『内部メモリーに順番に並べるには?』のクチコミ掲示板

2009年 1月 6日 登録

PF810 TS2GPF810K

タッチボタン機能を備えた8型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810Kトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 6日

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

『内部メモリーに順番に並べるには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

内部メモリーに順番に並べるには?

2010/05/25 22:26(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:179件

PCに保存してあるデジカメ画像を選んで、230個ほどPF810に入れてみました。
内蔵メモリにコピーすると、順番がバラバラになってしまいました。
どうやら、元のファイル名がロングファイル名なので、内蔵メモリにコピーした際、DOSの8文字になってしまっているようです。その際に変なルールでリネームされてバラバラになっているようです。
そしてPF810はファイル名順に表示しているようです。

写真を撮ってきて、一度PCに入れて、画像を選んで、その都度PF810に追加しようとしています。
その際、古い順に並んで欲しいのですが、バラバラになってしまいそうです。

皆さんはどのような方法で内蔵メモリに入れているのでしょうか。
8文字で最適化するリネームソフトなども有りましたら教えてください。

書込番号:11408042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2010/05/25 22:39(1年以上前)

ちなみに、設定は最適化を有効にしています。

書込番号:11408148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/26 12:31(1年以上前)

『8文字で最適化するリネームソフトなども有りましたら教えてください。』
「xrename」というソフトを使ったことがあります。任意の文字列+番号という形で8文字だけでなくロングファイルネームにもリネームすることができます。
操作は少々複雑ですので最適なソフトではないかもしれませんがご紹介します。

書込番号:11410271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2010/05/26 15:12(1年以上前)

やまだごろうさん
ありがとうございます。
自分なりに色々やった結論を書きます。

PF810はロングファイル名に対応しているようで、ファイル名の表示自体は特に問題有りませんでした。
ところが、最適化を有効にして、800×600にリサイズしながら内蔵メモリに取り込むと、どう言うわけだかロングファイル名(半角9文字以上の物)のファイル名が化けてしまいます。
順番に表示させたときはPF810はファイル名の順番で表示するようなので、バラバラになってしまいます。
元のファイル名は日付-時刻と言う物にしていますが、古い順に表示させたいこともあるので、化けた状態では使い物になりません。
まさにDOS時代を思い起こさせる現象です。

しかし、取り込んだときにファイル名が変わってしまうって不具合ではないでしょうか?
そんなことは取説にも書いてしませんし。
トランセンドさんに改善をお願いしたいです。

そこで、対策としてはPCでリサイズして、そのまま取り込むのが良さそうです。
最適化を無効にしてそのまま取り込む場合はこの現象は起こらず、ロングファイル名もキチンと表示されます。
せっかくのリサイズ機能なのに、有用に使えないのは残念です…

リサイズした方が内蔵メモリを有効に使えますが、皆さんはどのように使っていますでしょうか?

書込番号:11410679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/26 18:20(1年以上前)

お詫びと訂正です。
ソフトの正式名称が「xrename」ではなく「x_rename」でした(xのあとにアンダーバーが入ります)。
検索されるときにご注意ください。

ただ、最適化というのがリサイズのことならば、PCでリサイズして対応できるのならそうしたほうが良いかもしれません。

書込番号:11411269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2010/05/27 11:20(1年以上前)

調べてみると、トランセンドのフォトフレームで順番に表示されないと言う事象は良くあるようですね。

PF810の表示順はファイル名順で間違いないようです。(ファイルの日付やEXIFの撮影日は関係なし。)
後から追加した画像もキチンと順番通り表示されています。
もちろん、内蔵メモリの途中の順番に当たる日付のファイルを後から追加しても、キチンと並びます。

メディアに書き込まれた順という書き込みもありましたが、どうやら違うようです。
最適化(リサイズ)を有効にし、ロングファイル名が8文字(DOS)ファイル名に変換される際に、似たような名前が並んでいると重ならないように妙な名前になってしまいます。これは内蔵メモリのサムネイル等で確認できます。
で、変換後のファイル名順に表示されると言うことで、似たようなファイル名はメディアに書き込んだ順に連番になる傾向がありますので、これで誤解されている感じです。

結論は、最適化(リサイズ)を使用しない事でファイル名通り順番に表示されます。

ロングファイル名で順番に並べられるのだから、最適化の時もロングファイル名のままきちんとコピーして欲しいものです。

書込番号:11414264

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トランセンド > PF810 TS2GPF810K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PF810 TS2GPF810K
トランセンド

PF810 TS2GPF810K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 6日

PF810 TS2GPF810Kをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る