LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2009年3月24日 12:34 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月24日 05:36 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月23日 23:50 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月23日 23:47 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月23日 23:26 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月23日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
そもそも映らない。HDMIは入力端子となっている。
書込番号:9293974
0点

>HDMIは入力端子となっている。
逆でしょ。HDMI端子は出力専用ですよ。
書込番号:9294027
0点

うわ…なんという凡ミス、寝ぼけているのだろうか。
入力端子は嘘です出力端子です。
書込番号:9294101
1点

ごり〜らさん、こんにちは。
別にHDMI端子があるモニタを購入されるしかないような気がします。
書込番号:9294641
0点

そもそもノートPCは外部から何かの信号を入れて画面に表示させるような使い方を想定していません。
ビデオキャプチャなど使えば、PS3の画面を表示させることくらいはできると思いますが、遅延の問題によりまともにゲームはできないでしょう。
PS3の画面を表示させる目的でこの機種を選んだのなら、それは選択ミスです。
デスクトップPCと、HDMI端子のついた液晶ディスプレイの組み合わせで買うことを考えたほうが良さそうです。
書込番号:9294875
0点

そうなんですか
ありがとうございます!
コンポジ付きのノートパソコンにPS2を接続するのとはまたちがうんですかね
書込番号:9296094
0点

>コンポジ付きのノートパソコンにPS2を接続
私はコンポジット入力端子のついたノートPCというものを知りません。
コンポジット出力のついたノートPCなら私も持っているんですが…。
ごり〜らさんは過去にそのような接続の仕方でPS2の画面をノートPCに表示させていたことがあるのですか?
ぜひ知りたいのでその時のノートPCの機種名を教えてください。
書込番号:9296126
0点

自分なりに調べてみたところ、NECのPC-LL770CDという機種にコンポジット入力が付いているということが分かりました。
その機種ならコンポジット接続で表示させることができるようですね。
このような機会がないとノートPCにコンポジット入力端子があるかないかなんて、
なかなか調べるものではないので、自分も知ることができていい機会でした。
ありがとうございました。
書込番号:9296165
0点

お役にたててよかったです^^
家にあのパソコンがあってPS2ができたので
同じ要領でLaVie L LL750でPS3ができるのかなと思っていました
勉強不足ですねww
書込番号:9296356
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
初心者ですみません。
昨日こちらのパソコンを購入したばかりなのですが、今日DVDを再生中に、音と映像が突然消えてしまいました。
しかし、キーの周辺の小さなランプはいくつか付いていました。
私は、マウスを動かしたりいくつかのキーを押したりしてみましたが、全く変化がなかったため、左クリックにあたる部分のキーを押してみました。すると、そのまま電源が完全に落ちた状態になり、再び電源を立ち上げようとしても全く無反応で、とうとう起動すらできなくなってしまいました。
そして、先ほどしばらく時間をおいて再び電源を入れようとしてみましたが、やはり起動しませんでした。
ちなみに視聴していたDVDはパソコンの中に閉じ込められたままです。
とてもとても分かりにくい説明で申し訳ありません。
どなたか分かる方、よろしくお願いします。
0点

単なるバッテリー切れでなくACアダプタつけての事なら死んだかも・・・・
ドライブは説明書見て小さな穴に針金かな・・
メーカに電話を。
書込番号:9295112
0点

グッゲンハイム+さん
返信ありがとうございます。
ACアダプタを付けていてのことです。
やっぱり故障ですかね…。
メーカーさんに連絡することにします。
ドライブについては、なんとか頑張ってみます。
書込番号:9295143
0点

サカシメシさん
返信ありがとうございます。
押してみましたが、変化はありませんでした…。
書込番号:9295247
0点

初期不良だと思われますので、購入店へ持ち込んだ方がいいでしょう。
恐らく交換してもらえると思いますよ。
書込番号:9295391
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
はじめまして。
初めて書き込みさせていただきます。
先日このPCを購入しました。
全体的に大満足しているのですが、
自分だけでしょうか、目にちらつきを感じます。
そこでリフレッシュレートを変更しようと思ったのですが、60に固定されています。
変更ってできないのでしょうか。
初めてのノートで使い慣れないでいます。
変更方法などありましたら教えていただけませんか??
0点

液晶でリフレッシュレート60Hzはごく自然な設定で、ちらつきを感じるなら別に原因があるのではと思います。
例えば輝度を下げすぎたとか、元々ちらつく液晶パネルだったとか。
このモニタでは表示できないモードを隠す のチェックを外しても表示されないなら変更は諦めて下さい。
書込番号:9289982
0点

ノートは大抵60Hzで固定ですよ。
一応購入店に状況を説明して、対応を協議した方が建設的かと思います。
とはいえ、仕様だといわれたらそれまですけどね…
AMD至上主義
書込番号:9290772
0点

リフレッシュノートではないんですが、
2つ前の質問に、私も同じ様なのをしています。
見てみてください。
この液晶の明るさにはビックリ、ほんとに目が疲れるし
白っぽく浮きますよね。
デスクトップ画面を右クリックでグラフィックのプロパティ≠フ調整
をすると随分良くなりました。
手動での、Fn+ファンクションキー(F8,F9)と併用するといいみたいです。
書込番号:9291564
0点

つまりTVのように明るすぎてギラギラしてPCとしての使用に支障が出てるという感じでしょうか。
透過率の低めの液晶フィルターとかがあればそれを使っても多少改善するかもしれません。
白っぽく浮くということは色設定がおかしい可能性もありますね。
写真とかを見たとき変な色合いじゃないでしょうか?(カラーマネジメントが機能してるしてないに関わらず)
書込番号:9291626
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やはりリフレッシュレートは変更できないようですね。。
PCのヘルプを見ていたら「自動硬度調整」などという設定(Fn + F7)があり、
実行したら随分よくなったように感じます。
(その後手動で微調整)
PC全体はとても満足しているので、これからもうまく付き合っていきたいと思います。
書込番号:9294484
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
超初心者です。今回初めての自分専用PCとして当機種を購入しました。
家のPCは無線LANで接続しているのでこのPCもそうなると思うのですが
調べてみると無線LANはセキュリティが心配とのこと
そこで質問なのですが、家族や近所の人に見ているHPやメールの内容、HDDなどが
見られないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

無線LANの通信の設定は
http://(デフォルトゲートウェイだったと思う)で確認します。
手順として
@IPアドレスを知るためファイル名を指定して実行
からcmdと打ち込んでcmdの黒い画面を出します。
そこからipconfigと打ち込み、enterを押してください。
そうすると数字が出ます。
ここにデフォルトゲートウェイの数字が出ますので
あとはIE等で上に書いているようにすれば無線LANの設定画面に出ます。
無線LANの設定についてはご使用の無線LANルーターの会社にマニュアルがありますのでそれを見ながら設定してください。
書込番号:9289297
0点

こんばんは、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、まず始めに、ルーターにセキュリティーを掛けましょう。
TKIPという暗号形式が良いです。ただ、ワイヤレスで接続している
すべてのPCに設定をしなくてはならないので 家族の協力も必要です
非常に大切なことなので 是非協力してもらってください。
あなたの家族以外の人が あなたの自宅の回線を不正使用することを
止めるためです。
あとは、特に心配しなくても、あなたのPCの内部を家族の方が覗くことはできませんから。安心してください。唯一可能性があるのが、あなたのいない時に、あなたのPCをこっそり覗く「ソーシャルハッキング」くらいでしょうか?
どんなクラッカーよりも強力です。
書込番号:9289424
0点

飛べない豚さん、徹2001さん、お返事ありがとうございます。
専門用語とか分からない部分がありますが、少しずつやっていきたいと思います。
書込番号:9289659
0点

>家族や近所の人に見ているHPやメールの内容、HDDなどが見られないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
無線LANにセキュリティを掛けることになりますが、暗号化方式はTKIPではなく、AESにした方がいいでしょう。そうすれば、まず近所の人から見られることはないでしょう。
ただし家族の場合は同じセキュリティ設定を使うことになりますので、それ相応な知識があれば、メールの内容とか見られちゃうんじゃないでしょうかね?この辺は詳しくないので、よく分かりませんが・・・。
書込番号:9290457
0点

都会のオアシスさん返信ありがとうございます。
知恵袋などを見ても色々な意見があって悩みます。
せっかく買ったんだから早く使いたいんですがね…
書込番号:9294305
0点

このノートパソコンの口コミカテゴリーより、無線ランの口コミカテゴリーが有りますよ。
そちらの方をご覧になった方が良いですよ。
書込番号:9294457
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
はじめまして。
はじめて、自分用のパソコンを買ってもらうことになりました。
今まで、親のパソコン(ノートパソコン)でネットなどをやっていたのでパソコンには慣れています。
ですが、このパソコンが私の使用目的に合っているのかが分かりませんので、よければ教えていただけませんか。
やりたいこと
・オンラインゲーム(チャットなども
・YouTube ニコニコ動画 などの動画視聴
・無線LANで、持ち運びしてパソコンを使用
この3つができれば、それでいいです。
レスお願いします。
0点

>・オンラインゲーム(チャットなども
>・YouTube ニコニコ動画 などの動画視聴
>・無線LANで、持ち運びしてパソコンを使用
・ゲームのタイトルをどうぞ
・充分です
・3kgもありますけど、持ち運ぶんですか?
カタログスペックでバッテリー駆動1.2時間しか動きませんが、運んだ先に電源はありますか?
書込番号:9292043
0点

ちなみに、画面がこの大きさのクラスだと大体バッテリーの持ち時間は1時間チョイ(このパソコンと
殆ど同じ)ってところですので、もっと持ち時間が欲しいなら画面が小さいパソコン(モバイルパソコン)を選ぶことになりますね。
ただし、モバイルパソコンではオンラインゲームはほぼできないと考えてもらう必要があります。
メイプルストーリとかなら動くかもしれませんが。
あと、重さが3キロは結構キツイと思いますね。ACアダプターとかもありますし・・・
時々持ち運ぶというならコレでいいと思いますが。
書込番号:9292337
0点

05さん
レスありがとうございます(^^
・ゲームのタイトル
ハンゲーム(ゲーム、チャットなど)
RED STONE(できればで構いません
巨商伝
です。
持ち運びについては、旅行したときなどでしか使う予定はなく
ほぼ車などで移動するので大丈夫だと思います。
電源は、たぶんあるので大丈夫です。
書込番号:9292517
0点

jbkqb324さん
コメントありがとうございます(^^
そうですか・・・
毎日持ち運びしたりするだけなので、たぶん大丈夫だと思います。
今度、電気屋に行ったときに軽く持ち上げて確かめようと思います。
書込番号:9292529
0点

高いスペックを要するゲームではないようですので、この機種で十分だと思います。
書込番号:9292728
0点

そうですね。
用途からすると快適に使えると思います。
書込番号:9292890
0点

05さん jbkqb324さん
コメントありがとうございました(^^
後は、実際に電気屋に行ってみて検討してみようと思います。
書込番号:9294289
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
先日、こちらのPC-LL750SGを購入しました。
インターネットにつなげてみたら、液晶が明るい為、白っぽく光って
見えづらく目も疲れやすいです。
以前のVALUESTAR(WindowsME)は、古いのに、明るすぎず濃さがしっかり有り見やすいです。
これは、デスクトップだからなのか?
スーパーシャインビューEX2≠ヘDVDやテレビを見るのに綺麗とホームページに書いて
あったので、そちら向きだと今少し残念に思っています。
確かに、お店で見たときはLL550のスーパーシャインビューEX≠ニ見比べてEXの方が個人的にも
家族も見やすいと思ったけど、メモリが4GBというので750SGにしちゃいました。
新しいんだから、それ程かわらないかと思い…。
左下のFnを押して明るさを調節すると少し、てかりが和らぎます。
他に方法はあるのでしょうか?
EXかただのスーパーシャーンビューの方が、ネットを見るのには良かったみたい。
0点

確かに最近のノートは液晶が明る過ぎる傾向がありますね。
画像や動画を見るのには、綺麗なんでしょうけど・・・。
まあFn+ファンクションキーで輝度は落とせるので、家のノートも殆どが落として使ってます。
書込番号:9288766
1点

グラフィックのプロパティにガンマ、明るさ、コントラストの調整がないかしらこれで調子を整えないと、デフォルトだと醜いものですよ、どんなPCでも。
書込番号:9288821
1点

カオサンロードさん
グラフィックのプロパティを調整してみました。
ガンマ、明るさ、コントラストの中の明るさを落としたら、
輝度がかなり減って、色などの対象物が濃くなり
今までのデスクトップにほぼ近くなりました。
諦めていたので、かなり感激です!
手動での、Fn+ファンクションキーと組み合わせるといい感じです。
ありがとうございました。
他にも液晶の調節するのがあれば教えて下さい。なければいいです。
今は安心しました。
これくらいだと、目が疲れにくく見やすいので満足できます。
都会のオアシスさん
本当ですね、動画用に明るくなってるみたいですね。
普段にはかなり苦痛でした。
私にはスーパーシャーンビューEX2じゃない方が良かったけど、
グラフィックのプロパティを調整したら、かなり変わりましたので
試してみてください。知っていましたらゴメンナサイ。
ありがとうございました。
書込番号:9291527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
