
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年6月11日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月4日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月3日 07:45 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年5月1日 23:39 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月11日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月21日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
上のサイトにあるドライバーで試したら
どうでしょうか?
書込番号:13118957
0点

私の場合、
IO-DATAの地デジチューナのドライバを削除、
あらためてDigiBestTVのドライバをインストール。
国選択でJAPANが出てきました。
すでに地デジチューナがインストールされている事とともに、
スレ主と同様の問い合わせをしたときの
恵安のサポの答えは、ほかの地デジチューナのドライバを削除して
DigiBestTVのドライバのインストールを試してほしいという、返事でした
書込番号:13119012
2点

>tamayanさん
ありがとうございます。
既に試しましたがだめでした。
>ろじうぉ〜むさん
ありがとうございます。
IO-DATAのドライバを削除したということですが、
そうするとIO-DATAの地デジは見れなくなったったのでしょうか?
私の場合他にもPCastの地デジがインストールされています。
そのドライバを削除するとPCastの地デジが見れなくなるのでは?
宜しくお願いします。
書込番号:13119180
0点

PCastのドライバを削除したらPCastの地デジが見れなくなりました。
戻しましたが。。。
安かったからなあ。。。。。
書込番号:13119336
0点

実際はIOのドライバを削除したのではなく、無効にしたのですが
そうすると当然IOの地デジチューナは使えません
無効にしたIO地デジのドライバを再度有効にすると
IO地デジは視聴出来ますが
DigiBestTVの視聴が出来なくなり
国選択でJAPANが出てこなくなりました
コンテンツ保護に厳しいハードとアプリの地デジチューナでは
並存は難しいのですかね?
IO地デジチューナ製品には複数同時使用に対応しているものもあるようです
とりあえずPCast ドライバをいったん無効にして
恵安チューナが正常に使えるかお試しをしてみたらいかがでしょう
書込番号:13119492
1点

>ろじうぉ〜むさん
ありがとうございます。
無効にするとokでした。
併用は無理なようですね。
ありがとうございました。
書込番号:13119578
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
4月30日に特売品としてPCデポ店舗にて3970円で買いました。
電波感度に一抹の不安があったのですがたまたま良いのにあたったのかまったく問題なし。
ハードエンコード品しか興味がなかったのですが本品も良いかも、です。
いまはWinXPで見ていますがUbuntuで見たいので、そのうち改造にも手を出そうと思っています。
S/N 1103*** です。
この値段で時々PCデポ店舗で特売があって、今回衝動買いをしました。
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
みなさまこんばんは。
本日PCデポの限定特売で同チュ-ナ-を購入しました。
使っているPCのスペックが若干推奨仕様に届いていないので心配したのですが、
まったく問題なく美しい地デジ画像が見られ、性能面では満足です。
今のところ唯一の不満は、番組をサ-チする時間が実に遅い事です(3〜5分くらい)。
他に同チュ-ナ-を使用している方に質問なのですが、これは正常でしょうか?
チュ-ナ-本体、ソフトとも標準のものを使用しています。
アンテナは家屋のものでも、付属のものでも時間はあまり変わらないと思います。
またホ−ムペ-ジでドライバを最新のものにアップさせようとしたのですが、”すでに最新です”とのことで、自身でできる手は尽くしました。
御意見、御指導よろしくお願いします。
0点

電波感度ぐらいかな? すぐには切り替わりませんが、数分は無かったと思います。
ギリギリだと切り替えが遅いとか番組更新が遅いとか? 録画・視聴で画像が乱れるとかないでしょうか? ブロックノイズが出るとか?
付属のアンテナ腺は質が悪いものが含まれる場合もあります。
書込番号:12963358
0点

カメカメポッポさん返答ありがとうございます。
受信感度は分かりませんが、ほとんどブロックノイズは出ませんし、画像の動きはとても滑らかですので電波自体はそんなに悪くないのかなと思います(同じアンテナに接続している別のテレビの受信数値は55くらいあります)。
ご指摘の”コ-ド”類を変えていろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12964609
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
こちらの製品の購入を検討しています。
調べてみるとGIGABYTEのマザボとは相性が悪い?とちらほら見かけるのですが、
実際動かない場合のが多いのでしょうか?
当方は「GA-EP45-UD3R」を使用しているのですが、
このマザボを使っていて問題なく使えている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
他スペックは
OS:Win XP pro
CPU:Core 2 Quad Q9550
マザボ:GA-EP45-UD3R
グラボ:Quadro FX540
メモリ:2GB
0点

にゃんCOさん、こんにちは^^
ご質問に対する返答としてはつたないかもしれませんが、
似たような環境ですのでご参考になれば幸いです^^
当方の環境、GIGABYTEマザボ=GA-MA785GPM-UD2H + KTV-FSPCIE で
DigibestTVは問題なく使えました。
加えて、改造後にTVTestも使えています\(^^
他の方も述べられていますが、受信感度が良くないと不安定になりやすいです。
受信感度改善のために、共同受信アンテナ ⇒ ブースター ⇒ KTV-FSPCIE直結 にすると
まったく問題なく見られるようになりました。
ちなみにTVTestの場合、20dbが安定して見られる下限かと思います^^
GA-EP45-UD3Rで問題があるかどうかは、利用中の方々フォロー願います。
書込番号:12931661
1点

マザーとの相性があるのか知りませんが、付属のUSBケーブルに出来の悪いものが存在する場合もあります。 USBポートも安定する場所を探し出す必要が生じる場合もあるかも? アンテナも出来の悪いものがあるようです。
USBは買い換えてみれば良いだけだけど、アンテナ線は加工する必要があります。・・・電波が弱い地域だと工作しなおすことで数dB向上します。
書込番号:12932199
1点

遅くなりました。
ご返信ありがとうございます。
うちの環境で動いたとしても、受信感度周りでやや不安が残りそうです。
元々かなり電波の入りが悪い地域なので・・・。
どちらにせよ、何かしら工作は必要かもしれません。
地デジ移行までもう少しだけ時間があるので、
ギリギリまで他の商品と比較しつつ、検討しようと思います。
こちらの商品はそこまで高いものではないので、
とりあえず試しに購入するかもしれませんが、
もし購入した際はまた動作状況等書き込みさせていただきます。
書込番号:12960054
1点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
K1102について、TVtest、TVRockを使ってテレビを受信したい場合、vcredist_x64とdpinst.exeをインストールしたあと、up0475からTVtestの設定をしたのですが、テレビが受信できません。
TVtestの設定以前に、上記以外にやるべき事はありますか?
回答よろしくお願いします。
0点

部品を切断したりファームを書き換えたりしないといけませんが、ここではそういう話はご法度です。
書込番号:12880725
0点

細工に失敗して受信ができない場合もあります。
書込番号:12882523
0点

回答ありがとうございます。
細工は失敗していないと仮定して、必要なファイル等も普通にインストールしたとしたら、弱電界である以外に、受信できない理由は何が考えられますか?
書込番号:12883830
0点

強電界すぎて過剰入力になっていること。
BCASカードが正常に刺さっていないこと。
根本的に壊れていること。
USBのバスパワーが不安定になっていること。
電源供給が不安定なために工作する人もいます。
書込番号:12885387
0点

なるほどそうか〜。
とても参考になりました。ちょっと確認してみます。
回答ありがとうございました(^-^)。
書込番号:12885409
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2
K1102です。 K1102custom を利用して作業しました。
fwtoolにて書き換え、ドライバーを更新 ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2
ハードウェアID USB/Vid_0511&Pid_0029&Rev_0100 とUSB/Vid_0511&Pid_0029の
2行が出ます。
TvTEST0.7.17.0 を起動するとソフトはうまく立ち上がっているのですが
まったく受信してくれません。
初期の段階(7ピンカット後)では公式ソフトで視聴は出来たのですが
書き換え後はドライバーを戻しても公式ソフトでも受信できなくなっています。
思い当たる節としては
外ROM無効化の段階で Firmware:CRC32:74EC86A3 → B8FAB157 となっていたこと
書き出しの段階で Firmware:CRC32:A56E23A2 → 69781456 であったことです。
アドバイスありましたら。
0点

アンテナ線を変えTVtest のバージョンを 0.7.13に変更。
受信するようになりました。
ケーブルだからか、34-35dbです。
が。。今後は画面が出ません。
DVI接続ですが切り替え機を介しているからですかね?
色々試して見ます。
書込番号:12803402
0点

工作前に動作チェックはしましたか?
工作ミスして、感度は出ているが、映らないと言う事はある。
質問は2chだと思うが?
書込番号:12803525
0点

カメカメポッポさん
返信ありがとうございます。
・購入時の状態
・ピンカット後
いずれも公式ソフトでは動作確認しています。
ここでおしまいにします。
書込番号:12803637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
