
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月21日 02:36 |
![]() |
7 | 9 | 2009年9月13日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月12日 01:26 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月30日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月15日 15:05 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Roomba560(新品)を購入しました。
始めの1週間は快調に動いていたように見えました。
しかし今思えば、いつも部屋の何処かで力つきていた(?)のか、
Homebaseに自力で戻っていたことがありませんでした。
そして2週間目に突入したのですが、充電ランプは緑色にも関わらず、
スタートして5秒とたたぬ間に、以下URLにあるようなビープ音を残し
シャットダウンしてしまいます。。。
http://www.youtube.com/watch?v=fKuBi7KbxHI
これは故障でしょうか?
それともバッテリーが既にへばってしまっているのでしょうか?
USで直接買い付けたため、サポートに出す前に同じような現象を
経験されている方がいらっしゃったら、と思い書き込みました。
よろしくお願いいたします!
0点



ルンバの購入を検討中です。
いろいろ自分なりに調べて、ハイエンドモデルの570Jにするか、スタンダードモデルの530Jにするか悩んでいます。
使う場所は自宅(バリアフリーのマンション)と実家の2階(同じくバリアフリー)です。
部分的に敷いてあるラグなどは片付けて使用予定です。
570Jの「お部屋ナビ」に魅力を感じています。
掃除できる最大の広さが25畳ほどのようなので、一度に家の中全部の掃除は無理だと思うのですが、例えば「カウンターで仕切られたキッチンとリビング」とか「廊下を挟んで向かい合った部屋どうし」なども、きちんと掃除できるのでしょうか?それとも、日本家屋の2間続きのようなシンプルに連続した部屋でないとダメですか?
リモコンもタイマーもいらないけれど、「連続した複数の部屋でも、賢くガイド」という点に惹かれています。
実家の2階は3部屋あり、私と弟たちが帰省したときしか使わないので、完璧とは言わなくても、ある程度ルンバに任せられれば、母が少しは楽できると思うのです…
ご使用経験のある方、ぜひ教えて下さい。
1点

私も「お部屋ナビ」に惹かれ、このモードがある機種を買いました。
(輸入モノなので、型名は560です)
でも、結果として、このモードはあまり使ってません。
理由は2つ。
(1) 家中の掃除には、やはり時間がかかります。(部屋の広さによりますが)
だから、一気に家中掃除をやらせることがあまりありません。
バッテリも充電無しでは掃除しきらないと思います。
ちなみに、我が家は75m2のマンションです。
(2) 「お部屋ナビ」にて一部屋にかける時間は最大25分です。(だったはずです。)
小さい部屋ならともかく、LDKの掃除に25分は明らかに不足です。
結局、LDKの掃除の区切りに使うしかないのですが、これにメリットが
あるとは思えません。
25分で掃除できる部屋の広さがどれくらいか、ってのがポイントかと
思いますが、私の使用感からすると6畳ちょっとかな。
じゃあ、「お部屋ナビ」がなかたら、複数の部屋の掃除はどうか?
となると思いますが、そこそこやってくれるように思います。
複数の部屋を順番に、とはいかず、各部屋を出たり入ったりしてるので、
あまり手際はよさそうにはないですが。
でも、慣れてきたらお掃除の様子を眺めなくなるので、そんな小姑目線は
なくなりますので、気になりません。
繰り返しになりますが、「25分」という時間を良く考えて、
検討されたほうが良いと思います。
===
#大きなお世話かもしれませんが、ちょっと補足。
ご実家のお母さんへのプレゼントを考えられているように思いますが、
お母さんは、機械の使いこなしは得意(好き)ですか?
そうでない人に、初体験のロボット掃除機を渡して、しかも、
「お部屋ナビ」なんてのを理解させて、使いこなさせようとするのは
大変で、敬遠されてしまうかもしれません。
(携帯電話のらくらくホンと同じ話がありうるかと。。。)
書込番号:9963292
1点

bababa32さん、ありがとうございます。
うちの母は恐らく、掃除機の使いこなしは大丈夫です。
らくらくホンですが携帯電話もメールも使えていますし、60代とはいえ、まだ現役で会社員です。
万が一、使い方わからなくても、実家と自宅が近いので、私が帰省したついでに稼動させてもいかなと思ってます。
部屋の広さ、稼働時間を考えると、やはり「一度に全部の部屋」は掃除できないなとは思っていました。私の自宅は約80uの3LDKマンション、実家は一戸建ての5LDKです。
最大25分となると、自宅はともかく、実家の方は一部屋ずつ掃除をしたほうが良さそうですよね・・・
正確な広さは把握してませんが、たぶんどの部屋も10畳以上はありますし、廊下も含めると、厳しいものがあります。もしかしたら、リビングは掃除しきれないかも・・・(汗)
もう少し、よく考えてみます。
書込番号:9964123
0点

Ari1993さん
お母様の使いこなし、大丈夫そうですね。
勝手な想像で、失礼しました。すぐに自分の話に当てはめてしまったもので。。
25分仕様は、本当に不満に思ってます。
ルンバ自信が掃除完了と判断するまで、掃除を続けてくれればいいのに。。
バッテリ切れを考慮しているのかな、と思ったりもしましたが、
電池切れしそうになると、自分でドックに戻って充電する機能があるので、
それも問題ないはずだし。
じっくり、ご検討ください。
書込番号:9965084
0点

御回答下さって、ありがとうございました。
結局ハイエンドモデルの570Jを購入いたしました。
気になっていたお部屋ナビの働き具合ですが、我が家の場合はなくても大丈夫かなって感じですね。
個人的にはハイエンドモデルとスタンダードモデルの価格差はリモコンの有無かなと・・・
想像していたよりはだいぶきれいになるので満足しています。
書込番号:10034464
1点

スレ主さんは 最大25分しか稼動しないと言われますが、もっと長時間稼動するのではありませんか?
ここの他の投稿によればバッテリーが劣化していなければ通常1時間以上稼動しているようですが。
書込番号:10146988
1点

書き込みありがとうございます。
お部屋ナビを使うと、各部屋25分という仕様のようです。
使わないで、ルンバに任せっぱなしならば、迷子にならない限り、バッテリーが切れそうになるまで(約80分)動いていますが。
書込番号:10147019
1点

私が勘違いして 要らぬ書き込みをしました。
あいすみません。
ところで 1部屋当たり最長25分稼動とのことですが、25分で掃除可能な部屋の広さの最大はどのくらいでしょうか?
実際にお使いになっての経験値を教えてください。
部屋の形状や家具などの状況 さらに清掃の程度の個人的許容度などの条件により 結果は変化するとは思いますが。
書込番号:10147766
1点

個人的な見解ですがパーフェクトに掃除してもらうなら、25分では10〜12畳位までが限界のような気がします。
「お部屋ナビ」は実家でルンバを使用するときにしか使いませんが(自宅ではバーチャルウォールとして使用)、10畳、12畳、16.5畳の3部屋を一度にやったら、一番広い部屋はかなり取り残しがありました・・・
普通に掃除する場合でも25畳までなので、私の設定の仕方が無理があったのでしょうが(全部足したら28.5畳になってしまう)、最近では広いリビングを持つ家庭も多いですし、30畳位まではきれいに掃除して欲しいです。
まあ、私は小姑目線で見てしまいますが、一般的には許容範囲の綺麗さなのかも知れません。
書込番号:10148062
1点

Ari1993さん 早速に詳しくお教え頂き ありがとうございました。
私も部屋ナビ機能付きアイロボットを買いたくて、情報を収集している最中なので、おおいに参考になりました。
書込番号:10148262
0点



メイン掃除機の購入にあたりミーレ・ティアリットとオキシジェンで悩んだ結果、後者(綺麗な中古品)がオークションで3万円程で購入出来たので、予算の余り分4万円で560を購入しました。
昨晩は初充電の日とし、オキシジェンでフローリング床の徹底掃除とワックス掛けを行っておき
今夜は560での初掃除、4LDKの内の1LDK・廊下・洗面所分(他の3部屋は扉を閉めてた)だけ掃除させてみました。最初の20〜30分は興味深々で観察してましたが、後半はテレビを見ながらホームベース傍で待機・・・結果560は65分間あきれる程動き回りベースに無事帰還しました。
徹底掃除の翌日なので期待せず、途中わざと紙クズを捲いて拾わせて遊んでみたりして帰還後のダストボックスを開けてビックリ! 紙クズは取れていて当然とし、埃と髪の毛の多さは予想外でした。
我家はマンションで約80u、本日の作業エリア=約35〜40uにおいては満足しました。
ライトウォール(お部屋ナビ)は使用せず、今後もあまり使う事はないかな?って感じ、時間制限もあるそうだし・・・バーチャルウォールとしては二ケ所使いそうです。
まだ初日の感想ですが我家においては530でも良かった様な気も、ただしオークションでは大した値段の差は無かったので全く後悔はしてません。輸入品ですが日本語の取説もついてるし、メンテナンスもしっかりしてくれそうな業者さんだし、お金が貯まれば実家の母に530をプレゼントしようと思ってます。
0点



こんにちは、購入を検討している者です。
どうか、教えてください(*^_^*)
掃除する部屋は、1階リビング、リビング続きの和室が主ですが、みなさんトイレや洗面所や玄関はどうされていますか?
やはり、基本、掃除機は自分でかけるように1台必要ですか・・・?
また、2階に4部屋ありますが、4部屋掃除をさせることは可能ですか?
その場合、何かオプションで何か買わないといけないでしょうか?
いろいろ調べてわからなかったので無知で申し訳ないですが教えてください!!!(@_@;)
0点

自動掃除ロボットは、狭い場所や床に物が沢山置いてある場所の
清掃には不向きです。
又、コーナーの埃は取りきれない(回転ブラシが届かない)ので、普通の掃除機も
必ず必要になります。
一度に掃除出来る広さは、ルンバの場合25畳までですが、
部屋の数が多いと走行距離が増える為、それより多少落ちるでしょう。
書込番号:9771697
1点

当たり前田のおせんべいさん>
ありがとうございます!!
いただいたアドバイスでやっぱりルンバ1台では無理なのかなと思いました。
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:9780223
0点



部屋の大きさなど自動で対応してくれるようですが、
毎回行ってくれるのでしょうか?
掃除をする部屋がワンフロアでないので、
充電の位置などが変わった場合
どういうことになるのだろうかと不安です。
ご存じの方、教えてください。
0点

ルンバは他の自動掃除機と違って、部屋の広さなどをセンサーで計り、この部屋をキレイにするための時間を全て自分で考えて掃除してくれますよ。
かなり賢い人工知能だと思います。
私は部屋は自分でどこにルンバを置けば、ちゃんと掃除できるか工夫しました。
もし全部の部屋を確実に掃除したいなら570Jをお勧めです。お部屋ナビの機能がついてますので全部の部屋を掃除してくれるみたいですよ。
書込番号:9546749
0点



ルンバ560に掃除を手伝ってもらっています。
熱心な働きっぷりで、たぶん私が掃除するより綺麗にしてくれると思っています。
ですが、ライトハウスがうまく働いてくれなくて困っています。
ライトハウスの置いてある部屋に入らないでベースに戻って来るときがあるかと思えば、行ったっきり帰ってこれなくなって電池切れになってしまったり・・・・。
3つのお部屋の掃除をお願いして、5回ほどチャレンジしてみましたが、一度も3つのお部屋をきちんと掃除してくれたことがありません。
ライトハウスの置き方に何か決まりがあるのでしょうか?
それとも私のルンバがちょっとおさぼりさんなのでしょうか?
0点

お部屋ナビの置き方にコツがあります。
ポイントはルンバがお部屋ナビのガイドビームを受信しやすいように
できるだけ広い空間にむけてお部屋ナビを置くことです。
ご参考までに
http://forums.irobot.com/irobothome/board/message?board.id=80&thread.id=5075
書込番号:9398016
1点

無為徒食さん、ありがとうございました!
教えていただいたところをよく読んで、お部屋ナビの置き方を変えると、ちゃんと出入りしてくれるようになりました♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
今までは、しっかり「ダメな例」のとおり、壁で隠れてしまうような置き方をしていました(///∇//)
まっすぐな壁を作る機械だとばかり思っていましたが、実は斜めに広がるビーム(?)を出していたんですねーφ('д'*)
ルンバへ
おさぼりとか言って(m´・ω・`)m ゴメン…
書込番号:9417497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





