

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年4月27日 05:09 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2010年2月4日 20:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000
BDプレーヤーを探していたらこの機種が目に着きました、今でもヤフオクなどで良い値段で落札されますが、なぜ人気なのですか何か他の機種にない特徴などありますか。
メーカーHP等見ても分からないので教えてください。
0点

この機種にしか無いような特別な機能等は無いと思います。
だからHP見ても出ていないんだと思います。
書込番号:12921758
0点

この機種は直接PCに繋いで設定を細かい部分まで弄る事が可能らしく、そうすることで画質が驚くほど化ける(キレイになる)という話を聞きました。
自分は所持しているわけではないのでいくつか回ったサイト(ブログ?)を参照して情報を集めました。
書込番号:12941839
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

DVD-Rぐらいは、面倒くさがらずにファイナライズした方がいいです。
怠け者になってしまいます。
書込番号:10819186
1点

>DVD-Rぐらいは、面倒くさがらずにファイナライズした方がいいです。
DVD-Rだと一度ファイナライズしてしまうと解除出来ず、編集が出来なくなるので嫌なんです。
それとBW850で初期設定のままハイビジョン録画するとプレステ3で再生出来ないらしいので、そういう所が面倒なのです。
オートではなく音声固定で録画するとか他機種の互換性を考えるのは面倒です。
ここのランキングで一位のソニーのだとDVD-Rのハイビジョン録画が再生出来ない。
HP(ヒューレットパッカード)製だとどうなんでしょう?
書込番号:10821402
0点

海外メーカー製品はCPRM(日本にしかないので)対応していないのがあるみたいです。
PS3持ってないんですが、音声の設定で再生不具合があるのって、BW700、800、900だけだと思っていたけど、BW850系もでしたっけ?BW730系から改善されたと思ったけど。
レコーダーの所で尋ねるか自分で調べるかして下さい。
BDはファイナライズ必要ないけど、DVD-Rはメーカーに問い合わせた方が。
(持ってる人少ないのか誰も教えてくれないので)
書込番号:10821508
0点

べーぽんさん、
>それとBW850で初期設定のままハイビジョン録画するとプレステ3で再生出来ないらしいので、そういう所が面倒なのです。
再生出来ない条件は限定されると思います。初期設定は関係ないですヨ。
たとえばDVDにハイビジョン録画(AVCREC)とか。
>オートではなく音声固定で録画するとか他機種の互換性を考えるのは面倒です。
BW700/800/900シリーズのことと勘違いされていませんか?
BW850をお持ちのようですから、勘違いは考えにくいのですが。
書込番号:10826601
0点

>BD-RとBD-RE DVD-Rは再生可能でしょうか?
当方ディーガ730と850とDMP-B60を持ってます。PS3は子供がっ持っていますので、時間をいただければいろいろ試してみますが、、、ただ最初の質問が上記のものだったのでお答えします。
ファイナライズしていないDVD-Rのついてですが再生不可です。下記アドレスを参照。取り説の中、再生できるディスク(4ページ)をごらんください。
http://panasonic.biz/nwav/download/index.html
容量がDVD程度でとりあえずディスクに移して後で編集を、とお考えならRAMを勧めます。(再生機がかなり限られますが、)、当然PS3では再生できませんですが。
もともとDVDディスクにAVCHD(AVCREC)で録画したものはファイナライズしようがしまいが、音声設定をどういじろうが<ソニー製品>では再生できません。
ソニーはハイビジョン映像を乗せるメディアはDVDではなくBDと考えているための様です。
書込番号:10829751
1点

山じいさん
>もともとDVDディスクにAVCHD(AVCREC)で録画したものはファイナライズしようがしまいが、
>音声設定をどういじろうが<ソニー製品>では再生できません。
よくある間違いですが、AVCHDとAVCRECは別物です。
ソニー製品でもAVCHD記録されたDVDは再生出来ます。
AVCREC記録したDVDは再生できないのは正解。
混同されていますね。
書込番号:10836659
1点

デジタル貧者さん
私が誤解を与える表記をしてしまいました。私自身はAVCHDとAVCRECが別の規格である事は認識しております。
べーぽんさんに誤解を与えてしまうといけません。訂正します。
そこで、詳しいデジタル貧者さんに質問いたします。
べーぽんさんと私の愛器850(他のパナ製品OEM含め)でDVDにハイビジョン録画はAVCRECになり。
大雑把に言うとソニーを含め他社製品(東芝は除く)は、DVDにハイビジョン録画の設定は無いものと思っていました。
国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?
書込番号:10886129
1点

>国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?
ありませんよ。
書込番号:10886637
0点

山じいさん、
>国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?
すでにデジタル貧者さんがレスされていますが。
あるわけがありません。
AVCHDはビデオカメラの規格なので、AVCHDで録画できるのはビデオカメラだけです。
同様に、AVCRECで録画できるのは、レコーダだけです。
書込番号:10887342
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
