KTV-FSUSB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 KTV-FSUSB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KTV-FSUSB2の価格比較
  • KTV-FSUSB2のスペック・仕様
  • KTV-FSUSB2のレビュー
  • KTV-FSUSB2のクチコミ
  • KTV-FSUSB2の画像・動画
  • KTV-FSUSB2のピックアップリスト
  • KTV-FSUSB2のオークション

KTV-FSUSB2KEIAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月22日

  • KTV-FSUSB2の価格比較
  • KTV-FSUSB2のスペック・仕様
  • KTV-FSUSB2のレビュー
  • KTV-FSUSB2のクチコミ
  • KTV-FSUSB2の画像・動画
  • KTV-FSUSB2のピックアップリスト
  • KTV-FSUSB2のオークション

KTV-FSUSB2 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KTV-FSUSB2」のクチコミ掲示板に
KTV-FSUSB2を新規書き込みKTV-FSUSB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しない

2011/08/17 10:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:4件

初心者ですが、昨日までは正常に起動していましたが、先日同様BootTimerを利用して録画を設定し、本日Digibesttvを起動しましたらアプリ画面はでますが、Digibesuto tv X 左下の番組内容説明欄に、デバイスなしと表示されO.Kをクリックするとアプリが終了し何もできません(昨日の録画は失敗したようです).
Digibesttvをアンインストールしインストール完了・再起動後アプリを立ち上げても同様でした。対処法があるのでしょうか?

書込番号:13384078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2011/08/17 17:35(1年以上前)

デバイスなしは解決されたのですか? 認識していないと視聴アプリも駄目でしょ?

書込番号:13385336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/17 20:37(1年以上前)

カメカメポッポさん早速のご連絡ありがとうございます。
デバイスマネージャーでは認識されております。プロパティも確認いたしましたが
問題ないようです。
掲示板の中のtomotsuguさんの確認をしましたが、問題なしの O.Kでした。
販売店に問い合わせましたがわからないようです。返品確認しかないのでしょうか?
しかし、掲示板の中の皆さんは素晴らしいですね。

書込番号:13386026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/31 18:23(1年以上前)

なかなか解決策が見つからないようですので、初期不良扱いでメーカーに交換を依頼いたしました。
色々掲示板の中の解決方法を試しましたが、結局だめでした。
初心者には扱えないようですね。商品が届いて、まただめでしたら他のメーカーの商品にいたします。掲示板の中で紹介されていたのを選びたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございました。

書込番号:13441610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/10 09:18(1年以上前)

先日メーカーよりの交換品が届き、接続しましたが、電波受信状態は最良ですが、エラーが出たり、画像がストップモーションになったり、音声がプップップッと途切れたりの繰り返しで、掲示板の解決法を色々試しましたがだめでした。素人考えでそうなのか?と思った「おまんチャン」のUSBコードの交換を最後にと実行しましたところ、いとも簡単に正常に作動しました。更に、延長USBコードの先に付属のUSBコードを取り付けても正常に作動しました。
私の環境ではこれが原因と考えますが、おかげで色々と勉強になりました。問題解決です。
ありがとうございました。

書込番号:13481317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2011/07/17 02:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:3件

現在購入検討してます。
PCでで利用するつもりです。ワンセグではなくアンテナつないでなんです。
USB接続すれば見れると思ってるのすが下記仕様に色々ありますが、デイスプレイが対応していないと見れないのでしょか?
XPです。PCスペック敵には問題ないのですが、下記の出力する場合の意味がわかならいです。PCとディスプレイはもう繋がってますし、、、素人でスイマセン



●デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合、以下の環境が必要となります。
・HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタ ・HDCP対応のディスプレイ
HDCP機能を利用することによりハイビジョン解像度で出力されます。(※)
※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。

●アナログRGBから出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます。

グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要)
●デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合
HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタとHDCP対応のディスプレイが必要となります。
(HDCP 機能を利用することにより、ハイビジョン解像度で出力されます。)
※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません
●アナログRGB から出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます(Windows Vistaのみ対応)

ディスプレー
●デジタル(DVI・HDMI)で接続する場合
HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイが必要となります。

書込番号:13262421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/07/17 06:25(1年以上前)

PCとモニター間をデジタルで接続するなら、モニターはHDCPに対応する必要があります。
アナログ接続なら非対応でも表示できるのですが、解像度が低くなってしまいます。

アイオーやバッファローのサイトに環境チェックソフトがあるので実行してみてはどうでしょう。

書込番号:13262615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/17 06:38(1年以上前)

ありがとうございます。
チェックしてみました。アナログだと大丈夫なようです
下記結果ですが、サウンドカードがありません
これはなにか機能制限とかあるのでしょうか?
一応オンボードなので音は出ますし、動画など見ても
音声も問題なく出てます

録画しても映像だけで音が出ないとか心配です

[PCの情報]
CPU : Intel Pentium III Xeon プロセッサ
メモリ : 2013 Mバイト
OS : Microsoft Windows XP Professional

[ビデオ/オーディオ情報]
グラフィックカードの名称 : Intel(R) G41 Express Chipset
グラフィックカードのCOPP対応 : 対応
ディスプレイの接続方式 : アナログ接続
サウンドカードの出力 : −

[確認結果]
結果 : △
CPU :[−] 各製品の対応情報をご覧ください
メモリ :[○] 十分なメモリが搭載されています
OS :[○] 対応しているOSです
ビデオ :[○] 52万画素以下で視聴することができます
オーディオ :[○] 問題ありません

書込番号:13262629

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/17 08:43(1年以上前)

オンボードサウンドのアナログ音声出力を使っているなら普通は音声は出ます。

書込番号:13262871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/07/17 14:53(1年以上前)

オーディオに○が付いていますからオンボードサウンドで音声の再生も可能なはずです。

書込番号:13263871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/24 07:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

●アナログRGB から出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます(Windows Vistaのみ対応)

とありますがXPでは無理でしょうか?
またアナログRGB から出力する場合は何か別途ひつよなものがあるのでしょうか?

書込番号:13289193

ナイスクチコミ!0


PC COMさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/27 07:32(1年以上前)

まず画像の出力以前にCPUが Intel Pentium III Xeon とありますがこのCPUは10年以上前のCPUで動作クロックも550メガ程度しかないはずでチップセットが Intel(R) G41 Express Chipsetとありますが、これは以外に新しくCore™ 2 プロセッサー用のチップセットです。
これに間違いないでしょうか? 
私も想像ですがOSがVISTAの指定が有る理由は画面を表示するのにダイレクトX10以降を使用している為と思われXPでは9までしかサポートされないため表示出来ないと思われます。
それ以前に大変恐縮ですがもし、もしこのCPUだとすると、このチャプチャーはUSB接続でソフトで全て処理しますので表示出来てもカクカクとした表示になるのではと思い余りおすすめ致しません。

書込番号:13300657

ナイスクチコミ!0


PC COMさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/27 11:29(1年以上前)

一部文字化けが生じました。ごめんなさい!!
これは以外に新しくCore™ 2 プロセッサー 正しくは

これは以外に新しくCore2プロセッサー の間違いです。

書込番号:13301248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良なのでしょうか

2011/07/11 22:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 arky@osakaさん
クチコミ投稿数:5件

ソフマップ.COMにて買っちゃいましたが、うまく設定できず困っています。
ドライバーと付属のソフトのインストールまでは何とか出来たのですがチャンネルのスキャンがうまくいきませんでした。アンテナはワンセグも同軸ケーブル(ケーブルTV)も両方試してみたのですが、どちらもアンテナ(信号強度)は1本スキャンしてもプログラムなしのままです。
PC環境はVISTA-SP2 Celeron(R)2.6GHz RAM 4.00GB マザーボードはASROCKのG41M-GS3です

何回か試したらブルースクリーンエラーを起こしてしまいました
ちなみにXP環境のデスクトップPCとノートPCでも試してみましたがスキャニングまではいっても結果は同じでノートもそのあとブルースクリーンエラーを起こしました
やはり初期不良なのでしょうか?
値段も安く飛びついてしまったのですが、トホホでございます。
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:13243165

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 22:59(1年以上前)

arky@osakaさん  こんばんは。 KTV-FSUSB2ではなく、普通の地デジテレビでそのアンテナはちゃんと受信できるのでしょうか?

書込番号:13243332

ナイスクチコミ!1


スレ主 arky@osakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/11 23:17(1年以上前)

BRDさん早速のお返事ありがとうございます
同軸ケーブルは居間にあるTVからの分岐でございます。もちろん居間にあるTVはデジタル対応です。
同軸ケーブル・ワンセグアンテナどちらもダメなようですので。それとも別のドライバーやソフトで対応してるものございますでしょうか?初期不良も多いようなのでさっさと持ってった方がいいのかな?

書込番号:13243438

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/11 23:23(1年以上前)

地デジチューナの感度は製品によって違っていて、強すぎても弱すぎても駄目というデリケートなものです。
TVだと自動で調整してくれるものが多いのですが、PC用だとそういう機能を持っているものは少数です。
弱かったらブースタを、強かったらアッテネータを試してみて下さい。
強すぎる場合にはケーブル接続をかなりぐらぐらさせる状態にしてみるのも一つの手です。
ちなみに両方の機能があるものがBuffaloから出ています。

書込番号:13243476

ナイスクチコミ!0


スレ主 arky@osakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/12 00:32(1年以上前)

甜さん お返事ありがとうございます

>弱かったらブースタを、強かったらアッテネータを試してみて下さい

↑ わからなくもないですが、そんなもんなのですか?スキャニングしても1件のチャンネルも拾わないって事あるのですか?

まぁ次に接続する前にブルースクリーンエラーの方の回避方法がわからなかったら、つなぐ気になれません。ドライバーを無理やりインストールしたせいとしか思えませんが。

書込番号:13243798

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/12 07:40(1年以上前)

KTV-FSUSB2から映像出力はUSBコネクタ経由でパソコンへ繋ぐだけですね?

●アナログRGBから出力する場合と書いてあるけ端子があるのかなー
  あれば繋いで映るか試したいけれど。

何をしても思わしくなければ購入店とご相談下さい。

”フルセグ・ワンセグTVチューナー” KTV-FSUSB2
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html#features

書込番号:13244316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/12 13:01(1年以上前)

はっきりいってこれは欠陥商品ですから、知ったかぶりさん達の
意見はあまり参考にはなりません。
本体がノイズに極端に弱い為S/Nを上げることが重要です。
付属の短いUSBケーブルを使わず、キャノンのデジカメ用等で
1m位の同種のケーブルがあればそれに交換とか、USBケーブ
延長線を使うとかして、ノイズ元のパソコンから離すことが大切
です。
ゴニョゴニョして使うつもりがなければ、実際そのままでは使用
できない状態みたいなので、不良返品して他社製品に買い換えた
方が賢明かもしれませんね。

書込番号:13245131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2011/07/12 22:01(1年以上前)

この製品付属のUSBケーブルは出来の悪いものがあるようです。別のケーブルも試して見てください。

アンテナですが、ケーブルを接続する場合には、アンテナはしっかりと仕舞い込んで下さい。または、分解してアンテナ腺をハンダし直さないと駄目な物もあります。

PC地デジの受信感度はかなり悪いです? 強電界エリアにでもお住まいでなければ・・・増幅器は必要かも? 安くは無いので、ご自分の確認結果で決めてください。

書込番号:13246841

ナイスクチコミ!1


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/13 22:48(1年以上前)

お使いのパソコンが「動作環境」を満たしていない可能性も考えられます。

CPUパワー以外にも、ビデオとモニタともに「HDCP対応」であることが必須となりますが、
この点は大丈夫でしょうか?

メーカーは違いますが、PC機器の確認テストが行えるプログラムです。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

ここの「ストリームテスト for 地デジ」というプログラムでテストできます。

書込番号:13250740

ナイスクチコミ!1


スレ主 arky@osakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/13 23:19(1年以上前)

>おまんチャンさん

ケーブルは別のも試して見ましたが結果は同じでした


>カメカメポッポさん

アンテナ部分も押さえてみたりしてみましたが、ごにょごにょするとか以前の問題だと思います。


>tomotuguさん

こんなプログラムあるんですね、やってみましたが特に問題なくOKという結果でした


皆様ありがとうございます。

折角買ったので何とか見てみたいと懲りずに又何度かトライしましたが結果はほぼ同じです
たいていは視聴用のソフトがフリーズしてしまいますそして再起動したらドライバーが不備ですというコメントが出てきます。ドライバーをアンインストールしてからもう一度インストールすると言う手間かけてもそのうちブルースクリーンエラーという状態に陥ります。
この状態に入ったら再起動してもUSBに本体がついてる限りすぐに又ブルー状態であとしつこくしたら再起動すら出来ない状態になってしまいました。
ソフトやドライバーとの相性なのでしょうか?それとも本体の不良によってこんなことがおこるのでしょうか?
メーカーにも上記状態を送って回答を待ってる所です。

書込番号:13250895

ナイスクチコミ!0


スレ主 arky@osakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/17 00:59(1年以上前)

皆様お騒がせいたしました。

結局の所初期不良ということで返品交換していただきました。

早速新しいものを接続しマニュアルにしたがってドライバー・等のインストールしスキャニングした所やはりフリーズしました。しょうがないので再起動してドライバーを確認したらやはり消えてるようなのでドライバーソフトでアンインストールし再びインストールしました。そこで今まで気になってたウインドーズメディアセンター(これとデジベストと相性が悪かったのかも)を休止状態にして再びトライ、デジタルチャンネルはすべてスキャニング出来ました。電波状態もすごくよいです。

今思えば本当に初期不良だったのか?よくわからないけれど しかし今回と前回で明らかに違う所があります。前回の機械はすごく熱を持っていました。こんなに熱くなるものなのかと思ってましたが、今回のものは全然熱を持たない。
ということからやはり最初のは初期不良だったということにしておきます。

書込番号:13262227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバーが認識できません

2011/07/09 00:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:7件

初めてこの地デジチューナーを取り付けてみましたがどうもうまくいきません。
説明書の手順通りにセットしたんですが、デバイスマネージャーを確認してもドライバーを認識していません。
グラボのドライバーやチューナーのドライバーを最新のものに更新してみましたが改善しません。
他の方の口コミを参考にUSBコードも正常動作確認済のものに変えましたがダメでした。
私のスキルではこれ以上はお手上げ状態ですので、誰か助けていただけませんか?
ちなみにPCのスペックは

OS:Win7 (x64)
CPU:Pentium Dual-Core E5800
メモリー:DDR3(PC-3 10600) D-Channel 4GB
マザボ:ASRock G41MH/USB3
グラボ:NVIDIA GeForce 8400GS
HDD:Patriot Torqx SSD(64GB)

でHDCP対応済みです。
ちなみに同じメーカーの内蔵タイプでも同様の事が起りました。
もしかしたら相性問題なのでしょうか?
どうかご教授お願いします。


書込番号:13230899

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/07/09 00:46(1年以上前)

Windowsが立ち上がっている状態で、USBのケーブルを抜き差ししてみましょう。
USBメモリとかを刺したときに鳴るポピっという音が鳴らないのなら、USBケーブルの取り付けに問題があるか、チューナー側の異常です。

書込番号:13231040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/09 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応その作業も行いましたが改善しません。
バスパワー不足が原因かとも思い付属品を極力外して再接続しましたが
症状は同じままです。
やはり初期不良なのでしょうか?
でもそうなると内蔵タイプの方でも同様の症状がでるのが納得いきませんし・・・
まさか、2連続で不良品に当たったって事なんでしょうか!?

書込番号:13231160

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/09 01:57(1年以上前)

前の内蔵タイプというのがKTV-FSPCIEのことでしたら、KTV-FSPCIEもUSBデバイスなのでUSBに問題があるのでしょう。
チップセットドライバとかUSBドライバを入れ直してみて下さい。
デバイスマネージャではUSBコントローラにはチップセット名の表記などがありますよね?

書込番号:13231221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/07/09 04:17(1年以上前)

甜さんレスありがとうございます。
一応ご指摘の通りにやってみましたがやはりダメですねぇ…
試しにもう一台のPCとノートでもやってみましたがインストールできませんでした。
デバイスマネージャーでは本体は認識されているんですが、
ドライバーがインストールできないですよねぇ…
念の為にKEIANのHPに行き最新のドライバーもダウンロードしてきましたが同じ結果でした。
もう完全にお手上げですんで明日にでもショップへ交換にいってきます。(T_T)
甜さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:13231374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2011/07/09 17:02(1年以上前)

USBを抜き差しして無反応ですか?

違うドライバーを勝手に入れ込まれたのでは無いかな? 

64Bitだとダウンロードしてきたものでないとインストールできないはず???

書込番号:13233318

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/09 17:11(1年以上前)

とりあえず電源オプションのところでセレクティブサスペンドを無効に。

書込番号:13233348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/07/10 00:55(1年以上前)

カメカメポッポさんレスありがとうございます。
ドライバーに関しては始めに付属CDのドライバーをインストール→
認識しないのでアンインストール→HPのドライバーをインストール→認識せず
といった具合です。(^_^;)
地デジを含むTVチューナーを取り付けるのは今回が初めてですので
他社のドライバーが干渉しているという不具合もないでしょうし
正直不良品以外に原因が解らないってのが現状ですねぇ・・・

書込番号:13235321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/07/10 00:58(1年以上前)

甜さん、度々すいません。
確かに電源関連は盲点でした、一度試してみますね!
しかし、これでダメならやっぱり返品・交換でしょうねぇ・・・(^_^;)

書込番号:13235330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャンネルサ-チにかかる時間に付きまして

2011/05/02 19:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

みなさまこんばんは。
本日PCデポの限定特売で同チュ-ナ-を購入しました。
使っているPCのスペックが若干推奨仕様に届いていないので心配したのですが、
まったく問題なく美しい地デジ画像が見られ、性能面では満足です。
今のところ唯一の不満は、番組をサ-チする時間が実に遅い事です(3〜5分くらい)。
他に同チュ-ナ-を使用している方に質問なのですが、これは正常でしょうか?
チュ-ナ-本体、ソフトとも標準のものを使用しています。
アンテナは家屋のものでも、付属のものでも時間はあまり変わらないと思います。
またホ−ムペ-ジでドライバを最新のものにアップさせようとしたのですが、”すでに最新です”とのことで、自身でできる手は尽くしました。

御意見、御指導よろしくお願いします。

書込番号:12962775

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 KTV-FSUSB2の満足度5

2011/05/02 22:07(1年以上前)

電波感度ぐらいかな? すぐには切り替わりませんが、数分は無かったと思います。

ギリギリだと切り替えが遅いとか番組更新が遅いとか? 録画・視聴で画像が乱れるとかないでしょうか? ブロックノイズが出るとか?

付属のアンテナ腺は質が悪いものが含まれる場合もあります。

書込番号:12963358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2011/05/03 07:45(1年以上前)

カメカメポッポさん返答ありがとうございます。
受信感度は分かりませんが、ほとんどブロックノイズは出ませんし、画像の動きはとても滑らかですので電波自体はそんなに悪くないのかなと思います(同じアンテナに接続している別のテレビの受信数値は55くらいあります)。
ご指摘の”コ-ド”類を変えていろいろ試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12964609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問です

2011/01/04 02:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

クチコミ投稿数:3件

こちらのようなフルセグとワンセグが付いている機種は、
ワンセグを見ながらフルセグの方で録画 とか出来ちゃうのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12457995

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/04 02:24(1年以上前)

シングルチューナの場合、同じチャンネルのワンセグとフルセグの録画視聴なら理論上は可能です。
あとはソフトの仕様によりますがTVH264が使えるハードウェアならフルセグ録画中のワンセグ視聴は可能でしょう。
根本的にチャンネルが異なるワンセグ・フルセグの組み合わせはシングルチューナでは対応できません。

書込番号:12458040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/04 18:52(1年以上前)

なるほど、フルセグとワンセグを同じチューナーでやっているのですね、
それぞれ別のチューナーが付いているのではなく。
素人にも分かりやすい説明で理解出来ました。素直にダブルのか2個買う
のを検討します。ありがとうございました。

まさかのいや実は他のチャンネルもみれちゃうよっ
とかありましたら引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:12460586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KTV-FSUSB2」のクチコミ掲示板に
KTV-FSUSB2を新規書き込みKTV-FSUSB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KTV-FSUSB2
KEIAN

KTV-FSUSB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月22日

KTV-FSUSB2をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る