたどりつきました。通勤時間が2時間ほどあるため英語の勉強もかねて
もっているDVDを電車内で見たいと思っています。
あまり機械や製品について詳しくないため迷ったすえ書き込みをしました。
宜しくお願いします。
0点

市販のDVDソフトには、普通はコピーガードがかかっているので、スムーズに変換というのはちょっと無理です。
またコピーガードの解除は法律で禁じられているとされ、グレーゾーンの作業になります。
書込番号:9845582
0点

カッパ巻さん返答有難うございます。
市販DVDは使用しませんのでその点は大丈夫だと思います。
もしどちらかの製品をお持ちでしたら
私の使用用途にあうかどうか教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:9845954
0点

>市販DVDは使用しませんのでその点は大丈夫だと思います。
じゃ、どういうソースを使うのか書かないと、アドバイスのしようもないんじゃないかな?
書込番号:9846070
1点

ソースはどうでもいいけど、字幕のオンオフってどうやるの?
AVIでそれが出来るとは思えないし、WMVはどうだっけ。
書込番号:9846091
0点

たしかiPodなら字幕オンオフできたと思うけど
字幕付きの動画をどうやるのかまでは知りません
書込番号:9846305
0点

島坂先輩さん、
返信有難うございます。
ソースについてですが、
自分でDLしたものを編集してDVDに保存しています。
紛らわしくDVDと書いてしまって申し訳なかったです。
もしよろしければ重視ポイント4番「字幕」5番「変換をスムーズにできること」は
削除してほかの観点からどちらの製品がいいか教えてください。
宜しくお願いします
書込番号:9847528
0点

それでしたらもう判断に迷う事なし
>自分なりにS9かO2にしようか
>私の使う用途に適している製品はどちらでしょうか
>重視ポイント
*音がクリアである事
*充電が長い事
*映画が何本かはいる事
だけなので充電時間は再生時間と読み替えたら
バッテリーの時間しらべる
映画が数本=容量が大きいほうがいい
で解決
他のプレイヤーも対象にするなら充電しながら再生できるもの買えば
もしバッテリーなくてもUSB充電機器つかって延命できるのでok
携帯売り場に行けば1000円で電池使ってUSB出力端子付きの充電機が買える
ACコンセント+USB出力に内蔵バッテリー月なんてものも使えるので
充電しながら操作できるものを買ったほうがいい
書込番号:9847584
0点

おこんばんは、横から失礼します。O2しか持っていないのでそういう視点ですがご容赦を。
>凛09さん
DLしたもの(動画?)がファイル交換ソフトやアップローダ等で入手された違法物でないという前提で。
私はO2ユーザーですが、動画再生(輝度1)で8時間ぐらい、480×272に変換さえしておけばかなり入ることからO2をオススメします。
※変換しなくても結構入りますが、足りなければSDHCを使えるO2のほうが合っているかも※
・O2について
*音がクリアである事
いいですね。内蔵スピーカーはモノラルなのでアレですが視聴に耐えないレベルではないです。
ただし裏面にあり、そのまま机等に置くとふさがってしまうので隙間を作る必要あり。
私は車内でダッシュボードに物を置くとき用の滑り止めを貼っています。
*充電が長い事
長いですねー。5,6時間はかかります。
更に結構発熱するので充電しながらの使用は機器に悪いと思います。夜間に充電して日中使うのがベストですかね。
*映画が何本かはいる事
1280×720(2時間程度)の動画で2.5GBくらいなので、16GBならば5、6本くらいですかね。
それ以上を求めるなら32GBタイプかSDHCでの対応を。
480×272(O2の画面上の解像度です)まで変換する時間が惜しくなければ、2時間程度の映画が200MB程度に
なりますのでそれこそ膨大な量入りますね。
*字幕on/offが可能である事
使用したことはないのですが「字幕オン/オフ」「字幕フォント」「字幕同期」「字幕位置」「字幕トラック」
等の設定項目があるので、対応した動画ならば出来るんじゃないでしょうか。形式としては.MKVですかね?
ここについては正確なことが知りたいのであれば公式に聞いたほうがいいかと。
*パソコンからCOWONへの映画がスムーズに変換できる事
転送だけならCowon製品はドラッグアンドドロップで移動できます。
再生できない動画は「フォーマットが違います」と出ます。そうなったら変換の必要が出てきますね。
変換は、付属のソフトの出来がアレですのでGOMエンコーダーやXMediaRecode等をオススメします。
どちらもフリーソフトです。
あと、ずばり4滴しますさんに補足します。
何故他メーカー品をオススメするか、それはCowon製品が「USBからの充電中、操作が出来ない」からです。
(O2はUSBからの給電も出来ません)
書込番号:9850726
0点

s9しか持ってませんが・・・
*音がクリアである事
どちらの機種もBBEというものが搭載されているので音はいいです。
ただしs9はBBE+なのでO2より音はいい。
音楽を聴かないならどちらでもいいと思うけど。
*充電が長い事
再生時間なら、公式サイトを見ると、s9は11時間、O2は8時間です。
ただし音楽再生はs9は55時間、O2は8時間です。
*映画が何本かはいる事
480×272(s9、O2の解像度)に変換するなら、どちらの機種も十数本入ります。
というかs9は480×272推奨
O2はSDカードで容量が増やせます。
*パソコンからCOWONへの映画がスムーズに変換できる事
どちらも変換方法が同じなので変わらないと思う。
ただしO2のほうが対応形式が多い。
O2なら変換しなくても再生できることが多いと思う。
ここ見たほうが早いな・・・
O2製品仕様
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_o2_spec.php
S9製品仕様
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONS9/product_page_5.php
音楽を聴くならS9の方が断然いいと思います。
音質のよさがS9のウリなので
動画だけならO2かな・・・
でもS9は画面が有機ELなので画質がとても良いです。
書込番号:9853335
0点

ずばり4滴しますさん、翡翠2008さん、侍の・・・さん
返信有難う御座いました。知りたかった内容がぎっしりつまっていて
とても参考になりました。
皆様の情報をもとにさらに自分で調べ最終的にS9を購入する事にしました。
一番の決め手になったのは侍の・・・さんのいわれていた音質です。
購入後はわからないことがあれば書き込みすると思いますがその時は
又宜しくお願いいたします。皆様有難う御座いました。
書込番号:9859728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





