ML6KL12F のクチコミ掲示板

2008年12月22日 登録

ML6KL12F

Atom N270/1GBメモリー/120GB HDD/ワンセグチューナーを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は59,800円(税込)。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.08kg ML6KL12Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ML6KL12Fの価格比較
  • ML6KL12Fのスペック・仕様
  • ML6KL12Fのレビュー
  • ML6KL12Fのクチコミ
  • ML6KL12Fの画像・動画
  • ML6KL12Fのピックアップリスト
  • ML6KL12Fのオークション

ML6KL12F工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月22日

  • ML6KL12Fの価格比較
  • ML6KL12Fのスペック・仕様
  • ML6KL12Fのレビュー
  • ML6KL12Fのクチコミ
  • ML6KL12Fの画像・動画
  • ML6KL12Fのピックアップリスト
  • ML6KL12Fのオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ML6KL12F」のクチコミ掲示板に
ML6KL12Fを新規書き込みML6KL12Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝NB100との比較

2009/03/01 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

スレ主 mgon99さん
クチコミ投稿数:24件

東芝NB100に対して、バッテリー持続時間が長く、ワンセグとオフィスが付いて お買い得感が大きかったのでML6KL12Fを購入し使っていますが、ワンセグの受信感度は低く、オフィス2007も使い難いといういくつかの不満を感じています。
それはさておき、下記について御存知の方 詳細が解れば教えて頂けないでしょうか。
<バッテリー持続時間について>
東芝NB100前モデルが、3640mAhで2.9時間
東芝NB100現モデルが、4860mAhで3.7時間(2.9時間×4860/3640=3.87時間・・・ほぼ計算通り)
に対しML6KL12Fは、5200mAhで4.7時間(2.9時間×5200/3640=4.14時間?)
とあり、東芝製に比べて省エネ設計(設定?)になっている様ですが、何(ハードor設定)の違いによる差なのでしょうか。
<ディスプレィの仮想スクリーン表示について>
東芝NB100では、モバイルインテルR 945GSE Expressチップセットに内蔵(モバイル インテルR GMA950搭載)のグラフィックアクセラレータによって内部ディスプレイにて2,048×1,536ドット、1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドットの「仮想スクリーン表示」ができるとありますが、ML6KL12Fでもドライバの変更等で「仮想スクリーン表示」をする事ができる様にはならないでしょうか

書込番号:9173270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/01 11:06(1年以上前)

チップセットは同じじゃないでしょうか。
画面のプロパティで、このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックを外してみて下さい。

書込番号:9173790

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgon99さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/01 15:20(1年以上前)

仮想スクリーンに設定する事ができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9174903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

XPー32$HAL.DLL

2009/02/23 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

何か変だなと 思っていましたが HAL.DLLが無いから セットUP出来ません (XP32 HE)。
またまた 頭 痛くなりました、

新しい ハードデスク買うまで しばらく お預けです。
工人舎の商品は 次から次へと 拡張性の悪い商品だこと、あきれます


初めて買う人には、疑問ありです

書込番号:9144505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/23 22:14(1年以上前)

断片的な内容なのでよくわかりませんが、買ったばかりだとすれば初期不良ではないでしょうか?

それともXP32HEという記述からすると自分でOSを入れようとしているのでしょうか?

前者であれば販売店ないしサポートに連絡してください。後者であれば工人舎の問題ではなくmini-3さんのスキルの問題のように思えます。

内容をもう少し具体的に書けませんか?

書込番号:9144603

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/24 08:58(1年以上前)

今日までの ML6KL12Fに ついて
無線ランが使えないので 新しいのと交換してもらました

その時無線ランの、Express Card購入 しかし 使えない
サポートにTEL 相性が悪いとのこと

SDメモリー 又は USBメモリーを、入れたままだと立ち上がらない。

他のOS XPで試して観たいのですが、HAL.DLLがないので セットUPできないの、メッセージ
が、出ます

昔 Z80の時代までは、行かないけど WIN98の時代に遡り
ノートは、何台か、買いましたが、これは初めてのケースです

ランケーブルを付けたまま、移動出来ないです。

ハーァ



書込番号:9146708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ML6KL12FのオーナーML6KL12Fの満足度5

2009/02/25 00:20(1年以上前)

はじめまして。私も購入後、無線LANにつながらない状態だったので、初期不良ということで交換してもらうことになりました。その際、工人舎さんに無線LANにつながるかチェック済みのものを届けてくださいと頼みました。
届いたものも最初はアクセスポイントが見つからない状態だったのですが、無線ルーターがバッファロー製だったのでクライアントマネージャー3をインストールしてチャンネル数を13から11に変更したところ、アクセスポイントが見つかり接続することができました。AOSSで簡単に設定も終わり、現在は快適に使えています。
チャンネル数の変更を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9151221

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/25 02:51(1年以上前)

風の住民さん

私のはLogitecの LIN-WN23/ECで、あえないですかエクスプレス カ−ドです

良かったら、型番教えてもらえないですか??

書込番号:9151838

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/25 02:56(1年以上前)

風の住民さん 間違いました

私のはLogitecの LIN-WN23/ECで、エクスプレス カ−ドです

良かったら、型番教えてもらえないですか??

書込番号:9151844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/25 06:11(1年以上前)

風の住民さん、こんにちは。

初期不良で交換してもらって現在は快適に使えてるって事ですけど、切れたり繋がったりという事はないんですか?
私のもメーカーで見てもらって問題なしという事でそのまま返却されてしまったんですが、チャンネルを変えても切れたり繋がったりの繰り返しで使い物になりません。
(まあ、以前に書き込みしたとおりなんですが…)

書込番号:9152059

ナイスクチコミ!0


Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/25 12:53(1年以上前)

>>SDメモリー 又は USBメモリーを、入れたままだと立ち上がらない。

biosの起動順の設定は確認されてますか?

書込番号:9153153

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/25 16:57(1年以上前)

皆さんこんちです
今日 やっと 私なりに やりかえしました。
まず WIN 7 で システム回復オプションをかけて、WIN7がセットUP出来ることを、確認して、今度は普通のXPをセットUPしました。その前にドライバーは、CDにコピー。
MBRは LB8で更新、またフアット32を削除。要は新しいDiskに、戻して新規にXPをセットUPしました。

USBのフロッピー ドライブがあれば、もっと簡単に行くと思うけど。今度買うつもりです。
一つの道具として。


内臓無線ラン、Express Card、SD、USB、については、ダメです。
また 発熱の方は気になり、心配です。

気に入ったのは 形だけ!! 。WIN 7のテスト用に持つ事にしました。

書込番号:9153978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ML6KL12FのオーナーML6KL12Fの満足度5

2009/02/25 17:08(1年以上前)

mini-3さん。

無線ルーターの型番はバッファローのWER-AG54です。
802.11aと802.11gに対応している少し古い機種です。
私は802.11gで暗号化方式をWEP64にして、11チャンネルで使用しています。
バッファローの設定ソフトはアクセスポイントが見つかれば、自動で設定してくれます。
ロジテックにもそのようなソフトがあると思いますが、アクセスポイントは表示されていませんか?


都会のオアシスさん。

切れたり繋がったりということはないようです。最初はアクセスポイントが見つからず無線の親機の近くに持っていってもだめでした。こちらのクチコミで無線の不具合が多く報告されていたこともあり、サポートに問い合わせたところ、初期不良ということで交換してもらうことになりました。
チャンネル数を変更してアクセスポイントに繋がってからは途切れるような症状は出ていません。他のノートでも無線LANカードを使用していますが、受信感度は同じくらいです。ADSLですがギャオなどの動画も普通に再生されます。
ただ、届いたものは無線のチェックのためか、液晶画面に拭いた跡やキーボードの歪みが感じられましたので、何らかの対策をした可能性もあります。

書込番号:9154017

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/25 17:52(1年以上前)

風の住民さん 

無線ルーターのWER-AG54では、なくてカードのほうです。
今現在は XPのUPデートして、終わった処です

でも 無駄なお金使いました。
はい!!!。

書込番号:9154183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ML6KL12FのオーナーML6KL12Fの満足度5

2009/02/25 19:04(1年以上前)

mini-3さん

現在は内蔵無線LANで問題なく接続していますので、工人舎のノートにはカードやアダプタなどは使用していません。
無線LANカードはバッファローのAG54というPCIカードを他のノートパソコンで使用しています。

書込番号:9154521

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/27 03:08(1年以上前)

風の住民さん

内蔵無線LAN!! はい ML6KL12F、交換してもらって利用出来ます。
ルータとの、距離は約2メータぐらい離れていますが、少し不安定です。

いざと言う時にカード型の無線ランを買ったしだいです。それが全く利用出来ません。
他のノートでは、問題なく利用できます。

少し説明不足で ごめんなさい。





 

書込番号:9162385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ML6KL12FのオーナーML6KL12Fの満足度5

2009/03/01 06:59(1年以上前)

カードは認識されていますか?デバイスマネージャで認識されていれば、割り当てられているチャンネルを12、13以外に変更してはどうでしょうか?
無線LANドライバについてですが、ドライバに問題があるようです。最新版のver1.7にすると長距離モードが改善されるようです。工人舎からもアップデートが出ると思います。

書込番号:9173051

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/03 19:53(1年以上前)

風の住民さん
こんちです
わたしのカードは LAN-WN23/EC です。

書込番号:9186483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ザウルスとの連携

2009/02/23 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

スレ主 masani519さん
クチコミ投稿数:4件

この機種に非常に興味があり、とても迷っています。あと一押しは、これまで愛用してきたザウルスSL-C1000のスケジュールとこの機種にプリインストールされているOutlook2007が同期できるか否かです。Sl-C1000のスレではNECデスクトップ機のOutlook2007とザウルス同機種との連携は問題なくできた旨の記載がありました。先日もビックカメラ立川店に赴いて店員に聞いたところ、よくわからないがもし良ければザウルスとケーブルを持参して店頭のパソコンと同期してみては?とのこと。ただし、プライベート情報が取り組まれたあとの消去については責任がとれないとも。2000年頃からのスケジュール等の大切な情報を何とか、これを機会に移行しようと思いあぐねています。ザウルスはもはや未来がなく、先細る一方。もしどなたか、ザウルスのスケジュールやメモ、テキスト情報などをOutlook2007と同期させることについて何らかの情報をご存知でしたら教えて下さい。可能とわかれば、即ポチッと購入するつもりです。

書込番号:9140636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Express CardBus

2009/02/18 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

LAN-WN23/ECが 使えない 工人舎さんに問い合わせしましたら、相性が悪いとの事ん
、他のノートでは、問題なく使えます。
無線ランを初め、最悪のノートパソコン、まだ このようなメーカーさんが、在るとは、
さびしいです。

書込番号:9115790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/19 01:44(1年以上前)

確かに内蔵無線LANは使い物にならないけど、他はそんなに悪くないと思うけど…。
他のスレにも書きましたが、私はBuffaloのUSBタイプの無線子機を使ってます。快調です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

書込番号:9118353

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/02/19 09:55(1年以上前)

都会のオアシスさん 返事ありがとうございます
最近 大手メーカーさんの、PC買わないから、わすれていました
中に入ってる リカバリー用のOSは、マイクロソフトのOSと
各メーカーさんのOSとでは 少し違うのを忘れていました。

PCがサクサク動くように、改良している事を朝思い出しました
中のドライバーを 取り出して、マイクロソフト(改良してないOS)で
試して、見たいと思っています。

商品を出す時に、しっかり検査して出してもらいたいです。
  ハ〜ァ 頭 痛い

書込番号:9119063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDからSSDに交換しました

2009/02/14 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

今日、HDDをSSD(Transcend TS32GSSD25S-M)に交換してみました。
メモリを2GBに交換した上で、ここの書き込みとネットの情報を参考にEWFとERAMも導入しました。
結果、かなり快適になりました。見違えるような速さです。
元々ネットブック本来の用途程度にしか使うつもりが無いので、ディスク容量の減少(120GB→32GB)は全く気にしていません。
先日書き込みのあった、人生序二段さんの場合(120GB→500GB HDD)とは全く逆ですね。
因みにI・O DATAのRAMディスクソフトRamPhantom3 LEは、何故かインストールできませんでした。

それから前に書き込んだ内蔵無線LANの件(ブツブツ切れて使い物にならない)は解決しそうにないので、BUFFALOの超小型USB型子機(WLI-UC-GN)を購入しました。
多少の出っ張りは気になりますが、これなら全く問題なく使えますね。
この小ささで驚きです。
折角の内蔵無線LANは何なんだろうという気はしますが…。(工人舎さん、何とかして)

他に気になる点といえば、8.9型液晶のモデルなので、キーが小さめな事ですかね?

書込番号:9095256

ナイスクチコミ!0


返信する
hhccさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 20:08(1年以上前)

都会のオアシスさんへ。
私もHDDをSSDに変更しようと思っています。低電力で処理速度が速くなるのと、重量が40gになり更に軽くなるのを期待しているからです。実際のバッテリーの持続時間は如何でしょうか。
また、取り替える時の手順をお聞きしたいのですが、どのサイトを見れば宜しいでしょうか。

書込番号:9116213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件

2009/02/20 05:10(1年以上前)

hhccさん、こんにちは。

兄弟機の東芝NB100の分解写真が、下記レビュー記事の中央辺りに載っています。
あまり詳しく載っていないのですが、それほど難しくないので私には十分でした。
NB100で探せば、他に詳しい換装方法が載っているサイトがあるかも知れません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/hotrev384.htm

バッテリーの件については、未だバッテリー駆動だけで使った事がないので分かりません。

書込番号:9123713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ2Gから1Gへ

2009/02/10 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

スレ主 hhccさん
クチコミ投稿数:5件

メモリを2Gにして、仮想メモリをoffにしましたが、スピードなど感覚的に変わりなく、メモリが2Gになった分バッテリーの使用時間が減ったのと、なんと言ってもメモリ付近がかなり発熱します。それで、再度1Gに戻しました。メモリ増設は、デメリットもあるんだという事を、改めて知る機会となりました。
それにしても、このサイズでこのスペックは数年前までは夢のまた夢でしたので、大満足です。毎日かばんに入れ、好きなときにパソコンを操作できて良いです。このサイズだと、かばんに入れても全く苦にならず良いですね。

書込番号:9068594

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/10 01:06(1年以上前)

そうですね。デスクだとPOWERUPで、冷却等はどうにでもなることが
ノートだと負担にしかならない事もありますね。

書込番号:9068721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/10 10:37(1年以上前)

確かにメモリ安くなったので、2GBにするのが当たり前になってますが...
XPだとほとんど生かせないんですよね。
休止状態への移行・復帰でも時間がかかるようになりますし。
確かに発熱も増えてバッテリーに負荷かかりますね。
まあ2GBはWindows7用に置いとけば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:9069735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/24 01:36(1年以上前)

できる限りのメモリーを載せちゃおうと考えがちですが、盲点でした。

良い情報ありがとうございます!

書込番号:9439057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ML6KL12F」のクチコミ掲示板に
ML6KL12Fを新規書き込みML6KL12Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ML6KL12F
工人舎

ML6KL12F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月22日

ML6KL12Fをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング