
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 20:57 |
![]() |
0 | 10 | 2009年3月29日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月23日 01:18 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月1日 04:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月3日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットブックPCを初めて購入しましたが、タッチクリック(金具;左・右)に指が引っかかるのですが、(見た目もタックリック部が少し浮いています。)これは製造不良でしょうか。どなたか教えていただけませんか。(メーカーには問い合わせしていません。)
0点

こんばんは。
金具についてですが、購入段階ですと、保護用のシート(サイズがサイズですのでシートと言うには微妙な気はしますが)が貼られてますが、それが引っ掛かってるのでは?
僕も一瞬なんじゃこれ?みたいに思ったものですから(汗)
剥がした上で浮いてる&指に引っ掛かるのであれば製造不良か、もしくはそんなものか、ですね。
書込番号:9299864
0点

makoto_d 様
ご連絡ありがとうございます。
再度確認しましたが、クリック金具は浮いているように思われます。
長時間使用していると指の引っ掛かりが気になります。(不慣れなだけかも?)
このPCの構造上(設計)の問題かもしれません。
メーカーに問い合わせしたい考えています。
書込番号:9302770
0点



こんばんわ。
液晶が良いとの事ですが、フォトストレージのような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、使用感など教えて下さい。
他に液晶の綺麗な機種でオススメのものがありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

>他に液晶の綺麗な機種でオススメのものがありましたら、教えて下さい。
姉妹機の東芝NB100シリーズ。
フォトストレージ主体という事だからそれ程問題ないと思うけど、画面が小さい分キーはちょっと打ちにくいですね。この辺りは、10インチモデルの方が良さそうです。
書込番号:9287719
0点

都会のオアシスさん、早速、ありがとうございます。
東芝も綺麗なんですか。
液晶がなるべく大きくて、ボディがコンパクトなものがよさそうですね。
この辺のクラスだと、CPUとかの性能は、あまり変わらないものでしょうか?
書込番号:9287840
0点

自分が紹介させてもらったのはこれではありませんよ
パネルの詳細も比べてみてください。
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/index.html
10〜12インチのものがいいですが10万円以下で液晶に拘るのであれば選択肢が少なくなってしまいますね。
書込番号:9289185
0点

fuukaさん、おはようございます。
そして、失礼しました。
タブレットタイプのほうだったんですね。
タブレットのメリットって、何ですか?
書込番号:9290761
0点

>タブレットのメリットって、何ですか?
まずタブレットがどんなものかを詳しく調べられたら良いですよ。
たとえばここ、インターネット環境があればもっと詳しく調べられますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88pc%E3%81%A8%E3%81%AF&meta=lr%3D&aq=1&oq=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88p
自分的での感想は、出先でキーボード、マウスがなくても使える(モニターだけの状態で使える)片手で持って片方の手で立ったままでも(タブレットでないノートでもできますが使用感は問題外)タブレットならペンまたは指で操作ができる。
人それぞれの使用によって必要度もちがいますので、一概にどこが良いとはいえないような?
>タブレットタイプのほうだったんですね。
タブレットだけの違いでは薦めていなかったのですが。
プロセッサ Intel® Atom™ processor Z520 ( 1.33GHz )
XPですので少しでも快適になればと思ってたんですが。
またフォトストレージとして、それなりのケースかベルトをつければ壁にでも飾って置けますね飾る場所の範囲も多いと思います。
書込番号:9292251
0点

おはようございます。
タブレットにすると、レタッチとかしやすいのかなぁと思ったもので…。
かねてから、じつは、タブレットに興味があったんです。
料理もデザインかはいるほうなので、PCにイラストのメモを残せたら、便利だなぁと。
そういう意味での質問でした。
ちなみに、直接、絵は描けるものですか?
便利度が倍増します。
書込番号:9295472
0点

>ちなみに、直接、絵は描けるものですか?
ソフトさえあれば絵でも文字でも書けますよ。
ここで良さそうなものを選んで今お持ちのパソコンで試されたら
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/
書込番号:9295827
0点

追伸
このパソコンで凝った画像編集は望めませんよ。
画像編集をを趣味として求められるのであれば、もっと安めのモバイル
パソコンと、デスクを求められたほうが良いと思いますよ。
この手のパソコンでは、貴方の望みは満足できないと思います。
10万円以下でノートでなければいけないのなら、これが良いかも?
自分で調べて購入されるのも楽しいかも?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090318_dv3500_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp_ja/jpkakaku_bannar_ols_personal_ptb_646
書込番号:9299667
0点

fuukaさん、こんにちは。そして、レスが遅くなりましてスミマセン…。
いまは、画像の編集までは考えてません。撮影技術があがってから考えます。
ネット機能付きフォトストレージ的な利用がしたいなぁと考えてます。
書込番号:9319682
0点

>ネット機能付きフォトストレージ的な利用がしたいなぁと考えてます。
どこに重きを置いてあるのかが分かりずらいですね。
メーカー、モニターの大きさか、解像度なのか、タブレットが良いのか別にこだわらないのか
自分が一番必要とする順番で選んでいけばいいと思いますよ。
自分で必要とするスペック順に選んでみたらよいかも。
ノートパソコン スペック検索 -ノートパソコンをスペックで絞込み!-
http://kakaku.com/pc/note-pc/
書込番号:9321281
0点



東芝NB100に対して、バッテリー持続時間が長く、ワンセグとオフィスが付いて お買い得感が大きかったのでML6KL12Fを購入し使っていますが、ワンセグの受信感度は低く、オフィス2007も使い難いといういくつかの不満を感じています。
それはさておき、下記について御存知の方 詳細が解れば教えて頂けないでしょうか。
<バッテリー持続時間について>
東芝NB100前モデルが、3640mAhで2.9時間
東芝NB100現モデルが、4860mAhで3.7時間(2.9時間×4860/3640=3.87時間・・・ほぼ計算通り)
に対しML6KL12Fは、5200mAhで4.7時間(2.9時間×5200/3640=4.14時間?)
とあり、東芝製に比べて省エネ設計(設定?)になっている様ですが、何(ハードor設定)の違いによる差なのでしょうか。
<ディスプレィの仮想スクリーン表示について>
東芝NB100では、モバイルインテルR 945GSE Expressチップセットに内蔵(モバイル インテルR GMA950搭載)のグラフィックアクセラレータによって内部ディスプレイにて2,048×1,536ドット、1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドットの「仮想スクリーン表示」ができるとありますが、ML6KL12Fでもドライバの変更等で「仮想スクリーン表示」をする事ができる様にはならないでしょうか
0点

チップセットは同じじゃないでしょうか。
画面のプロパティで、このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックを外してみて下さい。
書込番号:9173790
0点



この機種に非常に興味があり、とても迷っています。あと一押しは、これまで愛用してきたザウルスSL-C1000のスケジュールとこの機種にプリインストールされているOutlook2007が同期できるか否かです。Sl-C1000のスレではNECデスクトップ機のOutlook2007とザウルス同機種との連携は問題なくできた旨の記載がありました。先日もビックカメラ立川店に赴いて店員に聞いたところ、よくわからないがもし良ければザウルスとケーブルを持参して店頭のパソコンと同期してみては?とのこと。ただし、プライベート情報が取り組まれたあとの消去については責任がとれないとも。2000年頃からのスケジュール等の大切な情報を何とか、これを機会に移行しようと思いあぐねています。ザウルスはもはや未来がなく、先細る一方。もしどなたか、ザウルスのスケジュールやメモ、テキスト情報などをOutlook2007と同期させることについて何らかの情報をご存知でしたら教えて下さい。可能とわかれば、即ポチッと購入するつもりです。
0点



この機種に適合する液晶フィルムは、まだアナウンスがありません。
3ワサプライのLCD-KJ1はSX用らしいけど、W194×H116mmってMLにも合うのでしょうか?
同じ8.9ワイドですが、筺体の大きさが若干違うのでどうでしょう。
まだ購入前なので、購入された方画面サイズなどを教えてください。
0点

あくまで実測値ですが、液晶パネルの中のWindows表示部分の大きさは195x114mmでした。
横はともかく、縦が若干大きいかも。
LCD-AS1(194.5X113.5mm)の方がぴったりっぽいですね。
書込番号:8929959
1点

志太泉さん、ありがとうございました。
同じ8.9ワイドでもSXとは違うのですね。
とても参考になりました!
書込番号:8931039
0点

結局、NB100用レザーケース購入に伴い、付属のNB100用液晶フィルムを付けました。
光沢用でしたが、液晶保護の面では効果があると信じてます。
因みに、サイズは上下・左右でそれぞれ1mm程度、液晶よりフィルムが小さいです。
書込番号:9022522
0点



この機種(アウトレット版)の購入を考えているのですが、仕様を見るとリカバリーはHDD内タイプです。これをCD等に書き出してリカバリーメディア(及びドライバー)を作成することは可能なのでしょうか?
0点

ちょっと調べてみましたが、工人舎のミニノートは他のモデルもHDDリカバリタイプでメーカーからはリカバリCDを提供していないみたいですね。
こういう方法を使わないとリカバリメディアを作成できないんじゃないでしょうか。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%B9%A9%BF%CD%BC%CB%20SH%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%2F%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA#ac13897c
書込番号:8909747
0点

>platon@DJIBさん
メディア作成機能はないのですね。ありがとうございました、もう少し検討したいと思います。
書込番号:8930054
0点

Cドライブ直下にKJSフォルダがありこれがドライバ&ユーティリティー群です
XPsp3のi386フォルダとKJSフォルダをCDに焼けばリカバリーできますよ
KJSフォルダは550MBくらいだったと思います
書込番号:9032969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
