PF810 TS2GPF810K のクチコミ掲示板

2009年 1月 6日 登録

PF810 TS2GPF810K

タッチボタン機能を備えた8型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810Kトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 6日

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810K のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:6件

上海問屋 Y!店、トマトショップ Y!店、では購入できなくなってるので注意!
実際変えるところは1万超えちゃうよん

書込番号:11981944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/29 01:38(1年以上前)

 後継の830がだいぶ前に出て810よりやすくなっており、810は市場在庫がなくなって高くなったように見えるだけだと思います。
 810を今の価格で購入する理由はないとおもいますけど?
 勘違いして830ではなく高くなってしまった旧機種の810を購入しないように注意しましょうということならばわかるのですが?????

書込番号:11984773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 12:36(1年以上前)

あ、余計なことだったようですみません・・・
最安値の表示価格なら買おうと思ってて見てみてがっかりしたので他の人もそんな気持ちにならないように〜と思っただけでして(・・;)
ちょっとしたら消しますね(・Θ・;)

書込番号:11985982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 12:38(1年以上前)

と思ったら消せないのですね(^▽^;)
掲示板汚し失礼しましたm(_ _;)m

書込番号:11985994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/01 20:50(1年以上前)

 トランセンドは旧機種が長く残っているようですね。
 私は、720を購入後730を買いましましたが、730が安くでていたりしたので730は三台所有しています。
 720、730はそれなりの値段になっていますが なぜか解像度が低くお勧めできない710が残っており最安値 \11,800です。
730のフォルダ対応が気に入ったので同様の操作になっているであろう830を店頭で実物を見ようかと思い待ったのですが、身近では820ばかり展示しています。
 いつの間にか 830の最安値 \8,680 810の最安値\9,450と逆転しています。
 810も普通に使う分には問題ありませんが、フォルダ対応しているはずの830とは操作性が数段違います。
旧機種は最後は値段の調整を行わない"昔の値段で出ています"という販売店がの残り値段が上がるものですが、フォトフレームがそうなのかトランセンドが旧機種の処分で安く出荷しないのか下がらないですね。
 830が出たので810も安くなったら購入しようかと思っていましたが、高いままなので810の購入はなさそうです。

書込番号:11996842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZAリモコン干渉問題 解消出来ず!

2010/09/12 15:54(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 ATUSI_KUNさん
クチコミ投稿数:29件

最新V1.9(リリース 2010/07/30)のドライバ をダウンロードしても、
42z9000のリモコンで、電源が入ってしまいます。

書込番号:11898896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:8件

既出かもしれませんが、何気なしにトランセンドのホームページを調べていたら、
PF810のファームが2009/7/14付けでVer1.8がでていました。
アップデート内容を見ると「テレビリモコンとの干渉問題を解決」と記載されて
いたので早速アップデートしてみました。
結果は、
REGZA 32C3000 リモコン 1CH,2CH で電源オフなどの干渉が解決されました。
そのほにも、動画のフルスクリーン機能追加、システムの安定性強化などが修正
されているようです。

書込番号:10723335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/03 07:22(1年以上前)

Ver1.8に昨年しましたが私の37C8000のモコンの2CHでONします、(今は)確実に。

スライド状態でのMUSIC中に電源ボタンではミュートしたり該ミュート状態からの解除がほぼ!?出来ます・・・・

ミュート関連は確実ではないところが面白いです。

書込番号:10724708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/02 20:22(1年以上前)

Ver1.9にしましたが駄目です、「2」で電源ONします。

しかし、電源ONの4秒後になんと変化有りです、ありがとう。

書込番号:11711248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2009/03/30 20:07(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:4件

価格.comでも人気機種のためか、在庫が少ない様です。
今日行った所、ビックカメラ有楽町は在庫無し。取り寄せ2週間前後待ち。
ヨドバシ秋葉原には在庫がありましたが、値段は高いですね。2万円近くしました。
結局購入はしませんでした。

書込番号:9326279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/03/17 17:20(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

先週金曜日に購入した。その使用感は以下の通り。
1)フレームは光沢のある黒で高級感がある。フレームの右上と左下に宝石風に
 カットしたガラスが埋め込んであるが個人的には目障りである。
2)画面は鮮明で綺麗。(ドットの滲みは感じない。) 視野角は一般的であり、
 それ故 目の高さ程度の台に置いた方が良い。
 尚、光沢液晶のフォトフレームは選定しない方が良い。(外部光線で見にくくなる。
 ・・(この機種は無光沢液晶。)
3)現在のフォトフレームは横長の7インチ(横15、縦9)が主流であるが、
 デジタルカメラで撮影した画像を紙にプリントした物と同じ感覚で見る為には、
 この機種の様に8インチの横4縦3の比率の物が良い。(横長の液晶のものを買うと
 間違いなく後悔すると思う。)
4)2GBメモリーが内蔵されていて使い勝手がよい。
 (ちなみに、ソニーの DPF-V700 は 512MB、富士フィルムの DP-70SH は 256MB、
 三洋電機のにいたっては内蔵メモリーはない。)
5)この機種は SD と SDHC が使用できる。デジタルカメラの急速な進歩を考えると
 SDHC をサポートしている機種を選定すべきである。
 (上記 4) の3機種の内、富士フイルムのみが SDHC をサポートしている。)
6)この機種は消費電力(30VA)が大きいのが欠点である。
 (上記 4) の3機種の消費電力は、順番に 8W, 8W, 4W である。)
7)電源ON時のレスポンスが遅い。(ONしてから TRANSEND のロゴマーク表示される
 まで約10秒掛かる。最初の頃は画面対リモコンの角度が悪くて電源ONの信号が
 届かなかったと思った位。)
8)既にレポートされていることであるが、電源ON、スライドショウが常に最初の画像
 からスタートしてしまう。 SETTING MODE で「最初から開始」、「中断した次から
 開始」と選べる様にすべきである。
9)東芝薄型テレビ(REGZA) の横 20cm位の位置に配置しているが、テレビのリモコンで
 チャンネルを切り替えると、フォトフレームの電源が切れてしまう。
 (フォトフレームのリモコン操作はテレビ側に影響なし。)

書込番号:9260554

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 00:34(1年以上前)

便乗で質問させてください
>6)この機種は消費電力(30VA)が大きいのが欠点である

30VAは大雑把に言うと30Wという事でよろしいでしょうか?
(30Wというと電球だとそれなりに明るいイメージがあったので調べてみたのですが、皮相電力とか難しい単語が出てきてよくわからなくなってしまいました)

書込番号:9268758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 PF810 TS2GPF810Kの満足度5

2009/03/19 09:32(1年以上前)

ちょと専門的になってしまいますが、電力には有効電力(W)、無効電力(Var:バール)と皮相電力(VA)の3種類があります。
皮相電力に力率(0から1以下の小数点付きの数値)を乗じたものが有効電力です。
(消費電力と言っているものはこの有効電力の事です。)
この PF810K の取説の仕様欄には電圧と電流値の記載しかなき為、電力として計算出来るものは電圧(V)と電流(A)の掛け算から得られる皮相電力(VA)しかない事になります。
従って力率が1であれば 30VA=30W となります。(白熱灯やニクロム線を使用した電熱器等は力率が1です。) しかしながら 殆どの電気機器の力率は1以下ですので皮相電力>有効電力となります。この PF810K の力率は定かでありませんが それを 0.85 とすれば有効電力は 25.5Wとなります。(富士フイルム、三洋電機、ソニーの消費電力と比較した場合、この PF810K は夜間の睡眠時を除き、電源を入れっぱなしにするにはこの点から抵抗があります。・・私の場合、タイマー機能を OFF にして気が向いたときのみ電源を入れています。)

     以上でよろしいでしょうか?

追記:
前回の私の口コミに書くのを忘れましたが、言語に日本語を選択し、カレンダーモードにすると
2009 3月19日と「年」が抜けています。(違和感があるので日本語をやめ英語を選択して使用しています。
・・いずれ修正のプログラムが提供されると思っていますが。)
          

書込番号:9269731

ナイスクチコミ!0


pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 11:53(1年以上前)

ACアダプタには
INPUT 100-240V 0.3A 50-60Hz 21-29VA
OUTUPT 5V 2.0A MAX.
本体の裏のシールには
DC 5V 2.0A
とありますので本体での最大消費電力が10Wとみるのが妥当と思いますよ。
最近のACアダプタの効率もそれほど悪くないし、使用中に暖かくなったりも
していませんので、私は他社の8Wと同等と判断します。
正確にはメーカーに問い合わせればいいことではありますが。

書込番号:9275251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/25 01:32(1年以上前)

メーカーに確認してみました。
pencameraさんの仰るとおり、最大で10Wで
個別機能ごと(スライドショーだけの場合など)の電力はわからないとのことでした。

書込番号:9299708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 1.4 リリース

2009/03/16 02:50(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 lifescopedさん
クチコミ投稿数:66件 PF810 TS2GPF810KのオーナーPF810 TS2GPF810Kの満足度5

されてましたね :)

下記URLからダウンロードできます。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Driver/PF810FWV1.4.zip


更新内容は下記とのことです。
1. 内部メモリへの書込み動作を改善


ファームウェアのアップデート手順については、
ダウンロードしたzipファイルを展開するとできる次のpdfファイルを参照して下さい。
PF810 Firmware update procedure JP.pdf

書込番号:9253181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PF810 TS2GPF810K
トランセンド

PF810 TS2GPF810K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 6日

PF810 TS2GPF810Kをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る