『ファンコントロールについて』のクチコミ掲示板

2009年 1月 5日 登録

R11S4MI-BA

Atom 330を搭載するMini-ITX対応ベアボーン。市場想定価格は16,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:onboard 対応メモリー:DDR2 533 チップセット:945GC+ICH7 R11S4MI-BAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R11S4MI-BAの価格比較
  • R11S4MI-BAのスペック・仕様
  • R11S4MI-BAのレビュー
  • R11S4MI-BAのクチコミ
  • R11S4MI-BAの画像・動画
  • R11S4MI-BAのピックアップリスト
  • R11S4MI-BAのオークション

R11S4MI-BAFOXCONN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 5日

  • R11S4MI-BAの価格比較
  • R11S4MI-BAのスペック・仕様
  • R11S4MI-BAのレビュー
  • R11S4MI-BAのクチコミ
  • R11S4MI-BAの画像・動画
  • R11S4MI-BAのピックアップリスト
  • R11S4MI-BAのオークション

『ファンコントロールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「R11S4MI-BA」のクチコミ掲示板に
R11S4MI-BAを新規書き込みR11S4MI-BAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコントロールについて

2009/10/08 17:19(1年以上前)


ベアボーン > FOXCONN > R11S4MI-BA

クチコミ投稿数:294件

先日組立てました。
せっかくなのでCPUファンの設定をしようとBIOSをいじってみました。

が…

ファンのスピードが変わりません…

おかしいなあ〜と思ってファンを外してみるとファン側はのコネクターは3Pinで、マザー側は4pinでした。
これが原因なのかなと思って4pinのファン(Core2用のCPUファン)をもってきてつないで電源ONにするとちゃんとファンの回転が変化します。

これって仕様なのかそれとも不具合なのか??

書込番号:10278049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 19:21(1年以上前)

多分3pinだとPWM制御ができなくてファンの回転数が変わらなかったんだと思います。
ファンを4pinにして制御できるなら不具合ではありません。

多分、仕様だと思いますよ!

書込番号:10278547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 R11S4MI-BAのオーナーR11S4MI-BAの満足度5

2009/10/08 19:31(1年以上前)

こんばんは、旧もりまろさん

FAN側の電源コネクタが3ピンなら仕様ですよ。
気にするほど音が大きいですか?
結構静かだと感じていますが・・・

書込番号:10278589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/08 19:38(1年以上前)

でもメーカーのHPには

92mmのシステムファン採用
静かにマザーボード全体を冷却します。ファンコントロール機能により、静音と冷却を両立しました。

と書かれてます
もしかしたら私の設定ミスなのかもしれません。
ファンコンできてる方いらっしゃいますか?
すでにPacketixサーバーとして稼働しているのでしょっちゅう止めることができないので…ごめんなさい。


もともと静かなファンで電源ファンのほうがうるさいくらいですのでたいして気にならないのですが、BIOSの設定で可能なのに…それにずーっと電源入れっぱなしの状態なので冬場とか寒いときにはファンが止まってくれたらいいのになーと思っています。

CPUファンをつけようとおもったんですがネジの位置はあうみたいですがCPUファンの高さが高いのでケースに当たってできない感じでそのまま動かしています。

書込番号:10278615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 R11S4MI-BAのオーナーR11S4MI-BAの満足度5

2009/10/08 19:58(1年以上前)

BIOSでFANのコントロールが出来ますね。
BIOSを起動し右側の「PC Health Status」を選択
下の方にある「Smart Fan Control」を「Enabled」にすれば、設定項目が現れます。

書込番号:10278707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/08 20:01(1年以上前)

空気抜きさん

ONとOFFで回転数が変わりましたか?
私は変わりませんでした。
もし変わるならファンが4pinタイプが最初からついているか、BIOSが新しくなっているのかもしれませんね。
ラッキーですね。

いまネットでしらべてみたらやはりマザーは4pinでファンが3pinの方はできませんでしたって書いていました。

書込番号:10278721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 R11S4MI-BAのオーナーR11S4MI-BAの満足度5

2009/10/08 20:34(1年以上前)

>ONとOFFで回転数が変わりましたか?

いろいろとやってみましたが、変わりませんでした。
検索した結果もFANの回転数の変化に寄与しないようです。
いったん分解してCPUFANを取り外し、手持ちのPWM対応FANと交換したところコントロールが出来ました。
マザーは対応しているが、FANそのものが対応していない様です。

書込番号:10278878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/08 20:36(1年以上前)

やはりそうでしたか。

メーカー嘘つきですね(笑)

書込番号:10278884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 R11S4MI-BAのオーナーR11S4MI-BAの満足度5

2009/10/08 20:43(1年以上前)

Smart Fan Control:OFF

Smart Fan Control:ON

PWMに対応したFANではこのように回転数が変化しました。

書込番号:10278910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/08 20:47(1年以上前)

空気抜きさん

写真入りでありがとうございました。

私もそこまではやったのですが設定いろいろしましたがCPUファンを止めることはできませんでした。

書込番号:10278927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/08 22:45(1年以上前)

3ピンのファンは電源2本に回転数検知1本ですね。
PWM制御は4本無いと出来ません。

で、ウチのも一定回転ですよ。
音が目立つから変えようかなぁ…と、初めは考えた時期がありました。
でもそこまでこだわった機体でもないので、そのままです。

書込番号:10279546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOXCONN > R11S4MI-BA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

R11S4MI-BA
FOXCONN

R11S4MI-BA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 5日

R11S4MI-BAをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング