
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年6月29日 08:20 |
![]() |
3 | 1 | 2010年7月1日 01:09 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月6日 03:51 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月23日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月20日 19:09 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月10日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
2週間前に、最新のドライバインストールができたのですが、3日前にDigibestTVを起動したらテレビ画面の前でフリーズするので、ドライバを一回削除して入れ直そうとしましたが画像のようなものがでて次にいけません。
旧バージョンのドライバは、インストールできました。
0点

コンピュータ→インストールしたドライブ(例えばC)→programfiles→
DigiBestTVを開く。
そのなかにDriverがフォルダありませんか?
開いてdpinstを実行すると元に戻せます。
それでだめなら、デバイスマネージャーでKTVを選んで右クリック、ドライバの更新を選び、上記のフォルダを指定してみてください。
このあと、再度新ドライバあててみてください。
できるかも。
書込番号:11559215
1点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
ビデオキャプチャ・KTV-FSUSB2を購入して、接続したのですが、1台のパソコン(XP)は繋がりましたが、もう一台・LaVie M LM350/VG6W PC-LM350VG6W(WIN7)は接続出来ません。パソコンとKTV-FSUSB2のドライバインストールが出来ません…。対応OSが、VISTA 32Bit、XP SP2以上なので、WIN7はダメなのかな…。良い方法はありませんか?
0点

Windows7をお使いのお客様へ
○付属のディスクに入っているソフトウェア「DigiBest TV」はWindows7で使用可能です。
○Windows7のドライバインストールを行う際は、添付のユーザーマニュアルのセットアップ手順でWindows Vista用のドライバを適用していただきますようお願いいたします。
※この製品は、Windows7に搭載されている「Windows Media Center」には対応しておりません。
※また、64bit版のOSには対応しておりません。
書込番号:11113021
1点

Windows7(64bit)ですが、普通に使えています。
書込番号:11448123
1点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
KTV-FSUSB2かKTV-FSPCIEかどちらにしようかと考えています。
USBの内部コネクタに空きがない(外部端子を変換しても良いけれど)、
机の下には空きスペースがある、
価格がKTV-FSUSB2の方がちょっと安い、
ということでKTV-FSUSB2にしようかと思っているのですが、正しい選択でしょうか?
用途は、TS抜きしてHDCP非対応の現在使用中のディスプレイに表示させたり、録画をしたり、です。
(勿論、個人使用限定です。外部に出すようなことは何よりまず面倒なのでしません。)
そもそもこの両者は形状以外何か違うんでしょうか?
TS抜きをする場合はどちらが良いとか面倒だとかあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

KTV-FSPCIEにはリモコンがついている
KTV-FSPCIEは対策版がない代わりに在庫がない
KTV-FSUSB2は対策が始まっている(泡版とか)
あとは普通にKTV-FSUSB2は普通のUSBなのでノートでも使えるとか、、
内蔵ロッドアンテナでどこでもワンセグが見れる(かも知れない)とか。
ぐらいの違いじゃないでしょうか。
書込番号:10984736
1点

KTV-FSPCIEいつのまにか在庫ありますね、、
シリアルいくつなのかな。
書込番号:10984740
0点

リックボムさんありがとうございます。
KTV-FSPCIEについては、近所の家電店で存在を確認しております。
対策があるのか無いのか。あったら面倒ですよね。
リモコンは、あの使いものにならないと評判の付属ソフトでしか使えないのですよね?
それなら不要です。
FSUSB2については、
http://59aku.fam.cx/ktv-fsusb2/
このくらいの改造で良いならできないこともありません。
それ以上の対策がしてあるのか無いのか。
開けてみないと判らないのでしょうね。
早くから泡版への対応事例があるFSUSB2で行こうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10986007
0点





PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

FSPCIEのほうにも同じことを書きましたが、、
非公式ソフトなら99%ぐらいの確率で出来ると思いますが、公式ソフトのほうは
知りません、分かりません。
使っている人が出てくれば分かりますが、その人ができていたとしても、その環境では
出来たというだけで、他のノートPCでも同じようにできるかについては、必ず出来る
とは言いがたいところです。
書込番号:10909725
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
