

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000
DMP-T1000
DMP-T1000K
この2機種の違いは一体なんでしょうか?
K付きの商品には「業務用」という表記が有るのですが、ここで言う「業務用」とは一体なんなのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ…
0点

少し調べてみましたが、確かにわからないですね。
分かったのは「DMP-T1000」がそもそも業務用です。
Panasonicの法人用ページに記載があります。
一緒なのでは?
書込番号:13388393
1点

てぃー@yahhoinfoさん
澄み切った空さん
返答有難う御座います
やはり同じ物と考えて良さそうですね…
Kが黒と御指摘いただきましたが、逆に黒以外のDMP-T1000を見た事がなかった為、他に色があるのかが逆に気になりますね^^;
てぃー@yahhoinfoさんの仰る通り、法人ページは確認して有ったのですが、他の色が一切載っていなかったので戸惑いました…
DMR-T2000Rなんて商品も出ているのですね…
まぁほしいのはレコーダーではなくプレイヤーなのでDMP-T1000の後継機が発売してくれたら嬉しいな…とは思いますが^^;
書込番号:13388540
0点

http://www.aeha.or.jp/02/edi/7_02b.html
家電製品協会の色表示一覧表が記載されてます。
Rは赤(レッド)です。
黒はB(ブラック)orK(クロ)でパナソニックはKを使用と云う事です。
書込番号:13388562
2点

柊の森さん
有難う御座います
そんな規格があったのですね…知りませんでした…
一つ勉強になりました^^
書込番号:13388570
0点

追記です。
『1基本型名1色の場合は色記号を付けなくてもよい。』
とあるので、黒しかない製品はKを付けてもいいし、付けなくてもいいと云う事です。
書込番号:13391170
2点

この「K」はレコーダー板でもよく質問スレが
立ちます。
パナのカタログも不親切ですね。
色が何種類かあるのは説明がありますが、「K」
単色では説明がありません。
まあ、写真が黒で「K」=「黒」と連想できるだろう、
と考えているんでしょうね。
書込番号:13391452
1点

柊の森さん
なるほど…
それでKが表記されているサイトとそうじゃないサイトが混在しているわけですね…
紛らわしいので統一して欲しい物です><
デジタル貧者さん
自分はパナソニックの策略にまんまとはまってしまった訳ですね^^;
K=黒とかCMYK表記の色指定時のK(=黒)以外で使われてるとは思わなかった為何か意味があるのかと思ってしまいました…
今後パナソニック製品で末尾にKが有ったら取り合えず「黒色の製品なんだ」と解釈しておきます^^
書込番号:13391489
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
