LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2009年3月29日 12:06 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月27日 00:34 |
![]() |
0 | 9 | 2009年3月25日 10:45 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月24日 05:36 |
![]() |
1 | 11 | 2009年3月24日 12:34 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月23日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
現在ノートパソコンを購入しようと迷っています。
皆さんの知識をお借りし決めたいと思っております。
現在リストアップの機種は
dynabookTX/66
LaVie L LL750
FMV-BIBLO NF/C70
の3機種それぞれの長所短所等があれば教えていただきたく
よろしくお願い致します。
0点

FMV-BIBLO NF/C70はキーピッチが18mm(他は19mm)ですが、10キーが付いています。
実用上の仕様はどれも殆んど同じ(CPUが東芝だけP8400他はP8600ですが)HDMI、eS-ATAなど定番のものはどれも付いているのでどれをえらんでも不満は無いかも。
あとはキーボードの好みとカラーやデザインで選べばいいのでは。どのメーカーもサポートは良いですし。
書込番号:9301795
1点

あまり違いがなさそうなので、お店に行って実際に触って、キータッチの間隔や液晶の品質、デザインなどをチェックして、一番自分に合う物を選ばれてはいかがでしょうか。
書込番号:9301887
0点

ありがとうございました。
FMV-BIBLO NF/C70はキーピッチが違うのですね?
会社でB4ノート(LetsNote CF-W7)使用しているので、18mmのほうが
使いやすそう。
明日にでも、ショップに行き、確認させていただこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:9302574
1点

東芝以外DDR3のメモリ。
NECはさらに4G(認識は3G程度)
好みもありますがNECに1票
メモリの差は大きいと思いますよ
書込番号:9309147
0点

お店で、実物拝見して液晶の綺麗に写るものを選びましょう、その他のスペックは目くそ鼻くそですね。
書込番号:9309250
0点

ありがとうございます。
昨日早速、近くのショップに行ってきました。
液晶はNECがとてもきれい。明暗がはっきりしていました。
東芝はキーがどうも変な感じ、どう表現していいのか分かりませんが・・・
富士通はテンキーがあるのが、ちょっと魅力
ここで、東芝が脱落
やっぱりNECですかね?
もう少し検討します。
書込番号:9309691
0点

インターフェイスやドライブの配置もチェックされてみては!?
配置によって使い勝手がかなり変わりますよ。
ちなみに、私も全く同じ3択で悩んだ末に、
USB端子と、ヘッドフォン端子の配置を考慮し、
使い勝手の良さそうなNECにしました。
書込番号:9313625
0点

>RCマニアさん
はじめまして。こんにちは。
dynabookTX/66は既に購入対象から外されておりますが、参考までに書いておきたいことがありましたので、お話させて頂きます。
LANについてです。
LaVie L LL750/SGは1000BASE
dynabookTX/66は100BASE
なんですよ。
常に無線LANを使用されるのであれば、関係無いと言えばそれまでなのですが、有線LANを使うときに大きな差が出てきます。
例えばホテルの有線LANを使用する場合などです。
転送速度の事を詳しく書くと長くなってしまうので、簡単にご説明させて頂くと、dynabookTX/66の100BASEは一つ前の物なんです。
対して、LaVie L LL750/SGは1000BASE、今主流と言える物です。
正直なところ、今時100BASEはちょっと…と、考えてしまいたくなります。
もちろん、ノートパソコンなので基本的には無線LANをご使用になられるかと思いますが、今後検討される上での参考にして頂ければ幸いです。
では、失礼致します。
書込番号:9315381
1点

みなさん
いろいろ情報ありがとうございました。
昨日ショップにて検討した結果
富士通の
FMVNFC70WP
を購入いたしました。
東芝は上記の情報にもありますように
無線LANの問題、キータッチがふかふかする。
にて、対象外
あとは、NECと富士通で迷いましたが
NECは液晶の良さにて非常に悩みましたが
常に触るテンキーは後から追加ができない(メモリーの問題は後から追加すればよいかな?)
そう考えて、富士通に決定させていただきました。
情報をいただいた方々大変ありがとうございました。
書込番号:9319898
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
右側のスピーカーが若干、ビビり気味といううか割れ気味とゆうか
うまく表現できませんが、製品としてこんな物なのでしょうか?
ノートに音を求めるのは酷なのですが、この機種のようフロントについている
タイプの使用は初めてです。
もともと、音にはこだわらない方で、上向きでスピーカーが設置されてるノート
も使用してますが、気にせず使用してます。スピーカー径の差なのかな・・・?
所設定を色々いじったりしてみたのですが改善せず、外部スピーカーに
接続すると症状は見られないので、スピーカー自体に依存する物理的症状
と思ってます。
同機種お使いの方のコメントお願いできますか?
初期不良か、こんなものなのかの判断が非常に微妙です。
同機種をお使いの方
0点

割れ気味なのは音が大きいからでしょ?
付属スピーカーなんてそんなもんん
書込番号:9300457
1点

製造不良でしょうね。自然には治らないから、早めに交換しましょう。
書込番号:9308680
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
題名どおり、ノートパソコンを買おうと思っているのですが、いくつかやりたいことがあってどのノートパソコンを買えばいいかわからないので教えてください。
1.オンラインゲーム(モンスターハンター)
2.持ち運びができるもの(そんなに凄く重くなければ大丈夫です。)
3.価格は18万くらいまでの物
0点

これを踏まえると
http://www.mh-frontier.jp/start/index.html
あまり重たくないものとなると
このあたりでしょうか
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000016427.00200916685.0020X516741
書込番号:9297570
0点

このあたりの一番下に載っているやつでどうですか。クーポンで安くなりますよ。
そんなにすごく重いとは自分は思いませんけど(ジムで筋トレやってますけど)。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/online_game/g_mhf.htm
書込番号:9297603
0点

お二人方、お返事ありがとうございます。
自分でも店に行って探したり聞いてみたりしたら、13、14インチだとオンラインの3Dはきついみたいなことを言われてしまったのですが、この探してもらいましたノートパソコンはできるのでしょうか?
書込番号:9297984
0点

15.4インチでも大丈夫ならこのあたりを
http://kakaku.com/item/K0000016425/
>13、14インチだとオンラインの3Dはきつい
モンスターハンターくらいなら8600MGTを積んでいるやつで余裕だと思う。
書込番号:9298164
0点

ありがとうございます。
また、質問なんですけど・・・
やっぱりオンラインゲームとかは普通に使うよりバッテリーの減りは早いですよね?;;
書込番号:9298318
0点

猫らーめんさん、こんにちは。
>やっぱりオンラインゲームとかは普通に使うよりバッテリーの減りは早いですよね?;;
どうしても負荷がかかりますから、かなり減ってしまうと思います>バッテリ
書込番号:9298366
0点

やっぱりそうなりますよね・・・;;
予備のバッテリーって買ったりした方がいいですかね?
書込番号:9298423
0点

猫らーめんさん、こんにちは。
外出先で長時間使うような状況であれば、購入された方が良いかと思います>予備バッテリ
安心して使えますので。
書込番号:9299313
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
初心者ですみません。
昨日こちらのパソコンを購入したばかりなのですが、今日DVDを再生中に、音と映像が突然消えてしまいました。
しかし、キーの周辺の小さなランプはいくつか付いていました。
私は、マウスを動かしたりいくつかのキーを押したりしてみましたが、全く変化がなかったため、左クリックにあたる部分のキーを押してみました。すると、そのまま電源が完全に落ちた状態になり、再び電源を立ち上げようとしても全く無反応で、とうとう起動すらできなくなってしまいました。
そして、先ほどしばらく時間をおいて再び電源を入れようとしてみましたが、やはり起動しませんでした。
ちなみに視聴していたDVDはパソコンの中に閉じ込められたままです。
とてもとても分かりにくい説明で申し訳ありません。
どなたか分かる方、よろしくお願いします。
0点

単なるバッテリー切れでなくACアダプタつけての事なら死んだかも・・・・
ドライブは説明書見て小さな穴に針金かな・・
メーカに電話を。
書込番号:9295112
0点

グッゲンハイム+さん
返信ありがとうございます。
ACアダプタを付けていてのことです。
やっぱり故障ですかね…。
メーカーさんに連絡することにします。
ドライブについては、なんとか頑張ってみます。
書込番号:9295143
0点

サカシメシさん
返信ありがとうございます。
押してみましたが、変化はありませんでした…。
書込番号:9295247
0点

初期不良だと思われますので、購入店へ持ち込んだ方がいいでしょう。
恐らく交換してもらえると思いますよ。
書込番号:9295391
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
そもそも映らない。HDMIは入力端子となっている。
書込番号:9293974
0点

>HDMIは入力端子となっている。
逆でしょ。HDMI端子は出力専用ですよ。
書込番号:9294027
0点

うわ…なんという凡ミス、寝ぼけているのだろうか。
入力端子は嘘です出力端子です。
書込番号:9294101
1点

ごり〜らさん、こんにちは。
別にHDMI端子があるモニタを購入されるしかないような気がします。
書込番号:9294641
0点

そもそもノートPCは外部から何かの信号を入れて画面に表示させるような使い方を想定していません。
ビデオキャプチャなど使えば、PS3の画面を表示させることくらいはできると思いますが、遅延の問題によりまともにゲームはできないでしょう。
PS3の画面を表示させる目的でこの機種を選んだのなら、それは選択ミスです。
デスクトップPCと、HDMI端子のついた液晶ディスプレイの組み合わせで買うことを考えたほうが良さそうです。
書込番号:9294875
0点

そうなんですか
ありがとうございます!
コンポジ付きのノートパソコンにPS2を接続するのとはまたちがうんですかね
書込番号:9296094
0点

>コンポジ付きのノートパソコンにPS2を接続
私はコンポジット入力端子のついたノートPCというものを知りません。
コンポジット出力のついたノートPCなら私も持っているんですが…。
ごり〜らさんは過去にそのような接続の仕方でPS2の画面をノートPCに表示させていたことがあるのですか?
ぜひ知りたいのでその時のノートPCの機種名を教えてください。
書込番号:9296126
0点

自分なりに調べてみたところ、NECのPC-LL770CDという機種にコンポジット入力が付いているということが分かりました。
その機種ならコンポジット接続で表示させることができるようですね。
このような機会がないとノートPCにコンポジット入力端子があるかないかなんて、
なかなか調べるものではないので、自分も知ることができていい機会でした。
ありがとうございました。
書込番号:9296165
0点

お役にたててよかったです^^
家にあのパソコンがあってPS2ができたので
同じ要領でLaVie L LL750でPS3ができるのかなと思っていました
勉強不足ですねww
書込番号:9296356
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
はじめまして。
はじめて、自分用のパソコンを買ってもらうことになりました。
今まで、親のパソコン(ノートパソコン)でネットなどをやっていたのでパソコンには慣れています。
ですが、このパソコンが私の使用目的に合っているのかが分かりませんので、よければ教えていただけませんか。
やりたいこと
・オンラインゲーム(チャットなども
・YouTube ニコニコ動画 などの動画視聴
・無線LANで、持ち運びしてパソコンを使用
この3つができれば、それでいいです。
レスお願いします。
0点

>・オンラインゲーム(チャットなども
>・YouTube ニコニコ動画 などの動画視聴
>・無線LANで、持ち運びしてパソコンを使用
・ゲームのタイトルをどうぞ
・充分です
・3kgもありますけど、持ち運ぶんですか?
カタログスペックでバッテリー駆動1.2時間しか動きませんが、運んだ先に電源はありますか?
書込番号:9292043
0点

ちなみに、画面がこの大きさのクラスだと大体バッテリーの持ち時間は1時間チョイ(このパソコンと
殆ど同じ)ってところですので、もっと持ち時間が欲しいなら画面が小さいパソコン(モバイルパソコン)を選ぶことになりますね。
ただし、モバイルパソコンではオンラインゲームはほぼできないと考えてもらう必要があります。
メイプルストーリとかなら動くかもしれませんが。
あと、重さが3キロは結構キツイと思いますね。ACアダプターとかもありますし・・・
時々持ち運ぶというならコレでいいと思いますが。
書込番号:9292337
0点

05さん
レスありがとうございます(^^
・ゲームのタイトル
ハンゲーム(ゲーム、チャットなど)
RED STONE(できればで構いません
巨商伝
です。
持ち運びについては、旅行したときなどでしか使う予定はなく
ほぼ車などで移動するので大丈夫だと思います。
電源は、たぶんあるので大丈夫です。
書込番号:9292517
0点

jbkqb324さん
コメントありがとうございます(^^
そうですか・・・
毎日持ち運びしたりするだけなので、たぶん大丈夫だと思います。
今度、電気屋に行ったときに軽く持ち上げて確かめようと思います。
書込番号:9292529
0点

高いスペックを要するゲームではないようですので、この機種で十分だと思います。
書込番号:9292728
0点

そうですね。
用途からすると快適に使えると思います。
書込番号:9292890
0点

05さん jbkqb324さん
コメントありがとうございました(^^
後は、実際に電気屋に行ってみて検討してみようと思います。
書込番号:9294289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
