『本体メモリーの初期化方法?』のクチコミ掲示板

2009年 1月 6日 登録

PF810 TS2GPF810K

タッチボタン機能を備えた8型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810Kトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 6日

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

『本体メモリーの初期化方法?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

本体メモリーの初期化方法?

2009/04/05 02:39(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:6件

両親へのプレゼントのため、本日、本機を価格コムの情報を元に通販により購入。半日かけてデジカメデータをリサイズして、フォルダ単位で本体メモリーに移植作業中に、あるフォルダを削除しようとしたところ、削除できなくなりました(ファイルまたはディレクトリーが壊れているため、読み取ることができません。とのエラー表示がPCに表示されます。)。
 その後、他のデータの移植を終え確認したところ、PCからは他のフォルダのデータは読み取りが可能なものの、本体で画像が表示されません。
 本体の電源を切り再起動すると、メニュー画面の上部に一瞬、「読み取り中」 → 「0/2DIRs」 → 「データがありません」 と表示され、メインメニュー画面になります。

 メーカーのサポートにも確認中ですが、できれば明日にでも両親にプレゼントしたいと考えているため、皆様の中でこのような症状にが出て、回復ができた方がいますでしょうか。いらしゃれば、対処方法をお教えいただけますでしょうか。

書込番号:9350664

ナイスクチコミ!0


返信する
pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 20:32(1年以上前)

パナソニックのサイトにあるSDFormatterでフォーマットしてみてはいかがでしょうか。
私の方で試してみました。一応SYSTEMフォルダのバックアップを取ってからフォーマットしてみましたが、そんな必要はなかったようで、PCとの接続を切ると勝手にSYSTEMフォルダが作られていました。
動作も問題ありませんね。
ただ、エラーになるってのには理由があるはずで、内蔵メモリの不良かも知れませんね。

書込番号:9353691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/05 21:34(1年以上前)

pencameraさま、早速にアドバイスをいただき、ありがとうございます。私の使用状況は、本体内蔵のメモリーをあてにして外部メモリーを使用していません。当方、あまりメカに強くないのですが、SDFormatterでSDカードだけでなく、本体に内蔵のメモリーのフォーマットが可能なのでしょうか。SDFormatterの説明書をさっと流し読みしてみましたが、よく使い方が分かりませんでした。よろしければ、使用方法の概略をお教えください。

書込番号:9354023

ナイスクチコミ!0


pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 11:34(1年以上前)

今頃返信してももう遅いって感じですが、
内蔵メモリでUSB大容量記憶装置デバイスとして認識されるのに違いはないのでメモリカードを差さずにPCにつないで、特に何も指定しなくてもSDFormatterを起動してフォーマットするだけですよ。
パソコンによっては他にもメモリデバイスがあるかも知れませんので一応ドライブの確認は必要な気はしますが、私の環境ではPF810Kの内蔵メモリは"E:"ドライブになるのですがSDFormatterも勝手にそう認識してました。

書込番号:9360525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/07 12:16(1年以上前)

pencamera様
丁寧なアドバイスをありがとうございます。

昨日、トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートから解決法の指示があり、不具合は解決しました。
解決方法は、pencamera様からアドバイスをいただいた方法と同様の方法と思われます。

具体的には、次のとおりですが、トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートの指示に基づいて行った作業でないと、この作業によって不具合が解消しなかった場合や新たな不具合が発生した場合に保証対象とならないようですので、事前に指示を仰ぐことが必要ですが、参考まで記載します。

原因:複数のファイルを同時に書き込んだ際のファイルの破損などや遅延などによる障害が生じている可能性がある。

対処法:一度、T.Photo本体の電源を入れた状態でWindowsパソコン本体に接続し、マイコンピューター上から、該当のリムーバブルディスクを右クリックし、表示されるメニューでフォーマットを選択し、「ファイルファイルシステム」をFAT32にしてディスク自体のフォーマットを確認する。
ただし、「ファイルファイルシステム」以外の項目は変更しないこと。

なお、フォーマットを実施した場合は、本体内部のデータは全て消去されます。

とのことでした。以上、ご報告まで。

書込番号:9360654

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トランセンド > PF810 TS2GPF810K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PF810 TS2GPF810K
トランセンド

PF810 TS2GPF810K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 6日

PF810 TS2GPF810Kをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る