KTV-FSUSB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 KTV-FSUSB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KTV-FSUSB2の価格比較
  • KTV-FSUSB2のスペック・仕様
  • KTV-FSUSB2のレビュー
  • KTV-FSUSB2のクチコミ
  • KTV-FSUSB2の画像・動画
  • KTV-FSUSB2のピックアップリスト
  • KTV-FSUSB2のオークション

KTV-FSUSB2KEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月22日

  • KTV-FSUSB2の価格比較
  • KTV-FSUSB2のスペック・仕様
  • KTV-FSUSB2のレビュー
  • KTV-FSUSB2のクチコミ
  • KTV-FSUSB2の画像・動画
  • KTV-FSUSB2のピックアップリスト
  • KTV-FSUSB2のオークション

KTV-FSUSB2 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KTV-FSUSB2」のクチコミ掲示板に
KTV-FSUSB2を新規書き込みKTV-FSUSB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最新ドライバがインストールできません。

2010/06/28 19:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

どうゆうことですか。

2週間前に、最新のドライバインストールができたのですが、3日前にDigibestTVを起動したらテレビ画面の前でフリーズするので、ドライバを一回削除して入れ直そうとしましたが画像のようなものがでて次にいけません。
旧バージョンのドライバは、インストールできました。

書込番号:11556921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 KTV-FSUSB2の満足度5

2010/06/29 08:20(1年以上前)

コンピュータ→インストールしたドライブ(例えばC)→programfiles→
DigiBestTVを開く。
そのなかにDriverがフォルダありませんか?
開いてdpinstを実行すると元に戻せます。

それでだめなら、デバイスマネージャーでKTVを選んで右クリック、ドライバの更新を選び、上記のフォルダを指定してみてください。

このあと、再度新ドライバあててみてください。

できるかも。

書込番号:11559215

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

類似品?

2010/01/10 01:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/10 08:58(1年以上前)

同じ様に見えますが、購入予定?

書込番号:10760307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2010/01/10 10:35(1年以上前)

同じ様に見えますが違いは?

書込番号:10760610

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/10 10:47(1年以上前)

>同じ様に見えますが違いは?


同じものだと思いますが。

書込番号:10760652

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/10 16:37(1年以上前)

いやだからまったく同じものだと思うんだけど?
俺の目が腐ってなければ同じ製品に見えるよ。
何が違うのか逆に教えてほしい。

書込番号:10761998

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/01/10 17:39(1年以上前)

どう見ても同じ商品ですねぇ。
俺には違いがわかりません。

書込番号:10762314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 17:42(1年以上前)

製品名が同じ、人に聞くまでも無い。

書込番号:10762329

ナイスクチコミ!0


Eosysさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/10 18:35(1年以上前)

登録されているカテゴリーが違うだけかな。

書込番号:10762595

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/10 18:50(1年以上前)

係員がまだ未登録だと思って違う名前で商品登録してしまっただけ。

書込番号:10762662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2010/01/11 01:24(1年以上前)

恵安/KTV-FSUSB2/USB接続 フルセグ/ワンセグTVチューナー



KEIAN KEIAN USBフルセグ&ワンセグチューナー KTV-FSUSB2

の漢字/横文字の社名違いだけ。 

KTV-FSUSB2が商品名なので誰が見ても同じ物でしか無い。

書込番号:10765131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/20 09:57(1年以上前)

同じでしょ。

書込番号:10968986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCのデュアルディスプレイ環境で

2010/02/07 16:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:13件

ノートPCと液晶ディスプレイをHDMIで繋ぐデュアルディスプレイ環境です。

この環境で液晶ディスプレイのほうに地デジを出力することは出来ますか?

書込番号:10901492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/09 00:25(1年以上前)

FSPCIEのほうにも同じことを書きましたが、、

非公式ソフトなら99%ぐらいの確率で出来ると思いますが、公式ソフトのほうは
知りません、分かりません。

使っている人が出てくれば分かりますが、その人ができていたとしても、その環境では
出来たというだけで、他のノートPCでも同じようにできるかについては、必ず出来る
とは言いがたいところです。

書込番号:10909725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/09 11:31(1年以上前)

わかりました。

非行式なソフトではどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:10910885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/09 22:33(1年以上前)

こちらに書きました。ほぼ同じ内容になるので、こちらを参照してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047526/#10900873

書込番号:10914116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/10 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になりましt。

書込番号:10915238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ視聴

2010/02/03 10:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:4件

付属のソフト以外で地デジを視聴するフリーのソフトはないですかね?
色々検索しましたが見つかりませんでした
付属の「DigiBestTV」ではウインドウサイズが固定だったり不便な面が目立ので…
TS抜きとか録画とかはしません
標準環境で視聴できれば問題ありませんのでお願いいたします

書込番号:10880454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/03 11:04(1年以上前)

TS抜きしないと言っても、汎用ソフトは基本コピーフリーのもの(BonDriver使用)が前提ですので。
そもそもTS抜きと言っても別に違法ということでもなく、ただ録画ファイルのコピーが自由にできるようになるだけと考えてもらって結構ですので、そんなに神経質になる必要はありませんよ。

ただこうした製品でTS抜きできるものはメーカーが対策をとっているのも事実ですので、持っているものが対策済みでしたら諦めるしかありません。もし対策されていないものならBonDriverと汎用USBDriverを組み込めると思いますので、その場合は再生ソフトから録画予約ソフトまでかなり高機能なものが揃っています(TvTestやEpgDateCap_Bon、TvRockなど)。

まあ何はともあれ是非一度調べてみることをおすすめします。結構簡単に見つかると思いますし、対策されていなければ導入もさほど難しくありませんので。

書込番号:10880541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/03 19:16(1年以上前)

maybe-maybeさん返信ありがとうございます
BonDriverを使ってTvTestなどは検索して見つけてましたが
導入には改造などしなくてはいけないんでしょうか?
ドライバなどの改変だけですむのなら挑戦したいです
またwikiに書いてあるシリアルとは微妙に違います
対策基盤ですかね?
「SN:K0910001*****
BonDriver_FSUSB2Nが使用できる」とあります
私の購入したSN:はS/N K0912002*****です
導入可能でしょうか?

書込番号:10882267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2010/02/03 22:41(1年以上前)

検索を深めていけば見つかるかもです。

書込番号:10883492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/05 07:12(1年以上前)

ありがとうございます
検索すると、このSNでも出来るみたいですね
ただ改造必須みたいですね
ありがとうございました

書込番号:10889527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 19:04(1年以上前)

結局改造を決意して導入しました
フリーのソフトなのに有料なみの機能のTVtestにびっくりしました
リスクを侵して挑んだだけに非常に満足に視聴しております
教えて下さった皆様ありがとうございました

書込番号:10902345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ftool.exe について

2009/11/11 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

素人が手を出してしまったことがいけないのでしょうか?
TVtest での視聴を実現するため、各種作業を
試みたところ、以下で頓挫。専門家のご指導を賜りたく。

質問: ftool 使用時にエラー発生。
エラーメッセージ:WINUSB.DLL がみつからない。
環境: CPU E8500
M/B GIGA X48-UD5
    O/S WIN XP pro 64bit
状況: dpinstAMD64.exeはインストール完了。
    ただし、そのままでは無理でdpinst.xml 最終行ひとつ手前に
    lgacyMode追記して何とかインスコ。次のステップ、
    ftool で頓挫。

お詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10461343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/11 23:54(1年以上前)

大変失礼しました。
タイトル、中身とも fwtool.exe ( I/O: ftool)でした。
すみません。

書込番号:10461356

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/11 23:57(1年以上前)

何度もすいません。情報を追記します。
XP home 32bit と vista home ed. 32bit
にて、公式ドライバー+ソフトにて視聴は
問題なくできました。
よって、本体の問題はないと思われます。

書込番号:10461394

ナイスクチコミ!0


yu2323さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/12 00:31(1年以上前)

そういうことは後に対策をとられることもあるので金輪際ここには書かないでください。

質問は下記へ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 初心者スレ 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1257474580/

書込番号:10461636

ナイスクチコミ!2


yu2323さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/12 04:46(1年以上前)

しかもファームウェアの意味そのものがわかってねえとは・・・
マジ初心者ww

書込番号:10462291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 21:33(1年以上前)

nabex2さん 今晩は
 GIGA X48-UD5 はINTELチップだと思うので、 WinUSB Driverは、AMD64 ではなくその左にある x86 をダウンロードすればよいかと思います。「キーワード」は同じく「k-an!」です。dpinst.exeでうまく入らなければ、デバイスマネージャで、FSUSB2Nデバイスのドライバ更新を選び、「場所を指定する」でFSUSB2N-drvのフォルダを指定すれば、ドライバはインストールされるはずです。途中でWinUSBCoInstaller.dllの場所を聞いてくれば、FSUSB2N-drvフォルダの中にある、i386フォルダを指定してください。
 なお、「KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイト」で堂々と情報を公開しているので、次に、KEIANにBCASを貸与する際に注文をつけるでしょうから、何らかの対策を取らされることになるでしょう。したがって、ここで情報のやり取りをしても何の影響もありません。分からないことがあったら、遠慮せずどんどん聞いてください。

書込番号:10492173

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 KTV-FSUSB2の満足度5

2009/11/18 00:17(1年以上前)

あれ?64bit版はamd64じゃないとだめでしたよ>IntelP55+Win7 64bit
fwtool.exeは良くできたGUIでインスト可能でしたし・・・インストールできませんでした?

書込番号:10493341

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/18 01:33(1年以上前)

前回AMD でだめでした。
X86にてこれからチャレンジしてみます。
本当に有難うございます。

書込番号:10493716

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/18 01:52(1年以上前)

現在、AMD64にてドライバーは認識できましたが、
fwtool を起動しようとしますとwinusb.dllが無いとの事で赤ばってん。
どうしたもんか・・・。

書込番号:10493768

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 KTV-FSUSB2の満足度5

2009/11/18 19:45(1年以上前)

ん?ドライバはちゃんとインストール出来てるのかな?
機器接続は?

書込番号:10496330

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/18 21:59(1年以上前)

コメント有難うございます。
XP 32bit,VISTA32bit にて動作確認ができており、
接続に関しても問題ないと判断しております。
ラトックシステムにて、HDD単位で
OSを切り替えて居ります。

書込番号:10497153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 13:57(1年以上前)

nabex2さん今日は
 問題は解決しましたか?
 あいかわらず、「ドライバーは認識できたが、fwtool を起動しようとするとwinusb.dllが無い」という状態でしたら、USBポートを変えて新規デバイスとして認識させた上で、「x86」のドライバを入れてください。「AMD64」のドライバも入りますが、同じ事の繰り返しですし、削除しても復活する事があって結構面倒です。

書込番号:10514311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:44(1年以上前)

nabex2さん今日は
 昨日書き込みをした後、気になって検証してみましたが、「USBポートを変えて新規デバイスとして認識させ」ることができず、「AMD64」のドライバを削除しても復活しまい、更新しても「x86」のドライバは古いバージョンのものとして、はねられてしまうので、どうしても入らないことが分かりました。あれこれやってみましたが、お手上げです。残念ながら、ウィンドウズの再インストールしか手段が浮かびません。
 ただ、純正ドライバを入れてあれば、ドライバの更新により純正ドライバに戻し、再度ドライバを更新すれば、「x86」のドライバが入る事は確認できました。その場合は、「x86」のドライバと、「AMD64」のドライバが同じ名前で二つ入るので、結構ややこしくなります。
 なお、ウィンドウズを再インストールする場合は、まず、純正ドライバを入れてから、更新してwinusbを入れれば、後で切り替えができるので便利かと思います。

書込番号:10519208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 12:35(1年以上前)

「AMD64」のドライバの削除方法が分かりました。
 まず、FSUSB2Nデバイスのドライバを削除する。
 次に、C:\WINDOWS\inf(「ツール→フォルダオプション→表示→すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックすれば表示される) フォルダ内のoem9.inf(念のため中身を確認しておく)とoem9.PNFを削除する。(心配ならどこかに退避させておく)
 再起動すると「AMD64」のドライバが削除されているので、純正ドライバを入れる。(入れておくと、後で便利。入れなくてもよい)

書込番号:10519697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/23 20:53(1年以上前)

各種検証有難うございました。
X86もAMD64も、いったんデバイスドライバーの
削除をおこなってから、再度インストールできましたが、
いずれも fwtool にて winusbの問題が発生。
何がおかしいのやら・・。
何か根本的に間違っている気がしますが、
やはり素人故解決策が・・。
しばらく、XP64bit では利用せず、
XP32bit,Vistahome32bitで利用します。
本当にいろいろ有難うございました。

書込番号:10521943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 00:43(1年以上前)

nabex2さん こんばんは
 BonDriver_FSUSB2Nの制作者サイトに「泡版は現状、書換不可のようです」とありました。http://tri.dw.land.to/fsusb2n/
 泡版とは、新々基板(SN:K0910001*****)のことだそうです。
 早くも対策版がでたようですね。
 nabex2さんの製品が新々基板だったとしても、きっと制作者が対応してくれるでしょう。期待して待ちましょう。

書込番号:10533857

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/11/26 23:09(1年以上前)

軍事貴族さん

有難うございます。
裏を見ましたらK0905001*****
でしたので最新基盤ではなさそうです。
であれば、何故、できない・・・。
しばらくは様子みてみます。

書込番号:10538136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 00:56(1年以上前)

勘違いしていたので訂正します。
 amd64=64ビット、x86(i386)=32ビット が正解のようです。
 ただ、互換性があるようで、私機はXP32ビットで、amd64ドライバを入れてますが、とりたてて、支障は生じていません。
 ちなみに、TvtestでダイナコネクティブDY-UD200ver1.0.0.1 も、使ってますが(TvtestのフォルダにそれぞれのBonドライバを入れておけば簡単に裏録できるのでとても便利)、マザーボードをインテルチップからAMDチップのものに変えてから、ノイズ等の障害が多発したので、強引にamd64ドライバを入れてみたところ、多少改善しました。
 したがって、ftool.exeの問題は、amd64ドライバかどうかと関係ないようです。いい加減なことを言って申し訳ありませんでした。
 なお、DY-UD200は、ノイズが乗りやすいという欠陥がありますが、KTV-FSUSB2は、今の所、ノイズの問題は全くないです。ftool.exeの問題が解決するといいですね。 

書込番号:10569901

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/12/03 12:36(1年以上前)

軍事貴族さん

いいえ、各種検証、貴重な情報を頂き、
私のみならず閲覧されている方には
有益であったものと思います。

例の問題点は、今後 win 7 の導入時や
サブのPCをいじる際に試そうかと思います。

尚、サブのマシンが nForce4 AMD SLI x16
なもので、今回の情報は大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10571356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 00:03(1年以上前)

 勘違いの理由に思い当たりました。
 初めにx86ドライバを入れたけれど、ftoolがデバイスを認識してくれず、相当に苦労し、試しにamd64ドライバを入れたところ、うまく認識したので、てっきりドライバを間違っていたと思ったのです。知らないうちに裏技を使っていたようです。
 無理やりwinusbドライバと結合させるため、機種によっては、winusbデバイスとして認識させることが結構大変なようです。
 ただ、要はファームを書き換えればよいだけなので、ノートパソコンでも、旧式パソコンでもいいから、うまく認識してくれる機種を使って、書き換えだけさせれば、よいことになりますね。もちろん、書き換えに成功したパソコンを使えば、ベストですが……。
 解決策として思い当たるのはそんなところです。

書込番号:10591121

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2010/01/22 17:58(1年以上前)

軍事貴族様

コメント頂いてから返信が遅くなりすいません。

その後をご報告致します。
先ず、結論からファームのUPは完了しました。
最後のご指摘を実際に実行してみました。
手法は簡単で、Win 7 pro 64bit を購入。
そこで、最初から一連の作業を行ったところ、
10分も掛からず、ファームup 完了致しました。
よって、本体はその状態です。

しかし、問題は、WinXP pro 64bit にて、
作業終了済みの本体をさして次のステップに
進もうとすると、全て、過去同様に
winusb がどうのこうのでエラー。

結果、Win 7 Pro 64bit で、視聴・録画可能に
なるまで、一旦推進しようと思います。
現在はファーム変更のところまでです。

冒頭に書きましたとおり、見ての通りの
素人ですので、Xp 64bit の問題解決は難しそうです。

一方、いろんな方がブログ等で書かれている手法と
wiki を参照し、win 7 で次の作業を試みてみます。


取り急ぎ、御礼とご参考まで。

書込番号:10822786

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約できますか?

2010/01/06 21:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

そのときは常にパソコンの電源をつけとかないとだめですか?

書込番号:10743510

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/06 22:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012760/SortID=10694155/

持ってるんじゃないの?

書込番号:10743756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 KTV-FSUSB2のオーナーKTV-FSUSB2の満足度2

2010/01/07 00:16(1年以上前)

普通に考えて電源はつけとかないと動かないだろうな

書込番号:10744570

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KTV-FSUSB2」のクチコミ掲示板に
KTV-FSUSB2を新規書き込みKTV-FSUSB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KTV-FSUSB2
KEIAN

KTV-FSUSB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月22日

KTV-FSUSB2をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る