おたっくす KX-PW608DL
タイピングファクスやSDメモリーカードスロットを備えたデジタルコードレスパーソナルファクス(子機1台)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年12月2日 17:46 | |
| 2 | 3 | 2009年8月8日 12:01 | |
| 7 | 6 | 2009年5月27日 02:19 | |
| 1 | 4 | 2009年5月20日 23:23 | |
| 1 | 3 | 2009年5月7日 07:45 | |
| 0 | 5 | 2009年5月7日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
学校の個人研究室で使用するためにこのFAXを購入したのですが、
このFAXは、内線(親機と子機との間の通話ではありません)と
外線の着信音を違うものにすることはできないのでしょうか?
以前に使用していたごく普通の電話機では、何の設定を
していなくても外線と内線の着信音が異なっていて、それが
当たり前の機能だと思っていたのですが・・・。どなたか
御存じの方、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
ミックスナッツ2さんこんばんわ。
たぶん、以前つかっていらっしゃったTELと、ぞくにいうパラ接をするのが、てっとりばやいでしょう。鳴動だけを、(ACアダプタのない)電話でならして、FAX側のリンガー音を切るか、もしくは音を小さくします。たぶん、学校の設備であまっている電話をつかえればいいのですが...
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/faq/fax/pw93cl/9315_up.pdf
あと、おつかいのおたっくすの説明書の該当箇所をご覧ください。
書込番号:9958306
0点
けんけんRXさん、こんにちは。
この度は丁寧なお答えを頂き、誠に有り難うございました。
教えて頂いたように、早速もう一台電話を手配して接続して
みたいと思います。本当に助かりました。有難うございます。
書込番号:9960408
1点
>以前に使用していたごく普通の電話機では、何の設定を
>していなくても外線と内線の着信音が異なっていて
その鳴り分けは、学校構内の交換機(PBX)の機能だと思います。
従って、本来どこの電話器を利用しても、そうなるはずです。
が、着信音を電話器の機能で何かの曲にしていたりすると、それができないかもしれません。
書込番号:9969635
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
現在CANON CF-H55CLを使用していますが、FAXが故障して、メーカーでは電話機などを製造中止したためと8年経過のため部品がなく、修理できないとのことです(当時B4サイズもコピー、送受信FAXもできたのに、メーカーは身勝手です)。今回買い替えになるのですが、このKX-PW608DLにはドアフォン接続可とありました。このKX-PW608DLを購入して、従来から接続してあるCANONのドアフォンはそのまま使用できるでしょうか。また。子機はメーカーが異なったり、機種が違うと使えないのでしょうか。無線は一般に何MHzを使っているのでしょうか。わかりましたら教えてください。
0点
まあメーカーも8年の補修期間は全うしているのだから責任は果たしてるね。
それはさておき、知ってる部分だけ。
機種によって可否はいろいろ。
・FAXはドアホン対応のもの
・ターミナルアダプタの接続可否リストに該当FAXがあること
・ターミナルアダプタの接続可否リストにドアホンがあること
がチェックポイント。
一応、ターミナルアダプタによっては各社のドアホンを接続できるものもあるので、それ次第かと。
(具体的な話は専門家に聞いて下さい)
書込番号:9568631
1点
早速のご返事感謝します。その後panasonicに電話をして確認しました。
1.Canonのドアフォンアダプタとドアフォンは松下製で両方ともこのままで使用できること
2.子機はメーカーや機種が違うと使えない(セットの際、親機から信号を子機に信号を出して受信確認するため)
以上のとおりで、早速注文しました。
なお、一般にメーカーの8年は総じてみなさん短いと思いませんか。日本のものは品質がよいので、多機種との互換性を持たせて最低10年は欲しいと思うので、国での規定で製品の種類によって責任能力を負わせると消費者側から考えるのですが、みなさんはどう考えますか。私はオーデイオアンプを自作しますが、20年以上いや50年以上は持っています。新規購入した場合は、すぐ一部の部品を交換してしまいますが。
書込番号:9569031
0点
サポートの充実は価格の上昇と対だけど、それは理解してる?
昨今の低価格化志向と相反する希望だというのは基本情報として持っておいた方がいいとは思う。
それを踏まえた上で、バランスを持った提案であれば受け入れられることもあるだろうし、
そうでなければ受け入れられないことが多くなるでしょう。
書込番号:9569192
1点
サポートの充実は価格の上昇と対だけど、それは理解してる?
昨今の低価格化志向と相反する希望だというのは基本情報として持っておいた方がいいとは思う。
それを踏まえた上で、バランスを持った提案であれば受け入れられることもあるだろうし、
そうでなければ受け入れられないことが多くなるでしょう。
上記の意見について、私は以下のように考えます。
私が使っていた電話機はFAX、ドアフォン、同アダプタ付で10万円以上もしました。これと低価格のものと同一視するつもりはありません。しかし今のメーカーの8年は以前から思っていてあまりにも短く、だめなら買い換えて捨ててしまえばというメーカー本位の、物を大切にしない消耗品的な考えではないかと考えます。他の人の意見も聞きたいものです。
書込番号:9569868
0点
私の場合製品が故障すると修理は考えず、新しい製品の購入を検討します。修理をする場合、100円の部品を交換するのに1〜2万円の技術料+1〜4週間の修理期間が掛かります。毎日使用する場合はとても待てないです。もちろん代替品は貸してくれません。(大物家電等例外はありますが)
見積もりも何度か取りましたが修理をあきらめ新品を購入したほうが得なケースが多かったです。昔の製品をお金掛けて修理するより新しくて、高機能で、安価なほうがよろしいのでは・・・
書込番号:9577732
1点
私の意見ですが、8年は妥当な年数と思います。理由はいくつかありますが、
・技術の進歩のスピードがとても早いため、省エネ等の利点がある(技術革新)
・買い替えサイクルの促進による経済成長の下支え(定額給付金もこの目的がある)
・部品劣化による火災等の要因(30年前の扇風機で数件発生し話題になりました)
などがあります。
確かにメーカーは買い替えサイクルを短くし売上増をしているとの指摘は否定
できませんが、その見返りとして低価格競争が起きているのではないでしょうか?
特に情報家電(テレビ・レコーダー)がひどい状況ですね。今のテレビの平均寿命も
何年になるのか・・・(13カ月タイマーがあると揶揄してる人もいますね)
「物を大切にしない消耗品的な考えではないか」とのご指摘は、
自分が作ったものを捨てられていた時になんとなく「さびしい」とか「悲しい」
とか考えると思います。自分たちの製品が捨てられることは悲しいことと思います。
(性善説的な考えです)
「物を大切にしたい」気持ちはあると思いますので、製造時の廃棄物の削減や
製造工程の無駄の排除(経費削減、低価格化も含め)等に取り組んでいると思います。
この気持ちがないと今の厳しい消費者の目はごまかせなくなっていると思います。
私の結論としては「妥当」と考えます。
概ねの家電には「10年間使用できて御苦労さま」と言いたいです。
「5年で取替」「2年でもう?」と考えています。
ちなみに「車は10年」「家は35年」
97年製の電子レンジは現役ですが、06年製のホームシアターシステムは
3回壊れました。(さすがに修理しましたが)
給付金で「電子レンジ」の購入を考えています。壊れていませんが「もったいない」
とはあまり思わず、「今まで御苦労さま」の気持ちの方が強いです。
書込番号:9609580
4点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
FAX初心者です。普段はメールを使うのですが、子供がプリント忘れたとき等に友達から送ってもらったり、ごくたまに使用するので、電話からFAXに買い換えようと思います。
HPを見てもわからないのですが、FAXは、(この機種は)スキャナとして使用することは可能なんでしょうか?
(的外れな質問でしたらすみません)
0点
>FAXは、(この機種は)スキャナとして使用することは可能なんでしょうか?
もちろんFAXですから、スキャナーがないとドキュメントが送れません。等倍ならコピーも出来ます。ただパソコンに繋いで使うようなスキャナーとしては無理です。
書込番号:9568044
0点
ありがとうございます。
>もちろんFAXですから、スキャナーがないとドキュメントが送れません。等倍ならコピーも出来ます。ただパソコンに繋いで使うようなスキャナーとしては無理です。
もうひとつ確認を…
自分でスキャンしたデータをSDカードに取り込むことは可能なんですよね?
書込番号:9571561
0点
>自分でスキャンしたデータをSDカードに取り込むことは可能なんですよね?
取り込は出来ます。モノクロのJPEGファイルになります。
書込番号:9571816
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
友人から古いFAX(3年位前のモデル)をもらいましたが送受信ができません。回線は光電話です。モジュラーからFAXまでのコードはFAX付属のコードです。光回線でこのFAXを使うことはできるのでしょうか?
0点
情報量が少ないので・・・
貰ったFAXで通常の電話は掛けられますか?
掛けられなければFAXがNGでしょう
もちろん光電話専用アダプタに接続してますよね?
FAXに電源入ってますよね?
10年前のFAXでも問題なく使用できますので
接続周辺の確認をしてみてください
書込番号:9490224
0点
かかれてますが情報が少ないですね。
私はKDDIの光電話ですがTEL、FAXともに使えてます。
通常の光電話でしたら問題なく使えるはずです。
電話が掛けられるかどうかですね。
お使いの機種はどんなもので光電話はNTTですか?KDDIですか?その他
でしょうか?
初心者の方みたいですのでまず環境を詳しく書かないと
見てる方は文章でしか判断が出来ません。
どんなサイトでもそうですが上記のことを相手にわかるように書かないと
いい回答が得られません。
モデムの電話のランプは点灯してますか?
とりあえず電話が出来るか確認してみてください。
FAX送信時にピーヒョロヒョロヒョロみたいな音は出てますか?
出てるのであれば信号は送れてると思うので本体の問題の気がします。
ちなみに友人にもらう前はその友人は使用できてたんでしょうか?
壊れたからくれたという落ちはないですよね?
書込番号:9490336
1点
風邪気味さん、鬼気合さんありがとうございました。いろいろやってみた結果お二人の指摘された通りFAXが故障してました。どうもすみませんでした。
書込番号:9505715
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
【質問】
1.今の私の状態では、050 IP電話とプロバイダ加入で下記サイトのプランがお得なような気がします。
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_biglobe_215001120101100000000012/
こちらのプランの050 IP電話に
KX-PW608DL は、接続し、電話、FAXともに使用できるのでしょうか?
【現在の状態】
1.電話回線をもっていません。一軒家です。以前は、電話加入していたので、壁には電話線接続の端子はあります。
2.インターネット接続はありません。
(但し、ノートPC用にAirEdgeの1Mbps使い放題のプランは入っています)
宜しくお願いします。
さらに得なプラン等ありましたら教えてください。
50MbpsのADSLでも値段が安ければいいかなとも思ってます。
0点
もしくは、こちらのADSLが500円以上も安いので、こちらでも十分な気がします。
実質の月額支払いもダイジですが、実際に口座から自動引き落としされる金額が気になります。2,000円以下にしたいです。
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261591122102100000000012/
書込番号:9502566
0点
光もADSLも電話変換アダプタを通しますので普通の電話機・FAXで
使用できます。
新規契約の件ですが、お住まいによって契約できるプロバイダ等が限定されてしまいますのでSURF−BBさんのお役に立てる情報が提供できません。
ちなみに私のところは光電話付で月5000円です。
価格comでお住まい周辺のプロバイダ検索してみてください。
また殆どの業者が初期工事費無料+サービス(2ヶ月無料等)付ですので惑わされないようにしてくださいね。
私は月額の安い業者を選びますね。
契約期間は大体2年が多いようです。2年以内で契約をやめると違約金を取られますので気をつけてください。
書込番号:9504520
0点
ずっとプロバイダ交換しないので有ればイー・アクセスの12M1480円プランでも良いんじゃない?
http://www.eaccess.net/service/ld/rank.html
1〜2年くらいで変えるなら12Mのキャッシュバック有る奴でも良いかも。
AOLの方がキャッシュバック高いけど商品券なのでp2p使わないので有れば現金キャッシュバック+回線撤去日が指定出来る@niftyの方が良いと思う。
書込番号:9505324
0点
電話契約無かったの忘れてました。ごめんなさい。
光でもAUの方が値段安いみたいですよ。
書込番号:9505335
0点
SONETのEAタイプ2にしました。
電話機がないので、SONET PHONEを選ぶと電話機もついてくる?という意味ではないですよね?回線だけで、電話機は買う必要がありますよね?
プロバイダに質問できずに契約画面が終了してしまいました。
ちょっと不安です。
書込番号:9505376
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



