
※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年9月16日 18:00 |
![]() |
2 | 13 | 2010年9月20日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月15日 01:44 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月6日 18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月14日 22:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
教えてください。
バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]の日本仕様とUS仕様の見分け方は
どこを見れば分かるでしょうか?
また、下記の商品はUS仕様でしょうか?日本仕様でしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

よっちゃんよちよちさん
一番手っ取り早い方法は@ラベルによる判別でしょうね。
もしラベルが剥がされている場合、Aグリップでしょうね。
確か、デザインとロゴの入れ方が違っていたと思います。
あまり当てにならない情報で恐縮です!
書込番号:11908247
0点

TMのカスタマーセンターに電話すれば教えてくれますよ。
別にニセモノではないのですからTMは普通に正確に教えてくれます。
私も何年か前に問い合わせたことがありました。
書込番号:11908298
0点

シャフトは何が入ってますか?
それでなら大体わかるかもです。
書込番号:11908677
0点

US仕様は写真のようなグリップがついています。ヘッドだけで見分けできるのかな?
>シャフトは何が入ってますか?
[RE*AX TP65]と書いてありますよ。
書込番号:11909897
0点

アマゾンではこのシャフトのバーナーTPをUS仕様として販売していました。
だからといって日本仕様ではないとは確定できませんが。
書込番号:11911285
0点

よっちゃんよちよちさん、こんにちは。
ぽるっちさんが書かれているようにグリップで判別できます。
ツアーベルベット(真っ黒なグリップ)ならUS仕様。
ND Red/BK(グリップエンドが赤で、シャフト側が黒)なら日本仕様、でしょう。
シャフトは日本仕様もUS仕様もRE*AX TP65(Fujikura)だったはずなので、判別は難しいかと。
ヘッドでも区別付かないんじゃないかな?
書込番号:11911491
0点

すいません。ちゃんと見てなかったです。
申し訳ないです。
書込番号:11919554
0点



ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
やられました(涙)
練習場でトイレ中に何者かに持ってかれました(汗)
腹立たしいやら悲しいやら…
しかも保険切れていたのに気が付かずで…最悪な7月でした
同じSF TPを買う予算もなく、色々物色してコレに決めました!
なかなか良いですよ
SF TPの方が捕まりは良かったなという程度で上がり易さや飛距離はなかなか
若干SFより打感が硬く、球離れが早いかな
音も硬い感じがします
今のところ練習場のみです
皆様、盗難には気をつけてください
保険の加入、更新も忘れずに(汗)
1点

ありゃま(゜o゜)!!
バーディーゲッターさん ご愁傷様です
盗難とは・・・許せませんね〜(;一_一)
〉保険の加入、更新も忘れずに(汗)
ですね〜〜。。。こう言う時にありがたみを感じますな^_^;。。。
今回は、残念でしたけど。。。
このクラブで、ガンガン飛ばしてください(笑
書込番号:11734192
0点

#4001さん
他人のクラブでゴルフするんでしょうか?それとも売るんでしょうか?
どちらにしても、そんな輩にゴルフをして欲しくないです!
とりあえずはAランクの09バーナーTPも上がり易く打点も安定しています(真ん中やや上)ので、コースでもSFに負けず活躍してくれると期待しています
ただコレを使った後にr7 425を構えると小さく感じます(笑)
書込番号:11734623
1点

う〜ん、練習場でですか・・・ 多分、ゲッターさんがナイスショット連発なんで、
欲しくなったんでしょうね〜
もしかしたら、同じ練習場で打っているかもしれません。
秘密の目印なんかは付けていないのですか?
それとも仰るとおり、テーラーの高級品は高く売れるんで、金目当てかも・・・
となると、4001様や、私のなんかは、見向きもされません。???
書込番号:11735390
0点

2bokkoshiさん
目新しかったのが一番だったのでしょうか?
昔、r7のレンチとオモリ数種取られた事もありましたし(汗)
印をするのを忘れていたんです(涙)
書込番号:11735742
0点

バーディーゲッターさん
お久しぶりですね。
盗難ですか...
幸い私は遭遇したことがありませんが、これは本当に許せませんね。
気を取り直して再スタートと行きましょう!
書込番号:11735872
0点

Nice Birdy !!さん
ご無沙汰しています
取られたのは先月でしたが、テンション下がりまくりで…ようやく最近になって新調し練習再開しました(笑)
パーツ取られた時から気をつけるようにしていたのですが、忘れてた最近はちょっと無防備過ぎたかなと反省しました
気持ちを新たにがんばります!
Nice Birdy !!さんは変化はありましたか?
無い訳無いですよね(ニヤリ)
書込番号:11736116
0点

バーディーゲッターさん
>Nice Birdy !!さんは変化はありましたか?
>無い訳無いですよね(ニヤリ)
⇒!?
これはしたり...
ちょこっとですけどね(爆笑)
書込番号:11736340
0点

Nice Birdy !!さん
本当にちょこっとですかぁ?(笑)
では是非現在のセッティング公開を!(笑)
書込番号:11738000
0点

バーディーゲッターさん
>本当にちょこっとですかぁ?(笑)
⇒ま、拙い...(苦笑)
>では是非現在のセッティング公開を!(笑)
⇒特捜が動き出した...(爆笑)
書込番号:11738134
0点

Nice Birdy !!さん
そろそろ総入れ替えの時期ですかぁ?!(笑)
公開お待ちしています!
書込番号:11751260
0点

バーディーゲッターさん
>そろそろ総入れ替えの時期ですかぁ?!(笑)
⇒"総入れ替え"...何のことだろう!?
>公開お待ちしています!
⇒では、盆明けにでも(爆笑)
書込番号:11751941
0点

Nice Birdy !!さん
楽しみに待っておきます(笑)
まだ練習場のみですが、09TPはなかなかです!
エースのr7 425 + ランバックス5Z08より距離も出ていそうです
ラウンドが楽しみです
書込番号:11759389
0点

遅くなりましたが、ラウンドでの報告です
完璧にエース昇格です(笑)
OB無しでしかも、フェアウェイキープ率も高く、距離も延びました!
スピン量も減っているようです
しばらく使い込んでみたいと思います
書込番号:11940894
0点



ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
2009 TPをのリシャフトを検討しています。
友人のところに「モトーレF1 S」の新品同様のシャフトがあるのですが、
先端に約4CMの剥離部分があります。
これはそのままつけることができるのでしょうか?
ネットでバーナーは先端部分が短いと書いてあったのですが・・
0点

剥離部部が見えなくなるまでチップカットしてバット側でシャフト伸ばしすれば解決。
フレックスは多少硬くなりますが、そこは気合でひとつ。まぁ若干シャフトを長くすれば
振動数的には少なくなります。やってみるしかないでしょ。
リシャフトは奥が深いというか、よく解らないのです。たとえばチップカットを
5mm多くして差込を5mm短くすれば柔らかくなると言われますが・・・・どうだか?
といった具合ですのでもう自分の好きにするしかありません。
書込番号:11234304
0点



ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
今現在 r5 xl のSを使用しています。このバーナーと現在のドライバーはだいぶ距離などで変ったりするものなのでしょうか?H/S45くらいかと思います。よろしくお願いします。
0点

O田N長さん
ご無沙汰していましたが、お元気でしたか?
シャフトのスペック(重量・トルク・キックポイント)から、ヘッドのフェイス角や重心距離等々すべてがまったく違うコンセプトで構成されていると思いますよ。
[r5 xl S]は初級入門者用で、方や[BURNER RE*AX TP65 S 2009]は中級以上と言ったところでしょうね。
私は[BURNER RE*AX TP50 S 2007]と[BURNER RE*AX TP65 S 2007]を愛用しましたが、個人的にはこのシャフトは歴代でもピカ一の相性の良さでした。
腕で無茶振りせずに、しっかりと体と同調してスウィングすれば後はシャフトが走って仕事をしてくれました。
打ち出しの初速が早く、強弾道でブッ飛んで行く感じでした。
後は形状的な面ですが、"三角ヘッド"がOK!かNO!かの嗜好の問題かなと思います。
書込番号:10476382
0点

Nice Birdy !! さん たびたびすいません。
最近、このr5xlを使用して練習場では、手打ちではなくきちんと体を捻転して
トップを作り回転でなんとなく打てたときはなかなかの弾道で打てるようになって
きました。最新のドライバーならもっと飛距離が伸びるのかなぁと思ったので
検討しだした次第です。ただ僕のヘッドスピード44〜45位でこのシャフトで
もいけそうですかねぇ??
書込番号:10478778
0点

O田N長さん
おはようございます。
>ただ僕のヘッドスピード44〜45位でこのシャフトで
もいけそうですかねぇ??
⇒へっぽこ中年親父プレイヤーなる私のHSも44m/sです。
単に比較することはどうかと思いますが、まったく問題無し!だと思います。
書込番号:10479096
0点

バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]試打しました。なんとなく硬い棒を振っている
感覚でH/S44位でてシュミレーションでは結構フェードというかスライスというかそんな
弾道になってました。別のシャフトでランバックスで試打したらフェード系ですがほぼ真ん中
に落ちる弾道が出ました。また、H/Sも46から47弱位まで上がって店員さんはこっちの
方があっているのではないかとのことでした。ただ調べていると、[RE*AX TP65]の方が元調子
で曲がりにくいとのことらしいですが、一体どっちの方があっているのか悩んでしまいます。
書込番号:10742513
0点



ドライバー > テーラーメイド > バーナー TP ドライバー 2009 [RE*AX TP65]
使い始めて15打目のティーショットで初めてOBしました。前のホールで2オン2パットでパーを取ってオーナーで迎えたティーショット、ついつい、一杯力が入ってしまったのでしょう、右肩が下がる悪いクセが、またまた出てしまい左に突き出た松の木の二本目あたりを直撃してボールがどこかに飛んで行ってしまいました。ここ数ラウンド、ドライバーを敢えて2・3本ほど持って行き、ひそかに打ち比べてみましたが、安定性→方向性→飛距離は、これが群を抜いて一番でした。平地でディスタンス系ニューボールであれば270〜290yd.は堅いです。フォームの欠点をカバーしてクラブに飛ばしてもらっている感じで、大袈裟にに言うと、自分にピッタリのドライバーを作ってもらったようなものです。そんなことからほぼ安心してティーショットできます。
0点

alteninselさん
はじめまして
私もつい2週間前までは[BURNER RE*AX SUPERFAST TP 65 S 2007]を愛用していました。
DR・3W・5Wの3本セットでしたが、非常にヘッドが走り楽に飛ばせるClubでした。
ご自身が仰るように、このシャフトは以前のSPEEDER系のような不自然な走り感ではなく、Sharpながらも自然な撓みを感じますね。
現在は、つい先日[R9 MOTORE F1 65J S]に切り替えて、昨日初Roundして来ました。
こちらのShaftも、なかなかの秀作のようです!
機会があったら、一度お試しください。
書込番号:10292573
0点

早速、試打機会があって15球ほど打ちました。店内の狭いケージ内のせいかどうかわかわりませんが、どうしても打ち急ぎして計測では右目にしか球が行きませんでした。結果、両脇の締り不足を発生していたと思われました。ところが、帰宅して某試打レポートを見てみると「実際に「N(ニュートラル)ポジション」で構えてみると、ボールは右に出てエネルギーが逃げやすい。ただこれはライ角によるものでアベレージゴルファーには構えたフィーリングではどうして右に逃げていくのかわからない人も多いだろう。「NU(ニュートラル-アップライト)ポジション」でようやくヘッド特性は標準になる。「NUポジション、もしくはLNポジション」でぴったりフィットするプレイヤーが多いだろう。プロプレイヤーでもNUで標準なほどなのだから」という記載があり、少し安心しました。今度は、試しにNポジションでハンズアップに構えて打って確認したいと思います。
書込番号:10310785
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)