


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
昨日購入し早速インストールしてチャンネルスキャンをしたのですが
何度試してもほとんど出来ません。
自動スキャンだと何故か三重テレビだけ(愛知県在住です)
地域スキャンだと1セグの方だけすべてスキャンできる状態です。
信号強度が一本も立たないのでこれが原因なのでしょうか?
助言お願い致します。
これが使用中のパソコンです
http://kakaku.com/item/K0000124167/spec/
CPU:Pentium Dual-Core P6000
メモリ:2GB
HDD:320GB
ビデオチップ:Intel HD Graphics
OS:Win7Home Premium
よろしくお願い致します。
書込番号:13371822
0点

他にテレビ等ありそちらにアンテナ線を繋げて受信できるか試せませんか?
書込番号:13371987
0点

メイリコさん おはようさん。 単に信号強度が低いだけかも?
アンテナ線を抜いて、地デジテレビに繋ぎ替えてテスト出来ますか?
または、ちゃんと写っている地デジテレビのアンテナ線を抜いて使用中のパソコンへ。
書込番号:13371988
0点

返信有難うございます。
テレビないんです・・・。
もう一台デスクトップのPC(アナログチューナーが付いてます)
(約7年前のものなのでノートPCより性能も良くないです)
があるのですがこちらで試しても同じでした。
デジアナ変換のおかげでまだ見られるのですが
もうすぐ引越しで次のマンションCATVないみたいなので
このチューナーを買ってみました。
地デジブースターというのを購入する必要があるのでしょうか?
書込番号:13372083
1点

ブースターでよくなる可能性大です。家がそうでした。
書込番号:13372263
0点

引っ越し先の環境で試したのではなく現在の環境で受信しないのですよね?
引っ越し先の受信環境がCATVなら、そのCATVで地上デジタルをパススルー出力していれば受信できるはずですよ。
すぐ引っ越しするならブースターを追加しないで引っ越し先で試してから導入を検討してはどうでしょう。
書込番号:13372930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
