LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月18日 00:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月7日 18:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月27日 00:39 |
![]() |
4 | 10 | 2009年2月27日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月3日 14:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
現在この機種とdynabook Qosmio FX/77Gの購入を考えています。
理由としてビデオカメラHDR-SR11に撮りためした画像をDVDにハイビジョンで残したい事が理由です。普通に不要なシーンをカットし少し手を加えれて(←簡単なら)作業に時間が掛からない(PCがサクサク動く)
2種の違いはメモリーがDDR3とDDR2の違いとグラフィックアクセラレータの違いがどのように編集作業に係わるのかわかりません。
BDのその内外付けで購入予定ですが多分BDに書き込むのは余り無いと思います(DVD書き込み16倍速が主に使用すると思います)
現在はNECのLL900/6を使用している為能力不足です。
アドバイスをお願いします。
1点

メモリーやグラフィックアクセラレータの違いは、あまり気にする必要はないと思いますよ。
それよりも、動画の編集なら、CPUやHDD(できれば高回転の物の方がいい)の性能がものをいうはずです。
書込番号:9204723
1点

都会のオアシスさん
アドバイス有難うございます。
そうでしたか、店員の方がその2点を言ってくるので質問させて頂きました。
この機種にしようと思います。
書込番号:9207387
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
ウェブサイトでは
144800円で統一されていますね。
NECダイレクトも同じような価格。
LL750にowerPoint付いただけのLL770はダイレクトで149000円だから、
量販店での表示価格とかなり開きがある。
0点

統一というより大手は相手より高いとまずいが、安い必要は無いから横並びにはなりがち。それだけのこと。調査もWEBだと簡単だし。(ポイント等で差をつける場合はある)
書込番号:9161984
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
>NECからクレームがきてヨドバシから撤去されてるようですね
NECからクレームがくるの?
書込番号:9150046
0点

ヨドバシドットコムからも消えているので、私はてっきり127770円の20%還元で春モデルを売り切ったのかと思いました。
書込番号:9152213
0点

NECの価格統制がひどかったのかな?
恐らく、NECの法令違反になるでしょうね。
書込番号:9152308
0点

ここだけの情報で言えるのは、現在のところ販売していないというだけですね。
書込番号:9152358
0点

もしもNECがヨドバシの価格設定にクレームをつけたことが本当ならば、それは完全に独占禁止法に抵触しますね。通常その程度の常識をNECがするとは考えられないので、もう少し他の理由でしょうね。ま、事実として店頭からなくなっていることは確かみたいですね。
書込番号:9152413
0点

ヨドバシにて本日店頭にも復活してましたがNECのもの全体的に値上げになってますね。
書込番号:9154382
0点

今日ヨドバシ梅田をのぞいてみたのですが、
展示販売していましたよ。
なのでこの情報は?です。
ちなみに価格は144800円の20%還元でした。
書込番号:9154388
0点

ヨダバシだけではなく、ビックの通信販売でもこの細かい金額で少なくとも23日までは販売していました。24日にヤマダの販売員に確認したところ、「NECは販売価格が安すぎると思われる場合(NECから見て)販売店に価格修正要望を良くして来る」との事でした。その為にヤマダではポイントのアップで対応する(見かけ上の金額は低くならない為)そうです。やまだでもかつて同じ経験があった様な口ぶりでした。私も目標設定価格にあた一万円にまで迫っているのですが・・・。
書込番号:9158067
0点

こちらの白をヨドバシカメラで購入しようかなと見に行きましたら、
やはりありませんでした。
店頭にもなく、店員さんにこちらの型のはないんですか?
と聞いたところ、展示品もなく、在庫もなくなのでお売りできません。
お取り寄せもできません。とのお答えでした。
他のモデルはあるのですが。。。素人ととしては不思議ですw
なので、ヤマダ電機(吉祥寺)でとりあえず購入してしまいました。
お値段は14万弱でした。ポイントは24%です。
書込番号:9164929
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
LL750、もう買いたくてウズウズしています。毎日価格コムを確認して価格の動向を確認しています。1月後半、価格がだいぶ下がってきて「いい調子だなぁ」なんて思っていたら、また価格が上がってしまい、がっかりしている次第です。
もうこの機種を購入することは確定しています。あとは買い時の問題だけです。目標は10万円くらいで購入です!新機種が出ても、もうこのスペックで満足しているので目移りするつもりはありません。
やっぱり3月中旬以降まで待つのが一番得策でしょうかね?決算セールなんかも絡んで安く買えるのでしょうか?
問題はそれまで我慢できるかどうかですね^^
0点

今と数か月後の何万円かの差額と、その買わずにいる間使えないことによる損失を比較して、
それでも安いほうがいいと思うなら待った方がいいですね。
個人的には、欲しい時に買ってガシガシ使った方が色々な意味でお得だと思いますけど。
書込番号:9034393
0点

05さん
そうですね〜^^待ってもそう大きく変わる金額ではないんですよね〜
でも、今使ってるPCが約2年半前の機種で、実際には支障なく使えています。本来買い換える程でもないのですが、ケータイと一緒で新しくて良い機種を見るとそっちが欲しくてたまらなくなっちゃうんですよ〜^^;
その意味ではここで言う2〜3ヶ月は然程の問題ではないと自分的には考えています。
ま、実際ガソリン入れるのも、安い店を選んで入れる自分なんですが、他と比べてどれくらい安いのかと言うと、リッターあたり2〜3円の差で、自分の車は満タン50ℓなので、せいぜい100円200円の差なんですよね〜。なのに、少しでも安く買いたい自分がいて、そこに満足感を得ている気がします。電気屋さんを何店も何店も訪ねて、少しでも安い値段で買いたくて…でも実際にはその労力とガソリン代を考えると大して得してないんですよね。でも安く買いたい…結局、安く買ったという満足感を求めてるんでしょうね。
書込番号:9034469
0点

自己の満足だけだとしても安く買えた!ってのは嬉しいことですよ。
私も去年の10月にノートの15.4型を周辺の店の中で最安値でGET!
ガソリン代を考えると・・あれ?ってかんじでしたが(笑)
で・・仕事で持ち運ぶにしては重たいので2日前に10型をGETです!
今回は前回の轍を踏まぬようにこちらのサイトで勉強してから
最短ルートで5軒回りまして(一番安くなりそうなお店が最後)
周辺機器を数点買う条件付きでかなりの値引きに成功しました
店員さんもこちらのサイトをよく見てるといってたので
お店名と個々の金額は書き込めませんがUMPC(10インチ)と
外付ドライブとポータブルHDDとUSBハブとキーボードシート
おまけでUSBフラッシュメモリー2Gの総額が5万円を切ってました
ちなみにEM加入なしプロバイダーの変更なし、純粋に商品だけ買って
の金額ですよ! 大満足な結果でした。
谷ヤン.comさんも満足出来る買い物が出来ますようにお祈りします。
書込番号:9034596
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
